Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.4 ) |
- 日時: 2013/04/19 14:53:01
- 名前: 頼りない母
- 初めてコメントさせて頂きます、頼りない母と申します。
よろしくお願いします。m(__)m
息子の通う剣少にも、先生のお子さんがいます。 やはり、先生のお子さんに対しては熱の入り方が違います。
管理人のhideさんのおっしゃるように、プレッシャーが半端ないです。
先生のお子さんだから強くて当たり前で、試合に負けるなんて許される雰囲気じゃないです。
夏の全国大会の予選前からの、先生とお子さんが抱えるプレッシャーを間近で見ていると、我が子に耐えれるものじゃないです。
純粋に剣道を楽しめている、我が子は幸せだなーと思いました。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.5 ) |
- 日時: 2013/04/20 07:51:40
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To ペケポンさん
管理人のHide.です。
私などは、自分の子どもは逆に教えられないですねぇ。そうやってでも鍛えればもう少し 息子たちも強くなっていたのかなぁ…と思うのですが(^^ゞ
それでも、逆の意味も含めてプレッシャーがあったようです。 弱ければ弱いなりに、子どももプレッシャーなのです。 「先生の息子のくせに」なんて言われるようですから…。
まして、運動神経がよくないとのこと。お気の毒です。 そのお子さんが剣道嫌いにならなければいいな、と願うばかりです(>_<)
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.6 ) |
- 日時: 2013/04/21 09:32:26
- 名前: うーん?
- 私も先生のお子様が、いろいろなプレッシャーに耐えられなくて剣道嫌いになり、止めた方何人かしっています。
又強くても、弱くても中学ぐらいから先生の子供に対するいじめが、有る場合があると聞きました。(それが陰湿で)
私は剣道経験がありませんから、子供にたいしたアドバイスもできませんが。しかし子供は先生の子供に対してライバル心をむき出しにします。
きっかけは、さまざまで錬成会で他の道場の先生から、先生の子供は声をかけてもらう、(大人にはどうでも良い些細なこと)とか掛かり稽古の時間が長いとか。
このような事が積み重なり虐めに発展するのだろうと思います。
私の子供は、今のところ練習をがんばって先生の子供に勝つと良いほうに向いていますが。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.7 ) |
- 日時: 2013/04/23 07:06:33
- 名前: 当たり前
- 指導者の我が子贔屓や指導者の他の指導者の子贔屓なんて当たり前の事だと思いますよ。
うちの道場なんてその上に腰巾着贔屓が酷いです。 部内試合で旗の軽さの違いや稽古中や試合後の指導の有無までは許せますが、 部内試合中に相手を応援する声かけは止めて貰いたいと常日頃思っています。
ま、高段者=人格者では全くないですから・・・。 諦めていますが・・・。 私の場合、そのような道場に入れた事を子供に申し訳ないと思っています。
指導者の我が子贔屓だけならうらやましい限りです。 本当にうらやましい。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.8 ) |
- 日時: 2013/04/23 09:36:42
- 名前: あきらめてます
- 指導者のわが子びいき、どこにでもあるんですよ。
最初は、なんでと思うんですが、 やっぱり、自分の子を強くしたいから同じ道場で 指導者をやっているわけで、ほぼボランティアで 指導をしていただく側としては、何にもいえません。 息子が通っていた剣友会もそうでしたよ。 ここは、指導者とその子供さんの練習場所ですか ってくらい練習時間中二人だけで地稽古を 続けていたこともありました。試合前なんか 特にそうでした。 一度だけ、息子がポツリといいました。 「いいなぁ、○○君はお父さん教えてもらえて」 って。 夫は、「ごめんな。お父さん教えられなくて。 でも、できる限りのことはしてやるよ」といって 息子の練習によく付き合ってました。 そんな、子供が不憫で剣友会の会長に 意見を言おうとしたこともありましたが、 夫が「誰だって自分の子供が一番可愛いんだ。 それが親だ。あきらめろ」といわれました。 だから、あきらめてます。 指導者の子供なら子供なりに大変なことも あると思うので。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.9 ) |
- 日時: 2013/04/23 22:51:32
- 名前: ヒロ
- 私の場合は子供たちと道場は同じですが、その道場を母体とする中学校のライバル校の監督をしていたため、道場の子供たちの稽古には意識的に顔を出さないようにしていました。他の保護者の目もありますので試合会場でも見ないふりをしていました。まずは自分のチームが第一でした。それでも保護者たちは「自分の子供と生徒のどちらを応援するのだろうか」と好奇の目で見ます。そこで保護者会で言いました。「皆さんは、どちらを大切にするかを気にしておられるようですが、もちろん私も自分の子供は可愛いです。だからこそ今教えている生徒たちは、将来高校でうちの子供たちとチームメートになる子供だという意識で真剣に指導してます。」と。少しは理解していただけたようです。指導する立場の者は、他の保護者に何倍もの配慮をすべきだと私は個人的に考えております。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.10 ) |
