Re: 公立中学校の部活動について ( No.1 ) |
- 日時: 2021/06/15 01:40:10
- 名前: だみ声
<
>
- 保護者さん こんにちは 僕は地元道場の指導者の一人で、地元中学校の剣道部の外部
指導者としてかかわって15年になります。 9年前に会社を定年退職して以後は、毎日の 部活時間帯全てに部員とかかわっております。
コロナの影響もあって、剣道部だけでなく、学校での対外試合や合同稽古もかなり減少し たことも事実とは思います。 そのことによって部員のモチベーションが低下してせっか くの武道としての教えが、うまく実践できてない事も否めないでしょうね。 ただ、部室が汚いとか、道場の床掃除が行き届かないというのは、それ以前の問題だと思 います。 剣道部の顧問は部活時間にどのようにかかわっているのでしょうか? 剣道未 経験者だったとしても、学校生活の基本的な作業の指示は最小限できると思うのですが、 顧問を押し付けられて、いやいややっているという感じでしょうか?
そういう顧問の姿勢が、部員に反映していると言えないでしょうか? 一概に顧問だけ を責める訳にも行かないでしょうが、こういう時こそ部活時間に道場に同席し、部員の結 束を作り上げる工夫が必要なのですが顧問の熱意はいかがでしょう? 今の状況を嘆いて訴える部員に「もう少し待て」は言うかもしれませんが、時期を示すべ きと思うし、訴えた部員に「ストイックすぎる」と言うのは本末転倒だと思います。
もう一度確認させていただきますが、部活の時間帯に剣道の指導者は道場にいないのでし ょうか? 土曜日だけどなたかが指導に来るという事でしょうか? それにしても指導以 前に部室の散乱ぶりをどなたも指摘しないのでしょうか?
部員たちも、例えば入学して初心者であっても、6月中旬には曲がりなりにも防具着装は出 来るようになっており、レベル差はあっても同じ稽古内容を全員で部長の号令で実施する のが普通だと思うのですがいかがでしょう?
と言う所で、ご相談の件ですが… >個人で県大会の切符を掴むことができたので、それを区切りに部を辞めようと思っています。 これにはイエスもノーも言えないです。 何しろ情報が少なくて、判断しづらいです。 状況としてはあり得 るとも言えますが、やめてしまった後の空虚な1年半をどう過ごすのか、もて余すであろう体力の使い道は、 場合によっては非行に走ることもあり得ます。 慎重になっていただきたいところです。
>高校でも剣道を続けたいと思った場合はやはり、中学校の成績がないと不利になるでしょうか? なにをもって不利と判断するかによると思います。 高校が剣道強豪校だった場合、 他校からも強い選手を取っていたりすると、一般入試で入った子にとってはそういう 選手を相手にレギュラーを取るのは1年半のブランクや実績無ない事が影響しないと は言えないですね。 人生に剣道をどう位置付けるかにもよります。
僕がよく言うのは、剣道推薦枠を狙うより、一般入試で進学する方が「門戸は広いぞっ」 です。 つまり普通の高校の剣道部で3年間頑張って、インターハイ狙って汗を流し、そ こそこ強い三段の選手と言う事で卒業するぐらいなら、中学校の成績は影響しないと思い ます。 元より道場で小学生の頃から剣道を続けているのだから、むしろ高校での剣道の 稽古ぶりの方が大きく影響するでしょうね。
以上、僕の感覚で書かせていただきました。 もっと他の方の意見も参考になさってください。
![メンテ](./img/mente.gif) |
Re: 公立中学校の部活動について ( No.2 ) |
- 日時: 2021/06/15 08:15:00
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
そうですねぇ、拝読させていただきました範囲では、かなり困った状況ですね。 そうした状況で何ら疑問に思わない部員もいけませんが、やはり顧問の姿勢(関わり方) に問題があると考えます。
でも、お子さんと一緒に頑張ろうという気持ちを持っている部員もいるんですよね? だとするならば、その子達と一緒になって部の改革に乗り出すことも可能なのではないで しょうか。 苦労はあると思いますが、それに取り組むことはけっして無駄にはならないでしょう。
やってみてどうにもならないようなら、その段階でどうするかを考えてもいいように思い ます。
|
Re: 公立中学校の部活動について ( No.3 ) |
- 日時: 2021/06/20 11:17:23
- 名前: 一保護者の意見
- 道場中心のお稽古を続け、部活動は県大会個人切符入手先と割り切って在籍されては如何でしょうか。
残り一年。三年時引退までの県大会個人出場権を振ってしまうのは勿体ないと思います。
団体戦を求めず、周囲に流されずに自分が頑張れば良いのではないでしょうか。
|
Re: 公立中学校の部活動について ( No.4 ) |
- 日時: 2021/06/27 00:33:04
- 名前: 通りすがり
- 退部するのも1つの選択ですが、
近隣の学校に転校する選択肢もあります。
おそらく剣道の経験のない顧問だと思われます。
とりあえずは、県大会に向けて頑張ってください!
|