このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
なかなか勝てない息子
日時: 2011/05/15 23:26:55
名前: 悩める母 

はじめまして。
息子が以前小学生向けのページに書き込みをさせていただいたようですが、私は初めて投稿します。

息子は現在6年生、3年生から剣道を始めました。
性格は真面目で、週4日の稽古に加え、朝錬や早錬、出稽古にも行かせていただいています。
今までに何度か試合に出させていただきましたが1勝もしたことがありません。
道場内で定期的にほぼ全員で試合をしますが、いつも最下位で、1勝どころか1本も取れないときもあります。
私は剣道に無知で、何のアドバイスをしてあげることもできません。
勝つことだけがいいとは思いませんが、時々でも勝つことができれば稽古も前向きにできるのではないかと思うのです。
「一生懸命に稽古しているのに」と落ち込んでしまい、
今は「どうせ勝てないから・・・」と気持ちが下向きで、そうなると余計に気持ちで負けてしまい1本もとれません。
先生と話をさせていただくと「基本はできている。試合に勝てないのは気持ちの問題だ」とおっしゃいます。
どう励ましてあげるのがいいのでしょうか。
本当に見ていて辛いのです。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

Re: なかなか勝てない息子 ( No.9 )
日時: 2011/05/18 07:29:52
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 悩める母さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

私もわが子の試合を見るのは好きではありません。
「もっとこうすれば」なんてついつい思ってしまいますので。
でも、以前よりも少しでもよくなった点があれば、積極的にそういうところを褒めるよう
にしています。

まさに、親も修行です。
互いに頑張りましょう!p(^-^)q
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.10 )
日時: 2011/05/20 07:39:57
名前: さるよん 

あ〜悩める母さん、お気持ちよくわかります!!
でも、きっときっとご褒美(ってご褒美期待しすぎてもいけないかもしれないけどw)ありますよ〜

うちは小学校から12年間剣道していましたが
上の娘も下の息子もなかなか勝てなかったけど、それぞれの12年間の中で「おおっ!」という試合が数回ありました(少ないですけどねw)
そのビデオを何百回と見て喜んでいます、親子ともども。
子供の性格もあると思いますが、何より続けることが大事だとおもいますよ〜。
我が家は剣道のおかげで精神力を鍛えてもらい、学生生活では何も悩むことはありませんでしたよ(^^)
勉強との両立もできたし、大学も入れたのでこれがご褒美だったな〜と離れた今、振り返って感じています。
私もまだまだ修行中。お互い頑張りましょうね!
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.11 )
日時: 2011/05/20 10:06:49
名前: 悩める母 

さるよんさん、ありがとうございます。

>剣道のおかげで精神力を鍛えてもらい・・・

うちも相当鍛えられていると思います。
それが果たしていい結果になるのかどうか、不安ではあります。
もっと息子(の性格)にむいているスポーツがあるなら、それを進めた方がいいんじゃないだろうか、いやいや、辛いからといって途中でやめては息子のためにならないのでは、とか考えてしまいます。

さるよんさんの娘さんと息子さんは立派に成長されたということなので、うちもそうなってほしいな〜、と願うばかりです。

周りを見なければ冷静でいられるのに、どうしても他の子と比べてしまって、息子のいいところを忘れてしまいます。
以前道場から、高学年低学年の団体戦と、男女個人戦がある大会に出場した時、同じ日に違う大会にレギュラーの子たちが行ったため、息子は個人戦に出させていただきましたが、息子一人だけが一回戦負けをして、親子ともども随分落ち込みました。
その試合の後から息子はすっかり自信を失くし、「一生懸命稽古はしているつもりだけど、もしかしたらできていないのかもしれない。だって勝てないもん」というようになりました。
なにせ公式戦一勝もしてませんから。

今後「おおっ!」という試合ができるのでしょうか・・?
って不安に思わずに、期待しながら応援してあげればいいんですよね!
やっぱり修行です。

ところで、道場の先輩みんな頭がよくて、一流といわれる大学や、名門の高校に進んでいます。
剣道は集中力がつくから勉強にもいいんですね。
さるよんさんの娘さん、息子さんもそうですもんね。
せめて学生生活がうまくいきますように。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.12 )
日時: 2011/05/20 21:56:59
名前: へっぽこはは 

