このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
公立中学校の部活動について
日時: 2021/06/14 14:53:00
名前: 保護者 

公立中学校の剣道部に所属している中2の保護者です。

コロナの影響で、去年はほぼ大会等はありませんでしたが、部内の雰囲気になかなか馴染めず、この一年半悩みつつ部活動に参加してきました。
馴染めなかった点としては、
・部室内に防具が散らばって置かれており、ゴミ、虫の死骸で部室内が汚い。掃除をするが、自分と他2名くらいしかやらず、他の部員(約20名ほど)は遊んでいる。
・絶対全国へ行く‼と言っているが、質の悪い稽古をしており、意識も低い。
地区では、絶対優勝できるようにしなさい!と言われるそうですが、防具をつけての稽古は1週間に1度か、2度で、つけない日は、それぞれ部員が好きなことをやって過ごしている(絵を描いたり)防具をつける日であっても、防具つけるのが遅く、実質あまり時間がない。
・公式試合で仲間が試合をしていても応援しない。行動もバラバラでだれがどこにいるか、把握してない。

上記は子供が言っている事ですが、私自身も部活見学、試合応援等行ってますので、そういった場面は見てきました。
部活は、道場とは違い、初心者、経験者が混在しています。各個人の剣道経験の違い、目標の違いがあるのは承知しています。ですが、剣道部に所属したのであれば、防具を粗末に扱ってはならないこと、礼儀作法など知っておかなければならないことがあるのではないかと思います。

一度、本人が顧問の先生に話に行ったようです。
防具をつけない日でも、短距離ダッシュや、素振り、筋トレを出来るようにしてほしい。
今日の部活は、全員が全員好きなことをやっていて、まとまりがなかった。もっと意味のある時間にしていきたい。
と言ったそうですが、少しずつ変わってきているから、もう少し待って。ストイックすぎると言われたそうです。

本人は、内申とか関係なく、来年部長になって、一緒に頑張ってきてくれてた子達と部を盛り上げていきたかった。
でも、もうあの空気が無理…と言って毎週泣き、体調を崩すようになりました。

個人で県大会の切符を掴むことができたので、それを区切りに部を辞めようと思っています。

前置き長くなってしまいましたが、先生方にお伺いしたいのですが、学校の部活にここまで要求するのは間違っていたでしょうか?
退部すると試合参加回数が減ると思います。高校でも剣道を続けたいと思った場合はやはり、中学校の成績がないと不利になるでしょうか?
道場は継続する予定です。

なかなか相談できる人もおらず、私自身も3年前に剣道を始めた新米ですので、こちらに相談させて頂きました。
親としては、子供の毎日のトレーニングも見てましたから、今回の事は本当に悔しく、退部することが本当に正解なのかと毎日悩んでおります。

長々と失礼いたしました。
メンテ

Page: 1 |

Re: 公立中学校の部活動について ( No.1 )
日時: 2021/06/15 01:40:10
名前: だみ声  < >

保護者さん こんにちは  僕は地元道場の指導者の一人で、地元中学校の剣道部の外部
指導者としてかかわって15年になります。 9年前に会社を定年退職して以後は、毎日の
部活時間帯全てに部員とかかわっております。

コロナの影響もあって、剣道部だけでなく、学校での対外試合や合同稽古もかなり減少し
たことも事実とは思います。 そのことによって部員のモチベーションが低下してせっか
くの武道としての教えが、うまく実践できてない事も否めないでしょうね。
ただ、部室が汚いとか、道場の床掃除が行き届かないというのは、それ以前の問題だと思
います。 剣道部の顧問は部活時間にどのようにかかわっているのでしょうか? 剣道未
経験者だったとしても、学校生活の基本的な作業の指示は最小限できると思うのですが、
顧問を押し付けられて、いやいややっているという感じでしょうか?

