このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
中学校の越境入学
日時: 2013/11/25 18:16:23
名前: いろは 

小学2年から剣道を始めた5年生の子供を持つ親です

実力の程は、地元の大会などではメダルがもらえるくらいいきますが、大きな大会となるとせいぜい3回戦くらいで負けてしまいます。

でも、道場の稽古は休まず通い、中学校へ行ったらもっと頑張ると話しております。

と言うのも学区内の中学校は、県でもそこそこ知れている剣道の強豪校なのです、同じ道場で、その中学校で剣道部に入ってる先輩達をみて、憧れています。

ところが、剣道部に入ってる同じ道場の母親達から、大きな大会で上位に入ってるような子供を越境で入学させているから、レギュラーには入れないと聞きました。

毎年、ある道場の親達が県外から、有力な子供達の住所を移して越境入学させているそうです。当然顧問の先生も学校も容認してるのだな?と思います。

剣道で名前をあげるためなのでしょうが、公立中なのに?と驚きました。

そんな話を聞いたら、地元の中学校へ入学し、剣道部に入る気でいる息子は、いくら頑張っても3年間一度も試合には出られないかもしれないと思い、可哀想にも思ったり

そんな強い子達が何人も来るのなら、一緒に稽古を頑張って上がっていけばいいのでは?と思ったり


親心としては、可哀想に思ってしまう気持ちの方が強く、納得できないところでもあります。

こういった越境は、当たり前の事なのでしょうか?
知らなかった私が無知だったのでしょうか?中学校の話とは思えず、なんとなくモヤモヤして過ごしております
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

Re: 中学校の越境入学 ( No.54 )
日時: 2014/05/16 23:34:09
名前: 義一 

・・・
まぁいいでしょう・・・

>同じ中学生で団体戦に出場できる出来ないがが出るのは不平等
>義務教育なので機会は等しく与えられて当然(子供の権利)
>越境は人為的に創りだされた不平等
これが、法の下の平等が犯されていると言う昔剣士さんの大前提でしょうか?

人為的に創りだされたというのであれば、4.5だけでなく1.2.3.A.B.Cもそうなりますね
先に挙げた、剣道部に入らなかった経験者や途中退部した部員もそうでしょう
どれも自然現象ではありません

もちろん4.5に関しては、明らかに違法行為であり許されない事です
しかし他のパターンに関してはどこでどういった線引きをされているのかが不明瞭です
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.55 )
日時: 2014/05/17 17:48:37
名前: たこ焼き 

もうモラルの問題ですよね

学区に剣道部がない→許されるかも?

学区の剣道部は人数不足→許されないかも?

学区外に強い選手んを集める→違反?

いずれにせよ許可があろうとなかろうと
全て学区を越えた越境。

越境によって中体連からの措置で
団体に出れなくなった剣道部の
子供たちは可哀想ですね。

だからといってみんなが私立に行ける経済力が
あるとは限らないし収入を増やす手立てがない
場合もある。

ここまで来て思うのは剣道人口を減らしてしまった
現在の大人たちが悪いとしか・・・・・。

建前や綺麗事を論ずるより底辺の少年少女剣士を
いかに増やすか考えたいですね。

さてトピ主のいろは様。

お子さんが越境もしてくる強豪校へいかれることへの
心配はおありかと思います。

学区内ですので堂々と進学して頂き
越境組の猛者との稽古で鍛えられるお子さん
をトコトン応援してあげてはどうでしょうか?

先の事はわかりませんが試合にでれないかもですが
レギュラーを勝ち取るかもです。

諦めることなく立ち向かえるよう
親として応援してあげてくださいね。

私の愚息は私立の強豪校に行かせました。
レギュラー・・・・無理っぽいです。

でも本人は猛者先輩、猛者同級、猛者後輩との
剣道を満喫しております。

どんな状況下でも子供が後悔や挫折がないよう
全身全霊応援してあげたいですね。
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.56 )
日時: 2014/05/17 22:16:07
名前: 昔剣士 

義一 さんへ

学区内の中学に進学して剣道部を選択しない。

剣道が強く成りたいので公立では無く私学を選択する


個人的には好ましい状態では無いと思いますが、両方
とも個人の自由です。

他人が口を出す問題では有りません。

しかし、越境となるとそうでは無いでしょう。

学区のがれという不正が原因ですので当然非難される
でしょう。

越境は選択の自由ではなく、単なる不正です。

同じ団体戦に出場できない状況が起きても、前者と後者では明らかに違います。

そこをはき違えるから、このような問題に成るのだと
思います。



メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.57 )
日時: 2014/05/17 22:51:09
名前: 疑問? 

