Re: 払い面の仕方 ( No.1 ) |
- 日時: 2010/04/06 07:21:15
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
下方向に払うものを「払い落とし」、上方向に払うのを「払いあげ」といっています。 表からも裏からも、両方ありますよ
ちなみに、真横に払うものを「張り」といってます。
|
Re: 払い面の仕方 ( No.2 ) |
- 日時: 2010/04/06 07:57:41
- 名前: 菊一文字
- Hideさんへ
早速のご回答ありがとうございます。 実践応用では見たことがありましたが、基本稽古では見たことがなかったもので。
初心者、とりわけ小中学生に教える場合は応用と捉えたほうがいいのでしょうか? それとも基本として初期段階で取り入れてもいいでしょうか?
よろしくお願いします。
|
Re: 払い面の仕方 ( No.3 ) |
- 日時: 2010/04/06 08:18:14
- 名前: 菊一文字
- すみません。追加質問です。
表の下方から上方への「払い上げ」ですが、未熟な私としては難しく感じます。 まず、中心をはずしてしまわないか。お相手の竹刀への掛かりが浅くなったり 空振りしてしまうのではないかと思いました。
お相手が抑えてきた場合などに有効なのかと思いましたが、こつや注意点を教えてください。
また、基本練習で取り入れるとしたらその際の練習の仕方を教えてください。
よろしくお願いします。
|
Re: 払い面の仕方 ( No.4 ) |
- 日時: 2010/04/06 23:05:27
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- >初心者、とりわけ小中学生に教える場合は応用と捉えたほうがいいのでしょうか?
>それとも基本として初期段階で取り入れてもいいでしょうか?
応用ではなく基本です。 ほら「木刀よる基本稽古法」の基本3、払い技払い面は、表の払いあげでしょd(^-^)!
>お相手が抑えてきた場合などに有効なのかと思いましたが、こつや注意点を教えてくだ >さい。
裏からの払い上げと同じように、剣線を下げた状態からでないとうまく払い上げができま せんね。 下段(相手の剣線よりも下に付けて)で攻め、パッと払いあげるのがコツです
|
Re: 払い面の仕方 ( No.5 ) |
- 日時: 2010/04/07 17:44:34
- 名前: 菊一文字
- Hideさん
ご教授ありがとうございます。
>応用ではなく基本です。 >ほら「木刀よる基本稽古法」の基本3、払い技払い面は、表の払いあげでしょd(^-^)!
なるほどそうですね。認識不足でした。 基本練習の中で、表からの払いを練習しているところを見た記憶がなかったものですから。
>裏からの払い上げと同じように、剣線を下げた状態からでないとうまく払い上げができませんね。 >下段(相手の剣線よりも下に付けて)で攻め、パッと払いあげるのがコツです
裏から払う場合は半月を描くようにと教えられましたが、表からの場合はいかがですか? 攻めの練習を始めたころから取り入れるのがいいですね?
|
Re: 払い面の仕方 ( No.6 ) |
- 日時: 2010/04/07 22:48:33
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- >裏から払う場合は半月を描くようにと教えられましたが、表からの場合はいかがですか?
同じです
>攻めの練習を始めたころから取り入れるのがいいですね?
払い上げは払い落としに比べるとタイミングと竹刀操作が難しい技です。 ある程度竹刀操作が自由にできるようになってから試みるのがよろしいかと存じますd(^-^)!
|
Re: 払い面の仕方 ( No.7 ) |
- 日時: 2010/04/08 06:17:44
- 名前: 菊一文字
- Hideさん
いつもすばやいご回答ありがとうございます。 敬服しています。
おかげさまで目の前が明るくなってきたような気持ちです。
また、よろしくお願いします。
|
Re: 払い面の仕方 ( No.8 ) |
- 日時: 2010/04/08 07:24:34
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
私は教え子にも「できない技はないほうがいい」という姿勢で、いろいろな技を教えます。 その中から「これは自分に合うな」なんてものを見つけてくれればうれしいですし、引き 出しは多いほどいいわけですから そんな風にしておりますと、思わぬ子が思わぬ技を身につけて得意技にしてくれたり…な んてこともありまして(^0^)
ただ、いずれにしましても、十分に基礎稽古を積ませた後ですね。 単なる技自慢にならないように、十分気をつけなければいけませんから(^^;
|