Re: なかなか勝てない息子 ( No.49 ) |
- 日時: 2012/06/08 02:51:56
- 名前: チカ
- 今晩わ〜!
本当に…親の心配はつきませんよね〜!
この間、子供が“実は…”とコソコソ言い出したので、真剣に聞いていたら〜“稽古中に戻しそうになって…飲んじゃった!”と…???? 怒られて無意識に涙が出てしまった時も…“目から鼻が出ただけです!”と…????(お陰で説教が短くすみました)
今は事情があって道場へは行っていないく、スポーツ少年団にいます。
子供が一生懸命やればやるほど、強くなりたい!試合で勝ちたい!と思うのは自然な事です!親もまた子供が一生懸命やればやるほど、叶えてあげたい!と思うのは当たり前じゃないですかね〜?
今の所は道場とは真逆で…“基本を大事に!”と言う所です。が…左足が上を向いてしまっている子供…右手が突っ張っちゃってガチガチな子供…摺り足?打ち込んでいる時、手と足がバラバラの上に、乗馬のように上下動で抜けていく等…修正をして指導をしている様子はなく〜基礎が出来ているようには見えません! 基礎が出来ていないのに、技の稽古ばかりしていて…指導を怠っているように見えます。 “うちは勝ち負けに拘っていないので…”と言っていますが、子供が何を求めて、子供が今何につまずいているのか?全く分かっていないと思います。 子供がそれを目標にしているのなら、一緒に勝ちを喜び、負けを悔しがってあげる事も大事じゃないですかね〜?継続には勝ち負けも必要ですよ! たとえそれに執着したとしても、それは執着ではなく目標です。 長い目で見たら〜成長と共に目標は変わるんです!
戻してしまう位厳しい所、目標も持てず勝つ喜びすら知らずにただ継続… どちらもどうでしょうね〜?私にはどちらも無責任に見えますが…
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.50 ) |
- 日時: 2012/06/08 03:45:53
- 名前: KENICHI
- 今投稿しようとしたらチカさんが新たに投稿されていたので書き辛いのですが、せっかくなのでそのまま投稿します、、、、
私の話をしますと、先にも書きましたが私は全然勝てませんでした。さすがに自分に見切りをつけ、一度はやめたのですが再開、それから突然に勝てるようになりました。それは、自主性ゆえのことと思います。人から強制されたものとは違う、自らさらに上を本気で目指したために、急激に実力をつけることができたのでしょう。
私の高校は県大会で優勝するほどでしたから、当然練習もそれなり。厳しい稽古で有名な高校に出稽古に行っても、我々からみれば、ああ、ってなもんでした。そんな高校でしたが、変なしごきみたいなものは全くありませんでした。掛かり稽古は、それこそ倒れるまでやったりしましたが、変な厳しさはなく、みな素晴らしい先輩で、また道場の先生も見た目は恐ろしかったですが、理不尽なことは全くありませんでした。私は小学校から高校に至るまで、まめ剣さんやチカさんのような体験は全くしたことがありません。そりゃ強い先輩にボコボコにされた時は泣きたくもなりましたが。
私が剣道に復帰してからは、私にとっては剣道はただひたすら楽しいだけでした。昔のスポ根マンガなら、苦しさに耐え頑張ることが美学、となるのでしょうが、稽古の厳しさよりも、楽しさの方がずっと上回っており、私は通称「剣道大好き少年」略して「大好き少年」と呼ばれていたほどです。
だからこそ強くなった。勝てるようになった。指導の要諦は、いかに自主性、やる気を引き出すかにあると思います。いかに剣道の魅力、楽しさ、素晴らしさを伝えるか、、、、
私は医者です。子供が吐きながら稽古している時、おそらく尿中ケトンが出ていることでしょう。その時、吐かなくて済むようにと何も食べないで稽古するなんて、自殺行為です。あり得ない。
私の義兄はラグビーの指導者ですが、時に泊りがけで研修に出かけ、そこで学ぶことは結局、子供に応じていかに個性や自主性を引き出すかであり、それこそが教育の要諦であると信じます。
剣道は最終的には精神修養であることは紛れもない事実ですが、それを逆手にとって、自称「指導者」の鬱憤ばらしの言い訳に利用されてはたまりません。
私は今、20数年ぶりのリバ剣士で高段の先生方にコテンコテンにされていますが、私は今全身で剣道をできる喜びを発しているはずです。先生方からもとことん可愛がっていただいています(稽古で)。
他の掲示板をみても、剣道は強くなったが心を病んでしまった方や、二度と剣道をやらないと決めてしまった方達がおられます。いずれは消化できるかもしれませんが、何のための剣道か、、、、剣道の「美学」に惑わされることなく、子供達を導いてあげたいですね。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.51 ) |
- 日時: 2012/06/08 10:09:51
- 名前: KENICHI
- 注意を喚起しようとするあまり、表現が少々オーバーだったかもしません。
ケトンに関しては、http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/ST110290/2/ などに解説があります。私は小児科医ではないので、この程度のありきたりの知識のみですが。
ただ、まめ剣さんの息子さんも、チカさんの息子さんも、やがては剣道の面白さに気づいて欲しい、そう願わずにはいられません。
ところでまりんちゃんって、あの有名なまりんちゃん?
