このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
以前投稿したものです
日時: 2013/06/09 23:46:48
名前: サラ・ブライアント 

「もう少し、万人にわかりやすくあってほしい」というスレを投稿したものです。以前のスレを今頃拝見して、いろいろその後にコメントがあったのを読ませていただきました。

今、当時の投稿を読み返すと、やはり以前いた会に不満があったのは致し方ない、と思います。そのせいでどうしても私も熱心にはなれなかったのでしょう。あれから会を変わりましたが、今は私はとても楽しく子供の見学に行っています。

あの後、いいと感じた道場を見学しましたが、そこはあまりにも多人数で目が行き届いていない気がして行きませんでした。
昔主人は警察で剣道を習っていましたので、やはり警察がいいということで、他の習い事と曜日が重なっているのですが、近所の警察の道場でお世話になることにしました。

そこは、親はできるだけ見学には来てほしい。子供を応援してほしい。
しかし、道場内のことは先生が全責任を持って見ているので、当番さん以外にお手伝いしてもらうことはない、ということでした。

最初は正直、見学に毎回行くのか…めんどくさいなと思いました。
しかし子供は剣道を続けたいと言っているし、主人も行ける時は送迎してくれるというので、踏み切りました。

そして今は、私はけいこを見るのが楽しくて仕方ありません。
1年になった娘もやりたいと言ったので一緒に入れましたが、入れてよかったと思っています。

先生は挨拶等の礼儀には厳しく、けいこの時もビシビシ叱ります。時には叩かれることもあります。こういった指導に慣れていない息子と娘は半なきべそ状態で、最初は「早く辞めたい」みたいなことを言っていましたが、先生が自分たちのことを愛情を持って丁寧に指導してくれているということがわかってきたのか、今はやめたいと言わなくなりました。
この先生はビシビシと怒るだけではなく、しょっちゅう訳のわからない冗談を言ったりします。最初は「いったいなんだろう」と思ってましたが、場の空気をなごませているのですね。
びしっと怒る時は怒る、ほめる時はほめる。和やかな雰囲気を作るときもある。生徒ひとりひとりをよく見ていて、うまくポイントを押さえて注意します。
精神的にも、技術的にも指導が大変上手いと思います。

息子は一年間、前の会で稽古しましたが、こちらでは全くの初心者扱いです。基本コースに入れられて、防具もつけず、すり足からやり直させられています。
ここではまずお辞儀の仕方から始まり、竹刀の部位の名前から構えとか姿勢、足の運び等をとても丁寧に教えるのを見て、前の会がいかにいい加減に指導していた(というか、何も指導をしていなかった)かがわかりました。


今年の4月に、前の会の「花見会」という、年度交代の節目の会に、最後のあいさつにうかがいました。
先生に「お世話になりました」とあいさつにいったら…「なに、○○君やめるのか?」とびっくりされました。
3月初旬に私の父が亡くなったので、急に稽古を2回ほど休んだら春休みになってしまい、稽古の時には最後のあいさつができなかったのですが、もちろん役員さんや他の生徒たちには3月いっぱいで辞める旨を伝えてあったのですが…。
息子は3月にやめるということを1月末に役員さんに伝えてあったのに、4月後半の時点で先生がそのことを知らないんです。情報伝達が悪いのと、先生があまりにも生徒へ無関心であることに本当にあきれました。親の会にまかせっぱなしで、誰が入ったとか誰がやめるとかろくに把握していないんですね。以前から生徒のことをあまり見ていないとは思っていましたが、これほどとは。

しかもお花見会の内容といえば…稽古の後、お弁当を食べて、お菓子を食べて、わずか1時間ほどで終わりました。
お弁当を食べ終わって遊びだした子供を見て、先生が「そろそろみんな飽きてきたみたいだし、お開きにしましょう」と。えっ、ここからが親睦じゃないの?って思ったのですが…。私はてっきり、この後親子で歓談して親睦を深めるのかと思っていたのですが…、お弁当を食べる席は離れていて自分の子供以外とは誰とも話せないし、いったい何のための会なのか。
こんな会では、親も子供も真剣になれるわけがないですよ。


