Re: 選手選考の基準 ( No.1 ) |
- 日時: 2019/07/15 21:29:42
- 名前: 経験者
- その4年生と、他にレギュラーに食い込んできそうな子を含めて、レギュラーメンバーと総当たりをさせてみてはいかがでしょうか?
その結果で上位を選手に選べばいいと思います
|
Re: 選手選考の基準 ( No.2 ) |
- 日時: 2019/07/15 22:14:09
- 名前: 趣味剣
- 強い子を選ぶのであれば、経験者さんの言う通り
試合をさせるのが一番かと思います。
道場でその他に稽古参加回数や態度、来年以降も 見据えてとなると話は別ですが…。
|
Re: 選手選考の基準 ( No.3 ) |
- 日時: 2019/07/15 22:32:20
- 名前: 経験者
- うちの道場では、大会によって選考の基準を変えます
ベストメンバーで臨む大会、きっかけを与える大会、経験を積ませる大会、等々。 全ての大会を同じ基準で参加する必要は無いと思います。 中学に上がって部活で参加する大会の数に比べ、小学生の時に道場で参加する大会の数のほうがかなり多いです。 それなら色々な基準で選手選考を行い、出来るだけ多くの子が出場出来るようにしています。
|
Re: 選手選考の基準 ( No.4 ) |
- 日時: 2019/07/16 07:17:42
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
少年剣道の場合、私は実力も大切ですがやはり稽古熱心でまじめに取り組んでいる上級生 を出します。 もちろん、上級生が初心者である場合はその限りではありませんが。
女子校の指導者をしている頃は、実力主義でしたね。 同じ期待値ならば下級生を、部内戦よりも対外試合に強い選手を選んでました
|
Re: 選手選考の基準 ( No.5 ) |
- 日時: 2019/07/16 09:32:16
- 名前: 千葉剣
- 基本的には・・・
1:総当たり道場内試合の結果 2:上級生 3:稽古参加率 4:稽古に臨む姿勢 5:直近の調子
を中心に選考しています。
ただこの条件だと「全く選ばれない子」が必ず出てきますので、 大会によっては4番・5番の理由をうまく使い独断で入れ替えをしています。
普段出られない子を試合に出す場合は、その旨を可能な限り早く本人に伝え、大会を目指して稽古に臨ませます。
試合に出られると分かると普段見られないような集中した稽古をする子もいれば、反対に稽古を休みがちになったり、萎縮してしまう子もいますね。
また保護者の方達の思いもありますし難しい事ですが、尋ねられた時にはきちんと説明出来る様にしています。
|
Re: 選手選考の基準 ( No.6 ) |
- 日時: 2019/08/02 09:45:52
- 名前: 若武者
- 小学生、中学生を指導している20代の指導者です。私が指導している中で大切にしていることは頑張っている者に平等にチャンスを与えることです。選考を行うときは、該当する者でのリーグ戦を複数回、それまでに対外試合や練習試合など、チーム内での動きだけでなく外へ出て試合する時のチームの流れや雰囲気なども加味して選考しています。
基本的にこどもたちは勝つことを目指して一生懸命に試合する、自分に与えられたポジションや今の課題に取り組むことが大切です。 こどもたちの良い部分や特性を指導する私たちが見抜き、引き出してあげることができるよう指導者も毎日考えながら取り組んでいます! shsさんのおっしゃられる迷ったら上級生の気持ちも大変わかりますが、それだけではみんなが納得ができないこともありますのでやはりチーム内での予選などは不可欠ではないかと思います!
|