Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.1 ) |
- 日時: 2021/09/29 07:55:33
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
そうですねぇ、そもそも立ち上がりにいきなり地稽古(=互格稽古)をすることは本来失 礼なことなんです。 昔はまず「切返し」、それから「打ち込み」。それが終わると「かかる稽古(かかり稽古 ではない)」。 それから「かかり稽古」、「切返し」というのが上手の先生とのフルコースでした。 運がいいと「かかる稽古」の最後に「三本勝負」「一本勝負」と言ってもらえて、その時 だけは「互格稽古」ができたものです。
上手の先生も「かかる稽古」の時は「引き立て稽古」をして、下手のいいところを伸ばし、 悪しきところを直してくれたものです。 「地稽古」というは「地を鍛える稽古=総合稽古」という意味だったんですね。 ところがいつしか「地稽古=互格稽古」になり下がってしまいました。 これは上手の先生方の責任なんですが・・・。
ゆえに、上手の先生に地稽古をかかるというのはものすごく疲れることでしたが、力もつ きました。現在はそんなことをしてくださる上手の先生はなかなかいらっしゃいません。 まぁ、上手の先生にしてもフルコースの地稽古はかなりきついんです。
もちろん、今の時代、上手の先生がフルコースの地稽古を求めない限りそうする必要はあ りませんが、「かかる稽古」をしないのは失礼かなぁと思います。 しかし残念ながらこの「かかる稽古」そのものが死語のような状態になってきてしまいま したのでピンとこない方が少なくないでしょう。
「かかる稽古」のポイントは、 ・自分から先をかけて積極的に仕掛ける ・気持を切ることなく、単発の打突で終わらない ・基本に忠実な打突を心がける ・フェイントやひっかけのような技は使わない ・待って打つ、誘って打つはご法度 ・上手の打突を受け止めない(=居つかない、休まない) ・応じられても気にせず攻める(正しく打てば正しく応じられるのが理) ・ダラダラと鍔ぜり合いをしない です。 最後の鍔ぜり合いの件は、今はコロナ渦ですから皆さん問題ありませんね。
ちなみにご質問の「相手よりも剣先を下げて間合に入る」は失礼でも何でもありません。 ただ、剣先を開いて外しながら間に入るのは失礼かと。 難しいことですが、上手にはしっかり中心をとって打ちに行くべきです。
|
Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.2 ) |
- 日時: 2021/09/29 08:40:12
- 名前: ふぃじ
- Hide.様
ご返事ありがとうございます。 「かかる稽古」につきましては、仰る通り最近の稽古では意識して行えてないように思います。 学生時代の稽古では先生方の多くが書かれていた「フルコース」で行って頂けていたので、当時はそれを特に意識でせずに行えていたような気がします。 時を経て、リバ剣で戻ってからはその意識も薄らいでいたように思いますので、良いご指摘を頂けたと思います。ありがとうございます。
質問に書かせて頂いた「相手よりも剣先を下げて間合に入る」については、剣先を開くというよりも中心にはあるが、相手の鍔元を攻める意識で下に下げていたようなつもりでしたが、先生から「生意気だ」と叱責を頂きました。 私自身としても、失礼にあたらないという認識であはあったのですが、そのような指摘を受け、やや混乱してしまいましたので、この場にて質問させて頂きました。
私自身、Hide.様の書かれていたポイントが行えてなかったのかもしれません。今回教えて頂いた内容を改めてよく自分の中に入れて稽古に臨もうと思います。 ありがとうございました。
|
Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.3 ) |
- 日時: 2021/09/29 12:32:00
- 名前: ViVi
- 私の地元に警視庁を定年退職されて郷里に戻ってこられた先生がいらっしゃいます。
Hide先生の仰る通りの稽古を50を過ぎた下手くそオジサンにもキッチリとやっていただけます。 面なら顎まで切り落とすつもりの大きな面!と指導していただいています。 もう一人県警OBの先生も同様の稽古をつけてくださいます。 剣を下げるのとは少し違うかもしれませんが、二人の先生に共通するのは竹刀を裏に廻しての打突を嫌われることです。 人の家を訪問するのに勝手口(裏から)入るか?正面の玄関からお邪魔するだろう? そういうことだ!と口をそろえて仰います。 多分その先生も下からじゃなく上から乗っかるような大きな技を使いなさいという意味なんじゃないでしょうか。 50代になって分かってきたのは昔式の稽古にはキチンとした理由があって、それを愚直にやり通せばオジサンでも上達できるということです。 ふぃじ様も上手の求める稽古を頑張ってください。
|
Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.4 ) |
- 日時: 2021/09/29 13:09:59
- 名前: ふぃじ
- ViVi 様
書き込み拝見致しました、ありがとうございます。 >人の家を訪問するのに勝手口(裏から)入るか?正面の玄関からお邪魔するだろう? これを読んで、若かりし頃に師範から言われた事を思い出すことが出来ました。確かにそのように言われていました。そうですよね。 私も50代になっていろいろ分かることもある反面、忘れてしまっていることも多く、今回の件で昔お世話になった先生方のことを思い出すことができました。
昔に返った気持ちで、愚直に取り組むことの大切さをもう一度しっかり認識して頑張りたいと思います。ありがとうございました。
|
Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.5 ) |
- 日時: 2021/09/30 06:54:08
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To ふぃじさん
年齢が上がってくると、なかなか「かかる稽古」ができなくなってきます。 また最近の上位者の中には「かかる稽古」をしていると「もっとしっかり攻め合ってから 打ちなさい」などと的外れなことをおっしゃる方もいらっしゃいます。
元立ちにしても「引き立て稽古」や「フルコースの地稽古」をするのはきついんです。 上手にとっては、上手の理合で地稽古をしていた方が楽ですので。 それに、「フルコースの地稽古」は一人に対してそれ相当の時間がかかる。 それも「かかる稽古」や「フルコースの地稽古」が廃れてきた一因だと思います(T T)
>質問に書かせて頂いた「相手よりも剣先を下げて間合に入る」については、剣先を開く >というよりも中心にはあるが、相手の鍔元を攻める意識で下に下げていたようなつもり >でしたが、先生から「生意気だ」と叱責を頂きました。
なるほどぉ、そういうことがありましたか。 その先生から見たら「誘いながら間合いに入ってきた」ように映ったのかもしれませんね。 「上から乗って打つ」ことを得意(身上)としている先生だと、そんな風におっしゃるの かもしれませんd(^-^)!
