Re: 面素振りで肘を畳む ( No.1 ) |
- 日時: 2012/06/23 07:51:25
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
それは私の記述でしょうか? どこの掲示板のどのトピのものなのかがわかりませんと、お答えのしようがありません(>_<)
でも、「肘をたたむ」ですか? 「回り足」などの時以外、あまり自分では使わない表現ですが…。
|
Re: 面素振りで肘を畳む ( No.2 ) |
- 日時: 2012/06/23 21:36:09
- 名前: suzu◆lw1fprYFox2
- Hideさん、お世話になります。
私の説明が足りなく、すみません。
「親の気持ち、子の気持ち」の掲示板の「なかなか勝てない息子」という題の中で、交剣知愛さんNo.90)が仰っていた言葉の中に、「面の素振りで肘が畳めない。そんな素振りでいくら回数を消化しても筋トレにしかなりません。」とあるのを目にし、内心ドキッとした次第です。
先日、稽古で切り返しをした際、左こぶしが正中線からはずれていると先生から指摘されました。 疲れてくると左右面が辛くなり、とにかく振らないとという思いで振っていたのですが。 また、自主トレの際の左右面素振りは自分で何となく上手に行っていると思っていたのですが、道場で相手の竹刀に対して切り返しをすると上手に行かないどころか、疲れる一方でまだまだです。
剣道を始めてほぼ半年が過ぎます。夏休み明けには防具をつけての稽古となるため、今のうちに基本をしっかりと身に着けておかないとと少々焦った次第です。
よろしくお願いいたします。
|
Re: 面素振りで肘を畳む ( No.3 ) |
- 日時: 2012/06/23 22:24:30
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- >「親の気持ち、子の気持ち」の掲示板の「なかなか勝てない息子」という題の中で、交
>剣知愛さんNo.90)が仰っていた言葉の中に、「面の素振りで肘が畳めない。そんな素 >振りでいくら回数を消化しても筋トレにしかなりません。」とあるのを目にし、内心ド >キッとした次第です。
なるほど、ありましたね。 そこが論旨でなかったため読み飛ばしてしまいました(^_^ メ)
考えてみましたが、私にもこのニュアンスは不明です。 「肘が突っ張ったまま素振りをしても…」といった意味合いだと思いますが、正しい意味 は、「スレ違い」なのを詫びつつ交剣知愛さんに直接お尋ねになるのがいいかもしれませ ん(^^ゞ
>先日、稽古で切り返しをした際、左こぶしが正中線からはずれていると先生から指摘さ >れました。疲れてくると左右面が辛くなり、とにかく振らないとという思いで振ってい >たのですが。
それはいけませんね。 ひょっとして振りかぶるときに、脱力ができていないのではありませんか? だとすると、すぐに疲れてしまいますね(>_<)
拙サイトで何度も書いてますが、「振りかぶりは背中で引き上げるように」行うものです。 こうすれば、腕力に頼らずとも振りかぶることができますからd(^-^)!
左右面は左拳の位置が等しくならなくてはいけません。 元立ちがいてもいなくても、しっかりと振れるよう頑張ってみてくださいp(^-^)q
|
Re: 面素振りで肘を畳む ( No.4 ) |
- 日時: 2012/06/24 04:07:32
- 名前: suzu◆lw1fprYFox2
- Hideさん、ありがとうございます。
「畳む」とあるので「たたむ」つまり「肘をまげて後ろまで竹刀をもっていく」ことなのかなともおもいますが... Hideさんの仰るように振りかぶる時、脱力ができていません。それどころか、「これから打つぞ〜」と気合で力が入っています。 この「背中で引き上げる」という感覚が今までつかめなかったのですが、今、このコメントを書きつつ、もう一度竹刀なしで素振りをしてみたところ...肩甲骨をぐいっと上げる感じなのでしょうか。 来週は仕事で道場に行けないため、再来週までにはなんとしてでも少しでも上達した切り返しを道場でしたいところです。
ありがとうございます。
|
Re: 面素振りで肘を畳む ( No.5 ) |
- 日時: 2012/06/24 07:50:06
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 最近「背中で引き上げる」を具体的に指導する方法を考えつきました。
それは「バンザイ」です(^_^ メ)
バンザイをする時って力んでないですよね。 かといって、腕や肩だけで上げ下ろししているわけでもありません。 全身の筋力をリラックスさせてすっと背中で引き上げているはず。
アレですd(^-^)!
