Re: 手をあげる指導者 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/11/28 18:42:13
- 名前: 道心
- 体罰は良くないですが、体罰をする指導者全員が指導力不足とは思いません。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.2 ) |
- 日時: 2015/11/28 18:48:48
- 名前: 道心
- すみません。言葉足らずでしたm(__)m
上達が遅い教え子に体罰は最低ですが、傍若無人で周囲を乱す教え子には、注意を何度もした上で改善されないのであればやむ無しになるケースもあるかも知れません。 ぱぱんさんの言っている指導者は、多分前者の方だと思いますので、してはいけないと思います。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/11/29 07:57:37
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
私も高校教師をしていた頃は手を上げる指導者の1人でした。 しかし、生ビンタなどは断じていたしませんでしたし、感情で怒ったことはありません。 錬成会などで不甲斐ない試合をして戻ってきた(自分の弱い心に負けてきた)選手を叱咤 する意味で声を荒げ防具の上からぶっ飛ばしていました。 もっとも「お願いします」と言ってきた時の顔を見て、ぶっ飛ばすかどうかを判断はして ましたがm(_ _)m
しかし、今にして思えば。、決して好ましくない指導であったと反省することしきりです。 もっと別の指導方法があったのではないか…、齢を重ねてそのように考えております。
今でも子どもたちを怒鳴りますよ。 でもそれは、 ・危険行為をした場合 ・やる気が感じられず腑抜けた稽古をしている場合 です。
でも、手を上げるようなことはしないで帰らせるようにしています。 できないことを叱ったりするのはいけません。一生懸命取り組まない姿勢を叱ることが重 要です。 子どもの成長や能力は人それぞれです。 言われたことがすぐできる子もいれば頑張ってもなかなか出来ない子もいます。 大切なことは「どう取り組んでいるか」を見てあげること。 そして、なにが「できない原因なのか」を分析し、的確な指導を行うことです。
一生懸命取り組んでいるお弟子さんがうまくできないのは、すべて指導者の責任です。 ぱぱんさんがおっしゃるように、うまく指導ができないからと感情的になるのは、指導力 がないためだと考えます。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.4 ) |
- 日時: 2015/11/29 18:02:21
- 名前: 大学生と高校生の親
- 体罰は決して良いとは言えませんが
ただ、指導者が感情的かどうかは 本人だけしかわからないと思いますが 例えば、教え子の気持ちを高める為に あえてゲキを飛ばし、仕方なく手を上げる場合も在るでしょう
体罰は確かに悪い事です、しかし 手を上げる指導者も悪いですが、 手を上げさざる状況を作り出す 教え子にも非があると思います。
自分の子供が間違えて無いと思いたい 親心もあるでしょう、しかし この時代、手を上げる事がどんな事か 指導者の方々はよくわかっておられると 思います、その中で手を上げさざるおえない気持ちも くみ取って上げるべきではないでしょうか?