To ViViさん
管理人のHide.です。
そうですか、身近に「フルコースの地稽古」をしてくださる先生がいらっしゃるとは羨ま しい。警察の特練などですと、今でもちゃんとそういうお稽古が行われているようですか ら
>剣を下げるのとは少し違うかもしれませんが、二人の先生に共通するのは竹刀を裏に廻 >しての打突を嫌われることです。 >人の家を訪問するのに勝手口(裏から)入るか?正面の玄関からお邪魔するだろう? >そういうことだ!と口をそろえて仰います。
うーん、そういう教えは受けたことがありませんね。 「表を攻めて裏を打つ、裏を攻めて表を打つ」という言葉もありますので、その教えには 少々違和感を覚えますね(>_<)
|
Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.6 ) |
- 日時: 2021/09/30 12:25:08
- 名前: ViVi
- Hide先生
警察OBの両先生は、いわゆる互角稽古(一本勝負)の時は勝負なので駆け引きしても大丈夫ですが、上掛りの稽古の時は表裏、上下、前後などの「駆け引き」の類はご法度という意味で仰られているのだと思っています。 両先生とも一本勝負の時は私の見苦しい程の一本アピールも笑って流していただけます。
また若い方たちには20分くらいかかってますが、オジサン剣士なのでトータルで長くても7・8分程度でまとめて頂いています。
非常にありがたい存在です。
|
Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.7 ) |
- 日時: 2021/10/01 06:46:09
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To ViViさん
>警察OBの両先生は、いわゆる互角稽古(一本勝負)の時は勝負なので駆け引きしても >大丈夫ですが、上掛りの稽古の時は表裏、上下、前後などの「駆け引き」の類はご法度 >という意味で仰られているのだと思っています。
なるほど。 若い頃警視庁に出稽古に行っていましたが、そういう風に指導されたことはありませんで したが…。 私は小柄ですので、「入り方=作り方」を工夫するのも重要なお稽古なので納得いきませ んが、そういう教え方(考え方)もあるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました
|
Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.8 ) |
- 日時: 2021/10/01 08:43:28
- 名前: ふぃじ
- Hide.様
>なるほどぉ、そういうことがありましたか。 >その先生から見たら「誘いながら間合いに入ってきた」ように映ったのかもしれませんね。 >「上から乗って打つ」ことを得意(身上)としている先生だと、そんな風におっしゃるの >かもしれませんd(^-^)!
そういう事なんですね。 それを意識しながら今度挑んでみたいと思います。 勇気を頂けた気がします。ありがとうございます。
|
Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.9 ) |
- 日時: 2021/10/02 06:57:40
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To ふぃじさん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
お稽古での先生方の反応やお言葉などがありましたらお教えいただけますと幸いです。
To 剣道愛好家の皆様方へ
また、本件に関しましては引き続き皆様がお考えもしくは、ご指導いただいてきた「上位 の先生に対する失礼な行為」につきましての書き込みをお待ちいたしております
|
Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.10 ) |
- 日時: 2021/10/11 15:45:33
- 名前: miti
- こちらを拝見して Hide様のReを読み
そうだった!と思いだされます 「切り返し」「打ち込み」「迎え突き」キメの面打ち 「切り返し」・・・ まともにできない自分に気づかされました 不思議なものでこれを後輩にお願いして 「切り返し」「打ち込み」「迎え突き」 キメの面打ち 「切り返し」・・・だと マイペースになり鍛錬不足?な感じがします。
|
Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.11 ) |
- 日時: 2021/10/12 06:51:42
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To mitiさん
管理人のHide.です。 少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
昔の先生はいいお稽古をつけてくださいました。 今はなかなか鍛えてくださる先生がいらっしゃいませんので、自身で追い込んでお稽古し なければなりません。 時代と言えばそうなのでしょうが、少し寂しい気がしますね。
|
Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.12 ) |
- 日時: 2021/10/16 19:08:50
- 名前: 地方の人
- To Hideさん
福島県の8段の先生で土屋勝先生はいいお稽古をつけてくださいます。
どんなお相手でも相手の最も得意な技を引き出しながら、その技が打ち割られます。 封じられるということなく、仕掛けられるのですが、それ以上の打ちで打たれ、足りないことを痛感させられる稽古になります。
|
Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.13 ) |
- 日時: 2021/10/17 07:01:12
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To 地方の人さん
管理人のHide.です。
おお、土屋君ですか! 実は同い年でしてね。大学時代には大いに痛飲したものです。 あの当時から勝負に拘泥することのない正剣でしたが当時からパワフルでしたねぇ。
教育者でもありますので、一方的に打ち回すようなお稽古はされないでしょう。 お会いすることがありましたら、よろしくお伝えください 〜☆
|
Re: 上位の先生に対する失礼な行為 ( No.14 ) |
- 日時: 2021/10/17 17:32:34
- 名前: 地方の人
- そうだったんですね。
承知しました。
|