|  Re: 【閲覧注意】某YouTuberについて ( No.1 ) | 
| 日時: 2024/09/06 17:30:16名前: 梶原右近 
 
 顕心 様
 はじめまして。
 恐らくですが私の視聴した動画主と同一人物かと推察します。
 
 内容云々ですがこればかりは主観に起因するところ大だと思います。
 確かに『表現上の問題は存在し得る』とは感じます。がしかし、これもまた主観ですね。
 
 剣道人としてものの価値観が同じとは限らず個人で格差があります。
 【たまたま同じ剣道してる人】なんだ程度では許せませんか。
 御気分害すかも知れませんが『そんなの見なけりゃ良い』話ではないでしょうか。
 私は今件に限らず「そう」して居ります。
 
 剣士みな『賢士ではない』のです。
 
 | 
|  Re: 【閲覧注意】某YouTuberについて ( No.2 ) | 
| 日時: 2024/09/07 08:37:46名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
管理人のHide.です。
 あくまでも一般論ですが、YouTubeには様々な方が剣道関連動画をアップしておられます。
 まさに玉石混交。
 それを視聴するか否かは、我々視聴者に委ねられています。
 
 その方がアップする動画や情報が自分の感性と合うと感じたのなら「お気に入り」登録を
 して継続視聴すればいいし、「不快感を伴う」のであれば視聴する必要はありません。
 
 サムネにつられて視聴すると、明らかに「違うよなぁ」とか「誤解する人もいるだろうなぁ」
 とか「考察が浅いんだよなぁ」「何のためにこの動画を『公開』にしてるんだろう(限定
 公開でよくない?)」なんていうのもたくさん見かけます。
 はっきり言って時間の無駄、ストレスですね。
 
 
 でも、そうした視聴者を裏切るようなチャンネルや、視聴者をないがしろにするチャンネ
 ル、動画内のみならずコメント欄でも独善を振り回すチャンネルなどは、次第に視聴数が
 減っていずれ淘汰されてしまうでしょう。
 これまでそうしたものをたくさん目にしてきました。
 
 そうしたチャンネルの多くが、
 ・有名ゲスト(剣士)頼りになる
 ・他チャンネルとのコラボ企画が多くなる
 ・身の丈以上に大きな企画を開催しようとする
 ・過激な言動が多くなる(他人を必要以上に悪く言う、悪い絡み方をする)
 ・おふざけや揶揄が度を越してくる(本人はシャレだと思っている)
 ・内輪ウケに走り出す(仲間だけで盛り上がる)
 ・他のチャンネルを批判する
 ・煽り系、大風呂敷系のサムネを作り出す
 という傾向をたどります。
 
 
 「なんのため、誰のため」にYouTubeというプラットフォームを使い全世界に発信してい
 るのか。そこのところを常に自問しながら見てくださる方に有益な動画を配信してほしい、
 とすべてのYouTuberに自戒を込めてお願いする次第です。
 |