- 日時: 2013/04/24 09:07:47
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To ヒロさん
管理人のHide.です。 そうですね、指導者って我が子が絡むと必要以上に気を使いますね(>_<)
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.11 ) |
- 日時: 2013/04/25 09:31:55
- 名前: 過去の母
- お子様はどのようにお考えなのでしょうか。
我が子の場合は、試合でチームが負けると指導者の子が怒られていました。 子供達はその子をかばう様にして一生懸命頑張っていましたよ。 自分たちのせいでその子に悲しい思いをさせる訳にはいかない、と。 良いチームでした。 見方や考え方によって同じことが良くも悪くも見えてきます。 親の見方と子供の見方も違います。 批判する様な言動はしない方が子供は伸びると思います。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.12 ) |
- 日時: 2013/05/01 21:38:30
- 名前: めめ
- 皆さん、達観してらっしゃるんですね。
私はちょうど今その問題に直面しています。
低学年の下の子のチーム5人中3人が指導者のお子さんです。 とにかく自分の子の贔屓指導がすごいです。 稽古中は3人指導者がいても全員が自分の子どもしか指導しません。 私の子ともう一人の子はほったらかしです。 指導者の子ども達はレギュラー落ちする事はありません。 レギュラーを決める部内試合で負けても、レギュラーです。 そのため、いつもレギュラー外しのターゲットにされるのは私の子ともう一人の子です。
館長に訴えても改善されません。 そりゃそうでうよね。 うちの子の変わりはいくらでもいるけど、指導者の変わりはいません。(指導者の人数が少ない)
私の子どもがこの道場に入ってから1〜2年後に指導者とそのお子さんが入られたので、選びようがありません。
自分の子の指導をしたいから指導者になった、といわれますが、ならば道場で教える必要はないのです。 自宅で個別指導をすればよいのです。 道場を私物化しているだけです。
先の館長は素晴らしい方でした。 人柄は暖かく懐の大きなとても謙虚な方でした。 自分の子はあえて道場では教えない、他の指導者に託し、他の子どもの指導にあたっておられ、 我が子には殊更厳しく、知らない人がみたら赤の他人では?と思うくらい道場内では指導者、生徒の関係を貫いておられました。 その方の人柄で教えを請いたいと思い今の道場を選び、我が子を通わせはじめました。 でも今の館長に変わってからは...
辞めたくても通える範囲に道場がない地域です。 本当に今はワンマン道場です。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.13 ) |
- 日時: 2013/05/01 22:10:41
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To めめさん
管理人のHide.です。
う〜ん、ちょっとそれは露骨すぎますね。 館長先生に訴えても改善されないとありますが、館長先生はその時なんとお答えになるの ですか? そこが気になるところですが…(>_<)
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.14 ) |
- 日時: 2013/05/02 17:06:55
- 名前: うーん
- なぜ思っているなら言わないのか?
私は、同じことがあれば、言葉で伝えます。
部内戦の意味がないじゃないですか?
しかも、自分の子だけって、監督以外は口だしするなだし、口だすなら他の子にもアドバイスしてくださいといってみてください。
だって、その子だけ勝っても勝てませんからね。
団体戦はチームで勝たなきゃ。
絶対思っているだけより、伝えたほうがいいと思います。
それでダメなら、館長に相談、それでもダメなら移籍か、今のままでいいわけない。
今のままで嫌なら、行動してください。前に行かなきゃ勝てません。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.15 ) |
- 日時: 2013/05/02 21:48:01
- 名前: めめ
- To 管理人さま
館長の返答はまさに「正当な言い訳」です。 「それはあなたの誤解だ」「指導者はその子供にあった指導をしている」「○○(指導者の子供)はあなたの子供よりメンタル面が弱い。だからメンタル鍛える為に厳しく指導している」などなど、です。
では何故部内試合で負けたのにレギュラーなのか。 「レギュラーの事はこれまでの実績から指導者と話し合って決めている。部内試合だけの判断ではない」 もう、笑えます。 完全に保護者をなめてます。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.16 ) |
- 日時: 2013/05/02 22:05:53
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To めめさん
館長先生のご返答が的を射ているということがないのであれば、信頼に足る道場ではない ということになります。
ご近所に剣道場がないとのことですので、通わせられないとお考えになるなら、残念なが らやめるしかないと思われます。
ちなみに、お子さんは剣道に通うことを苦痛にしているようでしょうか?
