このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
跳躍素振りの目的と使い方は?
日時: 2012/04/01 01:47:43
名前: 山ちゃん  < >

こんばんは。素人顧問の山ちゃんです。自分は、現在中学校で剣道部の顧問をしていますが、経験者でもなく試行錯誤の毎日を送っています。今回は今日の練習で気になった「」跳躍素振り」について質問させてください。
 今まで自分は前後の素振りの延長線上に跳躍素振りの動きはあると捉えていました。それで跳躍素振りが正しくできることで次の動作(連続技など)への構えが素速くつくれると考えてきました。ですから、まず大切なことは、足が両足跳びになったり、左足が残ったりして構えが崩れないことだとしてきました。
 ところが今日の練習で違和感を感じて、気がついたのですが、跳躍を一生懸命前後にする子ほど、全体の動きは頭を支点とした振り子運動になっていました。これだと、前後交互に跳躍することは簡単ですが、同じ方向(たとえば前→前)に移動するのは困難になります。実際にやらせてみてもうまくできません。コーチに質問すると、
 ア 跳躍素振りと前後の素振りは竹刀の上げ下げの   タイミングからして違う別の動きであること  イ 跳躍素振りの動きは、抜き技のようなときに使   うこと 
 ウ 極端な振り子運動のようになることは好ましく   ないが連続して跳躍する場合、多少はそうなっ   ても仕方がないこと この場合は頭が下や上を   向かない限り問題ないでしょう。振り子運動に ならないようにと、跳躍の前後の幅を小さくする と逆に左足の引きつけなどいい加減になる可能性 があります。とのことでした。半分はなっとくで きましたがどうも今ひとつすっきりしません。  実際打ち込み台を使った跳躍素振りでも足は前後 に移動しても打突位置は常に一定なのですから、 いちいち上半身が動いていては打てなくなりま  す。どうか貴ホームページをご覧になる皆様方  「跳躍素振りを練習するときの姿勢」「跳躍素振  りが上達することで試合中どのような場面でよ り高い動きができるか」についてご教授くださ  い。追記:過去ログを検索しましたが、上記に関 する解答のようなものを見つけることができませ んでしたので質問させていただきました。
メンテ

Page: 1 |

Re: 跳躍素振りの目的と使い方は? ( No.1 )
日時: 2012/04/01 21:36:08
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

指導者の方の指導上のご質問でしたら、「指導者研究室」がよかったかもしれませんね(^^ゞ


そうですねぇ、跳躍素振りは、スピードを上げようと思えば思うほど、お書きになってお
られるような、頭がその場で足先だけ前後する「振り子運動状態」になりますね。

そうさせないためには、ゆっくりと跳躍素振りをさせることです


なお、跳躍素振りのメリットですが、

・左足の正しい引きつけ
・背中による振りかぶり(引き上げ)
・剣先の決め付けと脱力

です。


これらが「試合のこの場面で役立つ」と断言はできませんが、基礎的な力を育てることは
間違いありません。
いわゆる「調整力」ですね。
私は跳躍系の素振りを早素振り以外にも考案し実践させておりますd(^-^)!
メンテ
Re: 跳躍素振りの目的と使い方は? ( No.2 )
日時: 2012/04/02 09:35:54
名前: 山ちゃん  < >

ご返事ありがとうございます。そうですね。次からは「指導者研究室」の方に書き込みさせていただきます。ゆっくりさせてもいいのですね。動きに慣れてきた子にはなるべく速くさせた方がよいと思っていました。これからは、極端な振り子運動にならない程度に、スピードや跳躍幅などを工夫してみます。
メンテ

Page: 1 |