Re: 中学校の部活動について ( No.1 ) |
- 日時: 2010/04/11 07:39:55
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
う〜ん、困ったお話ですねぇ(>_<) 学校側は剣道部の新入部員を募集しない理由をどのように説明しているのでしょうか? 「先生の人数が足りない」というのは、部が現存する以上あまり納得の行かない説明です。
剣道部に入部希望のほかの親御さんとともに、学校側に明確な説明を求めるとともに、協 議し、受け入れてもらえるよう交渉することがよろしいかと考えますm(_ _)m
|
Re: 中学校の部活動について ( No.2 ) |
- 日時: 2010/04/11 16:09:20
- 名前: みんみん
- 少子化の影響で 中学の部活動は 崩壊状態です。同じ話しは あちらこちらで聞かれますよ。
それも入学後に廃部を聞かされるパターンです。 息子は 9月から私立に編入させました。中学は公立で過ごし 進路は自分で決めさせたい と考えていましたが、 公立中学の部活動に対する取り組みに見切りをつけました。 昔とは 違い過ぎます。 知り合いのお子さんは剣道部がなく 毎日あちらこちらの道場をハシゴしていました。 それも凄い偉いと感心しました。 保護者の皆さんが 直談判は効果あると思います。 コーチだけでは大会に参加出来ません。必ず顧問が必要です 将来的には 小学校・中学校一元化による部活動顧問制度が東京では構想とされているようですが いつになるかわかりません。 義務教育の武道時間の話しはどうなったのか…?
|
Re: 中学校の部活動について ( No.3 ) |
- 日時: 2010/04/12 09:21:13
- 名前: 保護者β
- 私の校区の中学校も数年前同じ状態でした。
一部活に顧問が二名(顧問、副顧問)が必要で教育委員会から徹底する通達があったこと。
少子化で先生が、削減されてクラブ数維持出来ないとの説明でしたが。
何故剣道部かの説明が、部員が少ない、武道場が無い、指導できる先生がいない以上でした。 部員が少なくもテニスコートがあるテニス部は、存続、顧問が指導できるブラスバンド部は存続。
直接指導出来る顧問の不在が一番大きな理由でした。
しかし剣道部の保護者達が結束して色々な活動、学校と何度かの話し合いの結果今も存続しています。
学校の運営は、校長、教頭以下学年主任他数名の委員会で決定していたようですが、剣道部廃部を押していた教頭が、退職したのをきっかけに校長が委員会に再度検討を指示してくれました。
廃部の決定の発表の後、私達保護者は、反発的に活動してきましたが、途中で子供達の活動する場を奪わないでくださいとお願いする方針に変え成果があったと思います。 しかし教頭先生の任期が、後一年あったら結果は変わっていたでしょう、かなり強権的に押しつけるひとでしたから。
|
Re: 中学校の部活動について ( No.4 ) |
- 日時: 2010/04/12 16:51:28
- 名前: Hideさんファン
- 顧問2名の通達、確かにあったようです。教育委員会としては、少子化の影響もあり中学校の部活動そのものを縮
小する方向で考えているのではないでしょうか。 子どもの通う中学校でも、昨年いくつかの部活動が新入生の募集停止ということになりましたが、保護者からの 運動で一度ほぼ白紙撤回になりました。しかし、今後の 部員数によっては剣道部も近い将来・・・。今は素人の 顧問の先生ですし。同じ教育委員会の管轄内に剣道ができる先生は結構いるのですが、だぶって同じ中学校に2 人配属されたり、諸事情はあると思うのですが何か納得できない、やるせないですね。
そこで、別スレでも(特に中学校の)部活動の位置づけについておわかりの方にお尋ねしている次第です。
|
Re: 中学校の部活動について ( No.5 ) |
- 日時: 2010/04/12 19:13:00
- 名前: 新入生の親
皆さん、お返事ありがとうございます。 通達があるのですね。
部の数が減っている中で、先生の数は変わらないので、顧問の調整はできるように思えるのです。 学校に聞くと、指導できる者がいないのでコーチを呼ぶそうです。 コーチが来るなら、あと一人顧問がいれば、部は存続できるのですが、 職員会議で決まったので変更できないの一点張りでした。
これから武道が必修になっていくと聞いていましたし、入部希望者がいる限り無くならないと思っていたのですが... 子供の可能性の芽を摘むことにもなると思うし、何よりこういう決定をした学校の体質に失望しています。 まったく残念でなりません。
入学式以来、息子が塞ぎがちなため、教育委員会へ校区の変更を申し入れに行きましたが、 クラブがないことは理由にならないそうです。
不登校とか精神状態が悪くならないうちに、入学して間もない時に早めの転校ができれば新しい学校にもなじめると思い、 相談に行きましたが、認めてもらえませんでした。不登校になってから考えるそうです。お役所仕事ですね。
いろいろと考えたのですが、剣道部というより学校の体質が見えてきて、先生も所詮サラリーマンですから、 そんなところこ子供を行かせたくないとさえ思うようになってきました。
となりの校区の学校にも剣道部がありますので、(もちろん新入生もOKです。)転校を考えています。
|
Re: 中学校の部活動について ( No.6 ) |
