Re: 中学校の越境入学 ( No.74 ) |
- 日時: 2014/05/21 17:20:57
- 名前: 見取り五段
- 親の気持ちとしては子供の希望に叶えたいと思います。
強豪中学での厳しい練習やレギュラー争いの大変さを覚悟するのであれば です。 勝ち負けの問題だけでなく何かを得ることがあると考えております。 子供と親の覚悟の問題ではないでしょうか。
|
Re: 昔剣士さん涙目 ( No.75 ) |
- 日時: 2014/05/21 23:25:31
- 名前: はぁー・・・
- あー、完全論破されちゃいましたねぇ
たしかにそう言われてしまえば、引っ越すことは不正でもルール違反でもないですね
ただ、そこまでするか?って気持ちはありますけど・・・
批判的な意味じゃないですけどね
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.76 ) |
- 日時: 2014/05/22 01:33:49
- 名前: 豪腕
- 学区や越境の在り方が議論されるべきで、
そこに通う子供達について、とやかく言うのは下衆の勘繰りですね。
言うまでもありませんが、掲示板では顔が見えない為、言葉の使い方が非常に重要です。それを読む人に与える印象が大きく変わります。 正義か悪か、または正か不正か、という極論を持ち出す方は、よくよく言葉の重要性を理解していただきたいと思います。
子供たちにとって、高いレベルで何かに取り組むことは、将来に繋がる大変貴重な経験になると思います。 学区内に通う子も、一念発起して学区外に通う子も、皆が剣道からたくさんの経験が得られるように願って止みません。
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.77 ) |
- 日時: 2014/05/23 23:10:13
- 名前: 途中から…
- 住民票だけ移して住みもせず校区外から通ってるのってやっぱり駄目ですよね!?
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.78 ) |
- 日時: 2014/05/24 00:56:04
- 名前: 義一
- 住民基本台帳法の第22条から第24条に転入・転居・転出届けの義務を定めています
そして、同第51条には罰則規定として >第22条から第24条まで又は第25条の規定による届出に関し虚偽の届出(第24条の2第1項若しくは第2項又は第28条から第30条までの規定による付記を含む。)をした者は、他の法令の規定により刑を科すべき場合を除き、5万円以下の過料に処する。 とあります あと、刑法157条(公正証書原本不実記載等)にも抵触する恐れがあります
一言で言うと「犯罪」です
そういう事をさせない環境を作っていきたいですね
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.79 ) |
- 日時: 2014/05/25 18:02:11
- 名前: 過去から
- 船橋市内の強豪校では、昨年二月に市教委への告発で当時の一―三年生の部員計十人に越境通学が判明した。市教委と同校が保護者らに事情を聴いたところ「強い学校でプレーし、先々もバレーで進ませたかった。反省している」と話し、本来の学校への転校を促したところ全員が学区内に転居したという。
名古屋市内の公立中学校生徒がクラブ活動を優先して「越境」通学していた問題で、名古屋市千種区の若水中学校でも、女子バスケットボール部20人が、住民票だけを学区内の住所に移して越境通学していることが分かった。昨年8月の全国大会でベスト8に導いた顧問を慕う生徒が大半という。同市教委によると、公立小中学校で越境通学するケースは昨年6月時点で246人、スポーツ関係に限ると現在41人に上る。 若水中などによると、越境通学している生徒は、1年6人、2年8人、部活を引退した3年生が6人。2006年4月から昨年7月までに、愛知県内の自宅に住みながら、住民票を学区内の知人宅やバスケ部OB宅などに移して同校に転入した。 女子バスケット部顧問の男性教諭(57)は前任校で全国優勝を達成するなど指導力が高く、同教諭が若水中へ異動した06年春、前任の中学校で教えた部活動の生徒6人が転入、その後も同様のケースが相次いだ。 若水中は昨年の全国中学校バスケットボール大会で、初出場でベスト8に進出。ベンチ入りメンバー15人のうち、12人が越境通学だった。 学校側は06年6月ごろ、この事実を把握し、保護者らと話し合ったが、地元の中学校に戻った生徒はいないという。松本悟教頭(56)は「指導力のある教諭のもとで頑張りたいという生徒や保護者の意志が固かった」と話している。 昨夏の全国大会で初出場で優勝した同市守山区の守山北中学校バレーボール部でも、ベンチ入りの男子部員7人が越境通学していたことが判明。市教委の指導で3人が地元中学に戻ったが、4人はそのまま在籍している。 ■愛知教育大の折出健二副学長(教育臨床学)の話 能力を発揮する場を学校に求める風潮は、これからますます強くなっていくだろう。自分を高めるために部活動で特定の顧問の指導を受けたいと願う生徒らにどう対応するか早急に議論を深める時期に来ている。一方で、学校選択を完全に自由にすると、進学に有利な学校に生徒が流れたりし、淘汰(とうた)される学校も出てくる。子どもが地域で学ぶ権利を保障する公教育のバランスも重要だ。
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.80 ) |
- 日時: 2014/06/04 19:16:12
- 名前: なるほど
- なるほど…
道徳のあり方ですね… 道徳を教える教師に道徳がないのが残念です
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.81 ) |
- 日時: 2014/06/05 12:40:58
- 名前: WXY
- >住民票だけを学区内の住所に移して越境通学
>県内の自宅に住みながら、住民票を学区内の知人宅やバスケ部OB宅などに移して
ここが問題なのでしょう そういう事を大人がさせてはいけないですね
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.82 ) |
- 日時: 2014/06/05 15:49:30
- 名前: なるほど
- インターネットで色々調べましたところ、越境させて選手集めした教師が処分を受けた例もありました・・・
子供自身の成長に大きなダメージもあったのはもちろん、今後に大きく影響していないでしょうかね いずれにせよ保護者が真の道へ導くことが大切だと思います。
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.83 ) |
- 日時: 2014/06/05 16:00:28
- 名前: そうです
- 校区へ引越して実際に住んで学校に通へば受け入れてくれますよね
引越しせず校区外から通うから問題があるのですよね 家庭の事情があって移り住めないのなら、校区の学校へ行きなさいということですね 公立の学校は! ということですね
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.84 ) |
- 日時: 2014/06/05 23:17:06
- 名前: あああ
- 剣道の場合全中に出てる選手の半分くらいが越境でその半分くらいが法律違反者…
全国的にはわずかなことでもやはり剣道の育成普及にはマイナスとなっているでしょうね
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.85 ) |
- 日時: 2014/06/06 06:46:22
- 名前: 激励
- いろはさん
長い目でみると正しいことしてるとその先で良いことがあるはずですので頑張って欲しいと思います 目にあまるものは地元の皆さんが勇気を持って告発に至らなくても保護者会の席上や顧問、校長を交えた席上で過ちを指摘し対策を求めることです 容認じみた行為は指摘がなければ変わらないからです また中学生になると子供の成長も著しく親が思っている以上に強いものがあります 学校生活は剣道だけではなく学業も含め一生懸命取り組めばその先にはきっと明るい未来が待ってますよ 応援してますので頑張って下さい
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.86 ) |
- 日時: 2014/06/08 00:06:33
- 名前: 経験者
- 子どもの頃、越境入学を親にさせられました。私と母が学区内に住民票を移して。実際は、学区外の自宅から通いました。
初めはそれがどういう事か解りませんでしたが、ルール違反をいていることを知るようになって、とても肩身の狭い思いをしました。今も実家に帰ると、近所で違う学校だった同級生と会いますが、どうも引け目があります。 息子さんは、ルール違反を認識してその学校に行きたいと思っているのでしょうか。そうすると、親が公然とルール違反をさせることになりますよね。スポーツをやっている子どもにそれは有りなのでしょうか。 学区がない、私立中学に行くのであれば、それはルール違反ではありませんよね。 良く考えてください。息子さんは、スポーツで食べていけるほどの才能をお持ちですか。であれば、寮制のスポーツ有名私立にでも行かせればよいのではないでしょうか。
とにかく、親がルール違反を公然と行なうことを見せるのが、今後の教育にどのような影響を与えるか。それが怖いです。 ちなみに、私は親を反面教師として、育ちました。
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.87 ) |
- 日時: 2014/08/17 04:21:17
- 名前: 疑問
- 昔剣士さん
剣道目的の学区のがれのであれば不正です。要は、引っ越しの動機で決まるでしょう
剣道目的ならば、引っ越しも不正、と言われていますが
