このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
打突の時の声ってなんでもあり?
日時: 2009/05/01 09:58:46
名前: かめ  < >


質問1
「チェスト〜」って九州の方の掛け声で漫画などで
目にしますが・・どんな意味なのでしょう?
気合をいれる掛け声というのはわかるんですけど・・
質問2
六三四の剣の日高選手は「チェスト〜」と言いながら
技を出しますよね・・
打突部位を示す言葉でなくても、旗はあがるのでしょうか?

息子の中体連で「メ〜ン」といいながら小手をうち
一本になったことがありました(汗)
県大会なので審判はみなさん6段以上、観覧席からとっていたビデオに声も記録できているので 審判が聞こえなかったという状況ではありません・・

質問1と2から打突時の声って気勢があればなんでも
OKなのですか?
「タ〜」とか「ヤ〜」「キャ〜」などもよく聞きますよね・・

つまらない質問ですがよろしくお願いいたします。



Page: 1 |

Re: 打突の時の声って・・ ( No.1 )
日時: 2009/05/01 11:12:54
名前:  

かめさん
福岡の義です。

>質問1
チェスト〜は鹿児島(薩摩藩)の示現流で発声してますね。
正しい由来や意味は知らないのですが「チェスト来い〜」や「チェスと行け〜」
も聞いたことがあります。
chest=胸 と言う話も聞いたことがありますので
(なんで英語なんだとの突っ込みはしないで下さい)
胸を開けた堂々とした構えで「しっかり行け〜」「ドンと来い〜」なんて意味かなと思いました。

>質問2
掛け声には本当に色々ありますよね。特に女子高校生なんて凄いですよ。

一本になる条件として「充実した気勢・・・残心あるものとする」とあります。
この充実した気勢と残心がこの発声に関わってきます。
基本は、面は「メン」小手は「コテ」と正しく発声することが一本となりますので
明らかにドウと言って小手を打っても一本になりません。
やはり剣道は武道ですからその精神に反する事はしてはいけないと思います。

実際は、面を打つ気勢で面を打つ!で良いのかなとも思いますので「メー」「テー」「・・・」でも一本。
要は面を打つ意思での発声ですね。
あまりにひどかったりしゃべるようなのはNGだと思います。
「メーン一本だ〜おメーンメ〜ンどうだ〜」なんてのは気心の知れた
お仲間とのお稽古専用ですね。

ご子息もメ〜ンと面見せての出端小手だったのかもしれませんよ。
よーく聞いてみたら「メ〜ンテ〜」かも。
Re: 打突の時の声って・・ ( No.2 )
日時: 2009/05/02 08:14:28
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

質問1につきましては、義さんがお答えくださったとおりです


質問2ですが、ルール上は、打突部位の名称以外を発生した場合は有効打突とはいたしま
せん。例示されているケースでは、本人は面を打ったのにそれが小手にあたった(本人の
気は面にあった)と判断し、気剣体一致の観点から「有効打突とは認められない」という
判断になるのです。
一本にとってしまったのは審判の未熟ですかね(-_-)

ですから、「タ〜」や「キャ〜」と言って打ったものも厳密にいうと一本ではありません。
Re: 打突の時の声って・・ ( No.3 )
日時: 2009/05/02 22:31:28
名前: 虚実 

チェストの由来に関しては義さんの仰ってる通り、はっきり解からないそうです。
実際に鹿児島まで言ってジゲン二派の稽古拝見をいたしましたが、
「ちええーーーーーーい!!」という感じの発声法でした、「猿叫」と呼ばれ口伝があるそうです。
これが変化して「ちえーい!すっど(するぞ)」とか想像したり。
Re: 打突の時の声って・・ ( No.4 )
日時: 2009/05/03 16:06:12
名前: かめ 

皆様返信ありがとうございました。

投稿後、自分でも調べて チェスト は鹿児島の方言で「知恵捨てろ」=「無心で」のような意味も持つと
知りました。奥が深いですね。 


息子の件は 義さんのおっしゃるように・・で あってほしいです・・
次男も高校入学し もう少し応援できることを嬉しく
思っています。明日は新潟に応援に行ってきます。
基本に忠実に正々堂々と精進してもらいたいです。
Re: 打突の時の声ってなんでもあり? ( No.5 )
日時: 2009/05/18 15:55:52
名前: これは 

明らかにおかしな発声と審判が判断しない限り
メン、コテ、ドウと言わなくても気勢が充実していれば一本にはなるでしょうね。
そうじゃないと聾唖の人は剣道をする資格がないことになってしまいます。

Page: 1 |