Re: なかなか勝てない息子 ( No.29 ) |
- 日時: 2012/02/13 11:02:23
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To 今もや悩める母さん
う〜ん、そうですか。
以前も書きましたが、うちの子も、6年間強豪校にいて一度も選手になれませんでしたし、 区民大会ですら入賞どころか上位進出もなく…でも、稽古だけは熱心に取り組んでおりま した。 そんな姿を見ておりますので、そんなに親子で嘆き悲しまなくても…なんて思ってしまう のですが(>_<)
私は、勝つことよりもあの学校で6年間、彼が頑張り抜けたことの方を高く評価しており ますし、彼のこれからの人生の大きな宝になると考えています。
「努力は必ず報われる」なんてことは、残念ながら現実社会の中では起こりえないことも 多々あります。こう申し上げては酷かもしれませんが、「たかが剣道」じゃないですか。 もっと、軽くお考えになっていいんじゃないですか? どんなに強くなったって、プロのある競技ではありません。 剣道でメシの食える職業は極めて限られた職種のみです。
挫折をしっている子、下積みのたいへんさを知っている子、努力をし続けられる粘り強い 子…こういう子の方が、将来、たくましく伸びていくもんなんじゃないでしょうか
親御さんが勝ちにこだわりすぎると、お子さんもそれに応えようと苦しくなってしまうか も。もっと肩の力を抜いて剣道を頑張るご子息をサポートしてあげてはいかがでしょうd(^-^)!
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.30 ) |
- 日時: 2012/02/13 14:53:34
- 名前: 40代まま
- 悩める母さん
はじめまして。 我が家にも、小1から剣道を始めて6年間勝てなかった息子がおります。 稽古には一生懸命取り組み、家でも素振りを日課にして努力していました。でも勝てません。 親は、なんとか勝たせてあげたい…そう思うのは当たり前ですよね 道場の先生には、必ず勝てるときが来ると言っていただきましたが、親としては今勝たせてあげたい、のですよね。
そんな息子も、中学に入り少しずつ勝てるようになりました。
息子が、今年2月の高校受験の面接で、 「剣道を通して学んだことは、勝ち負けだけにこだわるのではなく、心や体を鍛えられたことです。続けていてよかった」と話したそうです(ちょっと優等生的ですが)
子供は、経験を通して確実に成長しているのだと感じるとともに、優しく見守ることの大切さを私が学びました。
少しでも悩める母さまの参考にしていただけましたら・・・・。
|
ありがとうございます。 ( No.31 ) |
- 日時: 2012/02/14 00:21:11
- 名前: 今も悩める母
- 一日たって少し気分が落ち着きましたので、気持ちを整理して書きます。
まずは一番悔しくて悲しくて残念だったのは息子本人だということ。 それをわかってあげられるのは、いつもそばでみていた私です。 今日はその事を息子に伝えたら、少し涙ぐんで「ごめん」と言われました。 息子を追い詰めていたと深く反省しました。
以前皆さんからいろいろとアドバイスいただいてからは、試合の結果についてはとやかく言いませんでした。 それよりも卒団するまでの間に、仲間たちと多くの思い出を残した方がいいと、お互いの家に泊まりに行ったり、剣道以外のレクリエーションを企画したりして、穏やかに過ごしていました。
今までどんなに勝てなくても、小学生最後の試合には結果を残してきた先輩たちを目標にがんばってきたので(今までは6年生全員出場できる枠があったので)、息子にもミラクルが!と過剰に期待していたのかもしれません。 本人もその日を楽しみにしていたのに機会を失って、本当にかわいそうに思ったのです。
でも息子が試合に出れば他の誰かが出られない訳で、今の息子には息子にしかできないこと、試合にでられなくても一生懸命応援してあげるなどがあると思うので、見守ってあげたいと思えるようになりました。
中学に行っても剣道は続けると言っています。 防具も新調しました。 中学に行った先輩の母たちは「どうしてあんなに勝ち負けにこだわっていたんだんろうと今になって思う。そんなことはたいしたことじゃないよ。中学に行けばきっと楽しんで自分の剣道ができるようになるからね」と言ってくれました。
あと2ヶ月ほど、もしかしたらまだ泣いてしまうかもしれませんが、剣道を続けられる環境があることに感謝して、卒団を迎えたいと思います。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.32 ) |
- 日時: 2012/02/14 08:02:16
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To 今も悩める母さん
>今日はその事を息子に伝えたら、少し涙ぐんで「ごめん」と言われました。 >息子を追い詰めていたと深く反省しました。
そうですか、ご子息なりにプレッシャーを感じ、応援してくださるお母様のためになんと か…と頑張ってこられたのでしょう(>_<)
>でも息子が試合に出れば他の誰かが出られない訳で、今の息子には息子にしかできない >こと、試合にでられなくても一生懸命応援してあげるなどがあると思うので、見守って >あげたいと思えるようになりました。
はい、それはとても大切なことです。 他人を蹴落としてまでのし上がっていこうとする人が多く、殺伐とした世の中ですが、損 をすることがあるかもしれませんが、人間として正しい心をもって生きていける方がどれ だけ価値があることか
>中学に行っても剣道は続けると言っています。 >防具も新調しました。
それは朗報です。 きっと、剣道に「勝ち負け」だけでない何かを見出してくれているのでしょう。 私も剣道指導者の端くれとして嬉しく思います。 と同時に、多感な時期に差し掛かるご子息の中学での部活動が実り多いものになりますよ う心より念じ応援させていただきますp(^-^)q
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.33 ) |
- 日時: 2012/02/19 17:15:33
- 名前: 娘の応援団長!