うちの息子もおんなじでした。小3から始めて小学生の時はなかなか勝てなくて、「おまえは基本はできているけど、もう一押しができんからなー」などと道場の先生からお小言を頂戴してました。

で、中学に入り、数少ない少年剣道出身者ということで先輩たちに目をかけられ、それはもう「ジゴクの猛特訓(息子談)」の毎日でヘロヘロにしごかれているうちに、何だか急に勝てるようになりました。
道場の先生には「お前、もうちょっと早くそれくらいになってくれよー」といわれましたが(笑)。
その子その子で、伸びるきっかけってあるのかなー?と思います。

とはいえ、現在中3の息子はスランプ期みたいで「俺は弱くなった・・・」と泣いてます。
「まぁまた一皮むける日も来るよ。」と慰めてますが。

親ができるのは応援だけですもんね。お互いに一生懸命、そして楽しく応援しましょう。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.13 )
日時: 2011/05/22 23:48:24
名前: 悩める母 

へっぽこはは、さん。
ありがとうございます。
道場連盟のメンバーに選ばれず(当然ですが・・・ )少し落ち込んでいる息子ですが、そのことに触れないよう気を使う毎日です。

中学に行ってから勝てるようになったなんてすごいですね!
「継続は力なり、よ」と励まされても本当かなあ・・と落ち込む日々ですが、そういう方もいるというお話を聞けると励みになります。

こういう性格だから仕方ないか、とあきらめてはみたものの、先生からは「ここは学校じゃない、仲良しクラブでもない、道場だ、武道だ!」と言われると、やっぱり勝つことに意味があるのか、とまた考えこんでしまいます。
息子がその気にならなければどうしようもないんですけどね。

こうして親子とも辛い日々を長く過ごせば過ごすほど、もし少しずつでも勝てるようになったとしたら、その喜びは半端なく大きいと思うので、その日を楽しみに、せっせと道場に送ります。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.14 )
日時: 2011/05/26 01:33:16
名前: とおりすがり 

私も高校3年まで12年間剣道をやってました。泣き虫で気が小さい性格でしたので試合はからきし、負けばかりでしたよ。先生にも「まっすぐないい剣道をするけどあれでは試合には勝てん」といわれてました。両親もけなしもしませんが、励ましもなかったです。勝負事にはセンスがあります、がんばっても報われないのも事実です。特になにもせずに静観してあげましょう、子供は強い生き物です、自分なりに折り合いをつけて乗り越えていきます。勝たねば意味が無いということも勝負の世界では大切な事に違いありません。また全敗の剣道人生が無駄になるほど剣道は浅いものではないと思います。大人になってから、暑い日も寒い日も休まず続けていく中で見えないトロフィーを手に入れていた事に気がつく日が必ずやってきますよ!
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.15 )
日時: 2011/06/15 14:52:18
名前: n・m 

初めて書き込みます、私も息子が小4から高1まで剣道をやっていました。初めて初心者の部の試合に出た時は3位になりましたが、それから先中2になるまでの4年間はたま〜に個人戦に出て負ける繰り返しでした、数少ない試合でしたが。本人も親も辛かった。所が中学になり人数が増えAチームBチーム出来て息子はBチームで団体戦に5人でがんばりました。少しずつ勝てるようになり中2中3で花開きました。その息子は今、社会人になり剣道のおかげで人の痛みも分かりいじめにも負けなかったそして挨拶や人の前で話も出来る、剣道を通して身に付いたんですね、最近会社で人前で挨拶や話が出来ない人多いそうです。道場・中学のクラブの先生・剣道仲間・保護者の皆さんに親子共々育てられました。ちなみに息子は一人っ子で恥ずかしがりのおっとりとしたすぐ泣かされて帰ってくる子だった
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.16 )
日時: 2011/06/16 19:01:15
名前: 今も悩める母 

私の息子も小学校のときは道場の部内戦でもいつも下位のほうで、外の試合でもよく負けて泣いていました。とても不器用で面しか打てなかったんです。
他の親御さんからものんびり育てているからと批判もいただきました。でも、父親は「いい面を打ってるよ。」といつも励ましていました。
中3の頃からその面が生きてきて、少しづつ勝ち始め高校、大学と剣道を続けてきました。
そして、今もある県の特錬員として日々がんばっています。一番の才能は「剣道が好きだ」ということだと思います。
今現在でも息子の試合の応援は緊張します。でも、いつも見守っていると下の試合場から少し緊張しながらも微笑んでいる息子がいます。
小学校のうちは試合に勝っても負けても、がんばったねといってあげるだけでいいのではないでしょうか。
子供が辛そうにしているのを見るのは自分のことより辛いでしょうが、がんばって見守ってあげてくださいね。
メンテ
ありがとうございます ( No.17 )
日時: 2011/06/17 09:21:50
名前: 悩める母 

