Re: 部活での人間関係 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/07/15 06:05:16
- 名前: だみ声
<
>
- この話題は初心者にとって、上達の過程で大抵遭遇する事案です。
小手が痛い原因ですが、いわゆる「右手打ち」によるのですが、初心者は左主導の打突が不十分なため、竹刀速度が 遅いにもかかわらず結構パワフルな打ち込みになり、結果打たれた側の人が痛みを感じます。
大勢の初心者を相手にする指導者も、結構頑丈な痛み対策をしていることがあります。 とは言え初心者同士の場合、お互いさまと言う所で、妥協案は双方が「早く上達する」のが望ましいです。 途中における対策としては、武道具店で「小手下」なるサポーターを購入して打突エネルギーを緩和する方法があり ます。 初心者全員でこのサポーターをはめてやることをお勧めします。 薄手と厚手があり、大きさも何種類かあ りますので、お店で相談しながら選ぶといいです。 そんなに高いものでもありません。
痛いから軽く打つのは上達を鈍らせるだけでなく、正しい小手打ちにならないので、しっかり打つことはやらねばな りません。 面も小手も胴も同じですので、左手主導の打突を早くマスターしたいですね。
書かれた内容から一つ気になるのは、指導者の先生への相談はしてないようですが、何か理由があるのでしょうか? と言うのも、初心者同士ではこの「痛み」について、指導者が理由と対策をよく説明すると同時にサポーターの利用 も勧めることが多いです。(僕はそうやっています。稽古中に痛みの有無の確認もします。) 顧問に剣道経験がなく、外部指導者などもいない剣道部の場合、こういう事になりがちです。 竹刀で叩き合うのですから、痛そうに見えますが、防具で保護されており、あまりいたくないのが剣道です。 柔道 や空手やレスリングの痛さは想像しただけで痣が出来てしまいそうです。
そして申し添えれば、初心者とは言え、男子が女子の小手を痛いっ とクレーム付けるのもだらしないです。 そんな事で稽古量が減るようなら、部活以外に近所の道場(スポ少とか剣道教室)での稽古も模索なさることをお勧 めします。
頑張って早く上達してください。 秋になれば2級審査があると思います。 上達のバロメーターですからぜひ受けてクリ アーしていただきたいです。 中学生は卒業までに「二段合格」を果たしていくと言う目標もお持ちいただき たいです。 頑張ってくださいっ!!
|
Re: 部活での人間関係 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/07/15 07:04:21
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
う〜ん、初心者ほど打ちが痛いんですよね。 それは手の内が締まっていないため。打突の瞬間にタイミングよく止めると、冴えたい い音がしますが痛みは少ないもの。上級者に打たれても、音の割に痛くないものなんで す。
初心者は身体の使い方が悪く、腕力で竹刀を振り回してしまいますので、命中率も悪く 打たれると痛い。お互い初心者同士だと、打たせ方もよくないでしょうから、余計に「痛い」 ということになると思われます。
本来は、上位じゃが元に立ち初心者に打たせ方を指導しながら上達を目指すのが剣道の 稽古法ですが、お嬢様の学校ではそのような形になっていないのですね? 顧問の先生は剣道をおやりにならない方なのでしょうか?(>_<)
ともあれ、だみ声さんも書いておられますが、遠慮し合ったり敬遠し合ったりではお稽 古になりません。まずお嬢様が、小手の上あるいは下に着ける「痛みを軽減するグッズ (剣道具店ではたいてい販売しています)を着用され、他の男子にも勧めるようにした らいいのでは、と考えますd(^-^)!
|
Re: 部活での人間関係 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/07/15 09:22:01
- 名前: 頑張っている最中
- だみ声さま、Hideさま、ご回答ありがとうございます。
相談できる先があると、とても安心します。 娘の部活担当の先生は一応経験者みたいですが、練習にはほとんど来ないので先生からの指導もないそうです。 部活での練習量が少なく、あまり教えてももらっていないのに、今月末娘が団体戦に出ることになりました・・・
サポーターの件、娘に提案してみます。 そういう用品があるんですね。
あと1点、教えていただきたいのですが、娘は防具を着けると右打ちになるそうです。防具をつけないと左打ちをできるみたいなんですが、やはり防具が重いからでしょうか?