そういう顧問の姿勢が、部員に反映していると言えないでしょうか?  一概に顧問だけ
を責める訳にも行かないでしょうが、こういう時こそ部活時間に道場に同席し、部員の結
束を作り上げる工夫が必要なのですが顧問の熱意はいかがでしょう?
今の状況を嘆いて訴える部員に「もう少し待て」は言うかもしれませんが、時期を示すべ
きと思うし、訴えた部員に「ストイックすぎる」と言うのは本末転倒だと思います。

もう一度確認させていただきますが、部活の時間帯に剣道の指導者は道場にいないのでし
ょうか? 土曜日だけどなたかが指導に来るという事でしょうか? それにしても指導以
前に部室の散乱ぶりをどなたも指摘しないのでしょうか?

部員たちも、例えば入学して初心者であっても、6月中旬には曲がりなりにも防具着装は出
来るようになっており、レベル差はあっても同じ稽古内容を全員で部長の号令で実施する
のが普通だと思うのですがいかがでしょう?

と言う所で、ご相談の件ですが…
>個人で県大会の切符を掴むことができたので、それを区切りに部を辞めようと思っています。
   これにはイエスもノーも言えないです。  何しろ情報が少なくて、判断しづらいです。 状況としてはあり得
るとも言えますが、やめてしまった後の空虚な1年半をどう過ごすのか、もて余すであろう体力の使い道は、
場合によっては非行に走ることもあり得ます。 慎重になっていただきたいところです。

>高校でも剣道を続けたいと思った場合はやはり、中学校の成績がないと不利になるでしょうか?
  なにをもって不利と判断するかによると思います。 高校が剣道強豪校だった場合、
他校からも強い選手を取っていたりすると、一般入試で入った子にとってはそういう
選手を相手にレギュラーを取るのは1年半のブランクや実績無ない事が影響しないと
は言えないですね。 人生に剣道をどう位置付けるかにもよります。

僕がよく言うのは、剣道推薦枠を狙うより、一般入試で進学する方が「門戸は広いぞっ」
です。 つまり普通の高校の剣道部で3年間頑張って、インターハイ狙って汗を流し、そ
こそこ強い三段の選手と言う事で卒業するぐらいなら、中学校の成績は影響しないと思い
ます。 元より道場で小学生の頃から剣道を続けているのだから、むしろ高校での剣道の
稽古ぶりの方が大きく影響するでしょうね。

以上、僕の感覚で書かせていただきました。 もっと他の方の意見も参考になさってください。
メンテ
Re: 公立中学校の部活動について ( No.2 )
日時: 2021/06/15 08:15:00
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

そうですねぇ、拝読させていただきました範囲では、かなり困った状況ですね。
そうした状況で何ら疑問に思わない部員もいけませんが、やはり顧問の姿勢(関わり方)
に問題があると考えます。

でも、お子さんと一緒に頑張ろうという気持ちを持っている部員もいるんですよね?
だとするならば、その子達と一緒になって部の改革に乗り出すことも可能なのではないで
しょうか。
苦労はあると思いますが、それに取り組むことはけっして無駄にはならないでしょう。

やってみてどうにもならないようなら、その段階でどうするかを考えてもいいように思い
ます。
メンテ
Re: 公立中学校の部活動について ( No.3 )
日時: 2021/06/20 11:17:23
名前: 一保護者の意見 

道場中心のお稽古を続け、部活動は県大会個人切符入手先と割り切って在籍されては如何でしょうか。

残り一年。三年時引退までの県大会個人出場権を振ってしまうのは勿体ないと思います。

団体戦を求めず、周囲に流されずに自分が頑張れば良いのではないでしょうか。
メンテ
Re: 公立中学校の部活動について ( No.4 )
日時: 2021/06/27 00:33:04
名前: 通りすがり 

退部するのも1つの選択ですが、
近隣の学校に転校する選択肢もあります。

おそらく剣道の経験のない顧問だと思われます。

とりあえずは、県大会に向けて頑張ってください!
メンテ

Page: 1 |