とおりすがりさん、n・mさん、今も悩める母さん、
皆さんありがとうございます。

勝つ子がいるということは、負ける子が必ずいるということを忘れていました。
こんなにも同じ悩みを持っていらっしゃる方がいるとは思ってもみませんでした。
でも中学、高校と続けているうちに、この悔しい経験が活かされて実を結び花開くんですね。
週4日も剣道をしていて、ついつい剣道のことばかりで悩んでしまいがちですが、よくよく考えてみると、レギュラーの子は、出稽古に行ったり走りこんだり、おそらく生活の90パーセント以上は剣道に向き合っています。
うちの息子はピアノを弾いたり、友達と遊んだり、と気持ちが分散しています。
私はそれは今のうちしかできない、いいことだと考えているので、(もちろん剣道が弱いので気を紛らせる意味でもありますが)強い子と比べるのは間違いだと気付きました。

近頃知り合いの方が地元で稽古会をされるというので(今は隣町の道場に通っています)参加をさせてもらったら、中学の先輩方とお会いすることができ、中学でも剣道をしようとなお一層気持ちを固めたらしく、楽しんで稽古に通うようになりました。

道場長以外の先生は「試合に出ない方がいいぞ。残って稽古している方が将来のためになる。試合に出ると勝つことが優先されて、基本通りの剣道をせずに悪い癖がついてしまうことがある。小学生の間は基本をしっかり身につけたらいい。」と、もちろん、勝てない息子を励ます意味もあって言ってくださっているのでしょうが、一生懸命厳しくご指導してくださるので、親としては本当にありがたく思っています。

これから試合が増えてきます。
高学年はうちでは7人いるので、団体戦だと二人は出られません。
おそらく留守番ということになるでしょうが、試合に出ない分基本が身に着く、と頭を切り替え、息子にも話をし、私も見守っていきたいと思います。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.18 )
日時: 2011/06/17 16:36:23
名前: PTA 

悩める母様

うちの坊主はこんな感じでした。

小3 夏:友達に誘われ道場に通い始める。秋から試合に出るも未勝利。
小4 練習は続けるも結果出ず。団体戦の引分が精一杯で未勝利。
小5 同上
小6 初勝利は、お相手に恵まれた感あり。結局、その1勝どまり。

中1 道場に加え部活も参加。女子の初心者には勝てたので、数勝するが、基本的に中学校では男女別の試合がほとんど。
中2 夏を過ぎて3年生が引退後、親も驚くレギュラー入り。男子初心者(1年生)には1本入るようになってきて、5勝くらいしたはず。それでも団体戦では引分が多かったかも。
中3 いつの間にか、個人戦で3回戦くらいまで進めるようになる。団体戦では目標であった中体連県大会出場に貢献。

高1 とりあえず剣道部のある学校に進学。今週末にある自由参加の個人戦で高校剣道デビュー。

子供が団体戦のレギュラーになると、その代償として親は試合前から胃がキリキリと痛くなります。
また、仕事の都合などで観戦できない親は、毎試合の結果メールが来るのに一喜一憂し、仕事がまったく手につきません。
悩める母様にも、きっとそんな日が来ると信じています(笑)
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.19 )
日時: 2011/06/20 12:55:27
名前: 剣父 

こんにちは。はじめまして!

