このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
日本柔道
日時: 2016/08/15 13:02:48
名前: とーどーしゅら 

オリンピックもいよいよ終盤戦。
日本選手の活躍、素晴らしいですね。
その中で、やはり気になったのが柔道の試合です。
近年世界の柔道は、技よりもパワーというイメージが強いですが、それにしても、日本の一本を取る柔道と、ポイントや指導で、時間さえ乗りきれば良いとする外国との差が大きい事を再認識しました。
いかに相手が技をかけにくくするためとはいえ、着装や礼儀、作法までを無視して、勝ちにいく姿は見ていて不快に感じました。
柔道が武道としてではなく、スポーツとして世界に浸透した結果とはいえ、ルールまでも変えられていく柔道が残念でなりません。それでも最後まで武道としての柔道を貫き、メダルを勝ち取った日本選手達は素晴らしかったです。
世界柔道やオリンピックで、日本柔道を観る度に思うのですが、今回もつくづく剣道をオリンピック種目にしてはいけないと強く感じました。

メンテ

Page: 1 |

Re: 日本柔道 ( No.1 )
日時: 2016/08/16 08:05:11
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

リオ五輪は報道番組で取り上げたもの以外ほとんど見ておりませんが、たまたまTVをつけ
た時に男子100キロ超級の決勝戦(録画)を見ました。

なぜかわかりませんが、積極的に組もうと攻めているように見える原沢選手に「指導」が。
結局二人は組み合うことなく、組み手を切るだけのリネール選手が勝って金メダルを手に
しました。
非常に釈然としない思いがいたしましたが、原沢選手はインタビューではそのことに対す
る不満を口にしませんでした。
柔道のルールには詳しくありませんが、釈然としないものを感じました。


剣道のオリンピック化によって、各国の圧力や思惑でルールまでが変えられていく懸念が
あります。そのことによって剣道が発展するとは、柔道の例を見ると考えられません。
日本人の哲学や民族性を多く含んだ剣道が、本質的なものをゆがめられてしまう可能性が
案じられます。

そもそもナショナリズムを競う団体戦は、国によって様々な考え方がありますので様々な
問題が持ち上がってまいります。
トピと論点が少しずれますので詳細は語りませんが、世界大会における団体戦も早急に廃
止すべきと考えますm(_ _)m
メンテ
Re: 日本柔道 ( No.2 )
日時: 2016/08/17 13:01:37
名前: おいも 

まだ剣道をはじめてやっと1年生のオバハンですが、
オリンピックの「競技」に対して
リオを観戦していて思った事を素直に書き込みさせて頂きます。

初心者というか、シロウト丸出しなので、書き込みを読まれて
ご不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
勇気を出して書きますね。

剣道を一生懸命稽古して
オリンピックにでれる、という夢があるのは
すばらしいことだな、と思いました。
少し前に岡山でインターハイが終わりました。
高校生剣士の戦いを動画で拝見していただけですが、
毎日胸が熱くなりました。
こんなすばらしい「剣道」がオリンピックにあったら
いいのになと、心から思いました。
リオには高校生も参加していますよね。
4年に一度世界中の人が観戦する大会に「剣道」があれば
高校生だって中学生だって日本代表に選ばれるかもしれません。

確かにルールは国際化が進めば大きく変わってしまうだろうと
私ですら思います。
きっと柔道も日本でだけやっていた頃と
乱暴ないいかたをすれば
試合の「ノリ」のようなものも含めて
ちがうものになっているのでしょうね。

審判をどうするのか、段位をどうするのか…
少ない少ない少ない知識を総動員しても問題山積なのは
十分わかっていますが、こういう大会に出場出来る種目で
日々鍛錬されている方々が少し羨ましく感じられました。

皆様が書き込まれていることもとてもわかります。
何とか「武道」がうまくオリンピックに迎え入れられるすべが
あるといいのですが…
なんかキレイごとばっかみたいになってしまいましたが、
観戦していて強く感じた事でした。
メンテ
Re: 日本柔道 ( No.3 )
日時: 2016/08/17 17:13:36
名前: リバおばさん 

おいもさんのおっしゃることもすごくわかります。

オリンピックという子どもたちにとって分かりやすいものが目の前にあると目標にはなりますよね。
オリンピック種目のスポーツをやっている子達でオリンピック出場やメダルを獲ること、はたまた金メダルを獲ることを目標にやっている子どもは多いと思います。

例えば剣道もオリンピック種目になれば目標も出来て子どもたちの夢も膨らみますね。

…ただ、やっぱり柔道が「Judo」になったような変化が剣道にも起こるかもと思うと、
いや、私は武道としての「剣道」のままでいてほしいって思います。
うちの子も剣道がオリンピック種目になればいいのにってテレビでオリンピックを見ながら言ってますが、
私はオリンピック種目になってほしくないなって思います。
メンテ
Re: 日本柔道 ( No.4 )
日時: 2016/08/18 09:11:38
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

