このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
横浜選抜七段戦について
日時: 2017/01/17 22:07:04
名前: ふみふむ 

以前、どこかのスレでもありましたが、寄付を募ってまでやらなければならない大会ですか?寄付が集まらなければ開催しないほうかまいい!たしかにこれだけの選手が集まる大会はありませんが、寄付ありきの予定で開催するのはどうかと思います。以前、日本で世界大会のときに、審査料に含めて世界大会の寄付が強制徴収されましたが、そもそも寄付というのは善意だと思います。話は戻りますが、横浜で 開催するにあたって寄付ありきで開催予定をするなら寄付無しでも開催できる開催地で行ったほうがいい!もちろん、会場の抑えもあるので、入場料をとるのは当たり前ですが。
メンテ

Page: 1 |

Re: 横浜選抜七段戦について ( No.1 )
日時: 2017/01/18 08:36:14
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

大会には膨大なお金がかかります。
まして、あれだけの選手と審判員を全国から招待しようと思ったらたいへんですよね。


丸目蔵人七段選抜大会がなくなって以来、七段の選手の活躍する場が、東西対抗、都道府
県対抗、国体など、団体戦に限られてしまいました。
全日本選手権の舞台から姿を消した七段選手が励みとする大会の開催は急務だったと思い
ますし、剣道界の発展のためにも意義深い大会だと思います。
本来は、全日本選手権が主催して行うべきですね。

愛知県剣道連盟と明治村で資金を出し合って開催されていた明治村八段選抜大会も、全日
本剣道連盟に主催が移り今に至っています。いずれ本大会も、全剣連の主催に移り、クラ
ウドファンディングに頼らずとも開催できる時代が来るのではないかと愚考いたします


世界大会での寄付は、その年に限り昇段審査の受験者全員から聴取するという自由意思に
よる「寄付」とは異なる方法で資金を集めた点が問題だったと思いますが、クラウドファ
ンディングは、あくまでも自由意思です。
それに、資金を出さなくともこのハイレベルな選手たちの試合を無料で見ることもできま
す。
撮影禁止なのはちょっとなぁ、と思いますが、雑誌社がDVDを発売することを考えると
致し方ありません。さらに資金が集まれば、こうした縛りもなくなるかもです。

私はクラウドファンディングによる大会の資金集めは、いいアイデアだと思いますけどね ~☆
メンテ
Re: 横浜選抜七段戦について ( No.2 )
日時: 2017/01/18 09:02:49
名前: 長幼の序 

いわゆる「クラウドファンディング」なる公に募金をつのる方法で予算を補充し、1企業が自治体と協力し合い、大会運営にあたる・・・これは、数多のスポーツがやっている手法でなんら問題は無いと感じます。

逆に今までが、剣道という武道の特質上、お金の事を表屋に出して云わなかった風潮があったと感じます。
どこか親方日の丸的な・・・・
熊本錦町で過去行われていた「丸目蔵人七段選抜」も、町の財政事情により存続が難しくなり中止になった経緯があります。

実際、他の人気スポーツ(サッカー、野球等々)と比べるとお金に関しては集まりにくいのが剣道です。
「収益」を一番の目的とする企業、公的お金を扱う自治体が二の足を踏むのは、必然といえます。

そんな中での大会開催は、剣道愛好家としてはむしろ喜ぶべきと感じます。
当然少ない予算での運営でしょう。
運営費、人件費等、切りつめてやられていると思います。
関係者の苦労も理解できます。
ただこの手法で、後々も継続していけるのか?以前の大会と同じ道を歩まないか?の疑念は、どうしても残りますが・・・

後、私のように地方に住む者にとっては、どこか「他人事」のような雰囲気があるのも事実です。
会場で拝見するって事は、ほぼ不可能な現状。
全国東西対抗とまでは、いきませんがより近くで開催!って事になれば、支援の輪も広げやすくなると感じます。
世界大会の寄付金強制徴収と本大会の善意の寄付金とは、意味合いが違うと思います。
もし地方でも開催するならば、各地方剣連の協力は絶対的な必要事項でしょうね。
実際、それほどの価値がある大会と理解しています。

大会関係者の方は、本当に御苦労さまです。
選手の健闘をお祈りします。
メンテ
Re: 横浜選抜七段戦について ( No.3 )
日時: 2017/01/19 00:01:20
名前: ふみふむ 

全剣連主催になったらすっきりしますよね。私も別に世界大会のときの寄付に不満があるわけではありません。寄付できたおかげで七段を頂けたと思ってます。冗談ですが。 剣道に限らず、私の職場でも、○○大会を開催するにあたって一口千円の寄付が来ます。寄付して頂いたかたには金額に応じてペンやカバンがもらえます。 話は戻りますが、今回の七段大会も引退した八段の審判を呼ぶなら敗者が審判をしたら審判を呼ぶ寄付も少なくすむと思います。大会に出る選手が審判をしたら納得できる愛剣者も多いかと。たくさんの批判があると思いますが、私の心境です。
メンテ
Re: 横浜選抜七段戦について ( No.4 )
日時: 2017/01/19 06:52:36
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

>全剣連主催になったらすっきりしますよね。

剣道の発展のためにしていることですから、本来は全剣連が率先して企画運営にあたるべ
き事業だと思います。
残念ながら手一杯と見えてこういう形になっていますが、その開催にむめての模索を、
我々剣道愛好家はできる範囲で応援すべきかと


>今回の七段大会も引退した八段の審判を呼ぶなら敗者が審判をしたら審判を呼ぶ寄付も
>少なくすむと思います。

練習試合じゃありませんし、「全日本選抜」と銘打っているわけですからそういうわけに
もいきませんでしょ。

それに、「引退した八段の審判」は失礼かと。
全日本八段選抜の「現役」がほとんどですからねぇ。
むしろ全日本選手権もこうしたメンバーで審判をしてほしいくらいです
メンテ
Re: 横浜選抜七段戦について ( No.5 )
日時: 2017/01/19 09:21:09
名前: 長幼の序 

審判員のお話が出ましたので・・・

この大会は映像でしか拝見していませんが、選手が素晴らしい事に加えて、審判員の判定、姿勢態度も素晴らしいと感じます。試合会場のピリッとした空気感が画面からも伝わります。
その後ろで、リラックスして観戦する観客、子供の声等とのギャップもある意味、この大会の特色でそれはそれで微笑ましい^_^

私的に全日本選手権の審判員も今大会の八段選抜レベルの「現役」の先生方でやるのがベストと考えます。
範士の先生方は、そのお目付け役って事でどうでしょうか。
当然、八段選抜の審判員は、範士って事になりますが。
メンテ

Page: 1 |