このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
ほめて育てる???
日時: 2011/05/03 02:43:34
名前: いろは 

初めまして(・・と言うか以前他の方のスレッドにコメつけた事がありますが)
Hideさんをはじめ、子育ての先輩方に色々がご意見アドバイスをいただきたくスレッドを立てさせていただきました。
よく「ほめて育てる」と言いますよね?
我が家の息子は剣道でも勉強でも目標に向かって一生懸命頑張る・・と言う事をしません。自分にとって楽しく居心地が良ければそれでいいんじゃない?誰にも迷惑かけないんだから・・・と言うタイプなのです。ですから剣道も今は良い先生・仲間に恵まれ楽しくやっているのですが・・。

先生や私達が毎回うるさく言えばそれなりにやるのですが、誉めた時点で「じゃもうOKだね?」と言った感じで、もっと頑張ろうとはせず、こんな感じでいいんだ♪っと、剣友会の先生方からは「お前は良いもの持ってるのに、がむしゃらにやってる所が見られないと怒られています。怒られ、やらされ伸びてる、誉めた瞬間進む足を止める・・・

「じゃもう大丈夫なんだね?」とそれ以上頑張ろうとしないのでまた怒る・・みたいな。

我が家の息子には誉めて育てる効果が全くありません。先生からは、本気でやればできるのに、なんでやらないんだ!と声を枯らして言ってくださってるので、本当に申し訳なく感じております。

ウチみたいな子はどうやって、この先、自分でやる気を引き出していったらよいのでしょう?今5年生です、中学生くらいになれば少しは変わってくるのでしょうか?
メンテ

Page: 1 |

Re: ほめて育てる??? ( No.1 )
日時: 2011/05/03 16:57:36
名前: だみ声  < >

>よく「ほめて育てる」と言いますよね?
  それが効果のある子に対しては、褒めれば自然と育つ訳ですが、ほめっぱなしでいい訳ではありません。 ほめる7、教える2、しかる1など、子供によって比率を変える必要があります。 場合によっては、ほめる2、教える6、しかる2等もあるでしょうし、これではほめて育てるとは言えない比率だと思います。

そもそもほめてなぜ育つのかを考えてみると、ほめられた本人が、ほめられた嬉しさから「もっと褒められるにはどうする」と言う発想が生じて、もっと褒められたくって努力するから育つのです。

>我が家の息子は剣道でも勉強でも目標に向かって一生懸命頑張る・・と言う事をしません。
  こんな子の場合、ほめて育てるより、どういう接し方がこの子を育てるのかを、見極めてかかる必要があるのではないでしょうか?

>自分にとって楽しく居心地が良ければそれでいいんじゃない?誰にも迷惑かけないんだから・・・と言うタイプなのです。
  自分にとって居心地がいいだけでなく、周囲の人たちにも気持ちいい思いを提供できる自分になる、誰にも迷惑かけないのは当たり前で、関係者が喜ぶ生き方が出来る子になろうとすれば、これだけじゃ人としての魅力に欠けます。

>先生や私達が毎回うるさく言えばそれなりにやるのですが、誉めた時点で「じゃもうOKだね?」と言った感じ
  褒められたらそれがベストだと言う発想がどこかにあるようですが、そうではない事を具体的な例で示さねばなりません。
たとえば、同じ事をしてほめられた二人の子、A君は有頂天になってその後の努力を怠って、急降下。 B君はもっと褒められる事を探して努力し、その他の能力も開花して急上昇。なんて話はそこらじゅうにいくらでもあるはずです。(童話などには教訓的にそういう話がありますね。)

>もっと頑張ろうとはせず、こんな感じでいいんだ♪っと、
  良く言えば「欲」がない、悪く言えば「向上心」が芽生えていない。
特に自分から積極的な自己啓発をしない、いわゆる「指令待ち」人間ですね。
社会に出て人から指図されなかったら、「何をしていいのか分からない」という積極性のない人になりかねません。

>剣友会の先生方からは「お前は良いもの持ってるのに、がむしゃらにやってる所が見られないと怒られています。
  怒られて育つタイプのようですから、ほめる事一切をやめて見るのはどうでしょう?
彼にとっては褒められない限り、まだ不十分と言う事だから、それまでは頑張れるのじゃないでしょうか?(経験がないのでやってみないと分かりませんが…)