公立の中学校の教員が、よその生徒を連れてきて、
自宅に下宿させるのは、アリですか?

私立ならまだしも、公立の中学校の教員がそのようなことをするのは、ダメでしょう。

九州のある強豪校も、各地から集めてますが、
外部指導である地元の方の家に下宿。

これとは、明らかに違いますよね
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.58 )
日時: 2014/05/17 23:38:56
名前: 昔剣士 

疑問?さんへ

家族全員で越境先の学区に引っ越す。

外部指導者の自宅に下宿する。

双方とも合法のように見えますが、動機は剣道目的
でいわいる学区のがれでしょう。

不正(合法とか意味では無く学区が制定されている趣
旨から外れている。)ということに変わりはないで
しょう。

公立強豪と言われている学校では多かれ少なかれ行わ
れているみたいですね。

そういう事が続く限り、勝利至上主義となり武道との
側面はどんどん削られていくでしょう。

武道足りえない剣道に存在意義は有りません。

越境は言わば剣道の自殺行為と言えるでしょう。
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.59 )
日時: 2014/05/17 23:57:07
名前: 疑問? 

昔剣士さま
ご意見ありがとうございます。

私は、公立の中学校の教員が生徒を下宿
させるなんて、恥ずべき行為であり、
教育委員会、学校長が許すべきではない
とおもいます!
指導者が勘違いして、良い剣士が育つはずがない
と思います。
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.60 )
日時: 2014/05/18 01:17:18
名前: 痛快 

育ってる (笑)
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.61 )
日時: 2014/05/18 07:40:05
名前: 爽快 

育っているのは、うわべだけ。
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.62 )
日時: 2014/05/18 12:50:15
名前: どうでしょうか? 

鬱陶しい横やり申し訳ないですが、中学生の成長期で剣道が育って見えているだけです。
越境して成長した問題ではありませんし、越境の指導者の能力でもありません。それを越境の保護者が人集めに使っているだけです。
高校に行った時にわかるでしょう。高校ではほんの一握りだけで、大半が活躍出来ずに終わります。
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.63 )
日時: 2014/05/18 13:20:51
名前: 越境中学校に言えること 

越境して選手を集めている学校の目的は勝つため。たしかに一部の父兄がおっしゃるように勝てばよいのですが。
試合に勝てばなんでもありの状況は否定できませんね。
どうでしょうかさんがおっしゃたように、試合、試合に明け暮れていた選手なので、高校ではほとんど通用しないはずです。越境したスター選手も中学校まで。勿体無い気します。
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.64 )
日時: 2014/05/18 23:01:30
名前: モンぺと言いますが! 

越境しても、高校でIH出場、大学で活躍、全日本で活躍そんな選手もいます。

育たないなんて無いですよね。

ただ全日本で優勝した選手が人間的に最高なんてないですね。子供の手本となる立派な人は多いですが

剣道の戦績は芳しくなくても人間的に最高に尊敬できる先生は多くおられて、剣道指導者に否定的な私でも
思わず涙を流しそうに感動をいただいて先生もいます。

そんな人間に育つ指導は、人を傷つける越境からは
生まれないのかもしれません。

ただの偏見かもしれませんが***
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.65 )
日時: 2014/05/19 22:35:30
名前: 義一 

虚偽申請や住基法違反の越境は批判されて当然でしょうが、何でもかんでも「越境=悪」という図式に当てはめようとする悪意を感じます

そもそも、その地域に引っ越すのですから越境ではありません
より住環境の整った地域へ転居する事が批判の対象になるのでしょうか?

例えば、通勤通学に近い、税金が安い、福祉が充実している、子育て支援が行き届いている、待機児童ゼロ等々…
税金の安い地域に引越せば税金逃れですか?
子育て支援が行き届いている地域に引越せばズルをしている事になるのでしょうか?
ルール違反とは何のルールに違反しているのでしょう?
不正とは何に対して不正なんでしょう?