- 悩める母さん
はじめまして 週4日のお稽古×4年間、お疲れ様です!! きっと息子さん同様悩める母さんも道場に通われたことと思います。 傍らでずっと見守られてこられ、一番の息子さんの成長を見守られて来られたのではないでしょうか・・・d(⌒ー⌒) !!
だからこそ部内戦で少しでも上に・・という 気持は痛いほどわかります。
うちの娘も小学校最後の試合の少し前に負傷し ずっと道場の隅で素振りの日々・・・ しかし試合には間に合うようにと通院やできる努力をしてきましたが部内戦には間に合わず後輩が出ることになりました。
その時は本当に親子共々悔しかったことを覚えています。
母としては剣道を始めて8年間。勝てないことばかりでしたがけじめとして あの時は小学校最後!と気負っていたと思います。
中学に入っても試合は続きます。
そして中学では初心者の生徒さんもおられます。 経験者と初心者。 両者、切磋琢磨しながら新しいチームを作っていくのではないでしょうか!
うちの娘も中学で部活をしながら道場にも通い頑張っています。 きっと悩める母さんの道場でもそんな先輩がおられるのでは?
娘は小学生の時はいろんな意味で苦しかった・・と 言っていましたが今は楽しいそうです。 きっと息子さんも母さんも1年後にはそう思えるかもですねd(⌒ー⌒)
基本ができてなくて娘は癖をとるのに苦労しておりますが、 小学校時代は基本を大切にという道場の先生方は素晴らしいですね! そのような身近におられる道場の先生方に感謝ですねヽ(^◇^*)/
卒団までの後少し、傍で最高の応援団長でいてあげてくださいね(⌒ー⌒)ノ~~~
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.34 ) |
- 日時: 2012/02/23 02:21:17
- 名前: KENICHI
- 身につまされるお話ですね。悩める母さんの言葉に思わずホロっときたり、、、、
子供が小学生のうちは、親の方についつい力が入ってしまいがちなもの。つい、子供の成長は親の責任と思ってしまうのでしょうね。それが中学生くらいになると、さすがに親も一歩離れて見ることができるようになり、子供にも自主性が育ってくる、、、、我々のような凡人の親子にとてもありがちなパターンなのかもしれませんね。
私も子供の頃は勝てませんでした。中学になってさらに勝てなくなり、高校では全く勝てず、高1の3月にとうとう辞めてしまいました。しかし、無為な日々に耐えきれず剣道部に復帰、そこから大爆発することができました。
そこで感じたことは、とにかく続けることにこそ意味があるということ。ただひたすらの基本の積み重ねを続けていくと、さすがに私のようにセンスのない人間でも、体の効率的な使い方がわかってくる。そうすると打突の一つ一つに意味が出てきてさらに先を知りたくなり、さらにのめり込むようになる、、、、
私の実感として、強くなるためには体の効率的な使い方を知っていることが必須。そして効率的な使い方とは必ず快感を伴うもの。私の場合、剣道の快感に目覚めたのは、高く大きな振りかぶりを教わったことがきっかけでした。のびのびと、まさに大きくのびをするほどに大きく、高く振りかぶる。そこから竹刀を一気に落とすように振り下ろし、ピシッと止める。体の使い方が見えた瞬間でした。
息子さんは中学でも続ける決心をされているとのこと。とてもいいことだと思います。現時点で勝てているか否かではなく、続けることにこそ意義がある。強い子も弱い子も、是非皆で暖かく見守ってあげたいですね。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.35 ) |
- 日時: 2012/02/24 12:44:41
- 名前: 団子ママ
- こちらにお邪魔しては癒されている母です。
我が息子も町の道場で幼稚園から始め、現在まで続けております。中学に入学し、剣道部に入部致しました。その年に一緒に入部した部員は息子以外、それなりの戦績を持つ子ばかりでした。
息子の通う道場は、「小・中はとにかく基本が大事、技はそれから体の成長と共にで十分」との考えで、稽古のかなりの時間を剣道形と基本に費やしています。ですから、入部したものの試合にはなかなか勝てず万年補欠となりました。