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.52 ) |
- 日時: 2012/06/08 17:40:57
- 名前: チカ
- こんにちわ〜KENICHIさん!
ご丁寧にありがとうございます。 子供って不思議…道場の先生やスポーツ少年団の先生にしても〜子供は不思議な力を持っていて…出したい時に熱を出すかとが出来るんですって〜 ちょっと調子が悪い等言おうものなら〜気のせい!と言われ続ずけて来たので…諦めたのか?ここ何年間か訴えてきません!(本当に調子が悪いか?親が見極めろ!と言う意味です。) 過呼吸になっても…気のせい!です。熱射病で倒れても… 気持ちが弱いからだ!と…しょっちゅうです。 ま、指導者の中にたまたま看護師がいるので… 医学的には考えられないでしょうけどね〜 常に親は氷とタオル、水分、保冷剤、うちわは欠かさず待機状態ですが…
頑張って今年の夏も乗り越えるぞ〜!って言ってます。。 塩あめは欠かせません…!!! 子供は疑う事を知らないだけに…何事も全力です! (うちの子供はもしかしたら〜おバカさんなのかも…)
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.53 ) |
- 日時: 2012/06/09 08:48:35
- 名前: つらいですよね・・・
- 息子は、平手打ちされた時など喜んでましたよ。強い子ほど先生の指導が厳しかったので、
嬉しかったようですが ・・・なんか変・・・ 小中学生、特に小学生は、先生や親に認めてもらおう、ほめてもらおうとします。 当然それには「勝ち」しかなくなります。「負け」を受け入れられません。 先生や親のためもいいですが、その前に、自分のための剣道ができるようになれば、 「負け」もポジティブに捉えられると思います。 高校生にもなれば、自分も周りも見えてくるので、自分のための剣道ができてくるのでは・・・
厳しい指導に関しては、先生と子供の信頼関係の問題とも思いますが、子供を指導する以上、知識もあって欲しいです。 例えば、きょうび中学でも部活中のスポーツ飲料はOKなのに、水しかダメ〜・・・の所もまだあるようです。 吐いた後の処置、怪我の症状に応じた適切なその場の処置も大切ですよね。 剣道を学ぶということ以前に、健康面での不安が増してしまいます・・・
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.54 ) |
- 日時: 2012/06/11 23:31:35
- 名前: まめ剣
- 本日当面の試合のオーダーが出ました。
結果は補欠に降格。 ほとんど来ない子がレギュラーになっていました。 理由は試合で選手に選ばれたとわかれば練習にも積極的に来るようになるだろうとのことでした。
なんだか腹立つのを通り越して肩の力が抜けました。
今まで一度も休まず頑張ってた息子はどうなるんだ。 実力差があるならまだ納得もいくのですが、そうではないから先生の言葉にあきれてしまいました。 明日からも頑張ると息子は就寝。
今晩は腹が立ちすぎて眠れそうにありません。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.55 ) |
- 日時: 2012/06/12 00:34:11
- 名前: 昔剣士
- まめ剣さんへ
文面より想像するにあまり高等な指導者ではない御 様子、まめ剣さんの心中お察しします。
しかし、そうゆう指導者に腹を立てても何もなりま せん。
文字どうり反面教師しとして息子さんの教育に役立 てられたらいかがですか?
