このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
神奈川県剣道連盟の件
日時: 2024/11/19 07:28:41
名前: お茶 

神奈川県剣道連盟(幸野實会長、横浜市神奈川区)の元役員ら32人が規約に反して不当に報酬を受け取っていたことが15日までに、同連盟への取材で分かった。同連盟によると、不当な報酬額は2016年〜23年の約8年間で計約3583万円に上る。任意団体の同連盟は来年4月までに法人化し、再発防止に取り組む方針。

 同連盟によると、昨年10月に会員から長年にわたって役員らに不当な報酬が支払われているとの通報があり、調査を進めていた。

 規約では、役員や雇用契約を結んでいない会員について、旅費や交通費、大会役員としての日当を支給する代わりに「報酬」や「給与」などは受け取れないとしていた。しかし、同連盟が帳簿を確認するなどし、当時の役員や会員計32人に対して「報酬」や「給与」などの名目で現金が支給されていた事が判明した。

| 神奈川新聞 | 2024年11月15日(金) から引用

神奈川県剣道連盟はどうなるんでしょうか?
また同様の案件が各都道府県剣道連盟にもある可能性も分かりません。
これだけインターネットが普及し、情報が多い時代ですので、昔のやり方が社会的に通用しなくなってきたのかもしれません。
メンテ

Page: 1 |

Re: 神奈川県剣道連盟の件 ( No.1 )
日時: 2024/11/19 08:11:01
名前: リバ剣 

センシティブな問題だとは思いますが、前述のとおり神奈川県で発生した以上、他剣道連盟でもある又は今後あり得る事案かもしれません。

そもそも規則を守れば起きなかったとは思いますが、基本的にボランティアの部分が多く、指導、審判等先生方のご負担も多い剣道で、今後このような事案が起こらないように何が悪かったのか、剣道界が今後どのような方向に向かっていけば良いのか考えさせられる事案だと思います。
メンテ
Re: 神奈川県剣道連盟の件 ( No.2 )
日時: 2024/11/19 09:07:20
名前: test 

hhttps://kanagawa-kenren.com/archives/8497.html
神奈川県剣道連盟は議事録を公開しています。
解釈は人それぞれだと思いますが、現体制の一般社団法人への移行に向けて健全性を高める本気度が伺えると感じています。
メンテ
Re: 神奈川県剣道連盟の件 ( No.3 )
日時: 2024/11/20 07:10:14
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://www.ichinikai.com

管理人のHide.です。

私も本件は推移を見守ってまいりました。
今回、報道されるにいたり、一般に知られることになりましたが、年度が変わる前から本件に関して聞き取
り等が行われてきたようです。

剣道連盟の私物化は、他の自治体でも耳にすることがあります。
神奈川に限らず、これを機にこうした事案を一斉に改善し健全化を図っていただきたいものです。
メンテ

Page: 1 |