私は指導者ではありません‼ 今、大学生と高校生の親です。 子供たちは、かなり叩かれました、 でも、子供たちは先生を嫌いになっていませんし おかげで結果を残す事も出来ました。
体罰はよくありません、でも叩かれない努力も 必要かと思います。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/08/17 17:05:41
- 名前: よく考えて。
- 体罰が許される環境はどんな時でしょう。
大人が子供にする場合はOKで 大人が大人にする場合はNO そんなことありますか?なぜ暴力が社会で容認されないのかを考えるべきです。ましてや被害者が悪いという言動も信じられません。物事を色んな場面に当てはめて冷静になってください。 指導者を叩いて上手い指導が出来るなら、私は指導者を叩きに行きます。悪いのは指導者なのですから。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.6 ) |
- 日時: 2016/08/18 08:19:05
- 名前: 感染者
- 少し話は逸れますが、
先日練成会で子供を殴ったり蹴ったりする保護者がいました。 叱るというよりもはや暴力でした。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.7 ) |
- 日時: 2016/08/18 21:10:22
- 名前: 道心
- 体罰は駄目だと、今では認識しております。
よく考えて。さんのお気持ちもわかります。 気分を害したら謝りますが、私の見てきた体罰反対を声高に言う親は、大抵モンペです。 よく考えて。さんがそうだとは思いませんし、体罰が良しとは全く思わなくなりましたが、余り声高に言うのを信じることは出来ませんm(__)m
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.8 ) |
- 日時: 2016/08/19 00:20:39
- 名前: だみ声
<
>
- ぱぱん さん
>感情で手を上げる指導者はどう思いますか? これを暴力と決めつけられるのかどうか、現場の状況が把握できないので、コメントしにくいです。 教えていることがなかなかできない子に手を上げたようですね。 たぶん暴力的行為になると思いますが… 本件話題はここで論じるより、「剣道談話室」の、今なら上から33行目に『体罰についてどう思いますか?』のス レッドがあります。 1年前の話題ですが、HN「蛍」さんの質問に、いろんな読者の意見があります。 道心さんも書かれていますし、最後の方に書かれている「はくどー先生」の「総括」とも言える内容など、大いに参 考になると思います。
すでに読んでおられたなら、すみませんが、まだならぜひ読んでみてください。少し長いスレですが参考になると思 います。 僕もいろいろ書いております。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.9 ) |
- 日時: 2016/08/19 01:21:12
- 名前: よく考えて。
- 道心様
書き込みの中で理解出来ない箇所があるのですが宜しければ解説頂けますでしょうか。 >余り声高に言うのを信じることは出来ません 余り声高とはどの様な状態の事なのでしょうか? 信じるとはどういう事なのでしょうか? また、モンペの定義を共有しておかないと、私はモンペかも知れません。
今話題のハラスメントは受け手がどう解釈するかが重要です。自分はそのつもりがなくとも受け手がそう受けとれば、公の場で裁定を受けなければならなくなります。 短絡的に体罰や言葉の暴力を容認するのは非常に危険です。例えば交通法規でも速度超過は危険回避の場合は許容されます。そういった状況ならきっと許される暴力もあるのでしょう。どんな状況かは知りませんが。 この頁を目にした指導者が互いに気を付け合う事を望みます。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.10 ) |
- 日時: 2016/08/19 17:20:56
- 名前: 道心
- To よく考えて。さん
指導者を叩いて上手くなるのなら、指導者を叩きにいくとの文を読み、私の中では声高に見えた次第です。 理不尽な指導なら別ですが、普通の親なら、我が子にも落ち度は無かったか聞いてから判断すると思いましたのでm(__)m
もしも、御子息が過去に理不尽な体罰に遭われた等の理由で上記の言葉を言われたのなら、お気持ちも分かるのですが。
ちなみに、モンスターペアレントの意味を調べましたところ、学校などに対して自己中心的かつ理不尽な要求をする親なのだそうです。
体罰を行う指導者が、それを悪いことだと判断できない事はあります。それと同時に、モンスターペアレントは、自分が自己中心的かつ理不尽なことを要求していることに気づかない場合も多いのです。
よく考えて。さんの、指導者を叩きにいくとの文章に過敏に反応したこと、お詫びいたします。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.11 ) |