トピのテーマから脱線してしまいますが…。

私も、10代の頃は剣道がオリンピック種目になればいいのにな、と思っておりました。
しかし、オリンピック種目になることばかりでなく国際化には様々な問題があることも、
少しずつ分かってまいりました。

剣道を学ぶ私達は、先達が残してくれたこの素晴らしい文化を、歪めることなく後世に伝
えることこそ必要なのではないでしょうか。
文化や民族性の違いは如何ともし難いものがあります。
そのことでの紛争が、世界各国で起こっているのが現状です。

剣道という文化も、世界に向けて情報を発信し紹介していくことは必要でしょうが、形を
歪めてまで広める必要はないと思うのです。
世界大会を拝見しますと、剣道は「KENDO化」してきていると感じます。
その流れが加速しないことを心より念じておりますm(_ _)m
メンテ
Re: 日本柔道 ( No.5 )
日時: 2016/08/18 10:37:20
名前: おいも 

おはようございます

Hide.さんのおっしゃるとおりトピから脱線させてしまいました。
すみません。また、過去にも「オリンピックと剣道」という
スレッドはたくさん立っていて、様々な議論が出ているいるのに
重ねて申し訳ありませんでした。

リバおばさんが書き込んでいらっしゃるように
若い世代にはとてもわかりやすい目標になるのと、
「こういうものに力をそそいでいる人達がいるんだ」という
意味でも良いかと考えて投稿しました。

しかし、先生からご指導をうけて日々厳しい稽古を
がんばっていたものと違う戦い方を要求される可能性も
ありますよね。「剣道を通しての人間形成」からは
遠い物になってしまうやもしれませんね。

剣道を始めて1年生の考える事ったらホント、
子どもといっしょみたいで、おはずかしいです。
息子と一緒にお稽古をしておりますが、その楽しみが
周りの人に良い意味で伝染していくようにひとまず
がんばります。
いつか噂の「電脳剣士稽古会」に参加させて頂き
皆様に「剣道」のいろいろなお話もお聞かせ願えたらと
思っています。
メンテ
Re: 日本柔道 ( No.6 )
日時: 2016/08/18 20:43:54
名前: とーどーしゅら 

おいも様のご意見よくわかります。
少年剣道の試合やインターハイを観て、こんなに素晴らしい剣道がオリンピックにと思うのは当然です。私も『こんなに素晴らしい剣道』だったら、いくらでも世界に広まればと思います。
日本の剣士達は、剣道を習う上で技術と共に、文化、伝統、礼儀、作法、精神を学びます。それが『素晴らしい剣道』につながっていきます。それら全てを含む剣道が世界に広がれば、きっと良いオリンピック種目になるでしょう。
しかしhide様も言われているように、国と国との競い合いになると、お相手を敬う心どころか、勝ち負けに執着した単なるスポーツにすぎなくなります。 今の世界の剣道では、いずれそうなってしまうでしょう。オリンピックともなれば、勝ちにこだわるのは当たり前ですし、それが間違った事とはどの国も思わないはずです。しかしそれは、日本人が伝えていく剣道の伝統や文化とはかけ離れてしまいます。幼い頃から日本の剣道を学んできた少年剣士達が、夢を抱いてオリンピックに出た時、自分達の剣道と世界の剣道との違いに憤りを覚えてしまわないためにも、今のままで剣道をオリンピック種目にすべきではないと考えます。
メンテ
Re: 日本柔道 ( No.7 )
日時: 2016/08/24 07:05:44
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To おいもさん

ご理解いただけてうれしく思います。

剣道という大きな山において競技(試合)は頂上ではありません。
目指すべき小高い丘のようなものです。
どのような登り方をしてもかまわないのですが、試合で勝つこと、メダルを取ることが目
標のすべてになってしまう危惧がぬぐえませんm(_ _)m


>いつか噂の「電脳剣士稽古会」に参加させて頂き
>皆様に「剣道」のいろいろなお話もお聞かせ願えたらと
>思っています。

電脳剣士稽古会は敷居は高くありませんよ。
ご子息ともどものご参加を心よりお待ち申し上げております
メンテ
Re: 日本柔道 ( No.8 )
日時: 2016/08/24 15:12:58
名前: 柔道は 

世界の競技人口200万人に対して日本国内での競技人口は1割未満であるのに対して、
剣道は7割が日本人で2割強が韓国人です。
9割以上が日韓であり、世界的に普及していないというのもオリンピック競技にならない理由の一つです。