経験者という事ですので、お解り頂けると思います が、現在よりその後の活動の方が重要と成ります。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.56 ) |
- 日時: 2012/06/12 07:38:31
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To まめ剣さん
そういう悪平等が教育だと考える輩が、まだまだ教育界には少なくありません。 残念です(-_-)
でも、ご子息は立派ですね。 こうした辛い体験をバネにして、しっかりと成長されることでしょう。 選手になるだけが剣道ではありませんから
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.57 ) |
- 日時: 2012/06/12 18:27:54
- 名前: まめ剣
- 皆さん、ありがとうございます。
本日も剣道に行きました。 先生の意図はなんとなくわかってます。 先生が辛く当たるのはそれを乗り越えて強くなってほしいからです。 あまり自己表現が上手くない先生です。
ただ、あまりに辛すぎて楽しいことや嬉しいことがないと人間折れてしまいます。 車だってガソリンがないと走れませんからね。
今日こそは褒められる打ちができるように頑張ってくると剣道に行った息子が、今日こそ褒められますように。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.58 ) |
- 日時: 2012/06/13 07:59:50
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To まめ剣さん
剣道指導者って「褒めベタ」の人は少なくありません。 ご家庭で上手にサポートしてあげてくださいm(_ _)m
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.59 ) |
- 日時: 2012/06/13 09:13:51
- 名前: つらいですよね・・・
- まめ剣さん
一度、先生と親御さんと1対1でざっくばらんにお話してみてはどうでしょうか。
自己表現の苦手な先生とのこと。 息子さんと、意思疎通ができていないかもしれませんので。
息子さんも、元から剣道が大好きなはず。 お稽古にも大会にも、ワクワクしながら出かける日が来ますように・・・・・
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.60 ) |
- 日時: 2012/06/14 01:31:22
- 名前: 昔剣士
- まめ剣さんへ
「先生が辛く当たるのはそれを乗り越えて強くなってほしいからです。」
まず考えられない事です。 厳しく指導なら納得するのですが、当たるように 見える行為が真の指導とは考えられません。
私は、人を腐らす行為で指導する真っ当な指導者 を知りません。
指導者とて人間ですので間違う場合も有ります。 しかし、最悪はその間違いを誰も指摘せず過ちの連 鎖が続くことです。
私の思い過ごしで有れば宜しいのですが?
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.61 ) |
- 日時: 2012/06/14 18:27:01
- 名前: まめ剣
- 皆さんありがとうございます。
パソコンがあまり得意じゃないので、まとめてお返事させていただきます。
ざっくばらんに話したことがあります。 でも、自分の指導について来れない人は辞めたらいいとのことでした。 実際その先生の指導で大きな大会で結果を残しています。
私の文章能力も低いので伝えきれないこともありますが、すみません。
昔の先生によく似ています。 口より手が先に出る。 頭で考えるより体で覚える。 最小限のことしか言わない。
この道場で息子は少なからず成長しました。 先輩を尊敬すること 後輩を思いやる心 チームメイトの大切さ 団体での一本の重要さ 沢山のことを学びました。
ただ、息子が先生のことを好きか嫌いかと聞かれたら嫌いだと思います。 先生には怖くて何にもいえないそうです。 私は怖くても自分の考えは口に出さないと伝わらないと言っています。 この先息子が剣道を続けるのかはわかりません。 でも、先生を反面教師に息子の心が成長しているのも事実です。 後は剣道の成長がついていってくれればよいのですが、、、
本日も剣道に行きました。 息子自身が解決できなくて相談してくれるまで見守ることにしました。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.62 ) |
- 日時: 2012/06/15 00:44:53
- 名前: 昔剣士
- まめ剣 さんへ
「実際その先生の指導で大きな大会で結果を残しています。」
大会で好成績を残せるからと言って、必ずしも良き指導者とは限らないのではありませんか?
その昔、大会で上位のチームの指導者は、ビンタ、蹴る等の暴力はありませんでした。
特にわが師は、蹴るのはいくら弟子とはいえ、足蹴 にすることで人間扱いしていないといって自身で戒 められいたのを覚えています。
ただし、稽古については一切妥協は許されず、出来 るまで何時間でも稽古をさせられた記憶があります。(実際に気を失った経験もあります。)
その経験が実生活において、大いに役に立っている と感じていますし、わが師に感謝しています。
はたして、息子さんがこの先、社会人として長い年月を送って、今の私ほどの感謝の念をその指導者 に抱くことが出来ると思いますか?
暴力は自身すら制御できない証拠です。 自身の制御すら出来ないで、他人の指導が出来るは ずが有りません。
「暴力を振う暇があるのなら、自身の指導力を磨け」と言いたいですね。
現在は勝敗に重きが置かれているため、大会での成 績で評価されているみたいですが、それは明らかに間違いでその指導者の剣道感、人生観が重要と考えるのは古いのでしょうか?