>ウチみたいな子はどうやって、この先、自分でやる気を引き出していったらよいのでしょう?
  5年生になった今はどうなのですか? 何か好きで自分からやっている物はないのでしょうか? ゲームでいいのです。 ゲームが上手に出来て、どんどんレベルアップして行っているのなら、その事をたくさん褒めて下さい。 彼はゲームをやめるのでしょうか?  やめないのであれば、それは矛盾ですね。
つまり彼にとって好きでやっている事は褒められて嬉しいくせに、イヤイヤやらされている勉強も剣道も褒められれば、それでベストと言うより、それ以上やらなくていいのだ、と言う妙な価値観が育っているようです。

>今5年生です、中学生くらいになれば少しは変わってくるのでしょうか?
  これから第二反抗期に入ってきますね。 褒められる事を喜びとする発想が出てくればいいのでしょうが、今のところほめられた時点が「終点」という考えがあるようです。
やはり「褒められた時点が出発点」という思考回路を植え付ける事だと思いますが、ハテ?
どうやればいいのか? 思案のしどころですね。
何とも頼りないですが、ほめた直後にさらなる向上の方向性を示して「やれ!!」と命令する。つまり出発させる、と言うような事かと思います。


いろはさん:
  大した経験もないのに、ずけずけとご子息を批判するような書き方も有り、ご立腹もあるかもしれませんが、お許しください。
メンテ
Re: ほめて育てる??? ( No.2 )
日時: 2011/05/03 23:07:31
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

そうですねぇ、ご子息のようなタイプは、「褒めて育てる」はダメかもしれませんね(^_^ メ)


私も長年指導をしておりますが、子どもって一人ひとりみんな違いますから、こちらも一
律な対応ではうまくいきません。「この子はこう、この子はこう」と声掛け一つにしても
ケースバイケース心がけてます。

私の場合、元々褒めるのが下手ですので、たまに褒めると効果が絶大なようで(苦笑)


ご子息のようなタイプは、取り組む姿勢としては「昨日の自分に勝つ」といった感じで指
導していくのがベストと考えています。
「これでいいということはない。先生もまだまだ修行中なんだ。お前ごときが自己満足す
るのは100年早いわい!」こんな感じでしょうか(笑)
メンテ
Re: ほめて育てる??? ( No.3 )
日時: 2011/05/04 09:03:00
名前:  

いろはさん
福岡の義です。

僕も子供達に接する機会が多いですが皆さんが仰るように
人それぞれですね。
但し、子供が頑張るモチベーションの一つに
大好きな人(親・先生)が喜んでくれるって
言うのは間違いなくありますので
「お母さんが嬉しい!」も効果があるように思いますよ。
褒めると満足してしまうとの事ですが。
褒め方も様々で、「よくできたね!」は完了していますので
目標に対し「良い感じ!」「良くなってきてる!」「もう一歩!」
のような経過を褒めるのは如何でしょうか。
出来た場合も「良く出来た!次は20回連続で出来るように頑張ろう!」
とか次の目標を決めながら褒めて行くとか。
なんとなく褒めるよりは目標を決めて褒めるのは効果があるように
思います。

私は中学校の剣道部で定期的に目標を立てる訓練をします。
大きな人生計画から始まり細かな今週の目標までを短い時間で
一気に書きます。
毎日変わっても構わないので止まる事無く短い時間で
一気に書く練習です。(何度も同じ事をやります)

例えば、この練習は何の為にやってる事なのかどこが終着点なのかを
自分で考える訓練と、モチベーションを上げるのが狙いです。
実際レベルが上がれば終着点はエンドレスなので常に新しい
目標が出来ます。

ご参考まで -☆
メンテ
Re: ほめて育てる??? ( No.4 )
日時: 2011/05/06 00:56:25
名前: いろは 

だみ声さん、Hideさん、義さん・・息子の事に関してはこちらで、ご意見をいただきたいとずっと思っていましたので、コメントいただけて嬉しいです。ありがとうございます。

息子は飄々としているのです。そしてすごくポジティブ人間です。学校では意見やアイデアをどんどん出したり、応援団に手を挙げたり、今は苦手だった社会科をパーフェクトにするんだ〜などと言っております。そんな感じなので、良いところは褒めて・褒めて伸びて欲しいと思って褒めても「よし!もっと頑張るぞ」と言う気は起きないようです。

