Re: 上段の踏み込み足 ( No.1 ) |
- 日時: 2009/06/29 15:11:19
- 名前: 義
- 剣道少年の母さま
福岡の義と申します。
詳しいことは私も知らないので専門的にお話出来ないのですが、片手か両手かで違いが あるのかもしれません。 上段で左足踏込みの場合は片手面、片手小手が主で 上段から諸手面、諸手突き、飛込み胴等の技は右足踏込みがありますし、 正眼の構えから片手半面のように左足で踏み込む技もあります。 剣道形の一本目打太刀は上段諸手面ですので実際の上段諸手面と一緒です。 お子さんへの説明は剣道ではどちらの踏込みもあるで良いのではないのでしょうか。
|
Re: 竹刀剣道の上段の踏み込み足はなぜ剣道形と違うの? ( No.2 ) |
- 日時: 2009/06/29 18:08:51
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
へー、そんなところに気がついて疑問に思うだなんて、トピ主さんのご子息は観察眼と探 求心が旺盛ですねぇ(^0^)
回答としましては、義さんのもので問題はありません。竹刀剣道においても、諸手で打つ 場合は右足から踏み込むことがほとんどです(まれに、左足踏みこみもある)。
あともうひとつ付け加えますと、日本剣道形は刀での斬り合いを想定しているという点で す。 刀で切る場合、片手では振れません。左上段から前に出ている左足を軸にして思い切って 踏み込んでいくことによって、深くしかも力強く斬りおろすことが可能です。 それを仕太刀がさがって抜きますので、仕太刀は空振りし、バランスを崩して床近くまで 斬りおろしてようやく刀を止めることができます。
竹刀では、強く打つとは言っても、そんな下までは打ちません(^^; お相手に怪我をさせ ないために、「打った瞬間に手の内を締めて止める」ということをいたします。そんな打 方の違いもあるでしょうねd(^-^)!
|
ありがとうございます ( No.3 ) |
- 日時: 2009/07/01 09:45:45
- 名前: 剣道少年の母
- 義さん
Hideさん 丁寧なご回答いただきありがとうございますm(_ _)m
諸手なら右足踏み込み、片手なら左足踏み込みが多い、 しかし実際に斬り合いでは片手で打つ事はないから、剣道形ではそういった技はない。 ということですね? 自分自身も気になっていたので、胸のつかえが取れました。 ありがとうございました!
|
Re: 竹刀剣道の上段の踏み込み足はなぜ剣道形と違うの? ( No.4 ) |
- 日時: 2009/07/01 13:59:05
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To 剣道少年の母さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
ちなみに蛇足ではありますが、古流の形の中には、左足前の上段や八相の構えから左足前 で踏む込みながら斬っていくものもないことはないんです。
ただ、剣道形の中にはそういったものが入っていないだけだと解釈してください ~☆
|
Re: 竹刀剣道の上段の踏み込み足はなぜ剣道形と違うの? ( No.5 ) |
- 日時: 2009/07/25 11:43:44
- 名前: earth
- To 義 さん
高校で上段をとっている earthと申します
上段から諸手突き をやったことはないのですが やり方を知っていましたらお教え願いませんでしょうか?
To 剣道少年の母さん 上段をとっていて思うのですが 試合の上段は型と違って 中段からは打てない間合いから打つので リーチがかなり必要になってきます そこで片手技+左足を前に出す動作=リーチをながくする つまり、左手1本で竹刀を振るわけですから、左足から出たほうが有利だというわけです
一方剣道型は試合用ではなくわが国に古来から伝わってきた剣道の各流派の形の中から選んで、1つの形として設定したものなので、相手を斬るという点では両手で斬ったほうが相手をより切り裂くことができると思うので、勢いもかねて右足を前にしておもいっきり振るのだと思います
|
Re: 竹刀剣道の上段の踏み込み足はなぜ剣道形と違うの? ( No.6 ) |
- 日時: 2009/07/27 01:20:02
- 名前: 悩める中年剣士
- TO 剣道少年の母さん
少しタイミングを逸しましたが、右足から踏み込むか左足から踏み込むかは間合い次第であり、 形だからどうとかいうこととは本来は違うと思います。 多分、このあたりはHide.さんが詳しいのでしょうが、刀で切りつける場合も右足ばかり ではなく、左足から踏み込む場合もあるはずです。今の竹刀剣道では上段が左足から 踏み込むのが主流なのは、間合いと竹刀の長さからすると、それが最も有利だからだと 思います。これが、もしもう少し竹刀が短かったら、右足からの諸手で打ち込むのが 最適・・・ということになったかも?
例えば、居合では右から踏み込む形もあれば、左から踏み込む形もありますよ。
|
Re: 竹刀剣道の上段の踏み込み足はなぜ剣道形と違うの? ( No.7 ) |
- 日時: 2009/07/27 15:08:24
- 名前: 義
- earth さん
私の書いた上段から諸手面、諸手突き、飛込み胴等は 基本的に正眼の構えからの技と同じです。
私が25年以上前に大学時代に使っていた方法ですが、諸手面は小手を 見せながら左面へ、飛び込み胴は諸手面を見せながら右胴へ、 何れも左足前から左足踏込みを見せながら一気に右足で踏み込んでました。 諸手突きの場合、同じように一気に行けない事も無いのですが 同様に左足踏込みを見せながらのところで左拳を下ろし、 お相手が居ついたり防御したりした瞬間に右足から踏込み諸手突きをしていました。
上段からの突きもあるのだとお相手に見せるだけでも簡単に間合いに 入って来れなくなりますので自分の有利な間合いから攻めて行ける感じでしたので 近間に入ってくる相手には良く使ってました。 しかし、その時に習った先生からは上段は柄頭が剣先であること。 攻めて攻めて出端で決める。は今でも大事だと思っています。
最近では上段を取るのは逆に高校生に上段対策を教える時ぐらいになってしまいました。
色んな事を試してみてご自分に合った技はどんどんお稽古して極めて下さい。 頑張って下さい。
|
Re: 竹刀剣道の上段の踏み込み足はなぜ剣道形と違うの? ( No.8 ) |
- 日時: 2009/07/27 18:29:13
- 名前: earth
- 義さん
ありがとうございます
自分にあったスタイルでどんどん技を増やしていきたいと思います
|