Re: 察知力について・・ ( No.1 ) | 
- 日時: 2011/11/06 09:00:09
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
  
   - 管理人のHide.です。
  お相手を観察しお相手のちょっとした仕草や目の動き、呼吸などからお相手の次の一手を 察知する訳ですが、それを手助けするのが攻めですね。
  表を攻める、裏を攻める、抑える、払う、巻く、付ける…など剣線でのやりとりや、間合 いや気を当てる等の「気攻め、剣攻め、体攻め」を通して、お相手の変化を見て、心を洞察するわけです  
 
  そしてこれらは一朝一夕にわかったり、コツがあるわけではなく、数多くのいろいろなタ イプの方とのお稽古の中でそれを意識することによって「引き出しが増えていく」ものな のです。
  ですから、漠然と「打った、打たれた」のみにこだわってお稽古するのではなく、常にそ うした部分を意識しながらお稽古に臨まれることが肝要かとd(^-^)!  
 | 
  Re: 察知力について・・ ( No.2 ) | 
- 日時: 2011/11/06 21:37:12
- 名前: 木尻 
  
  - いつもありがとうございます。
 さっそく 次回の稽古から 意識を変えてみようと思います!  
 | 
  Re: 察知力について・・ ( No.3 ) | 
- 日時: 2011/11/07 08:41:23
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
  
   - 少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
  がんばってくださいねp(^-^)q  
 |