人それぞれ求めるものは違うと思いますが、居住移転の自由が基本的人権で保障されている法治国家で、子供の環境がより良い地域へ転居する事が、当然のように非難され語られる事に恐怖すら覚えます
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.66 )
日時: 2014/05/19 23:14:33
名前: 昔剣士 

義一さんへ

その話は決着済みですよね。

剣道目的の学区のがれでなければそれこそ自由ですよ
ね。

越境とは言いません。

しかし、剣道目的の学区のがれのであれば不正です。

要は、引っ越しの動機で決まるでしょう。

メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.67 )
日時: 2014/05/20 12:36:29
名前: 義一 

昔剣士さん

共通点と相違点を明確にし、ある程度認識を共有した上で議論しないと、平行線どころか頓珍漢なやり取りになると考えて議論を進めたかったんですが、あなたには無理なようですね
抽象的な言葉を使い、のらりくらりではお話になりません
これ以上あなたに付き合うのは無意味です
私は子供の喧嘩に付き合うするつもりはありませんので、以後あなたにレスをつけるつもりはありませんし、私に対しても同様にお願いします

私は、本来非難されるべきでない進学までも「越境」という言葉に一括りにされ、批判の対象となる事を危惧しております
正当な手続きを踏み正式に進学しているにも関わらず、言われ無き非難を受け傷付くのは子供たちです
皆さまには、義務と権利を履き違えた歪んだ思考に惑わされる事なく、公正明大にご判断頂きますようお願い申し上げます
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.68 )
日時: 2014/05/20 17:21:12
名前: おっさん。。 

昔剣士さん。

>例えば、通勤通学に近い、税金が安い、福祉が充実している、子育て支援が行き届いている、待機児童ゼロ等々…
税金の安い地域に引越せば税金逃れですか?
子育て支援が行き届いている地域に引越せばズルをしている事になるのでしょうか?
ルール違反とは何のルールに違反しているのでしょう?
不正とは何に対して不正なんでしょう?

義一さんの質問にお答えになっていませんよ。

私は、義一さんの言われている事も、引越しの動機だと思いますよ。

勘違いしないでくださいね。
私は、昔剣士さんのご意見を全否定しているつもりはありませんよ。
ただ。。。
毎回、昔剣士さんと他の方とのお話は、後味が悪すぎますよ。。。
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.69 )
日時: 2014/05/20 18:22:30
名前: 義一 

おっさん。さん
この方には何を言っても無駄ですよ
以前からの私の質問にも一切答えてませんから
議論の中で考えを聞き出そうにも、とにかく「不正」「ルール違反」の一点張りでバックボーンになる事は書きませんしね
何となーく、ボヤーっとした、受け取り方次第でどーにでもなりそうな…そういう概念的なものしか発言してませんよね
何が何でも「越境=悪」にしたいんでしょう
結論ありきで「答えは出てます」「決着済み」では議論になりようがありません
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.70 )
日時: 2014/05/20 23:21:30
名前: 昔剣士 

おっさん。。さんへ

>例えば、通勤通学に近い、税金が安い、福祉が充実している、子育て支援が行き届いている、待機児童ゼロ等々…
税金の安い地域に引越せば税金逃れですか?
子育て支援が行き届いている地域に引越せばズルをしている事になるのでしょうか?


剣道目的の学区のがれでなければそれこそ自由ですよ
ね。

越境とは言いません。

と答えていますが?


>ルール違反とは何のルールに違反しているのでしょう?
不正とは何に対して不正なんでしょう?


学区を超えるために、引っ越しを利用している状況
であれば不正でしょう。

第一、合法的に越境が出来るのであれば引っ越す必要
性は無い訳ですから。


しかし、剣道目的の学区のがれのであれば不正です。

となるのですがどこがおかしのでしょう。

勝手に感情的なられても?です。
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.71 )
日時: 2014/05/21 10:21:00
名前: おっさん。。 

昔剣士さん。

>剣道目的の学区のがれでなければそれこそ自由ですよね。
では、
>例えば、通勤通学に近い、税金が安い、福祉が充実している、子育て支援が行き届いている、待機児童ゼロ等々…を、
剣道通学が近い、経済上の理由上で学費が安い方がよい、稽古環境が充実している等と、置き換えた場合は、どうですか?

(義一さんは、(私も)これをお聞きしたかったと思いますよ)

>学区を超えるために、引っ越しを利用している状況であれば不正でしょう。
>第一、合法的に越境が出来るのであれば引っ越す必要性は無い訳ですから。
これじゃあ、剣道に限らず、親が(子供が)良い環境を望んで引越しする(利用)事態が違法と感じますよ。

ようするに、剣道目的が、なぜダメで、他の目的ではダメなのか説明されていないと思いますよ。
越境する子供がいる為に団体戦等に出場できないなどは、越境=違法ではないですよ。
現に、私の子供は良い先生を求めて私立に進学しましたが、部員不足で団体戦に出場できませんしね。

