Re: 負け犬は尻尾巻いて帰れ ( No.1 ) | 
- 日時: 2017/04/01 06:58:42
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
  
   - 管理人のHide.です。
  そうですねぇ、どういうお気持ち、お考えでそのような言葉になったのかわかりませんが、 叱咤する意図があったとしてもあまり好ましい言葉ではありませんね。
  ただ、その一言だけで「指導者失格」と断定してしまっていいものか、、この書き込みか らだけでは私は判断できませんm(_ _)m  
 | 
  Re: 負け犬は尻尾巻いて帰れ ( No.2 ) | 
- 日時: 2017/04/01 14:40:44
- 名前: 佐藤 
  
  - 三年はやく始めるより三年かけて良師を探せって言葉の通りじゃないですか笑
  
 | 
  Re: 負け犬は尻尾巻いて帰れ ( No.3 ) | 
- 日時: 2017/04/01 17:32:47
- 名前: 一保護者 
  
  - >ただ、その一言だけで「指導者失格」と断定してしまっていいものか、、
  はい、剣道界独特の慣わしではどうか分かりませんが、世の中の一般常識からすればそれで十分失格ですね。  
 | 
  Re: 負け犬は尻尾巻いて帰れ ( No.4 ) | 
- 日時: 2017/04/02 07:49:54
- 名前: 梶原右近 
  
  - 全部ではないが一部高段者(先生と言われてる者)の中には、『高段者=偉い』と勘違いしてる者が居るのも事実。
  >>ただ、その一言だけで「指導者失格」と断定してしまっていいものか、、
  指導者ならば人格ともにしっかりしていなければ成らないと思いますが。 竹刀を置けば単なる人間でしかないんですけどねぇ。 全日本優勝者であっても剣道しない人からすれば【凄いね、でもそれがどうしたの?】が世間の一般感覚。 これは剣道に限らずどの世界でも同じ。 剣道高段だから人格まで立派ではないんです。 その辺を勘違いしてる者は気付かないでしょう。
 
 
   
 | 
  Re: 負け犬は尻尾巻いて帰れ ( No.5 ) | 
- 日時: 2017/04/02 23:33:35
- 名前: 未熟者 
  
  - 皆さまご意見ありがとうございます。
 掲示板にこのように書くことはどうなのかなと思いましたが、余りにも酷さが目に余るので、様々な方のご意見を拝見したいと思う次第です。
  先述の言葉もなのですが、この指導者は中学の外部講師もしております、当然剣道部の指導もするはずなのですが、1ヶ月のうち一回しか指導に行かないこともザラなのです。 部員が試合に負けてお話を聞きに行けば、「お前の剣道は最低だ」と一言、当然その生徒が質問したのですが返答はなし、剣道部は出席拒否者が続出です。
  保護者の方々は学校にその惨状を訴え出ても、全く聞き入れることはなく、ずっとその指導者がいる状態です。
  剣道の素晴らしさ、剣道の楽しさを知ることもなく竹刀を置く生徒がどれだけいるかと思うと心が痛みます。
  こんな指導者を放置している剣道連盟も罪があるように思えます、毎回稽古に行く度心が痛いです。
  私の意見には全く耳も貸しませんし。
  愚痴になってしまい申し訳ありません  
 | 
  Re: 負け犬は尻尾巻いて帰れ ( No.6 ) | 
- 日時: 2017/04/03 06:48:04
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
  
   - To 未熟者さん
  >保護者の方々は学校にその惨状を訴え出ても、全く聞き入れることはなく、ずっとその >指導者がいる状態です。 >剣道の素晴らしさ、剣道の楽しさを知ることもなく竹刀を置く生徒がどれだけいるかと >思うと心が痛みます。
  それはいけませんね。 なぜ学校はそんな外部指導員を雇っているのでしょう。
  顧問の先生はどのようにお考えなのですか?  
 | 
  Re: 負け犬は尻尾巻いて帰れ ( No.7 ) | 
- 日時: 2017/04/03 09:55:12
- 名前: 未熟者 
  
  - 顧問の先生は、未経験の方らしく全く口出しできる状態ではないそうです。
 しかし考えてみれば、顧問なのですから何かしらの行動があってもおかしくはありませんよね、 一つ言えることは、指導者と揉めたくないらしいので何も言わないという話は耳にしたことがあります  
 | 
  Re: 負け犬は尻尾巻いて帰れ ( No.8 ) | 
- 日時: 2017/04/04 07:02:28
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
  
   - To 未熟者さん
  教育の現場で火教育的な指導が行われているとするならば、それは大きな問題になるはず です。外部指導者を放置している顧問にも責があると思われますが…。  
 |