- 日時: 2016/08/26 22:41:40
- 名前: よく考えて。
- 道心様
モンペは自己中心的かつ理不尽な要求をしてくるの意味で私に「モンペではないか?」と勘ぐった訳ですね。 ではお聞きします。 暴行罪(お調べください)が成立する案件で声高に叫んだらモンペですか? 我が子の落ち度(稽古に対して不真面目、試合に負けた等)が暴行罪を誘発したから加害者は無罪ですか? どれも違います。 叩いて改善されるなら叩かれた指導者はより良い指導者になるはずです。無論、加害者が無罪という前提ですが。 返答しようか迷っていたので遅くなりました。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.12 ) |
- 日時: 2016/08/27 06:50:05
- 名前: 道心
- To よく考えて。さん
暴行罪とは、広義の傷害罪との事ですね。今調べました。 モンペかどうかは、その程度によると思いますと言うのが、率直な感想です。 もちろん指導する側は手をあげる事は許されない世の中だと再認識しなければなりません。
しかしながら、ここのテーマにもある「手をあげる」と言うことと、「暴行罪」として書き込んでいる人は誰もいないのではないでしょうか? 指導者が手をあげる。しかし、教わる方にも落ち度があるかもしれない。 大学生と高校生の親さんの書き込みにもあるように、皆さんそういった観点で書き込んでいると私は思っています。 そういった話の中で、「暴行罪」という言葉まで出されると、飛躍し過ぎているように受け取れます。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.13 ) |
- 日時: 2016/08/27 06:59:29
- 名前: 道心
- 連投すみません。
例えばですが、指導者が我が子を何発も平手打ちし、蹴って骨折させたとなれば、間違いなくアウトです。これに対して親が怒ってもモンペではありません。 よく考えて。さんがこういうケースを想定して質問されたのであれば、指導者は有罪です。
指導に対してやる気がなく、不真面目な態度の教え子に対して胸ぐらをつかんで泣かせた。 あってはならないことですが、このケースに対して色々言う親はモンペではないかと思います。無論、指導者側の落ち度も踏まえての話です。 これも「暴行罪」になるのであれば仕方ありませんが、我が子の練習態度について注意もせず、指導者をせめるのであれば、それは親として問題です。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.14 ) |
- 日時: 2016/08/27 19:52:53
- 名前: 元指導者
- 横槍になってしまい申し訳有りません。
私も以前は指導者の端くれをしていました。 私はここで言う暴力と言うのを行ってました。 自分では暴力と思ってませんでしたが。 やはり、自分が教えてる子供達の本当の実力、努力などを見ていると、やる気がない稽古、覇気がない試合などを見ていると、子供達に叱咤激励の思いで怒ってました。 ある日、某稽古会の練習試合で、保護者の方に「やり過ぎ」と言われました。しかし怒っていた子供本人が「自分が悪いのだから仕方ない」と親にその場で言ってくれました。あの時は本当に解ってくれる子供達が嬉しく誇らしく思いました。確かに今の時代、ほんの少しの指導でもすぐに暴力になってしまいます。しかし、本当にその指導者を信じる事が出来ないなら、辞めたら良いのではないでしょうか?やはり指導者は我が弟子を強くするために必死だと思います。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.15 ) |
- 日時: 2016/08/28 00:29:44
- 名前: よく考えて。
- 元指導者様
怒るという表現が暴力とイコールでよろしいでしょうか。 子供に限らず、権威の下に入ると不条理なことも何処かに原因を探しだして間違った答えを出します。選手の一人が殴られている状況を見て他の選手が「アイツは真面目に稽古をしなかったからだ」と言うのがそれです。心理学でいうところの帰属のエラーです。本来なら暴力が否定されるべき問題が、原因を他に見いだす作業を始めるのです。
想像ですが、貴方を解ってくれたのでなく、現状を変えない努力を子供が自らに強いたのだと思います。その先、弟子?も暴力を肯定していくと思います。
弟子?に打撲等のダメージを負わせるのは指導者として外れていると自覚するべきです。
|
Re: 手をあげる指導者 ( No.16 ) |
- 日時: 2016/08/28 07:40:13
- 名前: 元指導者
- よく考えて。様
ご意見有り難うございます。 因みに打撲などの怪我等は1度も有りません。 子供に対して怒りはしますが、至って冷静なので防具の付けている場所など考えて怒ってました。因みにこちらが痛い位です。 その教え子も今では指導者をしていますが、反面教師なんでしょう、暴力はふるってませんよ。今では一緒に子供の指導をしに団体に帰って来てくれてます。
|