- 日時: 2010/04/12 22:12:07
- 名前: みんみん
- 中学生時代って 勉強を 存分にしたければ塾で できますが 部活動で汗をかき エネルギーのあるだけを 使い果たす…って 大事ですよね。
最善の方法を 見いだす 転校も有りだと思います。 頑張って下さい。
|
Re: 中学校の部活動について ( No.7 ) |
- 日時: 2010/04/12 23:20:41
- 名前: Hideさんファン
- 公立の中学校の場合、教師の異動がありますから、難しいですね。しかし、課外活動とは言え、部活動は多くの
生徒にとって相当大事なもの。担当できる顧問がいないからっていうのは、その種を教育委員会が蒔いておい て、現場の校長がそれを楯にとって言っているようなもの。
出来レースのような変な話です。これでは、いつまでたっても、越境問題もなくならないだろうし、ますますエ スカレートします。私は、越境=違法だと思いますし反対ですが、新入生の親さんのようなケースは認められて よいのではないかと思います。私見ですが。
私が住んでいるような田舎ですと、それさえも難しいですが。
|
Re: 中学校の部活動について ( No.8 ) |
- 日時: 2010/04/14 16:24:35
- 名前: 保護者β
- 規則や会議の決定事項は変えられない。
日本人はこれに弱いです。
私の市では、柔道部の有る隣りの市への越境入学を認めていますし、サッカーのクラブチームに所属していれば学校の部活と同じ扱いになります。 もちろん初めは禁止でしたが、規則変更に大きな圧力が働いたのは、間違い有りません。まともに市や教育委員会に掛け合っても不可能だったでしょう。 これについて柔軟性がある規則なので批判する気は、有りませんが教育委員会は、真正面から来た一般市民の相談者に対して真摯に対応しているのか。本当に不可能なのか????考えて貰いたいです。
これは、国の法律で決まっているわけではありませんよね。鳩山さん。
|
Re: 中学校の部活動について ( No.9 ) |
- 日時: 2010/04/14 18:47:35
- 名前: 新入生の親
- みんみんさん、そうですよね。部活も大事なことだと思います。ありがとうございます。
Hideさんファンさん、保護者βさん、学校というところは何かと閉鎖的で中身の見えないところだと常々思っていましたが、 まさか、こんなことになるとは夢にも思っていなかったです。
実は、今日、息子の中学校でクラブ紹介がありました。 私も、部活をどこにするか決めるための一環として、活動内容の紹介を行うものと認識していました。 しかし、実際には入ることのできない剣道部の紹介があり、新入生は入部できませんと説明されたそうです。 こんなのってありですか? 子供の気持ちを何だと思っているのでしょうか。 どういう気持ちで新入生がクラブ紹介を見ていたのか分からないはずはありません。
Hideさんファンさんの言われるように、私も越境は良くないこととは思いますが、このような状況では、仕方ないことだと思っています。
|
Re: 中学校の部活動について ( No.10 ) |
- 日時: 2010/04/23 14:58:12
- 名前: 過疎地域
- 新入生の親 さんへ
当校も同じような事がありましたが、過疎地域ではめずらしい事ではないですよ。 多分、剣道部がなくなるのは、1年以上前には決まっていた事ではないでしょうか? その連絡の過程はわかりませんが・・・。
自分の周りの環境に適応していく事も大事なのでは? 新しい発見があるかも・・・。
|
Re: 中学校の部活動について ( No.11 ) |
- 日時: 2010/04/26 16:22:09
- 名前: 保護者β
- 話は違いますが。
隣町の道場を閉める話を聞きました。 ここ数年子供が集まらず、殆ど一般と高校生のみ だった様ですが、高校生も卒業してしまい維持する 意味がなくなったようです。
我が家の長男が、低学年時は地域の大会で小中学生の部門の入賞者が殆どその道場でした。その道場出身者が多く各学校の顧問として残っていることをみても残念でなりません。
|
Re: 中学校の部活動について ( No.12 ) |
- 日時: 2010/05/12 21:02:54
- 名前: y'ken
- 新入生の親さん
もう遅いかもしれませんが、諦めては駄目です。 学校の決定なんて、頑張れば覆すことは出来ます。 PTAがありますよね・・・これって実情は親の懇親サークルのようになっていますが、本質は親と学校側の協議の場ですので、ここで了承された記録がないのであれば、基本的に教育委員会の一方的な押しつけとして反論することも簡単にできます・・・もし記録があったとしても、仲のいい保護者を味方につけて異議を申し立ててください。 子供のためですから、ここが踏ん張りどきと考えて頑張りましょう・・・周りの方にどんな目で見られようと子供は心の中で信頼してくれると思います・・・もちろん夫婦揃ってですけど。 ちなみに我が地域では、越境入学の基準として、中学入学前(3年程度)続けていた競技の部活が進学予定の中学にない場合・・・というのが明文化されていますので、越境をお考えの場合は、その点を盾に交渉されるのも効果があると思います。 巷では色々言われている方もいますが、我が子のためですから、社会通念に反することでない限り堂々と主張してください。 ネットの力も使えるものはどんどん!!
|