Re: 子どもの向上心 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/10/16 16:49:17
- 名前: 将
- 学校にもよるのですが、毎日部活動があるのでしたら、掛け持ち2箇所は厳しいでしょうね。
息子さんが、1箇所辞めたいという意見もわかります。 ただ、強い道場を辞めて、弱い道場を残すことにお母さんとして納得できないのでしょう。
息子さんが、どこまで強くなりたいと思うか、だと思います。 試合の強さを求める事が全てではないですが、 強さを求めて稽古する事は素晴らしいことですし、 剣道が好きなら、いつかは強くなりたい、試合に勝ちたいと思う時が来ると予想します。 その時に、強くなり易い環境があるのと無いのは、ちょっと違うかなぁ、というのが私の感想です。
ただ、もう中学生ですし、本人のやりたいようにさせても良いのではと思います。 剣道が全てではありませんし。 強い道場での人間関係とか、何か辞めたい理由があるのかもしれませんしね。 将来の事は誰にも分かりませんし、極論言えば稽古場所は探せばいくらでもありますから。
|
Re: 子どもの向上心 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/10/16 18:29:35
- 名前: クマまま
- 将さま
ご意見ありがとうございました。 入学予定の中学の稽古は週に3回だそうです。 剣道は大好きで、小学校1年生の時にお友達のお兄ちゃんの稽古をお友達と見に行き、先生やお兄ちゃんのカッコ良さに痺れてしまった様で、やりたいと言い出しました。 習い事は色々としてきましたが、息子が自分からやりたいと言ったものは、後にも先にも剣道のみで、町道場へ行くまではどんなに稽古が辛くても辞めたいとは口に出したことがありませんでした。その位魅せられたのでしょうね。 はじめた当時の先生はとても厳しく、きっとすぐに音を上げるだろうと思っていたのですが、小さい体に重い防具をつけ頑張っている姿に感心しました。 果敢に先生に掛かり、声がかれるまで出した大きな声を、、、あの頃を忘れないで欲しいと思うのです。はじめた頃の先生の様な、息子にとって師となる先生に出会えたら、また頑張ろうという気持ちが出るでしょうか?(決して頑張っていない訳ではないのですが、あの頃のキラキラした目ではない、、というか、、、) まだ中学生。これから何が好きになるか、わからないですよね。剣道だけではないですものね。 息子には剣道しかない、強くならなきゃ、、、と息子ではなく私が勝手に思ってしまっていたみたいです。
|
Re: 子どもの向上心 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/10/16 21:02:47
- 名前: 昔剣士
- クマままさんへ
>「僕のせいで負けてしまいすみませんでした。」と泣きながらみんなの前で言いました
普通、子供にこういう事は言わせないし、言った場合 いはそうで無い事をしっかり言い聞かせます。
負けた子供は3人いますよね。
>こんな事で逃げるなんて、有無も言わさずとにかく無理やりでも通わせろ!」
とても剣道の指導者の言葉とは思えません。
以上により、その道場は良い道場だとは思えません。
剣道では他面も鍛えなくてはならず、試合での勝ち負 けの基準だけですと真の成長は望めません。
今だけ、中学生までとか短期的に勝ちたいをお望みな ら強制的に道場に戻されて結構ですが、長期的に続け るのをお望みでみあれば自発的にを大切にされた方が 良いかと思います。
御自身の御子息でしょう、信じてあげたらいかがでし ょう。
|
Re: 子どもの向上心 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/10/16 21:40:37
- 名前: 町の剣道愛好家
- クマままさん
団体戦の負けを「負けた人間のせい」と言い切ってしまう町道場の指導方針にも 問題があると思いますが、私の考えでは、町道場を辞めるべきではないと思います 小学1年生から5年間お世話になってきた道場です あと半年、せめて小学校卒業するまでは続ける事のほうが重要だと考えます キツくてもしんどくても、「やりきった経験」は大きいと思います
なぜ警察署の道場に通うようになったのでしょうか? 強くなりたかったからではないですか? 掛け持ちが大変というなら、後から通いだした警察署のほうを辞めるのが筋です
町道場では自分より強い子がいっぱいいて、警察署や中学では自分は強いほう やはり、自分にとって居心地の良い所に逃げていると感じます 言い訳けして逃げたり、筋を通せない人間が精神的に強くなるとは思えません
|
Re: 子どもの向上心 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/10/16 22:25:32
- 名前: クマまま
- 昔剣士さま 町の剣道愛好家さま