今日、息子に「先生や私達親に褒められた時・・例えば、良い点数取れたね。頑張ったね!とか、凄い!なんて褒められたらどんな風に思ったりしてる?」と聞いてみたところ「嬉しいと言うより、この調子でいいんだ〜、このままの点数を取り続けられたらいいなと思うよ」と・・そして剣道の場合は「次につなげたいな・・て思う」と。そして、逆に凄く怒られたら、「もっと勉強しなきゃだめなんだな・・って思う」と言う事も言っていました。

息子の話を改めて聞いてみて、だみ声さんのおっしゃるように息子には向上心が無いのかもしれません。あまりにもマイペースでポジティブなのを心配し、結果を出せるようにとガミガミ言ってやらせていた、私のせいでもあるかもしれません。色々な事を予測して、それに備えておかないと心配なネガティブタイプの私に対して、「僕は大丈夫」と常に自身満々の息子・・・。

昨年剣道の大会で、個人戦があり、試合の数日前から「3位以内に入っちゃったら・・」「万一、優勝したらさ〜」などと言っていました。結果、1回戦負け。オイオイ泣いている息子に対して「そんなに泣く程稽古したのか!」と一喝。

プレッシャーをかけると、凄い気合が入ってビックリするような試合をしたりするので、それを見ていた剣友会の先生が、本気でやれば伸びるのにどうして気合入れてやらないんだ!と毎回のように大声を張り上げて言って下さっているのですが、どうにもどこ吹く風です。

今、父親の方は、義さんのおっしゃるように「良くなってるよ」「あともうちょっとだ」と否定するような事は言わず、経過を褒めるようにしています。
そして私は毎回道場へ向かう途中、「今日の目当ては?」と聞いています。稽古後に自宅で色々話すのですが、先日息子から「お母さん、僕は”弱い犬ほどよく吠える”みたいな剣道はダメ・・みたいなさ・・」と言い出し、こちらの方が???でした。私としては沢山良いところを褒めて、伸ばしていきたいのに、いつも怒って、ダメ出しして、やらせてばかりで、本当の息子の良い部分まで、無くしてしまうのではないかと日々悩んでおります。
だみ声さんの、ほめられた時点が終点ではなく、出発点となって、自ら努力するようになるよう、私も子供に向かい合っていきたいです。
メンテ
Re: ほめて育てる??? ( No.5 )
日時: 2011/05/06 07:37:39
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To いろはさん

ポジティブシンキングができるって言うことは素晴らしいことじゃないですか。
それに、ちゃんと自分でやるべきことを考え、それに見合うように努力もしておられる。
私は「そのまま伸ばせばいい」って思いますけど


>そして、逆に凄く怒られたら、「もっと勉強しなきゃだめなんだな・・って思う」と言
>う事も言っていました。

でも、こう考える一面もあるってことは、プレッシャーをかけられた方が努力をするタイ
プとも言えそうです。


先生方にも、責任ある地位を与えられたりプレッシャーをかけてもらうと、よろ本気度合
いが増すかもしれませんね
メンテ
Re: ほめて育てる??? ( No.6 )
日時: 2011/05/08 02:22:51
名前: いろは 

To Hideさん

>「そのまま伸ばせばいい」って思います・・

こうおっしゃって下さって、ちょっとホッとしました。父親の方は、この飄々とした息子を面白がって見守ってるって感じで、私の方はそんな息子をガミガミ・・ダメ出ししてしまっているのです。

本当はもっと、良いところを見つけて褒めてあげないとダメなのかな?ガミガミ言い過ぎて委縮しすぎてないだろうか・・など考えましたが、あらためて褒めて効果があるないは、人それぞれですね?

息子を見てると、ポジティブシンキングも一歩間違えば、学習能力や向上心のない、単なるお気楽人間ではないか??と思えてきます。

昨夜、道場の先生に息子を含む数名を呼び「もし、もっとお前達がやる気があるなら・・」と先生の知り合いの道場の方へも顔を出さないかと、お声をかけていただきました。

ありがたいお話で、私は嬉しくなりましたが、息子はイマイチ顔です。もちろん他の子供達は行くそうです、息子は?私に向かって無言で両腕を×にして・・「僕は行かない」・・理由は疲れるからだそうです。

剣道は好き・試合も好き・稽古は嫌い・・・
困ったものです。先生からはとても可愛がっていただいてるので、申し訳なくて、後は本人次第です。

Hideさんからの、

>取り組む姿勢としては「昨日の自分に勝つ」といった感じで・・と教えて下さいました

息子だったら「昨日と同じでいいじゃないか!」ですね(溜息)なんとかあと一歩やる気を出してほしいものです。

メンテ
Re: ほめて育てる??? ( No.7 )
日時: 2011/05/08 07:28:10
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To いろはさん

そうですか、せっかく先生からいいお誘いを頂いて、仲間も行くと言っているのに、なん
とももどかしいですねぇ(>_<)

たぶん、まだ、努力の必要性を感じていないのでしょうね。

「努力しなきゃ前に進めない」
「努力しなきゃ仲間に置いていかれる(迷惑をかける)」

なんていう実感がないと努力にたどり着かないのでしょう。


教育の現場にも「馬を水飲み場まで連れていくことは出来るが、水を飲ませることはでき
ない」なんていう言い方があります。「やる気スイッチ」は本人にしか押せないって言う
感じでしょうか(^_^ メ)

もう少し時間がかかるかもしれませんが、今のポジティブシンキングを壊さないようにし
つつも、上手にサポートしていくしかないようですね(^^;
メンテ
Re: ほめて育てる??? ( No.8 )
日時: 2011/05/09 12:59:28
名前:  

いろはさん
>・「僕は行かない」・
親御さんとしては歯がゆい状況ですね。

良く中学校で生徒に話している事ですが、
「剣道が上達するのには運動神経も才能も関係有りません
 竹刀を振った数です!」
「今日頑張ったから明日上手くなるものでもありません。
 継続して続ける才能が一番重要です!」
「一日休むと四日前に戻ります」
なんて話をしています。
息子さんも出来て褒められた後が大事なんだと
この辺りを分かり易くお話してあげたうえで、
出稽古に行きたくないならそれでも良し!
但し、自分で毎日決めた分だけ竹刀を振りましょう!とか
自分で何か決め事を作る(出来ること)のは如何でしょうか。

ご参考まで
メンテ
Re: ほめて育てる??? ( No.9 )
日時: 2011/05/12 17:03:45
名前: いろは 

Hideさん、義さん、ありがとうございます

歯がゆい・もどかしい・・そうなんです「何でなのかな〜」息子をジッと見て思います。でも、これはこの子の本質ですね・・。
せっかく先生に選ばれた出稽古ですが、あらためて聞いてもどうしても行く気がしないと言うので、義さんから教えていただいた言葉をそっくり子供に話して「出稽古行きたくないけど、強くなりたいんだよね?それなら、出稽古行かなくても、ここの道場だけでも十分強くなれるって、立証して見せてよ、これからは今まで以上の気持ちで稽古するんだよね?」と話ました。
息子は「分かってる」・・と。

今、息子と一緒に稽古してる子供達を見てると、息子と同じようなタイプのただやってるだけのような子、強くなりたいと思ってやってる子、色々ですね。まだまだ・・と言われて頑張ってる子、良いぞ良いぞ・・と言われて頑張ってる子それぞれだと思います。

私は剣道って、頑張ってもまだまだ・・って言われる事の方が多く、その中で褒められた時の喜びが、次もっと稽古して頑張ろうという気持ちに変わるのでは? それに、試合も個人戦・団体戦とあり、息子にとって剣道は学べる事が多いと思うのです。

先生に褒められれば、父親に話しているし、稽古の後は必ず「今日、どうだった?」と私に聞いてきます。褒められれば嬉しいのでは?

巷で言う「褒めて育てる」・・・子供のやる気を伸ばせるなら、実践しいきたいのですが、今の息子には、誉められたら=上達した事になってしまっているので、飴と鞭を使いこなしていくしかないようです。

メンテ
Re: ほめて育てる??? ( No.10 )
日時: 2011/05/13 07:45:20
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To いろはさん

>今、息子と一緒に稽古してる子供達を見てると、息子と同じようなタイプのただやって
>るだけのような子、強くなりたいと思ってやってる子、色々ですね。まだまだ・・と言
>われて頑張ってる子、良いぞ良いぞ・・と言われて頑張ってる子それぞれだと思います。

そうですね、ホント、子ども一人ひとりみんな違いますからね。
その違いも理解した上で、指導に当たる必要を感じます(^^;


>巷で言う「褒めて育てる」・・・子供のやる気を伸ばせるなら、実践しいきたいのです
>が、今の息子には、誉められたら=上達した事になってしまっているので、飴と鞭を使
>いこなしていくしかないようです。

はい、そのさじ加減は、やはり、親御さんが一番上手なんじゃないかと思います。
がんばってくださいねp(^-^)q
メンテ

Page: 1 |