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.63 ) |
- 日時: 2012/06/15 11:36:06
- 名前: まめ剣
- 昔剣士さんへ
私が知っている先生のお話です。 その先生は暴力(ビンタ、蹴り等)を振るう先生でした。 私も何度か稽古いただき先生からはたかれ竹刀の痕から流血したり、ビンタされて鼓膜が破けたりしました。 私はこの先生が大嫌いでした。 でもある日親に 「○○先生はいつも試合のとき遠くから必ずあんたの試合を見てくれてるよね。」 と言われました。 正直、自分の耳を疑いました。 そこでビデオを見てみると、必ずビデオに写っているんです。 とっても不思議でした。 そんな先生と指導者になってから話す機会があり、先生に思い切って疑問をぶつけました。 先生の答え 「子供達が何時間も稽古に時間を費やして自分の剣道をできないのはかわいそう。自分がどんなに憎まれても嫌いになられても、それを糧に子供が今に見てろ!お前なんかに文句を言わせない剣道をしてやる!と奮起して強くなってくれれば自分はそれが一番嬉しい。剣道をしていて楽しいと思った時点で選手ではなくなる。はたして、真剣勝負の最中に楽しいと思う人がいるか?苦しい練習の最中に楽しいと思うやつがいるか?」 私はそんな話をする先生の顔を見て、この先生は本当に剣道も子供も好きなんだと思いました。 もう亡くなってしまいました。 私の手や足には今でも先生に叩かれた傷が残っています。 でも、先生には今は感謝しています。
実際、息子が私と同じになるかわかりません。 もちろん私が話した先生と息子の先生が同じ考えかはわかりません。 ただ、ビンタが暴力か愛情かは私には今のところわかりません。 たぶん、その答えを見つけるのは私ではなく息子だと思います。 試合に勝つことが全てじゃないのはきっとみんなわかっている反面試合でしか自分がやった結果が表に出ないのも事実。 認めてもらいたいと学生時代私も思ってました。 レギュラーに入りたいと思ってました。
息子の先生にはもう私の言いたいことは伝えました。 あとは先生が変わるのか、信念を貫くのかはわかりませんが、息子が何年か後に先生に感謝できるような経験になってくれればと思います。
もうすぐ中体連です。 まだメンバーは発表されていませんが、昨日息子が 「お母さん、僕は選手に選ばれても選ばれなくても今のメンバーと全国大会に行きたい。だから応援に来てね。」 と言われました。 私より息子の方が人間できてるなと思いました。 私が選手時代に同じような状況ならきっと親に八つ当たりしてたと思います。 息子の頑張りが結果につながる日が来るように私も応援したいと思います。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.64 ) |
- 日時: 2012/06/16 00:13:40
- 名前: つらいですよね・・・
- 指導者である限り、教え子の試合を見るのは当然だと思いますが、
それが不思議に思うほど、激しい先生だったのですね。
う〜ん・・・勝つための原動力に、憎しみをいだかせる指導法には、疑問を感じます。 奮起させるために憎しみを利用するというのは・・・ きっと人間形成より、短期間で結果を出すことを優先とした指導だったのでしょう。 また、そういう立場の先生だったのでしょうか。
それと、真剣勝負や苦しい稽古の最中に楽しいと思う人、います。 それでないと、生涯続けていけないとおもいます。
息子さんは、今のメンバーと全国に行きたいなんて、よい友達に恵まれたのですね。 ライバルであると同時に、お互いに支えあっているのでしょうか。 よい剣友は一生の宝
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.65 ) |
- 日時: 2012/06/16 00:51:02
- 名前: 昔剣士
- まめ剣さんへ
「自分がどんなに憎まれても嫌いになられても、それを糧に子供が今に見てろ!お前なんかに文句を言わせない剣道をしてやる!と奮起して強くなってくれれば自分はそれが一番嬉しい。」
故人のお人柄が出るいい話ですね。 しかし、暴力指導の肯定とは別次元ですのでいささ か反論させて頂きます。
自分が叩かれるのが嫌、あいつから言われたくない 等の負の動機で稽古しても、やはり限界が有ります。 それよりも、もっと高い世界を見てみたい、体験し てみたい等の肯定的な動機のほうが限界は高い所に あると思います。
反面教師では、負の力は利用できても、更に高い場所を指し示す事はできません。
「はたして、真剣勝負の最中に楽しいと思う人がいるか?苦しい練習の最中に楽しいと思うやつがいるか?」
真剣勝負がしたいがため、剣道を続けているような ものです。 相手の技を凌ぎ、自身の技を繰り出し、お互いに死力を尽くして戦うこれほど楽しいことが他にあるの でしょうか? この一瞬の為に稽古をしているようなものです。 自身が望んでする稽古はきつくても楽しく感じるものですよ。
「試合でしか自分がやった結果が表に出ないのも事実。」
とんでもない、稽古にこそ自身が成長した成果が表 れるのですよ。
そうゆう捉え方だと、試合に出なければ結果が表せ無いという事になりますよね。
そうゆう評価をしだすと、どんなことをしても選手 を勝ち取れ、選手から外れれたくなかったらどんな事をしても勝てとなり、そこには剣道のプライドも 無いただの勝利至上主義となってしまします。
無き先生も強く成れとは仰っても、勝利が全てだとは仰らないと思いますよ。
選手だろうが、補欠であろうが自身の目指す剣道を 貫くことが真に強いのでは有りませんか?