私は中2の娘と小5の息子とが剣道をやっています。
小1から始めた二人は全くの正反対の始まりでした!娘は試合に出れば一本も取れずに敗退。息子の方はと言うと市内のレベルでは同学年ではトップクラスの選手です。そんな対照的な2人ですが、共通な事は剣道が好きだって事です。そんなある日、娘が中学の部活は強くてしっかりとした学校でやりたいと言い出しました。そして娘は強豪と言われる学校に入学し剣道を続けています。もちろん、選手にはなれないと思いますよ…。

入学させるに本当に悩みました!そんな時、そこの学校の顧問の先生はこんな事を私に言ってくれました。小6の時点で強いとか弱いとかじゃなく、剣道が好きでこの学校でやりたいと言う気持ちがある子の方が伸びると言いました。私はその言葉を信じ入学させ、同級生の中で一番弱い娘を見届けてきました。今ではたまにしか見ない娘の剣道姿がたのしくてなりません。

長々とすいませんでした。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.20 )
日時: 2011/06/23 13:54:37
名前: レドンド 

こんにちは。
うちの息子も小1から剣道を始めたんですが通っていた道場が試合に勝つより心と体を鍛えるという目的で稽古をしてましたのでなかなか勝てませんでした。高校入学時は剣道を辞めるって言いだしましたが何とか引き止めて今年のインハイ県大会では団体戦で大将をまかされベスト8まで進みました。
その試合の後に剣道辞めなくてよかったと言ってくれました。試合には勝てるようになりましたが上を見ればきりがありません。続けることで必ず得るものがありますので頑張ってください。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.21 )
日時: 2011/06/24 10:25:15
名前: 悩める母 

PTAさん、剣父さん、レドンドさん
ありがとうございます!

息子が通う道場は全国大会に出場するような強い道場です。
そうとは知らずに入ってしまったのが親子共に辛い日々の始まりでした。
性格的にも身体能力的にもレギュラーになれるとは思っていませんでしたし、今もそこまでは望んではいませんが、たまーに試合に出していただくと、会場の雰囲気というか、絶対勝たないと!という気持ちが強くなり、ついつい息子に結果を求めてしまっていました。
普段の稽古でも、レギュラーの子の母たちの必死さについつられて、勝つ!ということだけにとらわれてしまっているような気がします。

結局は息子自身が剣道が好きかどうか、その一点が一番重要ですね。
勝てなくても剣道を続けたい、と言っているのですから嫌いではないと思いますが、私自身が息子を追い込まないよう気をつけたいです。

先日錬成大会の選手の発表があり、高学年では息子だけがメンバーに外れるというまた辛い試練がありましたが、試合よりも稽古の方が身に着く!と言い聞かせて、がんばりたいと思います。
このメンバー漏れは、先生からすると気迫というか、稽古の一生懸命さが他の子たちよりも欠けていると判断されたのだと考えられます。
息子自身が悔しく思っていれば、これからの稽古は変わってくると信じたいです。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.22 )
日時: 2011/06/24 13:38:14
名前: レドンド 

悩める母さん

剣道を続けたいという気持ちがあれば大丈夫だと思います。私の息子が剣道を辞めたいと言ったときに「継続は力なり」という言葉を教えました。それを息子が理解してくれて今では「学校の先生になって剣道部の顧問になりたい」って言ってます。

親としてサポートできることはできるだけサポートしてやれればいいのではないでしょうか?

頑張って!!
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.23 )
日時: 2011/06/26 01:22:33
名前: 剣道パパ 

悩める母さん

自分も長女・長男・次男の3人の子供が剣道しています。
親に似て運動神経もさほどよくありませんし、試合もなかなか勝てません。
でも娘の通っていた中学校の先生は「努力は裏切らない、あきらめなければ、きっといい事がある。最後に勝つのは努力した人間だ」といつも娘を励ましてくれていました。最初の2年は補欠にも入らずいつもBチームやベンチウォーマーでしたがあきらめず続けて行くうちに2年生の半ばすぎにはレギュラーになれ、全国規模の大会でも団体優勝させていただきました。親子ともども努力と継続の大切さを身をもって知る事が出来ました。息子たちもそんな姿を見て、「やれば出来る」と頑張っています。親としては子供がくじけそうになった時、そっと背中を押してやるだけではないでしょうか?お互い子を持つ親として頑張りましょうね。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.24 )
日時: 2011/08/06 22:53:03
名前:  

悩める母さん

少年の強化指導をしてくだっている先生がこんな事を話してしださいました。

『今がマイナスなら、次はゼロ、その次はプラス』

いきなりプラスになるのではなく段階を踏みなさいと・・・

勝負の世界は勝ち負けがはっきりしていますが、試合で引き分けにする事も大きな意味をもっていると思います。

勝利した時はお祝いしてあげて下さい
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.25 )
日時: 2011/08/08 23:20:48
名前: 大和魂 

