Re: 袴でトイレ ( No.1 ) |
- 日時: 2009/06/10 11:12:59
- 名前: 義
- 福岡の義と申します
大事に至らず良かったですね >「女子は片側に両足入れてするんだって」 これは知りませんでした。 以前、娘に聞いた時袴は脱がないとだけ話してくれましたが 方法までは教えてもらえず??でした。でも、私には無理そうですね。 私を含め息子や周りの男の子は皆、胴・垂を外してトイレに駆け込み トイレブース内で袴を脱ぎドアに掛けていますよ。 つい慌ててしまいがちですが、そんなに時間の掛かる事では無いので 慣れた方法で冷静に対処するのが結果一番早かったりします。
|
Re: 袴でトイレ ( No.2 ) |
- 日時: 2009/06/10 16:17:42
- 名前: そらちん
- 義様
ありがとうございます。 やはり袴は脱ぐものなのでしょうか? 出番が迫っていて、防具を外してつける時間がないと慌てていた上、トイレは初めてだったそうです。 (防具をつけるのもいまだに下手で時間がかかるらしいです)
いくらなんでも防具をつけたままというのは いかがなものかと思いますが 古い武道館で、トイレの床が濡れていたので どうして良いかわからなかったとのこと。
ビチョビチョの個室の中で袴を脱ぐというのも 大変ですよね?
ぜひ何か良い方法があれば教えていただきたいです。
|
Re: 袴をはいたままトイレで用を足すには(大) ( No.3 ) |
- 日時: 2009/06/10 16:33:31
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
BIGLOBE時代の掲示板にこんな内容のトピがいくつかありましたよ。 「サイト内検索」の機能をお使いになられまして「袴 トイレ」とキーワードを入力して やると、けっこうヒットしますd(^-^)!
それちんさんがお書きになっておられるように「片側に両足を入れる」でいいのですが、 用を足すときは「思いっきりたくし上げる」のがポイントのようです(笑)
|
Re: 袴をはいたままトイレで用を足すには(大) ( No.4 ) |
- 日時: 2009/06/17 10:42:46
- 名前: そらちん
- 過去のトピは拝見しました。
息子は体が固いので片足に入れるのは無理なようです。 後ろの紐を前に回す方式が出来ないか試させてみます。
いつも大会をする武道館は和式で、床は水をまいてありビチャビチャだそうです。 全部脱ぐのは不可能だと思います。
あまりお答えいただける方が少なく残念です。 こちらで伺えばと、わらにもすがる思いだったのですが お邪魔だったようですね。くだらない質問で失礼いたしました。 お腹が痛くならないように健康管理に気をつけます。
|
Re: 袴をはいたままトイレで用を足すには(大) ( No.5 ) |
- 日時: 2009/06/17 12:21:27
- 名前: 義
- そらちんさん
>お邪魔だったようですね。くだらない質問で失礼いたしました。 そんなことは無いのですよ。 皆さん脱ぐか片足に両足入れるしか思いつかないのだと思います。 私はビショビショの床でも脱いだことがありますし濡れていなくても 床には付かないように脱ぎます。 但し、片足ずつ短パンのようにたくし上げる必要があります。 又、濡れていない入口で脱いで入る事も出来ると思いますし、 それに抵抗があれば、入口で後ろだけ外せば体が硬くても片足に両方入れて仮結びして 入る事は出来ると思います。 いずれも胴、垂を付けたままと言うのは想像出来ません。
遅くなりましたがご参考まで。
|
Re: 袴をはいたままトイレで用を足すには(大) ( No.6 ) |
- 日時: 2009/06/17 22:08:45
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To そらちんさん
>こちらで伺えばと、わらにもすがる思いだったのですが >お邪魔だったようですね。くだらない質問で失礼いたしました。
皆さん真剣にお考えになってくださったと思いますがね。 それに、そういう書き方は回答してくださった方に失礼だと思います(-_-)
たいして拙サイトがお役に立てませんで申し訳ありませんでした。 管理人としてお詫びいたしますm(_ _)m
|
Re: 袴をはいたままトイレで用を足すには(大) ( No.7 ) |
- 日時: 2009/06/19 07:19:06
- 名前: どらやきの母
- どらやきの母と申します。
私の子どもの頃は、Hide.先生が書かれた片方からたくし上げる方法が主流でしたよ。大人になってから はやってませんが、出来ると思います。おうちで練習してみてはいかがでしょうか。
ファスナー付き袴もあります。 http://www.aska-21.jp/cgi-bin/askaHP/sitemaker.cgi?mode=page& ..... category=0
ご参考まで
|
Re: 袴をはいたままトイレで用を足すには(大) ( No.8 ) |
- 日時: 2009/06/19 08:00:24
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To どらやきの母さん
管理人のHide.です。
ファスナーつきの袴、いまでもあるんですね! ずいぶん以前から発売されていると思いますが、普及率は今一つのようでしたが…(^^;
|
Re: 袴をはいたままトイレで用を足すには(大) ( No.9 ) |
- 日時: 2009/06/19 08:43:10
- 名前: どらやきの母
- Hide.先生へ
>普及率は今一つのようでしたが…
いいもの発見!!と思いかきこみましたが、そうなんですか
|
Re: 袴をはいたままトイレで用を足すには(大) ( No.10 ) |
- 日時: 2009/06/20 08:16:45
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To どらやきの母さん
はい、私ははいたことがありませんので、その利便性がわかりませんが、普及しなかった ってことは…わかりませんが(^_^ メ)
レポートお願いしますヾ(・_・;)オイオイ
|
Re: 袴をはいたままトイレで用を足すには(大) ( No.11 ) |
- 日時: 2009/06/21 09:49:10
- 名前: 親父剣士
- そらちんさんへ
お困りのようですね。私の経験をお話します。 といっても、中学時代の経験なので、もう30年も前になりますが。。。 防具は外します。袴の前で結んだ紐を解きます。腰板を後ろから前に股下を通して持ってきます。裾をたくし上げます。これでOKです。 当時は和式でしたが、洋式でも裾をきっちりたくし上げれば可能だと思います。 紐が下につかない様にたくし上げるときに腰板と一緒に中に巻き込むのがポイントです。
|
Re: 袴をはいたままトイレで用を足すには(大) ( No.12 ) |
- 日時: 2009/06/21 22:16:45
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 親父剣士さん
管理人のHide.です。 ご意見ありがとうございました
この方法は初めて伺いましたが、非常に理にかなってますね(笑) うん、うまくいきそうなイメージがあります。
いずれ試してみます(笑)
|