Re: 寄り道その2 ( No.92 ) | 
- 日時: 2012/01/11 08:28:42
- 名前: 目覚まし時計 
  
  - ててさん
  頑張ってますね。 「これはやらないと」 という意識があることが大切ですね。 今年、有意義な年にしたいものです。  
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.93 ) | 
- 日時: 2012/01/16 08:07:25
- 名前: 目覚まし時計 
  
  - 関東も寒くなりました。
  今から受験シーズンに入ります。 センター試験、終わりました。 うちは、私立文系なので、土曜日のみ。 去年よりは出来たようです。 ただ、相対評価になりますからね。 ほかの人もできてたら同じですね。 2/1からは、一般入試に臨みます。 最後の追い込み、最後まであきらめたらアカン。
   
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.94 ) | 
- 日時: 2012/01/20 11:21:01
- 名前: てて 
<
>
  
  - おはようございます
  そうですかヾ(^o^-) (o^ー^)o 去年より出来たのですね。よかったです(=^・^=)/ あともう少しです。 最後の追い込み頑張るのみ!!ですね  
   
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.95 ) | 
- 日時: 2012/01/23 18:12:00
- 名前: 目覚まし時計 
  
  - ててさん
  札幌は、たくさんの雪ですよね。 こちらでは、どんなか想像できません。 こけないようにしてくださいね。
  愚息、意外とセンター試験できたもんで、 口の軽いこと。 大丈夫だろうか、2/1からの一般試験。  
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.96 ) | 
- 日時: 2012/01/24 10:53:38
- 名前: てて 
<
>
  
  - おはようさ 
 
  こちらは、それほどの雪ではないと思っていましたがやはり結構積もっています。 雪祭りも間近かですし、それなりに主役が少ないのも困りますね・・・・・ナハハ
  息子さん頑張っていますね(=^・^=) その調子で最後の試験に臨んでください。 やはり、油断は禁物ですよ  
   
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.97 ) | 
- 日時: 2012/02/01 08:32:46
- 名前: 目覚まし時計 
  
  - 関東も寒くなりました。
 晴れで、天気はいいのですが、風が冷たいですね。
  きょうから、一般入試が始まります。 2月中旬まで、8大学受験かな。 風邪、引かないように気をつけてほしいですね。 どっか、合格してくれ〜。
   
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.98 ) | 
- 日時: 2012/02/05 07:56:41
- 名前: てて 
<
>
  
  - おはようございます 
 
  今日からこちら雪祭りです。 寒さもピークのようで、祭りが終わると雪解けまで淋しい期間を迎えますが それもちょっとだけなので、3月が来ますと本当に楽になり、またお日様も 照り方が違いますよ!!
  お受験も終盤、あと少しですね・・・(=^・^=) 「桜咲く」祈っています。    
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.99 ) | 
- 日時: 2012/02/06 07:49:29
- 名前: 目覚まし時計 
  
  - ててさん
  おはようございます。 きょうから雪祭りですか。 寒いですよね、北海道ですから。 札幌へ行ったことあるのは、6月、11月でしたかね。 雪祭り、見に行きたいですよ。
  受験も中盤です。14日までで終わりです。 本人は、余裕こいてます。 大丈夫だろうか。  
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.100 ) | 
- 日時: 2012/02/13 08:37:39
- 名前: 目覚まし時計 
  
  - 2月ですから、寒いのは当然ですが、
 朝のチャリは寒いです。
  国公立は2月末ですから、受験が続きますが、 愚息は、私立のみですので、今週で終わりです。 とりあえず、二浪はなさそうです。 あと2校、実力より上位校なので、 一発、やまが当たってほしいですよ。
   
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.101 ) | 
- 日時: 2012/02/14 06:30:16
- 名前: てて 
<
>
  
  - おはようございます
  二浪はないのですね。よかったです(=^・^=)/
  雪祭りも終わりいつのまにか朝がくるのも早くなって来ました。 こちらもあと少しです。雪解けが・・・(=^・^=)  
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.102 ) | 
- 日時: 2012/03/01 12:53:18
- 名前: 目覚まし時計 
  
  - 雪が降ったりしてますが、
 だんだん暖かくなってるようです。 きょうは、天気がいいです。
  愚息、入学先、決まりました。 二浪しなくてよかったですよ。 遠方ですので、通学時間がかかります。
  今後、剣道はどうするのでしょうかね。 そこのキャンパスにサークルでもあればいいのですが。 ま〜、これからは親が考えることではないので、 本人が判断するでしょう。 だぶついた体を少しは絞ってほしいですけど。 高校のOB戦があるらしく、今回は合格したので 参加するようです。
   
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.103 ) | 
- 日時: 2012/03/02 01:21:16
- 名前: てて 
<
>
  
