Re: 親の合宿の関わりについて ( No.1 ) | 
- 日時: 2009/08/11 11:30:49
- 名前: 関係者 
  
  - 合宿中の食事の面倒を見るのは
 まずいでしょうか? 親は大変だと思いますが厳しい 稽古の後で食事の支度をするのは 大変だと思います。(1年生は特に!) 交替制で親がバックアップして やることもいいと思いますが 皆さん、いかがでしょうか?  
 | 
  Re: 親の合宿の関わりについて ( No.2 ) | 
- 日時: 2009/08/11 17:03:36
- 名前: 鉄筋 
  
  - 金を出さなければ手を出すのは当たり前ではないのでしょうか?親がバックアップするには当然です。
 疑問の余地がありません!!知らない間に親切な人が自分の子供の面倒をみてくれるわけではありません。もしそんなことまで親がするのと思っていたら 恥ずかしい事です。(断定です。)スイミングスクール気分で「お任せ」をきめこむなら別ですが・・ 議論をするつもりありません。  
 | 
  Re: 親の合宿の関わりについて ( No.3 ) | 
- 日時: 2009/08/11 21:22:00
- 名前: どうですか? 
  
  - ちょっと、説明不足ですみません。
 失礼であれば、謝ります。 校内合宿で、食事を生徒がやっているのであれば親が手伝ってバックアップをするのは、理解出来ます。私も、お手伝いします。 因みに、息子は市営の施設で合宿しており3泊4日で3食付きで、1万円でした。差し入れは、させて頂きました。 1万円が高いか、安いかは敢えて論議しませんが 私が、意見を求めたのは郊外合宿(他施設)での合宿に於いて(遠方)でも親が一緒にまで宿泊して手伝いをする必要があるかということです。 そんなの当たり前と言われればそれまでですが、 費用も含めて合宿施設の検討も必要では?と思います。説明不足で申し訳ありません。
 
 
   
 | 
  Re: 親の合宿の関わりについて ( No.4 ) | 
- 日時: 2009/08/11 23:22:30
- 名前: こばなれ 
  
  - 子供たちの合宿ですよね。子供たちで全部やったらいいじゃないですか?小学生じゃないんですよね?
  自分達が高校の時の合宿も親なんか出る幕ありませんでしたよ。  
 |