顧問が勝ちにこだわる方なので、はっきりとわかるほど勝てない息子だけ差別される様になっていきました。
他の部員が新人戦に出る時に、息子は1人会場係としてお手伝いになった時に「誰にも邪魔されずに、ずーっと試合見ていられるんだよ、面白いし勉強になる。」と笑顔で言っていました。
親として見守るのも本当に辛い日々でしたが、十分な基本に体の成長、そして部内で切磋琢磨した結果の技が実を結びつつあり、現在は驚くほど強くうまくなりました。
私には話しませんが、葛藤も有ったでしょう。泣いた事も有ったかも知れません。一度だけ部を辞めたいと言った事も有りましたが、部員や保護者のフォロー(関係は良好です)があり、なんとか乗り越えた様です。
今では補欠としての仕事(試合でレギュラーをフォローし、全力で応援をする。いつ出場する事になっても良い様に体と竹刀を万全に準備)を毎回淡々とこなし、保護者の方にもお褒めの言葉を頂き、それなりに評価して頂いてます。
試合に出る事、強いチームに勝つ事とは違う、人生のとても大事な勉強をさせて貰っていると感じています。
人生は長いです。中学生という短い期間の今だけを考えるのでは無く、これからの長い長い人生を見据えた時に、じっと辛抱して前を見ることも必要だと中2の息子が教えてくれました。
夏の最後の大会も、補欠の息子を応援する事になるでしょう。でも、そんな息子を心から誇りに思っています。
私事ではございましたが、皆様お互いに頑張りましょう
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.36 ) |
- 日時: 2012/04/06 11:23:33
- 名前: 今も悩める母
- 娘の応援団長さん、KENICHIさん、団子ママさん、
それぞれにお子様たちの辛い体験などお聞かせくださってありがとうございます。
先日小学生最後の試合がありました。 道場長は、息子のやる気が少しなくなってきていると感じられたのか、レギュラーの子も含め、 「まだ試合のメンバーは決めていない、最後まであきらめるな」とカツを入れられ、何度もメンバーを決めるための試合をされました。 息子はがんばって何度も勝ちましたが、結局メンバー発表では名前を呼ばれることはありませんでした。 選手登録は済んでいたので息子は出られないことになっていたはずなのに、せっかく調子が上向きになったときにもう一度気持ちを落とされ、本当にかわいそうでした。
私は仕事で試合には行けませんでしたが、旦那が言うには自分のことのように一生懸命応援していた、とのこと。 チームは優勝し、本当に嬉しそうに私に報告してくれました。
そして卒団式もありました。 「剣道をしていて辛かったのは勝てなかったこと。 楽しかったのは友達ができて遊べたこと」 と作文を披露していました。
終わってしまえばなんのことはなく、今は新しく始まる中学校での生活を楽しみにしていて、それでも入学式までは、と道場に足を運べば今まで支え合ってきた仲間と楽しい剣道をしていて、少し大人になったような気がしています。 「これからは僕と同じように悩む子がいたら話を聞いてあげる、勝てない子の気持ちは僕にしかわからないから」と時間を見つけては道場に行くそうです。
中学に行ってもしかしたらまだ同じように勝てなくて悩んでしまうかもしれませんが、その時はまた相談にのってください。
皆さん、ありがとうございました。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.37 ) |
- 日時: 2012/04/06 14:54:19
- 名前: だみ声
<
>
- 今も悩める母さん
ご子息も今は中学の入学式を終えられたか、寸前と言う所と思います。 たまたま所属した道場が結構 強豪道場とのこと、その中でついにレギュラーになれないままの卒業に「つらい思い」もあったと思い ます。 道場長もおそらく卒業までの期間、レギュラーを外れた子の気持ちを落とさないために、いろいろ工夫 されての部内戦を組まれたと思いますが、強豪相手に、ちゃんと「勝ち」を取っておられるのだから、 おそらく「実力」はかなりあると思いますし、たぶん中学高校で「頭角」をあらわしてくると思います。
こう言うつらい思いを乗り切った子は、本当に「芯の強い子」になっております。 大人になって剣道 以外の晴れ舞台での「大輪の花」の素質十分と感じます。
しかもどうやら中学でも剣道部以外は、視野にない様子じゃないですか! しっかり応援してあげて下 さい。 良くあるケースですが、そこそこ勝てていた子が勝てなくなるのも、これからの数年間の稽古に対する 気持ちの置き方が大きく左右します。 その逆で、今まで勝てなかった子がいつの間にやら台頭するのもこれからの数年間なのです。 何しろ 下地は十分すぎるぐらいたくわえておりますから、上達速度が落ちないのです。 そして勝てなくなった子が剣道から離れて行き、何年か(10年以上かも)後に再開した時、そこには 大きく逆転した現実があります。
まあ、学校を卒業し、就職してもそのまま剣道を続ける事が出来る人は多くはなく、大抵中断と再開を 何度か繰り返すものです。 中にはそれっきりやめてしまう人も出ます。 中断しながらも、続けてお れば「生涯剣道」と言う言葉があるように、剣道は現役として楽しめるのです。
そして大人になったご子息に教えられる「ちび剣士たち」は、勝てないつらさを乗り越える強い心を持 つ子になって行く事でしょう。 そのような事が分かる、立派な指導者になっていただきたいです。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.38 ) |
- 日時: 2012/05/06 16:35:10
- 名前: いいんです。
- 自分は、試合の勝ち負け、レギュラーになるならないもそうですが、
中・高・大で部活を続けてやりとおす事。 これは将来、必ず自分の役に立つと考えています。 40代にもなると仕事で大変だなと思うときも、 自分は、少年時代の「あの時」頑張って乗り越えてきたのだから頑張れる。と、悲しいことに昔を思い出して頑張るしかないからです。その人生形成を確保するためにも「継続すること」意義があったんだなと感じます。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.39 ) |
- 日時: 2012/05/31 09:25:32
- 名前: つらいですよね・・・
- 息子もそうでした。
勝つことだけが剣道ではないとは、頭では分かっています。しかしやはり、小中学生にとっては「勝ち」というものが最上なのでしょう。 そして、勝てる子より勝てない子の方が、当然ながら「勝ち」に飢えています。
レギュラーの子はそれだけですでに、ご褒美をもらっているようなものなので、負けても次につなげる余裕がありますが、ご褒美なしで続けること自体、まさに修行でした。 めっきり言葉数が減り、試合では悲壮感が満ち満ちていました。
紆余曲折の末、今は自分なりの剣道を楽しんでいるようですが・・・・
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.40 ) |
- 日時: 2012/05/31 18:53:41
- 名前: まめ剣
- はじめまして。
我が家にも勝てない息子が一人居ます
小学一年生から剣道を始めて、ただいま中学二年ですが勝てません。 体格も小柄でもやしっ子という言葉がよく似合うそんな息子です。 毎日走ったり、階段ダッシュ、素振り、腹筋、背筋、ビン振り等など、稽古は毎日三時間。 でも、勝てません
先生や周りの方は「勝つだけが全てじゃなく、続けることが大事」といいますが、ここまで勝てないとさすがに最近息子が暗くなっていて、人数が少ないので試合には出れるのですが、試合が近くなると顔面蒼白でよくもどします。 それでも剣道を休むとは言いません。 ここ三年ほど先生にも怒鳴られ続けほめられたことはありません。 できない・勝てない代名詞のように息子の名前を言われます。 私の方が辛くて何度も辞めるようにいいました。「今辞めたら今まで頑張ってきたことが無駄になってしまう。それに今まで教えてくれた先生を裏切ることになる。今に勝てるようになって先生に褒められるようになるまでは頑張る」 と言われました。
親としては試合後に先生に怒鳴られ突き飛ばされビンタされて赤くはれ上がったほっぺを見ると本当に苦しくて変わってあげたいと思いますが、息子が頑張ると言う以上は応援しようと思っています。
