このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
剣道人口について
日時: 2024/12/10 22:29:07
名前: 剣道家 

剣道人口についてです。
私は20代前半で剣道を趣味程度でやっています。
週2、3回ほど近くの道場や剣道クラブに行って稽古をしています、時には試合にも参加しています。

そこで疑問に思う事があります。
なぜ地元の剣道クラブや道場で稽古をしている年齢層は多い順に小中学生の次に中年層なのでしょうか?
よく世間で言うZ世代、ゆとり?世代の20代前半〜30代中盤の人達が剣道を離れてしまう理由は何故なのでしょうか。

インターネットで剣道人口を増やそうと少年少女を対象にやっている印象がありますが学生部活が終わり社会人になった時に最後の受け皿が警察や公務員、レベルの高い実業団になってしまうと結局剣道をやるライト層はどんどん剣道を離れてしまうと思うのですがどうなんでしょうか。
メンテ

Page: 1 |

Re: 剣道人口について ( No.1 )
日時: 2024/12/11 08:24:20
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://www.ichinikai.com

管理人のHide.です。

うちの剣友会はすでに、小中学生の人数よりも大人、それも40代後半以上の剣士の方が多くなってしまい
ました。20代30代といった若手の剣士がまったくと言っていいほどいません。
「剣友会の高齢化」に悩んでいる状態です。

しかし、40代後半以降のメンバーを見ましても、若い頃からずっと継続して剣道をやっている方は皆無で
す。みなさん、高校あるいは大学まで剣道をやっていて、仕事や子育てで一時期中断し、我が子が剣道を始
めたのがきっかけでリバ剣した・・・という方がほとんどです。

近年「働き方改革」とやらで、残業が減ってきているようですが、それでも社会人が平日の夜にお稽古をす
るのは、時間的にかなり厳しいのではないでしょうか? 
まして20代30代といえば、仕事でも覚えなければいけないことも多いでしょうし酷使される年代。独身な
らまだしも家庭をもってしまえば、伴侶に対する遠慮や、子どもがまだ小さかったりで「稽古に行ってくる
よ」とは言い難い状況なのではないかと推察できます。

また剣道は個人競技です。
チームプレーであれば、同じような年齢の人たちが所属するチームというのが存在し、仲間意識も共有でき
る気がしますが、個人競技であるがゆえ「仲間で誘い合って」という感覚に乏しいことも影響していると思
われます。
ゲームが中心というよりも個人的な鍛錬が目標であるため、「出かけていくのが億劫」という感覚も、剣道
をしている人が感じているのことではないかと思います。


よって、剣道家さんがおっしゃるように、剣道に関わりのある職場ででもない限り、若い世代が剣道に取り
組むのは難しい現状があると推論いたします。
メンテ

Page: 1 |