今後日本国内で剣道人口が増えることはないでしょうし、現在進行中で衰退しつつあるのは事実です。
このままいくと剣道という日本の文化が限りなく狭いものになっていくでしょう。
そうした中で将来的には柔道のように国際的な発展を目指すという選択肢も出てくると思います。

東京オリンピックはまだその時機ではありませんでしたが、先々競技として決断を迫られることもあるのではないでしょうか。

また精神性は時代と共に変わっていくものです。日本の文化であるということや礼儀は伝えるべきものだと思いますが、今の時代に声高に「武士道」などと言うことに何の意味があるでしょう。
私はむしろ剣道の精神性を昨今の右翼的な愛国心に結びつけた偏狭な意見をしばしば目にすることに違和感を覚えます。
ただ、今の若い剣道家はスマートかつフラットで柔軟な考えの方が多いので、時代に合った方向に導いて行ってくれることを望みます。
メンテ
Re: 日本柔道 ( No.9 )
日時: 2016/08/25 06:57:16
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 柔道はさん

管理人のHide.です。

オリンピックにならない理由を具体的に数字を根拠にご説明いただきましてありがとうご
ざいます


>また精神性は時代と共に変わっていくものです。日本の文化であるということや礼儀は
>伝えるべきものだと思いますが、今の時代に声高に「武士道」などと言うことに何の意
>味があるでしょう。

「精神性は時代とともに変わっていく」ということには同意いたしますが、たとえば礼儀
そのものに内包されている思想を取り除いたところに、真の礼儀を理解し根付いていくか
は大いに疑問です。

「ガッツポーズの禁止」は「敗者に対するいたわり」が根源です。
「武士道」とはさしたる関係はありませんが、これも歴史に裏打ちされた思想ですd(^-^)!


>私はむしろ剣道の精神性を昨今の右翼的な愛国心に結びつけた偏狭な意見をしばしば目
>にすることに違和感を覚えます。

「右翼的な愛国心に結び付けた偏狭な意見」というのは具体的にはどのようなものでしょ
う? 例示していただけますと助かりますm(_ _)m


>ただ、今の若い剣道家はスマートかつフラットで柔軟な考えの方が多いので、時代に合
>った方向に導いて行ってくれることを望みます。

若い世代に期待する気持ちはありますが、それは我々世代がきちんと種をまくという責任
を果たしたのちに彼らが取捨選択していくことと愚考いたします
メンテ
Re: 日本柔道 ( No.10 )
日時: 2016/10/27 09:49:04
名前: 通りすがり 

精神性は変わる物ですが、変わらない骨組みたいな部分があるとも思います。積み上げられて来た歴史や文化に由来するものが。

右翼だ左翼だという話題には触れない事をお勧めしたいです。流れからして恐らくここの書き込みを指して右翼的だと主張しているのでしょうが、それらの言葉が本来意味するところを知らず、また異民族や異文化と関わる難しさが語られたこと対して排他的な印象を受けて右翼的だと条件反射している様にしか見えないです。
メンテ
Re: 日本柔道 ( No.11 )
日時: 2016/10/30 10:35:45
名前: 一保護者 

この話題を先生に聞いてみました。

「オリンピックに成るなら成って良いじゃないの、問題は、そこでどう戦うかてことだね。
例えば、同じ勝ちでも、相手を相撲のガブリヨリみたいにして場外に押し出した反則によるものと、ちゃんとした鍔競りで相手が抗しきれず場外に出てしまったことによるものでは全く意味がちがうよね。

それから、他国に対して真髄が伝わらないということなら、日本だけでやればいい事で、世界大会があるのなら、そこで身をもって、伝えるようにするというのが筋だろうね。

要は、どんな場所でも剣道としてちゃんとしてれば、それで良いだけだよ。」

とのことでした。

納得ですね。




メンテ
Re: 日本柔道 ( No.12 )
日時: 2016/11/02 11:22:07
名前: 通りすがり 

柔道がそうはならなかったので納得は出来ないですね。
メンテ
Re: 日本柔道 ( No.13 )
日時: 2016/11/17 21:12:46
名前: ささ 

世の中のスポーツに対する捉え方が根本的に問題があると思いますね。
スポーツを勝負という側面の他に研鑽という側面をもたせて欲しい。陸上競技の100メートル、新記録が出れば素晴らしいことですが、記録が出たことよりも、なぜ記録を出せたのか?に注目して欲しい。新しい体の運用技術が発見されているかもしれない。それは人間の進化と言えるでしょう。ただ、メダルが何個取れたなんてことよりも、何故取れたのかを皆んなで共有できることの方が有意義な気がしますね。
メンテ

Page: 1 |