  - こんにちは 
 
  息子さん、祝大学合格おめでとうございます ∠※PAN!。.*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*\(^O^)/ 大学は遠いのですか・・・。卒業するまで寝坊できませんねナハハ やっぱり、進学が決まると心も軽くなりますからOB戦、気楽な 気持ちで楽しいむ試合になるでしょ ヾ(^o^-) (o^ー^)o 目覚まし時計さんもちょぴり肩の荷が下りましたね。 まぁ、もう一方の肩にはずっしりと重い別の荷が?かぶさりました けども・・・\(__ )  
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.104 ) | 
- 日時: 2012/03/02 07:44:17
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
  
   - To 目覚まし時計さん
  ご子息の大学合格おめでとうございます\  /バンザァイ 
  こそっと…愚息も大学決まりました。 本人が志望の整体師を目指すべく、整復医療系の学科のある大学です。 剣道部は…もちろんありません。 柔道部はあってそこそこ実績があるようですが。 剣道は、地元の剣友会と、高校に付属する剣友会で続けていくそうです。
  ま、剣道はどこでもできますよ  〜☆  
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.105 ) | 
- 日時: 2012/03/02 12:19:25
- 名前: 目覚まし時計 
  
  - ててさん
  どうもありがとうございます。 ほんとよかったです。
  6時半に出て行けば、授業には間に合うでしょう。 おとんは、その時間には出ていきますので、 そのくらい頑張ってもらわないと。 これから、学費がのしかかってきますね。 私が大学に行きたいくらいです。 愚息の代わりに行ってやろうかな。  
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.106 ) | 
- 日時: 2012/03/02 12:46:52
- 名前: 目覚まし時計 
  
  - Hide先生
  先生の息子さん、合格ですか、 おめでとうございます。
  将来を考えての進学、目標があっていいですね。 ほんとは、そうすべきなんですよね。 将来、自分は何をしたいか。 なかなか難しいところです。 酔っぱらって帰ってくる親をみて、 「そんなんでも給与がもらえる会社にはいろ」 くらいしか、考えてないのでしょうか。 大学に入ってからでも十分間に合うから、 先を考えて勉強してほしいですね。
   
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.107 ) | 
- 日時: 2012/03/02 22:00:29
- 名前: 鴨 
  
  - 目覚まし時計さん
 おお〜息子さん合格おめでとうございます。v   良かったすね〜v   肩の荷が少し軽くなった? まあ別の意味で重くなったかもですかね?  
  Hideさん おお〜Hideさん宅もですか。 おめでとうございます。v   うちの長男は、たぶん今年末頃から就職活動に入らねばならないです。 Hideさんの息子さんのように具体的に目標があればいいのですが、、、
  我が家は、 今年から次男が私立高校に決定しました。 長男次男の私立ツープラトン攻撃で家計は大炎上必至です。 先日、緊急家族会議で家計の状態報告及びおこずかい削減案が提案可決され、 私、20%も削られる結果となりました。トホホ   次男は剣道をつづけます。 というよりかなりがんばらねばならない状態です。 すでに春休みから高校の合宿に行くみたいですが、 かなり厳しい環境に身をおくこととになりますので 少し剣道を知っている親の目から見ると複雑な気分です。 自分に負けず悔いのないようにがんばって欲しいです。 ん〜がんばって私もバックアップせねば。    
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.108 ) | 
- 日時: 2012/03/02 22:07:21
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
  
   - To 目覚まし時計さん
  我が家の家訓(勝手に私が決めたものですが)は、「自分の腕でメシの食える人間になれ」 ですので、そんな道を選んだのでしょう(^_^ メ)
 
  >大学に入ってからでも十分間に合うから、 >先を考えて勉強してほしいですね。
  はい、勉強していく中から、自分の将来像というかキャリアデザインが見えてくるもの。 ご自身が選択された専門分野をしっかりと学んでいくことですね    
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.109 ) | 
- 日時: 2012/03/07 13:00:52
- 名前: 目覚まし時計 
  
  - 鴨さん
  どうもありがとうございます。 久しぶりですが、お元気だった様子。 ご次男、私立で剣道どっぷりになるのですか。 頑張ってくれるでしょう。 二人、私立はしんどいですね。 家族会議を開けば、小遣い減らされるのは、 あたりまえですよ〜。 うちは、ビールも買ってくれなくなりました。 自分で買うしかない。 高2の娘がいるので、来年、たいへんです。  
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.110 ) | 
- 日時: 2012/03/07 13:07:42
- 名前: 目覚まし時計 
  
  - Hide先生
  いい家訓ですね。 うちにはないです。
  「彼女を作れ」です、無理か。 大学で勉強してくれ〜 英語はしゃべれるようになれ〜
 
   
 | 
  Re: 寄り道その2 ( No.111 ) | 
- 日時: 2012/03/07 23:22:20
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
  
   - To 目覚まし時計さん
  >「彼女を作れ」です、無理か。
  アハハ、我が家も無理そうです(^_^ メ)  
 |