|
Re: 面素振りで肘を畳む ( No.6 ) |
- 日時: 2012/06/24 10:48:59
- 名前: 父H
- 初めて書き込み致します。父Hと申します
実は先日全く同じようなことを息子に質問されました。 息子も今「肘を使う」を徹底して指導されているそうです。 先生にどういわれたか息子に聞いたことを要約すると 「腕が長い為手打ちになる。そうすると手首がきかず左手が浮くような打ちになり手首がきかない。それをなおすには、まず肘を使って(おる)正確に最短距離の軌道で刺すように面を打つと手首のスナップが聞いて旗があがる。」と指導をうけているそうです。 息子のビデオをみると、確かに肘が伸びきったまま面を打ちにいっているような・・・ 正直、剣道はド素人で野球しか分からない為、 野球のバッティングでも肩・肘を使いスナップをきかせますし、ピッチングでも肘を使って手首をきかせるので、野球をとおして、こんな感じなのでは・・・と息子と話をしていたのですが・・・ 今現在はどのようになっているのか又聞いておきます。
又、切り返しで背中がつりそうだとか肩が痛いとかいっておりますので きっと 「ひょっとして振りかぶるときに、脱力ができていないのではありませんか? だとすると、すぐに疲れてしまいますね(>_<)」ということなのでしょうね。
|
Re: 面素振りで肘を畳む ( No.7 ) |
- 日時: 2012/06/24 17:20:01
- 名前: suzu◆lw1fprYFox2
- Hideさんから教えて頂いた「ばんざい」を試したところ、娘から竹刀が後ろまでいっていないと指摘されました。確かに自分でも「ばんざい」をすると、上段の構え状態から竹刀を振りかぶっているように思いますが、やはり竹刀は背中までもっていかないといけないのでしょうか。
|
Re: 面素振りで肘を畳む ( No.8 ) |
- 日時: 2012/06/24 17:31:30
- 名前: suzu◆lw1fprYFox2
- Hideさん、すみません。またもや、どこかのボタンを押してしまったらしく、コメントが送信されてしまいました。
昨夜の自主トレ(素振り)では背中からの振りかぶりというか、振りかぶる時の脱力を意識したところ、いつもより汗のかきかたが少なかったのは偶然でしょうか。 本当に亀の歩みですが、少しずつでも前進している感がひじょ〜に嬉しいです。 ありがとうございます。
父Hさん、「肘をおる」、これは私も娘から言われました。振りかぶって、振り下ろす時、肘をおるようにするらしく、私の竹刀の振り下ろしは、ぶ〜んと肘をおっていないというのです。父Hさんのコメントを読み、娘の言っていたことがもしかしたら正しいかもと思い始めたところです。
10月か11月には初めての試合があり、これがなんと切り返しなので、あと数ヶ月内でなんとかしなければと、あとは切り返しは基本だと本で読んだため、9月に防具をつける前に基本をちゃんと身につけておかないと大変なことになる と少々心配やら不安やらがあるといったところです。
|
Re: 面素振りで肘を畳む ( No.9 ) |
- 日時: 2012/06/25 00:39:36
- 名前: 新米
- suzuさん
肘を畳むのは振りかぶった時で、振り下ろす時では無いです
振り下ろす時に先に肘を畳むと、手が顔の前を通りますよね(忍者の「ドロン!」みたいな感じ?) そうなると竹刀の動きに角が出て、振りが遅くなります 振りかぶった時に両肘が折れて(畳めて)ないと、逆に手首のスナップが利かせ難く、鋭い振りが出来ないはずですが…
|
Re: 面素振りで肘を畳む ( No.10 ) |
- 日時: 2012/06/25 02:31:16
- 名前: suzu◆lw1fprYFox2
- 新米さん、
ということは私が通常行っている、振りかぶりの時に肘をまげる、ということで大丈夫なのですね。 とすると娘の言っていたことは...確認してみます。 多分私の場合、スナップがきいていないような気がします。そこで先日スナップをきかせようと竹刀を振り切る直前に右手首を意識してスナップしようとしたら肘が痛くなりました。
|
Re: 面素振りで肘を畳む ( No.11 ) |
- 日時: 2012/06/25 07:34:17
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 父Hさん
管理人のHide.です。
>野球のバッティングでも肩・肘を使いスナップをきかせますし、ピッチングでも肘を使 >って手首をきかせるので、野球をとおして、こんな感じなのでは・・・と息子と話をし >ていたのですが・・・
腕が伸びきった状態で打ったのでは、乗せるような打ち方になり、打突の強さも冴えもな くなりますね(>_<)
打突は右腕の「肩-肘-手首」の3つの関節が「ムチのようにしなやかに伸びることによっ て、剣先に威力を生じるのです。 そのための「肘を使え」というご指導なのだと拝察いたします
>又、切り返しで背中がつりそうだとか肩が痛いとかいっておりますので >きっと
そうですね、おそらく肩で振りかぶっているのでしょう。 切返しをリズミカルに行うためには、上半身だけではなく下半身との連携も必要です。 アーチ-足首-膝-股関節の4つのバネを柔軟に使って、全身で引き上げる(振りかぶる)よ うにするといいでしょうd(^-^)!
To suzu◆lw1fprYFox2さん
道場によって竹刀を背中まで付けることを良しとしているところもあるようですが、私は、 「剣先が頭上で水平よりも下がらない」でOKと考えております。
構えた形を出来るだけ崩さないように振りかぶるのが、最も無駄のない振りかぶりです。 背中まで付けようと思いますと、肘と手首を無駄におらなければなりませんので、初心者 向きではありませんね(^_^ メ)
To 新米さん
管理人のHide.です。
suzu◆lw1fprYFox2さんに書きました上記理由により、振りかぶるときに肘をたたむこと には、私は反対の立場ですm(_ _)m
そうやれば当然、腕で振りかぶることにもなりますゆえ。
|
Re: 面素振りで肘を畳む ( No.12 ) |
- 日時: 2012/06/25 17:58:01
- 名前: 新米
- Hide.さん
スミマセン、私の書き方が悪かったですね 振りかぶった時に肘が伸びている状態を想像したので「振りかぶった時に両肘が折れて(畳めて)ないと」と表現しました
正しく構えた状態から、手首・肘の角度を変えず、肩関節を中心にして、左拳がおでこより少し上あたりまで引き上げた状態が、振りかぶりの頂点だと認識しています (竹刀の角度は、水平か少し下がる程度まで引き上げますが…) その状態で振り下ろしながら肘を折ると、腕が先に降りてしまい、竹刀を押すような動作になると想像しますが…
振り下ろしは、先に肩、次に肘、最後に手首とスムーズに連動して伸びていくようにすると、最も鋭く振れると考えます
|
Re: 面素振りで肘を畳む ( No.13 ) |
- 日時: 2012/06/26 07:52:43
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 新米さん
それでしたら、私が考えているのと同じですね
|