以前は非協力的だった主人も、今は自分で竹刀を買ってきて、ときおり指導しています。先生がきちんとやってくれるので、教えがいがあるのでしょう。送迎も行ける日は行ってくれています。
私も週2回の送迎を、時間的にはきついとは思いつつ楽しみに見学に行っています。先生に促されてやっと子供たちが自宅で練習するようになったのですが、さぼらないよう私も促して、ときどき指導をいれています。
他の子供たちもみな礼儀正しく、そして強く、見ていて感心します。とてもいい子たちばかりです。たぶん来年役員が回ってくると思いますが、むしろ楽しみにしています。
市の大会が最近あり、うちの子供は出ないのですが見せたほうがいいと思い連れて行きました。ある程度強い団体なので、見ていてとても勉強になるし、応援しがいがあります。息子より私のほうが熱心に同じ会の子供を応援していたくらいです(笑)。
本当にいい先生に当たったなと思っています。

親の会についてはここもあまり丁寧な説明がなく、入門者にはやや不親切なきらいがありましたが(兄弟全部を習わせているような、ベテラン親御さんばかりなのでそのあたりがわからないのでしょうね)自分が役員になったら少し改善したいなと思っています。

私の以前のスタンスについて、いろいろ疑問をもたれた方がいたかと思いますが、今はこんな風になっています。
ご心配をおかけしたかと思いますので(笑)ご報告まで。
メンテ

Page: 1 | 2 |

補足です。 ( No.1 )
日時: 2013/06/10 00:24:43
名前: サラ・ブライアント 

補足です。

ここの会では、礼儀から始まって防具のつけ方はもちろん道場内のことはすべて、先生が指導します。親が出て行くことは全くありません。防具をつけなおすのも親ではなく本人で、先生は時間がかかっても本人がやり終えるまで待っています。
挨拶の仕方、返事の仕方、竹刀を持った時の構えなど、基本の基本の部分も時間をかけて丁寧に教えてくれます。ここの先生はそういうことが自分でできてこそ、次のステップに進めると考えておられるのでしょう。
ちなみに基本コースは防具はもちろん、袴さえまだつけさせてもらえませんので、まだ防具のつけ方を指導してもらったことはありませんが。

私はその部分についてとてもいいと思っています。やはり、自分のことは自分でできるように、そして道場内では先生が絶対で、他の人が口や手を出すべきではないと思います。もちろん、先生が適切な指導をされているからこそそう思えるわけですが。
私は先生には全幅の信頼をおいているので、うちの子が厳しく怒られて叩かれても、びーびー泣いていても、安心して見ています。

先日うちの娘が、水筒のお茶を飲みながら道場内を歩いていました。発見して注意しようとした私を見て、先生は「道場内のことは私が指導しますので、お母さんは注意しなくていいですよ」と柔らかくおっしゃられました。剣道と直接かかわりないことでも、道場内のことは全責任を持ってくれているのです。
ここは警察ですから、上司の命令は絶対で、命令が複数系統あってはいけないのです。そうしないと命に関わるのです。それがここの指導の根本なのだと思いました。

私は少なくとも道場内では、親は見守るだけのほうがいいと思っています。親の庇護を離れた場所で、全くの他人に指導してもらうことにこそ意義があるし、武道の指導というのはそういうものではないかと。
子供へのフォローなどは、道場から帰ってからすればいいと思います。
親と子供の関わりについてはさまざまなスタンスがおありかと思いますが、やっぱりこの部分だけは以前と変わっていません。
でも、以前より本当に心底、子供がしている事を見るのが楽しいと思えるようになったのは確かですね。いい道場に入ったと思います。
メンテ
Re: 以前投稿したものです ( No.2 )
日時: 2013/06/10 08:34:17
名前: 2児の父 

>サラ・ブライアントさん

以前とは違い、とても素晴らしい先生のおられる道場を巡り合えたみたいで、本当に良かったですね。羨ましいです。

サラ・ブライアントさんと旦那様の剣道に対するお考えが変わったのも、素晴らしい先生の指導方針に感銘を受けたからなのでしょうね。

でも基本的な教育方針は変わらないとお考えなのも、とても素晴らしいと思います。

まさに、指導者、子供達、サポートする保護者の気剣体一致でしょうか。

これからも良き先生の元で、楽しく頑張って剣道を続けて下さい。

うちの子供達も、同じように頑張って欲しいものです。
メンテ
Re: 以前投稿したものです ( No.3 )
日時: 2013/06/10 08:39:47
名前: くろ 

こんにちは

素晴らしい道場にめぐりあわれてよかったですね。

でも以前の道場のことは余計ではないかと思いました。

道場それぞれの事情がありますから。
メンテ
Re: 以前投稿したものです ( No.4 )
日時: 2013/06/10 09:14:22
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

よき先生、道場に巡り合わせましたようで何よりです。

芸事の世界では「三年早く始めるよりも、三年かけてよき師を探せ」と申しますが、剣道
をおやりにならない保護者の皆様から見れば、どこがいいのかどの先生がいいのかはなか
なか見えてこないのが現状でしょう。

やはり大切なのはクチコミでしょうか?