せめて一勝。中学時代に剣道を続けててよかったと。努力は裏切らないと思ってくれればと思います。
こちらに書き込んでいる親御さんの中にも辛い思いをしていらっしゃる方も居るようですが、お互い頑張りましょう。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.41 ) |
- 日時: 2012/05/31 20:42:29
- 名前: つらいですよね・・・
- 周囲は努力は認めてくれるのですが、本人はそれだけでは納得しないですよね。
うちは、骨折・軟骨炎症などで数年間素振りだけの時期があり、復活した時には同学年にはおろか年下の子にも勝てなくなっていました。 キャプテンも下りました。 大会の表彰式でみんなが前に出る中、列の中央でぽつんとしている姿を見続けたものです。
転機は中学の部活でした。初心者の子が、初めての竹刀に目を輝かせ懸命に竹刀を振る様子に、初心を思い出したようです。 次第に生き生きと試合をする姿が見られるようになりました。 周りからは「性格変わったよね、びっくりしたわ」・・・とまで。元の明るい性格に戻っただけなのですが。 今思えば、息子はずいぶん長い間つらい思いをしていたんだろうなと思います。
それでも高校は迷わず剣道部を選びました。う〜ん、しぶとい・・・ 好きなんでしょうね〜
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.42 ) |
- 日時: 2012/05/31 22:59:38
- 名前: まめ剣
- >つらいですよね…さん
本日も怒られて帰ってきた息子です。 トイレに行って帰ってこないなと思ったら泣いてました。 親も修行だと思ってぐっと堪えましたが、胸が痛いです。 息子も高校に行っても剣道を続けると言っています。 私的にはもう十分頑張ったから…辞めてほしいのですが こればかりは子供の人生ですからね
今週末大会です。 主力の子が怪我で欠場のため、四人で出場ですがまた泣いてくるのかと思うと憂鬱です
お互い心配は尽きないですね。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.43 ) |
- 日時: 2012/06/01 02:02:52
- 名前: KENICHI
- 「試合後に先生に怒鳴られ突き飛ばされビンタされて赤くはれ上がったほっぺ、、、」
本当ですか、、、許せないですね。その男は、剣道は強いかもしれないが、決して認めることのできない人間です。何かを勘違いしているとしか言いようがないですね。
剣道は厳しいもの。だが、実はそれ以上に楽しいもの。稽古の厳しさは、楽しさの延長にすぎない。あくまでも、面白くてもっと、もっととやってしまう姿が、はたから見れば厳しくみえるだけ。半端なことをしても楽しいはずがないので。
勝敗は、そんな厳しくも楽しい稽古の結果にすぎない。もちろん、負けてヘラヘラしているようじゃ困りますが。
その自称「先生」は道場の人間でしょうか?それとも学校の顧問?
世の中には素晴らしい指導者はたくさんいます。まめ剣さんのお近くに、他の先生はいないのでしょうか?
息子さんが伸びないのは、指導の問題だと考えるべきでしょう。その指導ぶりに本気で対峙すべきだと思いますが。ちなみに、お父さんはどう考えておられるのでしょうか?
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.44 ) |
- 日時: 2012/06/01 20:59:38
- 名前: つらいですよね・・・
- まめ剣さん
息子もよく隠れて泣いていました。 友達同士で言い合う「俺、あいつにこの前負けたんだよな〜!」「今度は勝つぞ!」などの会話・・・・・息子はとても言える余裕なかったです。
親としては、試合後には、まず何を学んだかを聞き、勝ちも負けも同列に扱うよう心がけたものです。むしろ負けから学んだことこそを、最大に評価したりしました。 それくらいしかしてあげれなかった。 息子がその意味を受け入れたのは、最近ですが。
週末の試合、何かを得ることができたらいいですね。 応援しています!!
