Re: 日本剣道形の入場と小太刀の置き方について ( No.1 ) |
- 日時: 2012/03/06 00:31:57
- 名前: Doenitz (デーニッツ)
- GOさん
2.のやり方が正しいですね。1.ですと打太刀が下座、仕太刀が上座で演武する形になってしまいます。上座、下座の関係は、道場では神棚、大会会場では、 国旗、正面来賓席等の位置で決まりますので、会場の造りによっては、2.のような変則的な入場もあり得ます(あくまで基本は下手からの入退場ではありますが)。
私が昨年、出場した県剣道形大会では複数会場で試合を行ったので、試合会場によっては、2.の入場もありました。ちなみに座礼から行っております。
ご参考になりましたでしょうか?
|
Re: 日本剣道形の入場と小太刀の置き方について ( No.2 ) |
- 日時: 2012/03/06 08:57:24
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
GOさんからのご質問に対しましてはDoenitzさんがていねいにお答えくださいましたので、 すでに解決しているようですね。私からもとくに補足することはありません。
お答えいただきましたDoenitzさん、ありがとうございましたm(_ _)m
|
Re: 日本剣道形の入場と小太刀の置き方について ( No.3 ) |
- 日時: 2012/03/06 13:05:38
- 名前: GO
- 早速の回答ありがとうございました。
ただ,日本剣道形解説書には「必ずしも打太刀を上座に向かって右側にしなくともよい。」との注書きがあります。 そのことから「小太刀を置く位置は、仕太刀の立会の位置から右(左)後方・・・」との記載されていると思います。
このことから、「1」「2」どちらでも良いのかな? 出来れば打太刀右側が望ましいとは思いますが・・・ いかがなものでしょうか?
実際,地元での少年剣道大会の際,「1」で剣道形を行っておりました。
|
Re: 日本剣道形の入場と小太刀の置き方について ( No.4 ) |
- 日時: 2012/03/07 07:57:16
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To GOさん
>ただ,日本剣道形解説書には「必ずしも打太刀を上座に向かって右側にしなくともよ >い。」との注書きがあります。
上座がどちらであるかということが重要なのであって、上座に向かっての左右が問題なの ではないと解釈しておりますが
|
Re: 日本剣道形の入場と小太刀の置き方について ( No.5 ) |
- 日時: 2012/03/07 21:38:16
- 名前: GO
- To Hideさん
ようするに会場のどこが上座かと言うことですね! 自分の質問の仕方が悪かったと思いますが、「正面に向かい右側が出入り口で、そちら側から入場することとなった場合」会場の上座は正面に向かって左側となりますよね? であれば、打太刀は上座の左側となり、「2.」のやり方だと打太刀は下座側になりませんか? 愚問で申し訳ありません。 図解があればもう少し分かり易いと思うんですが・・・
|
Re: 日本剣道形の入場と小太刀の置き方について ( No.6 ) |
- 日時: 2012/03/07 23:28:22
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To GOさん
最初の質問における私の理解力が不足していたようですね(>_<)
どちら側から入場しようが「上座側が打太刀」が正解ですm(_ _)m
|
Re: 日本剣道形の入場と小太刀の置き方について ( No.7 ) |
- 日時: 2012/03/08 01:50:58
- 名前: Doenitz (デーニッツ)
- GOさん
自分の解説書に対する勉強不足がありました。 解説書を引っ張り出して(かなり奥から)読み直しました。
Hide.さんのおっしゃるように、打太刀が上座になるが基本ですので、GOさんのNo,5の書き込みにありますどこが上座になるかですよね。
「正面に向かい右側が出入り口で、そちら側から入場することとなった場合」でもやはり、正面(神棚、国旗、道場旗がある場所 )にむかって右側が上座と思います。 というのは、剣道場や剣道の試合場では、あくまで神棚、国旗、道場旗がある場所を上座とするのだそうです。この場合では入口の場所は考慮しません。 ですから出入り口の場所にかかわらず、打太刀が右(上座側)、仕太刀(下座側)が左となります。 自分の最初の回答はこれに基づいてます。
入口の奥側から上座になる(和室の席次なんかがそうですよね)が基本的な考えですが、今の体育館の造りなんかは、そういう考え方は考慮されてはいないと思いますので、 こういう疑問も出てくるのではないでしょうか?
この書き込みは、自分が受けた教えを基にした私見ですので、皆様からのご教授、ご意見をお伺いしたいと思います。
GOさん、回答にならずにすみません。
|
Re: 日本剣道形の入場と小太刀の置き方について ( No.8 ) |
- 日時: 2012/03/08 12:27:38
- 名前: GO
- Hideさん,Doenitzさん お世話かけてます。
自分は,道場と部屋(会議室等)の上座,下座を混同していたようです。 良く社会人のマナーとして,入り口側を下座とすると言われるため, 体育館などにおいても入り口側に近い方を下座とするものだと思っておりました。 勉強不足で申し訳ありませんでした。
|
Re: 日本剣道形の入場と小太刀の置き方について ( No.9 ) |
- 日時: 2012/03/09 07:38:42
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To GOさん
いえいえ、体育館などの場合、そんなことを意識して作っておりませんので難しいですよ ね(^_^ メ)
|
Re: 日本剣道形の入場と小太刀の置き方について ( No.10 ) |
- 日時: 2012/03/10 16:32:04
- 名前: 好月
- 異論で恐縮ですが・・・
私も何度か大会前に形演武をしましたが、体育館であろうとも、造りによって上座の位置を 変えてやってきました。 また、このような場合雛壇のお偉方の並びも変化していました。
私のときは、記念大会で招聘した全剣連の普及指導担当理事の範士に教えてもらいましたので、 まず間違いのないことだと思います。
例えば、入って右側壁に神棚がある場合、やはり奥側(神棚に向かって左)を上座とするのが自然でしょ。
|
Re: 日本剣道形の入場と小太刀の置き方について ( No.11 ) |
- 日時: 2012/03/10 22:29:37
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 好月さん
管理人のHide.です。
異論でもなんでもないのでは?
私どものも、上座の位置によって形の左右(正面から見て)は変わってきます、という意 見ですから
|