ともあれ、お子さんたちの頑張りを、ご自身のペースでサポートしてあげてくださいp(^-^)q
メンテ
Re: 以前投稿したものです ( No.5 )
日時: 2013/06/10 16:18:59
名前: サラ・ブライアント 

2児の父 さま

先般の投稿の際はお騒がせいたしました…。

>サラ・ブライアントさんと旦那様の剣道に対するお考えが変わったのも、素晴らしい先生の指導方針に感銘を受けたからなのでしょうね。

これは自分でもびっくりしています。あんなに「めんどくさい」と思っていた稽古の見学が、本当に楽しみで。
前は見学しても稽古を全然見ていませんでしたが、今は私も一緒に習っている気分で聞いています。おじぎの手の付き方とその理由とか、剣の持ち方はなんでそう持つのかとか、本当に丁寧に子供に説明するので「なるほど〜」と思います。
先生に突っ込まれたことに子供が変なことを答えたりして、時々笑ってしまうのですが、そんなところも楽しい要因のひとつでしょうか。本来の剣道の楽しみとはちょっと違うのでしょうけれども(笑)厳しい中にも笑いのある道場、私は気に入っています。
子供を怒っている時の厳しい顔つきも、やさしい言葉をかけている時の眼差しも、どちらも本当に責任をもって子供を見てくれているんだなと感じられます。

いろいろ良いことを子供にお説教?してくれるので、語録を作りたいくらいなんです(笑)。

市で優勝するレベルの子供もいる道場なのですが、上級コースの子供たちの素直さ、レベルの高さなどは、この先生の指導のたまものではないかと思います。全体の人数が少ないので常勝チームというわけではないですが…。
私と主人は、子供に強くなってほしくてやらせているわけではないのですが、強い子が同じ道場にいると稽古の時の意識が違ってきますよね。とてもいいお手本だと思っています。

>でも基本的な教育方針は変わらないとお考えなのも、とても素晴らしいと思います。

うちの夫婦にぴったりの方針の指導者につけて、本当によかったです。
息子は運動神経もさほどいいわけでもないし、基本的に根性なしなので(笑)、指導の厳しさについていけてない部分もあるのですが、なんとか尻を叩いて続けさせたいです。
この経験は絶対、将来の本人の糧になると思っています。

>これからも良き先生の元で、楽しく頑張って剣道を続けて下さい。
>うちの子供達も、同じように頑張って欲しいものです。

2児の父さんがしっかり見守ってあげているのですから、きっとがんばってくれるのではないでしょうか。
暖かいコメントありがとうございました。



くろ 様

>でも以前の道場のことは余計ではないかと思いました。
>道場それぞれの事情がありますから。

以前の投稿のほうで、私に対して「自分と違う方針の道場であっても、郷に入れば郷に従うべきでは?」というご意見があったので、それに対する答えとして、以前の道場のことを書かせていただきました。

要するに、うちの夫婦の方針とは180度違う会だったので、郷に従う気にはとてもなれなかったのです。というかそもそも、どういう方針なのか、入門してからもちっとも説明されていなかったのですから。続けていくうちに「私が考えていた剣道の道場とは全く違う」ということがやっとわかったのです。
私にとっては子供が習う初めての剣道だったもので、どういうのが普通かわからなかったので、我慢していたのですが…。入門当初から違和感を感じていたのは、先生があまりにも子供を見る気がなかったからなのだと改めて感じたと言うお話です。

>素晴らしい道場にめぐりあわれてよかったですね。

ありがとうございます。前があったおかげで、今回の道場がいかに素晴らしいかよくわかるので、それもいい経験だったと思うことにします(笑)。



Hide様

>芸事の世界では「三年早く始めるよりも、三年かけてよき師を探せ」と申しますが、

この言葉、今は意味がよくわかります。いい先生につくということがどれだけ違ってくるのか、身を持って感じています。

>剣道をおやりにならない保護者の皆様から見れば、どこがいいのかどの先生がいいのかはなか
>なか見えてこないのが現状でしょう。
>やはり大切なのはクチコミでしょうか?

そうですね…剣道人口はあまり多くはないので、他の道場の口コミもあまり聞こえてこないんですよね。
ネットの掲示板(ここではありません)でも近辺の道場の情報をつのったことがありますが、全然回答がありませんでした。
オープンに情報交換できるこういった場所がもっとあるといいのですが…。

>ともあれ、お子さんたちの頑張りを、ご自身のペースでサポートしてあげてくださいp(^-^)q

今回は私のほうがやる気があるくらいです(笑)。
練習後におなかがすくというので持参するおにぎりを作って、夕ご飯も稽古までに準備しておいてと忙しいですが、今はあまり苦に感じていません。やっぱり以前はやる気になってなかったんですね。
子供も同じくらいやる気になってくれるよう、サポートしていきたいです。
ありがとうございました。
メンテ
Re: 以前投稿したものです ( No.6 )
日時: 2013/06/11 07:42:35
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To サラ・ブライアントさん

>そうですね…剣道人口はあまり多くはないので、他の道場の口コミもあまり聞こえてこ
>ないんですよね。
>ネットの掲示板(ここではありません)でも近辺の道場の情報をつのったことがありま
>すが、全然回答がありませんでした。
>オープンに情報交換できるこういった場所がもっとあるといいのですが…。

なるほど。
入会前には、各団体を見学したりはなさったのでしょうか?
ご主人が経験者ということでしたら、ご主人に見ていただけば「どこの指導がいい」とい
うのはお分かりになられたのではないかと…(>_<)


>練習後におなかがすくというので持参するおにぎりを作って、夕ご飯も稽古までに準備
>しておいてと忙しいですが、今はあまり苦に感じていません。やっぱり以前はやる気に
>なってなかったんですね。

そうですか、それは何よりです
子どもはアップダウンが激しいもの。お子さんとのコミュニケーションを密にとり、強制
にならぬよう頑張ってください!
メンテ
Re: 以前投稿したものです ( No.7 )
日時: 2013/06/11 08:43:02
名前: サラ・ブライアント 

Hide.さま

>入会前には、各団体を見学したりはなさったのでしょうか?

最初の団体に入る時は、息子が通っていた小学校の体育館でやっていたということもあり、さほど吟味して決めたわけではありません。もともと人数が非常に少ない会なので(息子が入る前は小学生は4人くらいしかいませんでした)口コミも聞きようがなかった感じです。
もちろん見学には行って、主人はややゆるいなとは感じてはいたようなのですが、その時は「始めることが大事」だということでまあいいやと思ったようです。
今思えば、あそこまで人数が少ないということ自体、やっぱり会全体の「やる気のなさ」を表していたのかなと思います。
当時は私も、自分の時間があまり取られないことを重視して決めたので、致し方なかったところもありますが。


会を変わる時は、近隣の団体をいくつかHPなどを見て検討したのですが、稽古日や時間、場所などの関係でなかなかちょうどいいところがありませんでした。次男はくもん(週2日)にも行っているので、それとかぶらないようにしようとするとなかなか難しくて。
その中からまずひとつの団体を子供と主人と一緒に見学しましたが、そこは主人はあまり良くないと感じたようなのでやめました。
そして今のところを見て、ここにしようと決めたのです。
結局くもんとも曜日が重なってしまったのですが、稽古日はくもんを休ませて行くことにしました。

指導については、稽古を見学すればある程度はわかりますが…、私が欲しかったのは、父母の会のほうの情報だったんです。
以前書いたように、あまりにも保護者の仕事割り当てが多く、時間が取られるような所だと私が対応できないと思ったので、そのあたりを知りたかったのです。見学に行った時に聞けばある程度はわかるとは思いますが、HPなどではそこまではわからないので。

>子どもはアップダウンが激しいもの。お子さんとのコミュニケーションを密にとり、強制
>にならぬよう頑張ってください!

どこまでが強制で、どこまでが自主的なのかが難しいところですが…。
次男はいつもどこか逃げ腰なタイプなので、ある程度は強制をしないと動かないんですよね。私も本当は剣道をやりたいほうなので(超暑がりで膝が弱いので、ちょっと難しいと思っているのですが)外で竹刀を振り回していたりするのですが(笑)、あまり次男は乗ってきません。娘のほうがやる気がありますね〜。
とはいえ「やらせている」感じになってしまっては続かないので、次男はマンガが大好きなので「六三四の剣」を買ってきて読ませてます(笑)。今回探してみましたが剣道マンガは少ないですね!小学生向けで、天才剣士とか、ミョーな技を使うとかでなく、普通の剣道を題材にしたものはあまりないんでしょうかねえ…。
メンテ

Page: 1 | 2 |