このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
出小手の打ち方
日時: 2010/06/13 23:48:20
名前: たんたん 

すみません、もう一つ教えてください。出小手を打った後、左側(相手の右側)に抜ける様指導をうけているのですが、昔から打ったら右に抜ける練習しかしたことが無く、うまく出来ません。やはり基本は、左に抜ける事なのでしょうか?右に行くのは逃げているのでしょうか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 出小手の打ち方 ( No.1 )
日時: 2010/06/14 07:22:57
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

中高生ですとお相手の左側に体さばきをする打方が一般的ですが、もちろん、右に体さば
きして打つ打方もあります。

どちらが「逃げている」という話ではなく、どちらも「あり」ですしできるようにした方
がいいと考えます


ただ、右に体さばきをする場合、抜けようと思うと斜め左に踏み出しすぎて竹刀の軌跡が
斜めからになりやすいですね。お相手の竹刀と上から見て平行に、かつ、身体接触を嫌わ
ず、右肩でお相手にあたりに行くようなイメージで打ってみたらうまくいくと思われますd(^-^)!
メンテ
Re: 出小手の打ち方 ( No.2 )
日時: 2010/06/15 23:45:45
名前: たんたん 

有難うございます。右肩を意識して練習してみます。
 頭で理解しても、なかなか体が動きません。[右手で打つな!高くでは無く遠くへ飛べ!]子供達には言っていても、自分でも出来ていない事が多々有ります。日々練習ですね。頑張ります!
 
メンテ
Re: 出小手の打ち方 ( No.3 )
日時: 2010/06/16 07:26:02
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

理屈がわかったら、あとはお稽古あるのみです。
一朝一夕に上達はいたしませんので、根気よく取り組んでいってくださいねp(^-^)q
メンテ
Re: 出小手の打ち方 ( No.4 )
日時: 2020/08/22 20:07:08
名前: かんち 

出小手の足さばきが、コメントできないので、ここで質問させてください。

まっすぐ足を出すのは、面も小手も一緒ですか?
踏み込む位置は出小手も変わりませんか?

小手には当たりますが、そのあと面を打たれます。
Hide.先生は、面をかわさないという考えですか?
メンテ
Re: 出小手の打ち方 ( No.5 )
日時: 2020/08/22 23:37:49
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To かんちさん

管理人のHide.です。

>まっすぐ足を出すのは、面も小手も一緒ですか?
>踏み込む位置は出小手も変わりませんか?

面よりも小手の方が、むしろ自分から見てやや左に踏み込みます。


>小手には当たりますが、そのあと面を打たれます。
>Hide.先生は、面をかわさないという考えですか?

右足を踏み込んで小手を捉えた後、素早く右開き足を使いますので面は打たれません。
首など曲げなくても面をかわすことが可能です。

小手を先で捉えることができればその後に面を打たれたとしても小手が有効打突になりま
すが、差し違えのリスクがありますので、しっかり右開き足で体さばきをしましょうd(^-^)!


なお、小手を打突後に面を打たれてしまうとするならば、出小手の機会捉え方が遅い事が
考えられます。

出小手はお相手の手元が上がらんとするところを捉えて打ちます。
手元が上がり振り下ろしに入ろうとするところで小手を打てば、面に乗られてしまう可能
性が高くなります。
手元の上り端さえ捉えられれば、姿勢を崩さずとも出小手を打つことが可能です。

打ち方踏み込み方のみならず、機会の見極めもしっかりと学んでくださいね
メンテ
Re: 出小手の打ち方 ( No.6 )
日時: 2022/07/12 22:51:57
名前: かんち 

すいません、いつもありがとうございます。
もう一度教えていただきたく、やってきました。

出小手のとき、

「ただ、右に体さばきをする場合、抜けようと思うと斜め左に踏み出しすぎて」
というのは、相手の右足のほうに、自分から見て、左のほうに踏み込み過ぎてという意味ですか?

相手の両足の真ん中に踏み込むようにとも聞いたことがありますが、出小手も同じで、真ん中に踏み込んで、開き足を使って、自分から見て、右(相手からみれば左)にさばく、または、真ん中に踏み込んで、開き足で、左(相手から見て右)に開くのでしょうか?

最初からやや右に踏み込みながら小手を打つということはあまりしませんか?

以前稽古で、出小手を打ったら、竹刀が自分の面の右肩のほうに打ってきて、相手の竹刀が空振りしたことがありましたが、自分の体勢が、左に傾きすぎているのでしょうか?

面も、応用的には、相手の両足の真ん中に踏み込んで、正中線を打っていく方法もあるとききましたが、これだとやっぱり相手からすれば、小手が打ちやすかったりするのでしょうか>
メンテ
Re: 出小手の打ち方 ( No.7 )
日時: 2022/07/13 10:38:00
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To かんちさん

出小手(自分から見て右抜け)の基礎は、
 1.お相手の出を察知する
 2.右足をお相手の右足を踏む位置に踏み出しつつ、手元の上りに小手を打突
 3.お相手の面を躱すように、素早く右開き足で右前に体さばき
となります。

ただ、実際の運用面になりますと、なかなかそうはいきません。


以下は直近の稽古で私が出小手を打っているシーンですが、
 1.お相手の出を察知する
 2.身体を残したまま小手を打突
 3.(自分から見て)右前に足を踏み出しつつ面を躱し、開き足にて体さばき
でしょうか。

hhttps://youtu.be/dPHrvvGLqwo?t=2038
やや機会の捉えが遅いためこうなってしまっている点は否めませんm(_ _)m


こちらの出小手はややブラインドですが、お相手が裏から回して面に来るところの出小手
です。
これも反応が送れちゃってますが、ほぼその場を踏み込み、お相手の面を右肩に堕として
います。それから右開き足で体さばきですね。
hhttps://youtu.be/JhSTQtXxzfg?t=2096


参考になりますでしょうか?
メンテ
Re: 出小手の打ち方 ( No.8 )
日時: 2022/07/13 19:20:44
名前: かんち 

ありがとうございます。

相手の打ち方によって、面を左肩にかわしたり、右肩にかわしたりするんですね!勉強になりました。
体勢を崩さずにさばけるんですね。

面打ちも、まっすぐ前に足をだすのではなくて、
やや左に踏み込むのもありですか?
メンテ
Re: 出小手の打ち方 ( No.9 )
日時: 2022/07/14 06:40:19
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To かんちさん

そうですね、お相手の打ち方(踏み込みの位置)によってこちらの打ち方やさばき方、足
の踏み込み方が異なるのは当然です。
お相手に正対して小手を捉えることが大切です。

見本の動画は機会のとらえがやや遅いです。
もう少し早くとらえていれば、もっと姿勢よく打つことができるはずです(^^ゞ


>面打ちも、まっすぐ前に足をだすのではなくて、
>やや左に踏み込むのもありですか?

そうですね、お相手がどう動くかという読みに合わせて踏み込む位置を変えるのは「あ
り」ですね。
基本的にはお相手の左右の足の間に踏み込んで打ちに行くのが一番応じにくいとされてい
ますd(^-^)!
メンテ
Re: 出小手の打ち方 ( No.10 )
日時: 2022/07/14 22:52:51
名前: 無為 

 出小手を打って右に出ると小手は真直ぐには打てないこと、打てる確率が大きく下がるということをご理解ください。
 私は、左足を摺り足で左前に出しながら出ごてを打つ練習をしています。誰に何かを言われたわけではないですが、こうやって小手は打てる、という練習をしてみています。これが打てたとき、いい感じになっています。
分かりにくいとは思いますが、またご意見ください。
メンテ

Page: 1 |