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.45 ) |
- 日時: 2012/06/06 12:59:51
- 名前: まりんちゃん
- あり得ないヒステリックな指導者を試合会場、稽古会でよく見ます。そのとき、私は最大限に冷ややかなまなざしで、その指導者を見つめてあげます。暴力を振るっているときに、あえて止めに入って、赤っ恥をかかせてやろうかとも思います。社会人として、あるいは殴り合いのけんかをしたとして、その指導者に負けるとは思わないので。
それはともかく、『息子が頑張ると言う以上・・・』が重要です。我が道場でも、かかり稽古では半殺しにあってます。夏場は特にです。試合後のビンタも良くあります。(ちなみに女子なのですが・・・) ですので、子供と先生に信頼関係があるのなら、それも1つの指導なのかもと思います。 しかし、当道場の指導員は、生徒とその親との信頼関係が構築できてからでないと、そのような行為は行いませんし、限度もわきまえておられます。
話は戻しますが、他の道場で極端にヒステリックな行動を行う指導者には、今後も極限的な冷ややかな視線で見つめてあげようと思ってます。選手選定の権限を握っている指導者は、勘違い野郎が多いので・・・。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.46 ) |
- 日時: 2012/06/06 13:22:39
- 名前: チカ
- こんにちわ〜!
うちはまだまだ小2〜現在は小6で剣道歴は浅いです。 でも、とても濃い5年です! うちはスポーツ少年団と道場と両方通っていました。(事情があって今はスポーツ少年団のみですが…) 道場では〜実力も、稽古も桁違いです。 もどす事等しょっちゅうでした。もどすと根性なしが移るから…帰れ!邪魔!と言われ…上級生を使って雪の中外へ出させられて…みんなが稽古中外で素振りをしていました。 言われた事が出来ないと…蹴りが入ります!子供が吹っ飛び起き上がると…なぜ直ぐ前に出てこない!とまた起き上がる前に何度も蹴りが入ります! ビンタもしょっちゅうでした。口が切れて血が出ると…道場を汚すな!と怒鳴られ〜道場を掃除していました。 強制ではないですが…稽古中親も道場の隅で正座です! とても耐え難かったです。
子供が稽古前は平気なのに…何でもどしてしまうのか?と真剣に聞いてきます。 明らかに精神的なものからなのですが…本人が気が付いていないのです。何でだろうね〜?と言うと…子供なりに考えたんでしょうね〜もどすものがあるからもどすんだ!と稽古前は何も食べずに稽古に行くようになりました。
一勝どころか一本も取る事が出来ない子供が、一勝、二勝あげ始めたのも両方通っていた頃からかな〜と思います。 親は今だ理解出来ない事ばかりでしたが…何か子供には得たものがあったのかもしれないと信じる事にしました。
いつも子供に一緒に戦ってるからね! 考えが変われば意識が変わる!意識が変われば行動が変わる!を合言葉に親子で頑張っています。
色々な環境でみんな頑張っているんですね!
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.47 ) |
- 日時: 2012/06/07 08:01:54
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
まめ剣さんのところにしてもチカさんのところにしても、私が子どもだった頃の話ならい ざ知らず、現在でもそうした子どもに手を上げるような指導者が居るっていうこと自体驚 きを隠せません。
稽古が厳しいのは構いませんが、暴力はいけません。 生ビンタや蹴りは、やはり指導としては行き過ぎた行為です。 チカさんのところのお子さんが稽古中に戻してしまうのも、精神的なプレッシャーからで しょう。 なんとも気の毒な話です(>_<)
剣道は勝ち負けだけではありません。 いやむしろ、負けの中から勉強することのほうが多いものです。 親としては、勝ち負けだけでなく子どもの頑張りを正当に評価しサポートしてあげたいで すね
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.48 ) |
- 日時: 2012/06/08 00:18:21
- 名前: まめ剣
- 実は私も剣道経験者で学生時代はそれなりに成績を残していました。
スパルタ?は私の時代は当たり前だったので。 ただ、子供が精神的に弱いと言ってしまえばそれまでですが、精神的に追い詰められるのを見るといたたまれなくなります。 ビンタ、蹴り、怒鳴る等々・・・ ホッペの腫れは直りますが、心に受けた恐怖はなかなか直りませんね。
愚息は中体連の予選に向けて頑張っています。 私は息子の相談にのったり、たまに私の学生時代のビデオを見ながら自分の剣道と何が違うのかと話したりします。 もっと頑張れと思う反面、そんなに頑張らなくていいんだよという自分もいます。
スパルタがよいのか・・・ 自主性に任せるべきなのか・・・ 指導者によって大きく分かれますね。
先日の大会も落ち込んで帰って着ました。 次の大会まで日がありませんが、次こそ一勝できるように影で応援します。
ちなみに、主人は自分で乗り越えなきゃ何も始まらない。。。といった態度です。
支離滅裂な文章お許しください。
|