「お母さん、僕は選手に選ばれても選ばれなくても今のメンバーと全国大会に行きたい。だから応援に来てね。」
立派です。中体連と言わず、それ以後も今の心持で 剣道を続けていただきたいと思います。
良き指導者に出会えることを祈っています。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.66 ) |
- 日時: 2012/06/16 01:30:17
- 名前: チカ
- 今晩わ〜
う〜難しいですよね…そういう所(スミマセン)に限って現状、実績があったりしますもんね〜。
剣道は勝ち負け以外に学ぶ事があるから面白い!と言いますが…それは色々な経験をしてきた先生方の見解であって〜その経験の過程にある子供に言っても、慰めでしかないようにも思います。 勝ち=強い!楽しい!と思い目標にしている子供は実際、沢山いると思います!!また、親もそれを叶えてあげたいと思うのは自然な事ではないでしょうかね? 継続させるには、勝つ喜びを知って自信を持たせる事が必要じゃないですか?
うちの子供が行っていた道場の指導者も同じ様な事を言いました。 いつか分かってくれれば…と…それは先を見据えている様に聞こえますが、とても無責任な言葉でもあります。 親は色々な事を子供に教えていかなくてはなりません!遠回りをしても時間をかけて教えられますが… 暴力?で言う事を聞かせるやり方は…子供の原動力に限界がきてしまうのでは?
子供は親が思っている程、未熟でもなくそこの道場のやり方に自分が、合っているのか?いないのか?見極めて自分の居場所をちゃんと見つけているのかも知れません! 勝ち負けに拘っているのは親の方かもしれませんよ! 今まで…とか…ここまで一生懸命頑張って来れたのだから、頑張れるだろう!とか…
子供は剣道を強くなりたい!と懸命なのに、誠心を強くさせよう!とでは…子供が求めている答えではないですよね? 親はなぜか?両方を求めてしまいますが…でも、懸命にやっていれば伴うものではないですかね〜? と信じたいです!
話が一部それました。スミマセン。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.67 ) |
- 日時: 2012/06/17 01:22:20
- 名前: 昔剣士
- チカさんへ
勝利至上主義でいかれるのであれば、指導者を変え られたらいかがですか、一年以上も指導されて勝て ないような指導者であれば用済みではありませんか?
結局暴力を振われようが、試合で勝つとが剣道を続 ける原動力と思われるのであれば、掲示板に書き込 む暇が有れば、どんな事をしても試合で勝たせても らえる指導者を探されて移籍されたらいかがですか。
強く成れば、自然と試合に勝利できるようになりま す。 強くもないのに試合で勝とうなんて虫が良すぎます。
叩かれ、蹴られた挙句、勝てないとは最悪ではあり ませんか
誰が一番の被害者なのかよく考えてください。
最後に、子供の望むものを与える事だけが愛情では 有りません、あえて与えない事も愛情です。
|
Re: なかなか勝てない息子 ( No.68 ) |
- 日時: 2012/06/17 13:10:01
- 名前: あさ
- 昔剣士さんが言っていることは矛盾してます。
一方では子供の事を考えて指導者を変えろ。 一方では子供が望むものだけを与えるのが愛情ではない。 暴力か暴力じゃないかは本人がこの先わかることです。 また、勝つことが全てじゃないは綺麗ごとです。 結果を求めない剣士がいますか? 例えば段審査。 あれだって結果を求めること。 どんなに違うと言われても、では段を受験せず剣道の稽古のみをやる人がいますか? 結局はみんなどこかで認めてもらいた。 勝利至上主義かいなかは人それぞれがえらぶものであって、自分流を押し付けてはいけません。
|