小学生で優秀な成績を納める事は、大変素晴らしい事です。

しかし、それ以上に大切な事は“剣道が好き”という気持ちを超越し、良い意味で“離れられない”存在になる事だと思います。

親は熱が入れば、子どもの勝敗にこだわってしまいます。親が子どもの勝敗に介入し過ぎると、子どもは親の顔を気にして剣道をします。

“自分の技量”と“親の思い”の狭間で、子どもの気持ちは“剣道から離れたい”という衝動に駆られる事もあるでしょう。

一番良いと思われる親の行動は“親の熱”を心の内に秘めて、成長を見守るようにジッと我慢する事です。

最大限の協力をしながら、心身共にサポートするのです。時間はかかるかもしれません。親も辛いでしょう。

しかし、親のサポートは必ず子どもの心に響きます。すぐに結果を求めず、長い目で子どもを見てやって欲しい。

そうすれば、きっと剣道が“離れられない”存在になると思います。そして、勝利も後からついて来るでしょう。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.26 )
日時: 2012/02/13 00:55:32
名前: 今も悩める母「 

皆様、暖かいメッセージありがとうございます。

勝てない息子のその後ですが・・・

今日、小学校生活最後の試合のメンバーを決める試合をしましたが、ことごとく負け、6年生ではただ一人、応援組になってしまいました。

練習試合ではおまけでも勝つことがたびたびありましたが、今回負けたことで親子とも泣きまくりました。
早練や朝練、出稽古に行っても結局成果はでませんでした。
中学校に行けば剣道は変わる、と言われましたが、みんなは受験したり越境したりで、ますます力の差はできでしまいます。

小学校で勝つ楽しみを知らないままでは剣道からはなれてしまそうです。

結局息子は一勝もできないまま、挽回の余地も与えられず卒業することになりそうです。
本当にどういう言葉をかけてあげればようのでしょう。
今日実際息子はやる気満々で、最後の試合だから観ていてほしい、と私にお願いしてきたのです。

何も声をかけられませんでした・・・・

やっぱりセンスや素質ってあると思うのですが・・・
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.27 )
日時: 2012/02/13 01:45:17
名前: だみ声  < >

割り切ってください!!
それでいいのです!!  勝ちたいことはよくわかりますし、勝てば気持ちも高まる事を知っています
が、それでもなお「その内必ず勝ちます!」と断言しておきますから、多少長い目で焦らず眺めてあげ
て下さい。 「継続は力」です。これ絶対本当ですから、目先の負けに大げさにならないで下さい。

さんざんつらい思いをして来たのにそれでもですか? とのお気持ちも十分わかりますが、それでもな
のです!!! それが「修行」なのです。 そして剣道の試合に勝てていなくても、ご子息はちゃんと
別の部分で大きく成長しているはずなのです。

負け惜しみとか、悔しさのすり替えとか、思いがちですが、そうではなく、もっと気持ちを大きく持っ
てもっと長い目で息子を眺めてあげて下さい。 親子で泣くのもいいですが、親子であきらめるのだけ
は絶対に「なし」です。

究極の事を書いておきますが、剣道の試合で、竹刀の操り方のうまい下手がナンボのもんですか?
それより苦労して、早練、朝錬、出稽古、居残り稽古等を嫌がらずにやっている姿こそが、大きな宝な
のです。

これだけあきらめないでいる息子は、まずその事を家族で褒め称えて支えてあげるべきです。
これだけ勝てない子が、それでも普通以上の稽古に出かけている事実だけでも、我が剣道教室の生徒た
ちに「爪の垢下さい」と言いたいぐらいです。

大丈夫です。 親は子供にとって最大の「安堵」の場であれば、しっかり立派な大人に育つものです。
悔しいでしょうが、中学でも剣道続けてほしいです… いやっ! 喜びを得るまでやるべきです。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.28 )
日時: 2012/02/13 06:14:25
名前: てて  < >

だみ声さん

最後の「喜びを得るまでやるべきです」この一言効きました!!

私が 今も悩める母さんなら、折れていた心に「そうなんだ!!」
と心を奮い立たせる気持ちになります。

今も悩める母さん、てても長男が同じ経験者ですからよくわかります。
やめずに、しっかり支えてください!!
意気だぜ!!心だぜ!!やる気だぜ!頑張れ!!
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |