Re: 指導者の段位について ( No.1 ) |
- 日時: 2018/04/09 12:44:13
- 名前: ななし
- 同地区の他道場、剣友会、スポ少等の指導者に訊ねられたらいかがでしょうか?
|
Re: 指導者の段位について ( No.2 ) |
- 日時: 2018/04/09 15:13:29
- 名前: ViVi
- 若い頃に七段を取得された後に病気やケガなどで思うように体が動かないという場合も考えられますね。
実際そのような高齢?高段者は沢山いらっしゃいると思います。 ただし、段位と人格は別物なので人格の面では残念な先生なのかもしれませんね・・・
|
Re: 指導者の段位について ( No.3 ) |
- 日時: 2018/04/09 15:49:51
- 名前: 長幼の序
- 剣道の段位は、基本取得するとよほどの事が無い限りその段位を失うことはありません。
よって、お若い時に取得してその後全く剣道に携わらなくとも七段は七段のままです。
剣道の段位は、取得後その段位を精進しなさいという意味合いがありますが、現状特に七段を取得後は、八段を目指さずそこで昇段は終わりって方が多いのも事実。 故に書かれているような方が特に年配の方に多く見られます。
但し指導に携わる場合は、現行段云々より、指導者として模範となれるか、その資質があるか否かが最大の問題。 段位を取得し更に精進するならまだしも、昔取った段位にあぐらをかいているような指導者は、その資格は無いと考えます。
良師は三年たっても探せ!といわれます。 その指導者の段位に疑義を持つ事より、その指導力がどうか、指導を仰ぐべきかどうかを真剣に考えるべきではないでしょうか。
しかし、書かれている事が事実ならなんで習いに来る人がいるのか?不思議ですが・・・・
|
Re: 指導者の段位について ( No.4 ) |
- 日時: 2018/04/09 20:38:38
- 名前: 趣味剣
- 高段者名簿が発刊されていると記憶してます。
七段以上だったかと。ただ全員なのか記載希望者かはわかりません。
|
Re: 指導者の段位について ( No.5 ) |
- 日時: 2018/04/10 07:06:28
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
段位は取得したら降段することはありませんので、高段位をいただいている人は、その 段位に見合った修行を継続しなければなりません。 しかし、様々な事情でそれができない方もおられます。 そうした方は、段位を返上すればいいと思うのですが、それはほとんどなされていない のが現状です。
「●段です」といって人の前に立ち、まして指導に携わるとするならば、そういう状態 の方はご遠慮願いたいものですね。
ただ、剣道は技術のみを教えるのではありません。 加齢により身体が動かなくなることがあったとしても、長年の修行によって積み重ねら れてきた「哲学」を伝えることはできます。 私どもの剣友会でも80を超えた師範の先生は、もう防具をつけることはありませんが、 その教えはたいへん勉強になります。 その方もそんなご指導のできる先生なのではありませんか?
|
Re: 指導者の段位について ( No.6 ) |
- 日時: 2019/04/21 23:18:27
- 名前: アニマル
- 段位は強さを示すものではありません。全日本選手権出場者の中には、3段とか4段の方もおられます。すべての高段者がそれらの人に勝てません。
|
Re: 指導者の段位について ( No.7 ) |
- 日時: 2019/04/22 07:46:54
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To アニマルさん
管理人のHide.です。
>すべての高段者がそれらの人に勝てません。
それはちょっと見当違いの認識かと思われます。 全日本選手権者は、その年の限られた人たちの中での一番です。 また、現行の試合のルールの中での勝者にしかすぎません。
その人たちにお稽古をつけている先生方は、さらに強い方々ですm(_ _)m
|
Re: 指導者の段位について ( No.8 ) |
- 日時: 2019/04/22 08:34:10
- 名前: ご意見
- 1)段位は取得してしまえば、降格することはない。
2)段位取得後に、事情によって往年のスタイルを維持できないこともある。 3)「段位=試合での強さ」とは単純に言えない。 ご質問の主旨については、既に多数の回答がありましたので、もうお分かり頂けたと思います。
以下は蛇足ですが、その先生の人格や指導法についてはいかがでしょうか。 例えば、私の知っている七段先生は肘関節に難があり、単に素振りや打突だけを見れば不格好です。 しかしながら、生徒にはそのことを公表しており、しっかりと基本動作を指導されています。 したがって、生徒が不格好な動作をすることはありません。 無論、人格でも地域で一、二を争う程の方だと思います。
プロスポーツの監督やコーチは概ね、過去の選手です。 つまり、現役の選手と同様の力はありません。 しかし、目には見えない多くの経験値があり、それを若手に伝えることを役割としているのです。 無論、他人を指導するためには自身の鍛錬も必要ですし、指導法の研究も怠ってはいけません。 剣道も同じではないでしょうか。
惜しむらくは、主さんの道場には、他に先生がいらっしゃらないのかということです。 実践稽古は若い先生にお任せして、自身は理法や指導法の解説に徹するという道もあろうかとも思うのですが。
|
Re: 指導者の段位について ( No.9 ) |
- 日時: 2019/05/26 00:09:39
- 名前: ほーごしゃ
- たくさんのご回答ありがとうございました。
地域には一つしか剣道の団体がありませんので 多くの子供達が通っています。
7段の先生以外は、保護者の親とか大人になってから始めた人ばかりです。
ちゃんとした剣道の指導者は、普段は誰もきません。
|
Re: 指導者の段位について ( No.10 ) |
- 日時: 2019/05/26 07:41:57
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To ほーごしゃさん
とくに間違ったことを指導しているということがなければ問題はないと思われます。 まして、選択肢がない状態のようですので。
大人から始めた人ばかりと書かれてますが、有段者の大人の方も多数いらっしゃるのでし ょうか? 日ごろの稽古の指揮は、どなたがお執りになっていらっしゃるのでしょう?
|