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.17 ) |
- 日時: 2013/05/17 16:30:04
- 名前: とと
- みなさんのレスを見て我が子贔屓を悪だと決め付けていた私は考えさせられてしまいました。
立場が違うと同じ現象でも見え方が違いますね。
しかしながらうちのチームの現状はやはり悪の贔屓と言わざるをえません。
厳しい稽古をしているのではなく、指導が我が子主体なのです。地稽古や1本勝負では我が子だけにその対戦相手への攻め方、返し方を指導し、うまくいけば褒め対戦相手へは言葉なしです。
子供同志でも、ライバル□□くんへは何も注意しないと話しがあがっているようです。
指導者がひとりしかいない時が多く、ワンマン運営なため、言えない。言ったあとが恐い。 移籍も諸事情ありできない。 また我が家が最大の被害者ではなく(我が子は指導を多少してもらえるため)声を発することもできない。 手詰まり感でいっぱいです。
動かなければ変わらないのは承知ですが、ぐだぐだと時間だけが過ぎています。情けない。
今年1年でお子さんは卒団されるので我慢ですかね・・・卒団後の指導も不安ですが。
先のHide.さんのめめさんへの返答「やめるしかない」を見て身もふたもなく悲しく感じました。
辞めたくない辞めさせたくないからこそ悩んだり腹立たしかったりするのです。
解決案を求めたのは私ですが、 同じ思いをされている、こんな気持ちでしていた、などと、ただ慰めあい励ましあう場であっもいいのではと思いました。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.18 ) |
- 日時: 2013/05/18 10:30:23
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To ととさん
なんのお力にもなれず申し訳ありませんでしたm(_ _)m
こちらでガス抜きをしていただくのは構いません。どうぞ、ご利用ください。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.19 ) |
- 日時: 2013/05/22 14:08:18
- 名前: 保護者B
- 自分の子供に贔屓は、解りませんが
指導者との相性問題は、有りますね、
端からみれば贔屓に見えるらしく、表に出ないで 保護者の間で燻り、発火する現象が時々。
剣道に限らず学校の先生でも多くあります。
同じ事をしても怒られる子、無視される子、誉められる子、、、先生はその時その時一生懸命に教えていますが、離れて見ている保護者にはおいおいおかしいだろて事良く有ります。
悪気は、無く一生懸命すぎて回りが見えない指導者の多いことか。
自分の子供が卒団してやる気が無くなり、道場を離れる指導者もいるようですが、
指導者も保護者も少し肩の力を抜いて大きな気持ちで臨んでほしいです。
子供を大物に育てるのに、器の小さい大人では 育つはずがありません。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.20 ) |
- 日時: 2013/05/25 06:59:25
- 名前: ポン
- 全てが修行だと思われては如何ですか?
子供の成長には悪い見本も必要では?
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.21 ) |
- 日時: 2013/05/27 19:03:20
- 名前: 尚武
- できることならこどもたちには悪い見本はみせたくないなぁ。
一生懸命すぎてまわりが見えていない指導者もいるし、保護者もいます。
広く見渡せる、相手のことも思いやれる、バランス感覚のある”おとな”でありたいものです。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.22 ) |
- 日時: 2013/06/03 21:51:05
- 名前: 青空
- To とと様
子供の通う道場に新しい指導者兼保護者が入って半年。 めちゃくちゃストレスが溜まっています。 指導者という触れ込みだったのに、全く他の子供の稽古見ません。 自分の子供だけです。 小学生の稽古日でもないのに、今週は家の都合で自分の子が稽古に出られなかったからと言う理由で、中学生の稽古日に小学生の自分の子の稽古をつけていました。 中学生の指導はしません。
先日も試合があり、その指導者のお子さんも出場したのですが、竹刀を振っては行けない場所で自分の子が素振りをしていても全く注意しない。 挨拶をしなくても注意しない、返事をしなくても注しない、走り回っていても注意しない、注意(怒る)するのは試合に負けた時のみ。
他に教えることがあるだろう、と思うような両親です。
指導者と言うのは名ばかりで、やっていることは保護者以下です。 それなのに指導者として祭り上げなくてはいけない、本当に腹立たしいです。
一応、他の保護者もにこやかに接していますが、かなり嫌われています。 何度か館長にどうなっているのかお聞きしても、全く改善されません。
|
Re: 指導者の我が子贔屓について ( No.23 ) |
- 日時: 2013/06/04 10:28:44
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 青空さん
管理人のHide.です。
その指導者兼保護者は高段位をお持ちの方なのでしょうか?
その方がいないと、館長先生は稽古に差し障りがあるとお考えなのですか? あまり横暴なやり方ですと、これまで培ってこられた館長先生の信頼にも傷が付きますね。
そちらの道場では、保護者会は組織されておられないのでしょうか? 保護者会をあげてクレームをつけるなどはできないのですか?(>_<)
|