もし、親の転勤で県が変わり引越しになった。 剣道が強かったので全中を狙える中学を調べ、その学区に引っ越した。 だがその子の為に選手になれるはずの子が選手になれなくなった。 引越し先を決める基準は剣道のみだった。
これもアウトなんでしょうか? 私はセーフだと思うのですが・・・ 引越しの入学は越境とはいいませんから不正ではないですよね?学区を越えてないし。 まあ、転勤はおいておいて・・・ 引越し入学は、表立って何も言えないけど、陰口は叩かれる覚悟はいるでしょうけど・・・
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.88 ) |
- 日時: 2014/08/17 15:56:27
- 名前: むかしの剣士
- 疑問さん
ご指名の方はもういませんよ 今までの言動で出禁処分されましたから… まぁ見ているかもしれませんし、別HNで書込みしてるかもしれませんけどね
No.73の中盤以降で答えが出ていると思いますよ 基本的人権で「居住移転の自由」が認められている以上、不正でもなんでもありません まして陰口を叩くほうがおかしいです
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.89 ) |
- 日時: 2014/10/21 10:37:11
- 名前: 中2パパ
- レギラーになりたいのか、高いレベルの部活をしたいのか、どちらですか。
レベルの高い子よそから来るからこそ部のレベルが上がるのではないですか。
中学生は心、体は著しく成長してる段階で非常に不安定です。何時までも、 小学生の実力差がそのままとは限りません。よそから来た子は覚悟を持って 来てます。だから、それに負けない覚悟を持って取り組んでください。 なにせ地元が有利なはずです。生活面で、子どもの心の安定という面でも。
レギラーになれる、なれないより、子どもの成長を考えるべきでしょう。 卒業の時は、「成長させてくれてありがとう。お互い頑張ったね。」と言え るようになりたいですね。
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.90 ) |
- 日時: 2014/10/22 09:53:59
- 名前: ずんべらぼん
- 合法なら、ま、よろしいかと。
つまりは単なる住民票の移動だけでなく、 生活実態が住民票の住所地に歴然とにある状態であれば、堂々としておればよいかと。
そうでないなら、子供の教育としてアウトですね。 子供の頃から「自分にとって利益になるならルール違反もやるべきだ」と刷り込むのがまともな教育であるわけがないからです。
ルールがおかしいならばルールのおかしいところを行政に是正させる活動を親が行う姿を子供に見せる必要があります。
法治国家である日本で生きていく子供に正しい教育をするのは親権者や指導者の義務だと強く思います。
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.91 ) |
- 日時: 2014/10/30 15:29:55
- 名前: 鎧豆腐
- 私の住む地域は申請すれば越境が認められている地域です。
越境校区域へ転居、または友達が在学または入学予定、または現住所校区の中学より近いと認められた場合、この3つの条件のうちどれかが条件です。 なので、剣友会の先輩がいれば入学可能なのです。 同じ剣友会所属の子供達同士で同じ中学に入り、道場でも部活でも切磋琢磨して地区大会突破しました。 顧問は剣道の専門家ではありませんし、学校も熱心ではありません、公立だからでしょうか……でも子供達で同剣友会でない部員をも巻き込んで頑張っています。 本来ならばバラバラの中学に行き、剣道部が無かったり団体戦も組めない事になっていた筈です。 こういう地域差はそれが許されない地域からしたらズルい、ですよね。 公立であってもある程度の融通はあっていいと思うのは頑張って結果を出したがっている子供達を目の当たりにしているせいでしょうか。
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.92 ) |
- 日時: 2014/11/11 10:31:07
- 名前: 調べてみました。
- 生活実態が無く、住民票だけの変更の場合取り上げられたら指定学区に戻される可能性があります。
|
Re: 中学校の越境入学 ( No.93 ) |
- 日時: 2014/11/23 08:59:30
- 名前: おやっさん
- うちの子は少し先の話しなので、
詳しくは分からないですが、 田舎なのか割りと簡単に越境が認められるようで、 以前配布されたプリントによると うる覚えですが越境を申請する条件の一つに スポーツによるものがあってその『スポーツ』ってのが、 剣道だとききました。 うちの道場は県内でも割りと強く 剣道部がある中学が地域に一つしかないからかな… ただ我が子が中学に上がる数年後はどうなってるかは分からないようです。
|