|
Re: 部活での人間関係 ( No.4 ) |
- 日時: 2017/07/15 09:58:10
- 名前: だみ声
<
>
- >娘は防具を着けると右打ちになるそうです。
左手主導の生活をして(お箸を左手、茶碗を右手、鉛筆も…)などで左手を鍛えると言う稽古法もあるとは聞 いておりますが、そんなにしないでも、その内慣れて来るとしましょう。
初心者はまず右手打ちを稽古で直していくのですが、人によっては時間のかかる場合もあります。 そして防具着用 後の動きについても、着用してない時と同じ動きになるのも時間がかかります。 その過程で右手打ちの癖が出てし まうのも仕方がありません。 まあ、誰もが通る道だと納得して、稽古をしながら修正して行くしかありません。
と言うのも… 道場などで、小学生から剣道を習い始めた子には、少なくとも半年程度は「基本動作」のすり足、右手右足前の姿勢 を体に覚えさせるまでやるのですが、中学生初心者にはそのプロセスを経過させる方法をやっている時間がないので す。 何しろ秋には試合に出てもらう必要が出来るし(お嬢さんもそうですね?)、来年になれば本格的な公式戦も 控えています。 その試合で相手と渡り合えるだけの戦いが出来なければ困りますので、今の段階は多少端折って「促成栽培」的な稽 古をやらざるを得ないのです。 従って防具着用後の稽古では、その前に出来ていた内容が不十分な事も起こります。 慣れるしかないと覚悟して、修正箇所を意識しながら稽古に励んでいただきたいです。
と指導者の立場では申し上げるのですが、こういう事も早くマスター出来、試合でもそこそこ勝てる選手になるには、 僕は「道場へおいで」と誘います。 やはり部活だけの稽古では上達が遅い、特に指導者が十分かかわってない時は 稽古時間を増やすことが最も効果的なのです。 しかも道場の雰囲気だけで子供たちは上達へのテンションを上げるのです。
本人としても試合に「勝つ」経験は、剣道への取り組みの力の入り方も違ってきます。 その他事情もありますから 一概には言えませんが、僕など道場での指導者であるとともに、部活の外部指導にもどっぷりかかわる立場なので、 両方やって早く上達しましょう!! と誘い込んでいます。 剣道部に入る時の目的に、とりあえず運動部として選んだ剣道かもしれませんが、小学校からやっている子を追い抜 いていくには、道場稽古は必要だとお考えください。
そして最後に僕が付け加えて言う言葉は… 「文武両道」です。 稽古やったから勉強できなかった。 勉強しなければならないから稽古休む。 この二つのセ リフは絶対言うなっ!!! と言うスタンスで指導に当たっております。
|
Re: 部活での人間関係 ( No.5 ) |
- 日時: 2017/07/15 10:33:18
- 名前: シナモン
- こんにちは、シナモンと申します。
大人から剣道を始めた者です。 小手が痛いと言われちゃうとのコト・・・ 剣道初心者あるある?!ですね。
私も、お相手の小学生高学年の初心者さんの小手が 痛くて 手首全体青紫になり 腫れ上がった記憶が あります。 そうして、(ああ、小手ちゃんと打たないとこんなに痛いものなんだーーー)と、初めて知った瞬間でもありました。なんせ、大抵高段者の先生に打ち込ませて頂いていたので、逆に痛くない小手(冴えある小手)を受けていたもので、あまり自分の打ち方のお相手の痛みなど考えていませんでした。 で、小学生とやった際、 自分の小手打ちも、こんな感じなのかな?!と反省し、どうしたら痛くない小手になるのか?と考え、それは、やはり冴えある打ちなんだよな〜と考え、 試行錯誤して稽古してきております。 娘さんも 気付かせてもらえたんだと思って 自分の打ち方の研究をされるように モチベーションを持っていき、「今のはどう?」とか お互いに 初心者同士、向上していける剣友に なれるといいですね。。。 ただ、男子初心者君たち、少しお互い様という気持ちにかけている行動で、なかなか厄介そうですが、 「私も痛いけど我慢してる!!」ぐらい 言って気付かせてあげてもいいかな?と思います。 で、初心者同士、なんとか上達していく方法を 一緒に模索できる間柄になれればいいんですが〜 対策は、小手サポーターなどの着用に 受ける秘訣。。。これは、息子に教わりましたが まともに受けると痛いから 少し浮かす?とか 言っていましたが。。。なかなか文章に表すのは 難しいので、先輩方に元立ちの受け方のコツみたいものを ドンドン質問して真似していくといいかと思います。結構 ああ、こうやるといいのか?!なんていうコツが あるものです。
少しでも娘さんのやる気が無くなりませんように、 剣道を続けていけますように、応援しております!!