>勝手に感情的なられても?です。
私は、別に感情的に(事ありきで)物事を進めているわけではありませんので、
一番、肝心な事をお聞きしたかったからですので、勘違いしないで下さいね。
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.72 )
日時: 2014/05/21 11:55:47
名前: これだけは事実 

やましくなければ何故学校に堂々といえないのか?言える状況であればいいのでは?
メンテ
Re: 中学校の越境入学 ( No.73 )
日時: 2014/05/21 12:03:03
名前: 義一 

おっさん。さん
私も言葉足らずでしたね
フォロー頂きありがとうございます


途中になってしまいましたので、皆さんに今一度ご理解頂く為に私の考え・意見を書かせて頂きます
長文になり読みにくいかもしれませんが、ご容赦願います

学区制は70年程前にはありませんでした
どの子供も自由に学校を選べたんです
人口が増え、学校毎で児童・生徒数の偏りが出始め、法的拘束力のある学区制が導入されました
もちろん子供たちの安全面への配慮もあったと思います
学区制に大した趣旨などは無く、単なる制度としてスタートしたのです
色々と理由を付けたがる人もいますが、それらは全て「後付け」なのです
「学区制の趣旨」とだけ書けば、誰しも「学区には何か特別な理由がありそうだ」と考えるのが自然です
しかし、言葉だけを使いその趣旨を明確にしないのは不正な心理操作です

私が中学生の時は、制度としての越境はありませんでした
小学生の頃の習い事といえば、体育系でいうと野球、ソフトボール、バレーボール、剣道ぐらいでしたね
それらほぼ全てが、中学では部活動としてありましたので、越境の必要性自体も無かったと思います
ただ、野球ではありますが、学年に一人いるかいないか程度、強豪校の学区に引越す人はいました
それでも批判される事は無かったですね
私が在籍していた弱小剣道部も、男子だけで40名近くいましたし、仮に引越す人がいても気にならなかったと思います

これも私が中学の時ですが、特例の越境(いじめ、不登校等)は存在しました
大体の場合は引越してしまうのですが、学区外の中学に通わせたいが引越せない理由(持家など)がある場合に認められていたようです
今では、被害者が引越しを強いられる事のほうが問題がありますね

本来、引越してその学区の小中学校に通う事は批判される事ではありませんでした
それは、基本的人権で認められている居住移転の自由があるからです
少子化や顧問の不足、習い事の多様化等で、部員減少や廃部、部活が無い等の問題が発生しているのです
その対策として、外部指導員の導入や制度としての越境が整備されてきているのです
(自治体で対応がマチマチで、まだまだ整備されてるとは言い難い状況ですが)
それらの問題を、引越しと結びつけ、学区逃れと批判するのはこじつけ以外のなにものでもありません

逆に考えてみると、居住移転の自由が認められているから、越境するなら行きたい学校の学区に引越せばいいというのも酷い話です
人それぞれ理由があり、そうしたくても出来ない人も大勢います
基幹校制度や制度としての越境などは、居住移転の自由で解決できない為に出来た制度だと言えると思います

そこでネックになるのが学区制でしょう
公立小中学校は市町村立であり、自治体毎に教育委員会があります
もちろん学区も自治体内で設定されており、自治体を超えた越境は難しいのが現状です
そこは地元自治体と越境先の自治体と協議し、双方が妥当だと判断出来た上で特例として認めるしか方法は無いと思います

「制度として認められていないから、引越しは不正」と言う事自体が「本末転倒」なのです

「法の下では皆平等」という言葉も、皆さんなんとなーく聞いた事があるように思うでしょう
しかし、そんな言葉は存在しません
存在するのは「法の下の平等」であり、社会の授業でもこう習っているはずです
意味としては「国民は国家との法的権利・義務の関係において等しく扱われなければならない」
つまり、「法律で定められた内容は国民全てに平等に適用される」という意味であり、まず法があって成り立つものです
ですから、基本的人権で認められている「居住移転の自由」も国民全てに認められるのは当然なのです

何度も言いますが、言われなき批判をされる子供たちが不幸です
本来の意味や事実を意図的に歪曲し、何の根拠も示さずどうにでも取れる曖昧な表現から、自身の主張を正当化するよう誘導するのは卑劣な行為でしょう
昔剣士さん以外で、異論・反論のあるという方は書き込みをお願いします

先日某市の学務課に問い合わせをしており、昨日返答を頂きました
同市の教育委員会の方ともお話させて頂く事も出来ました
一自治体だけではありますが、どちらの内容も私の意見・考えと相違無かった事を付け加えておきます
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |