このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
万歳面の攻略法
日時: 2009/07/27 19:00:34
名前: H&M 

万歳面ってご存知ですか?

振りかぶってから間合いに入り、相手の動きを見てから打つ面・・・なんですが。

この技?の遣い手にてこずっています。

出頭の面は竹刀に引っかかるし、出小手や抜き胴を打てば、その後で痛打されるし
摺り上げや返しに変化しても、タイミングをはずされる(はずれる)し・・・

小手や胴では、打たれた感じがしないそうです。

ご自分では一拍子で打っていると思っているようです。

どうにか、この手のタイプの人の心は打てないものでしょうか?

Page: 1 |

Re: 万歳面の攻略法 ( No.1 )
日時: 2009/07/27 22:17:25
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。
私は入ってくるところをドンッと突いちゃいますけどねぇ(^_^ メ)

応じ返し胴は打てませんか?
お相手が振り下ろすのを迎えに行くようにして返せばタイミングもずれないと思います
Re: 万歳面の攻略法 ( No.2 )
日時: 2009/07/28 09:31:21
名前: H&M 

To Hide. 様

 早速のご返答ありがとうございます。

>私は入ってくるところをドンッと突いちゃいますけどねぇ(^_^ メ)

 お相手は、一回り以上も年長者ですから、今はまだやりたくありません。
のどに強めに着けるぐらいならやったことはありますが、そのまま強打を頂いて
います。後打ちの観念もお持ちで無いので、制された感じも持たないでしょうね。

>応じ返し胴は打てませんか?

 これが下手なんです。待ちきれないというか、お相手がこちらが動くまで打たな
いというか・・・。
 表で早すぎ、裏になってもまだ来ず、さらに表でも来ないので手首を返して胴に
行くと、同時かやや遅れてサイドから脳天へ衝撃が走る…といった具合です。

 剣先を上げずに後退して、呼び込む形になれば、返し胴もそんなに失敗しないの
ですが、もしも失敗すれば追い詰められての一打となって、言い訳すら出来なくな
るので、この方法はあまりやりたくありません。それに、これではお相手の心なん
て打てるはずもありませんし・・・。

 なんとか、攻め込んでお相手が万歳する前に、ドッカーンと一発面が打てる方法
は無いもんでしょうか?
Re: 万歳面の攻略法 ( No.3 )
日時: 2009/07/28 15:47:23
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

>お相手は、一回り以上も年長者ですから、今はまだやりたくありません。

なるほど、それではそういう手法は好ましくありませんね(^^;


>それに、これではお相手の心なんて打てるはずもありませんし・・・。

私は左斜め後ろにさばきながら面応じ返し胴を打つことがあります。昔の先生がよくおや
りになった技ですね。これですと、あまり失敗はありません。左脇をしっかり締め、左拳
を正中線からはずさないよう意識してズバッと打ちましょうd(^-^)!


>なんとか、攻め込んでお相手が万歳する前に、ドッカーンと一発面が打てる方法
>は無いもんでしょうか?

お相手が動いてしまってからでは難しいでしょうね。
振りかぶった拳に当たり、その直後に面が降りてきまして悲惨な目に遭います(>_<)

むしろお相手の手元の上がり端を小手に打つ方があたりやすいはずです。
「打たれた気がしない」とは言っても、十数発も打てば利くのでは(^_^ メ)
Re: 万歳面の攻略法 ( No.4 )
日時: 2009/07/28 17:34:23
名前: H&M 

To Hide. 様

>私は左斜め後ろにさばきながら面応じ返し胴を打つことがあります。昔の先生がよくおや
>りになった技ですね。これですと、あまり失敗はありません。

あっと、それがありましたね。私も若いときは、よく大先生に頂きました。
今まで、自分より若くてスピードの速い人にしか使っていませんでしたが、このケースでも
効果がありそうですね。一時期、結構工夫して稽古したおかげで、今ではそこそこ強度も増
し、形に表れない残心もサマになった気がしています。
 ただ、なんとなく目上に対しては失礼な気がするのと、遅いお相手に使うのは勝った気が
しないという理由で、年長者にはやっていませんでした。

 ヒントを頂き、イメージが沸きました。

 出小手も左に捌く〔押さえ小手〕の感じで打てばいいのかな…とひらめきました。

 今までは、右に足捌き・体捌きで間を取り残心へ繋げていたのですが、間を取る前には打
たれていました。
 しかし、左に捌く方法だと打った後にすぐ面が来たとしても、そのまま裏鎬で巻き落とし
体勢が崩れたところに面が打てたり、間合いが近くなりすぎても、脇のあたりを軽く押すだ
けで、お相手の体も心も崩すことも出来ますよね。
 教えていただいた左に捌く胴も、打った瞬間の残心ですから、この方法が通用しそうです。

 しかしまぁ、若いもん(と言っても中年)が年配者の意固地な心を打つのは至難の業なんで
すかねぇ。(T_T)
Re: 万歳面の攻略法 ( No.5 )
日時: 2009/07/28 23:45:09
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

>今まで、自分より若くてスピードの速い人にしか使っていませんでしたが、このケース
>でも効果がありそうですね。

私は剣先のスピードが遅く引きこまないと返せないタイプのお相手に左さばきの返し胴を
使っています。早い人は、前で受けて右さばきできますでしょ ~☆


>ただ、なんとなく目上に対しては失礼な気がするのと、遅いお相手に使うのは勝った気
>がしないという理由で、年長者にはやっていませんでした。

年長者の方が、こういう感じのお胴を打たれ慣れていると思いますけどねぇ(^^;


>しかしまぁ、若いもん(と言っても中年)が年配者の意固地な心を打つのは至難の業なん
>ですかねぇ。(T_T)

意固地なんですか?
それしかできないのではありませんか?
それも技の内です。打ち破るすべを考えてお稽古することこそ自分の勉強と考えますがd(^-^)!
Re: 万歳面の攻略法 ( No.6 )
日時: 2009/07/29 06:47:32
名前: 鬼コーチ 

そういう人って「面至上主義」で、コテやドウを打たれても「参った」しない人が多いですね。
手足バラバラ不一致のマニアックに剣道が大好きな遅剣さんに多いタイプですね。


迎え突きでなく、起こり頭や入り際の機先を制しての突きを、味良く「トンッ!」と抑えるように突けばいかがでしょうか。

もうひとつ、振り下ろしてきた面をすりあげて剣を殺してからの面などは素直に「参った」してもらえると思いますがいかがでしょうか。
Re: 万歳面の攻略法 ( No.7 )
日時: 2009/07/29 17:59:30
名前: H&M 

To Hide.様

>意固地なんですか?
>それしかできないのではありませんか?

 たぶんそれもあるだろうと思いますが、私にはうまく出来ません。
というのも、当然私なりにタイミングを計り、何度かの機会に試してみるのですが、
鬼コーチ様のご指摘どおり、気剣体が不一致だからでしょうが、その都度違うタイ
ミングで功を奏すことが出来ません。
 私の中の『気剣体一致の一拍子の技があるかもしれない』という思いが抜け切ら
ないのも、大きな原因のひとつですが・・・(ToT)/~~~
 
 また、折り良くこの手のタイプを打てる日があります。しかし、その後の稽古で
同年代や先生方に掛かると、とんでもないほど構えを崩され、心を乱され、打たれ
っぱなし…という経験も、苦手意識を膨らませています。

 しみじみと「和す」ことの大切さと難しさを噛み締めています。
 

To 鬼コーチ 様

>もうひとつ、振り下ろしてきた面をすりあげて剣を殺してからの面などは素直に
>「参った」してもらえると思いますがいかがでしょうか。

 私もそう思いますし、打ち切った後の打ちに対してはそういう態度も見たことが
あります。なので、お相手の打ち切ったところを狙ってはいるのですが、前にも書
いたようにタイミングが計れず、失敗の連続です。
 
 ホントは、お二人のご指摘どおり機先を制する突き技がベストだと思っています。
そのほうがお互いのため、もっといえば剣道の正しい継承のため、発展のためでも
あると思います。しかし、突いてあげた方が良いと思う人は、突かれても構わない
とは思っていない、ましてやそれに耐えられるだけの構えも姿勢も出来ていないの
が、往々にしてあると思います。
Re: 万歳面の攻略法 ( No.8 )
日時: 2009/07/29 18:46:14
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To H&Mさん

>たぶんそれもあるだろうと思いますが、私にはうまく出来ません。
>というのも、当然私なりにタイミングを計り、何度かの機会に試してみるのですが、
>鬼コーチ様のご指摘どおり、気剣体が不一致だからでしょうが、その都度違うタイ
>ミングで功を奏すことが出来ません。

なるほどぉ、まず、お相手の面のスピードとタイミング、打突のコースを正確に見極める
ことから始めなければ攻略法にたどりつかないようですね(>_<)


>しかし、その後の稽古で同年代や先生方に掛かると、とんでもないほど構えを崩され、
>心を乱され、打たれっぱなし…という経験も、苦手意識を膨らませています。

アハハ、そういうのってありますよね(^_^ メ)
でも、そこは上手に切り替えませんと。
Re: 万歳面の攻略法 ( No.9 )
日時: 2009/07/30 09:27:25
名前:  

H&M様

横から失礼します。
福岡の義と申します。

なるほどな〜と拝見させて頂いていました。
私の周りにも同じような先生がいらっしゃいます。
同じように苦労していましたが、一気に間合いを詰めたときに万歳?のまま
止まってしまいましてので対上段に構え直し戻し際に面が決まった事があります。
その後思ったのですが少し剣先を利かせると効果があるようにも感じます。
迎え突きまでは行きませんが、胸突きで制し好機を逃さないようにしています。
又、一度だけですが上段でお願いした事があります。
苦労したのが嘘のように問題なく対応出来ました。

ご参考まで
Re: 万歳面の攻略法 ( No.10 )
日時: 2009/07/30 18:57:13
名前: H&M 

To Hide.様

>なるほどぉ、まず、お相手の面のスピードとタイミング、打突のコースを正確に見極める
>ことから始めなければ攻略法にたどりつかないようですね(>_<)

 そうなんですよねぇ〜。課題は見つかってからが苦労、光が差しはじめてからもさらに苦
労なんですよねぇ〜。
 このタイプの先生は、竹刀がどこから出てくるか、どこへ向かうのか、コースすら途中で
変わりますからね。(?_?) 一度、袴につまずいき『危ない!』と思って、咄嗟に両手で支え
に行ったら、「め〜〜〜ん〜〜っ」(・_・;)  ・・・・  片手半面でした。(-_-;)


To 義 様

>なるほどな〜と拝見させて頂いていました。
>私の周りにも同じような先生がいらっしゃいます。

 コメントありがとうございます。
最近このような方が増えたと思われませんか?
私の稽古環境も変わったせいか、特に感じます。

 この頃よその地域や県外にも行くようになって、シニアの方とも良く稽古させて頂くので
すが、程度の差はあれどこういったタイプが多いですね。聞くところによると、最近はシニ
アの大会や稽古会が頻繁に行われていて、高齢者も試合偏重で打った打たれたの世
界で満足している…なんてある範士が仰ってました。
 私は、打たれている立場なのでコメントのしようもなく苦笑いだけでしたが・・・。
Re: 万歳面の攻略法 ( No.11 )
日時: 2009/08/01 11:16:19
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To H&Mさん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。


>一度、袴につまずいき『危ない!』と思って、咄嗟に両手で支えに行ったら、「め〜〜
>〜ん〜〜っ」(・_・;)  ・・・・  片手半面でした。(-_-;)

そんな器用なことができるってことは、その先生、確信的にその攻め方を使っておられま
すね(-_-)
だったら、突いちゃってもいいような気もしますが・・・。


ともあれ、攻略するべく頑張ってみてくださいp(^-^)q

Page: 1 |