|
Re: 部活での人間関係 ( No.6 ) |
- 日時: 2017/07/15 19:29:32
- 名前: 頑張っている最中
- みなさま、ありがとうございました。
今娘がぶち当たっている壁は誰もが通る道と聞いてスッキリしました。 最近娘も週2、剣友会でお世話になるようになりました。
これからも、いちに会さまを通して何卒よろしくお願いいたします。
|
Re: 部活での人間関係 ( No.7 ) |
- 日時: 2017/07/16 05:39:14
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 頑張っている最中さん
>あと1点、教えていただきたいのですが、娘は防具を着けると右打ちになるそうです。 >防具をつけないと左打ちをできるみたいなんですが、やはり防具が重いからでしょう >か?
夢中になると右手に力が入るのではないでしょうか。 初心者の内はありがちです。
まずは正しい握り方と正しい振り方を身につけること。
握りは、左手はしっかりと、右手は軽く握ります。 指先を前方に向けてお腹の前で合掌します。その状態で手のひらを前後にずらして握っ た形を作ってみてください。親指と人差し指の付け根が「V字型」になりますでしょ? この握り方にします。
親指と人差し指側で握ると腕や肩に力が入ってしまいますので、小指薬指側でキュッと 締めて握るのですd(^-^)!
振り方は、右手でひっぱりあげるようにして振りかぶると右手打ちになりやすいです。 背中を使って身体全体で「ゆっくり振りかぶる」ことが肝要。振りかぶりの頂点からは 素早く前方に向けて振り下ろすのです
こんなことを心掛けてみるといいでしょう。
|
Re: 部活での人間関係 ( No.8 ) |
- 日時: 2017/07/18 00:48:15
- 名前: 頑張っている最中さん
- Hide様
役に立つコメントありがとうございます。 今日、娘が部活から帰宅後に、「今日は、自分では左手打ちをうまくできてたつもりなんだけど、先輩から見たらやっぱり右手打ちになっていると指摘された・・・」って嘆いていました。【背中を使って身体全体でゆっくり振りかぶる】この部分を大げさの表現で簡単な言葉で置き換えていただけないでしょうか?おそらく、娘は難しく考えすぎているような気がします。お忙しいと思いますが、宜しくお願い致します。
|
Re: 部活での人間関係 ( No.9 ) |
- 日時: 2017/07/18 06:56:58
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 頑張っている最中さん
>【背中を使って身体全体でゆっくり振りかぶる】この部分を大げさの表現で簡単な言 >葉で置き換えていただけないでしょうか?
そうですね、バンザイをするときのイメージです。 バンザイをするときに、肩や腕で手を挙げる人はあまりいませんね。おそらくは、背中 を使って腕を上に引き上げていると思います。その動きです
右腕を使って振りかぶるから右手打ちになるのです。 身体全体を使って振りかぶる感覚がつかめればかなり改善できるはずですよ。ゆっくり した素振りなどでその感覚を自分のものにしていきましょうd(^-^)!
|
Re: 部活での人間関係 ( No.10 ) |
- 日時: 2017/07/18 10:26:09
- 名前: 頑張っている最中さん
- Hideさま、
今朝娘は、教えていただいたバンザイをするときのイメージに「なるほど!」と目を輝かせて学校に行きました。 ありがとうございました!
|
Re: 部活での人間関係 ( No.11 ) |
- 日時: 2017/07/19 08:41:18
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 頑張っている最中さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
振りかぶった時にバランスが安定していないと鋭く正確な打突にはなりません。 振りかぶりは、弓道で弓を引き絞った時と同じなんです。 十二分に力が溜まっているから、鋭く正確な打突になるんですね
早く上げて早く打とうとすればするほど、打突は不十分になりやすい。 正しい動きを体に覚えこませてやることが、初診の内に求められているのですねd(^-^)!
|