御意見ありがとうございました。 言葉が足らず申し訳ありません。 息子が剣道を始めたのは警察署で1年生から始めました。4年生になった頃、警察署の部員の人数が急激に減り、それもあってか稽古日数も月に3〜5回と減ってしまったので、私が息子に町道場へ行って見たら?と言い見に行きました。その頃はもちろん強くなりたいと本人も思っていたと思いますが、何より警察署ではマンツーマン稽古の様な状態が続いていたので、同じくらいの年の子達がいる事が嬉しかった様です。でも自分が選んだのではなく、私に行かされた場所だったのかもしれません。警察署は自分の場所と思っているのか、1度も休まず辞めたいなどとは絶対に言いません。警察署も今は人も増え稽古もコンスタントにあります。 >やはり、自分にとって居心地の良い所に逃げていると感じます 言い訳けして逃げたり、筋を通せない人間が精神的に強くなるとは思えません
本当に私もそう思いますし、息子にも何度もそう話しました。逃げて欲しくない、そう思ってこの半年間ずっと話してきました。それでもダメだったのです。 どの様に諭せば良かったのか、、、この所ずっと考えており、思い切ってこちらに書かせて頂きました。 息子を 信じる、、それも私は足りなかったのかもしれません。 またこれから同じ様な事が起きた時には、きちんと支えてあげられる様にと、私もこの事から学ばなければと思っています。 貴重な御意見ありがとうございました。
|
Re: 子どもの向上心 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/10/16 22:48:41
- 名前: 町の剣道愛好家
- クマままさん
>息子が剣道を始めたのは警察署で
そうだったんですね 失礼しました
4年生から通いだした(通わせた)町道場なら本人のモチベーションも上がらないかもしれませんね しかし、やはり区切りがつく前に辞めるのは今後の本人の為にならないと思います
後は町道場の先生とどれだけの信頼関係が築けているかでしょうか 信頼に足る先生なら、稽古回数を減らしてでも続けるべきだと思います
|
Re: 子どもの向上心 ( No.7 ) |
- 日時: 2013/10/16 23:49:39
- 名前: くろ
- 子供さん自身は稽古に中学校で週3日すると残りの4日をどう使うかだと思います。
警察署で3日稽古出来れば十分だと思います。
試合での勝ち負けはあるでしょうが警察署での稽古が町道場での稽古と大差あるとは思えませんので
本人の望む場所が一番と思います。
最初習った場所を大切にされているのですから筋を通しているとも考えられます。
中学校になったら勉強も大変ですよ、3か所はキツイでしょう。
|
Re: 子どもの向上心 ( No.8 ) |
- 日時: 2013/10/17 07:22:33
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
そうですねぇ、剣道が強くなったところで、社会に出て何かに役に立つということはあり ません。一部の特殊な職業に就かない限り、剣道が将来の仕事になることはありえないの です。
ここで問題なのは、お子さんが「厳しい道場から逃げているのではないか」という点です ね。自分で退会届を出してしまうくらいですから、なにかよほどの理由があるのではない かと思われます。
しかし疑問に思うのは、道場の先生からはなんのフォローもなかったのかという点です。 通常、子どもが退会届を持ってきたとしてもそれは保留にしておいて、まず保護者の方の 意向を伺うはず。そういうことはなかったのですか?
また、お母様の方で、彼が辞めたい本当の理由(単に3つの掛け持ちがしんどいといった 以外のもの)を把握できていないことも問題かもしれません(>_<)
大将戦で負けた時の指導者の方の対処の仕方も、なははだ教育的とは言えず、ご子息のテ ンションが下がってしまった原因と考えられます(>_<)
なんとか小学校卒業までは続けさせてあげたいですが、辞めたい理由が明確でないだけに 強制もいい方向に行くとは考えられませんし…。
ともあれ、「剣道を辞める」と言っているわけではないのですから、警察の道場と中学校 でしっかり続けさせるということでOKなんじゃないかと私は思いますけどねぇ。 少し出来た時間は、勉強ですね。文武両道、剣道だけしていても勉強がおろそかになって はNGですからd(^-^)!
|
Re: 子どもの向上心 ( No.9 ) |
- 日時: 2013/10/18 00:07:28
- 名前: クマまま
- 町の剣道愛好家さま、くろさま、HIdeさま
御意見ありがとうございました。 町道場へは私の仕事の関係で見に行ってあげられる事が少なく、どういった事情があるのか本当につかめずにおりました。 道場の先生は誰が入会して誰が退会したかは、把握していないと思います。役員とかではないのですが、長く通っている方の保護者が仕切っているので、その方から退会届けを頂き、お渡しして受理されたようです。 先生は沢山いらっしゃり、コミニュケーションを取れることもなく、、、息子には信頼を寄せる先生は出来なかったようです。 それも親の私が懇親会などに積極的に参加し、息子のサポートをしてあげられなかったからだとも思います。せんせとのコミニュケーションで唯一先生方と無礼講でお話し出来る機会が年に数回あるのですが、お酒の席になるので、以前一度参加した息子が、次から嫌だと言い張るので私自身は出た事が無かったのですが、皆さんその時に「子どもを宜しく!」とお酒をつぎまわるそうです。 懇親会に顔を出さないのにどうして大将に?と保護者の方にふざけて言われたのを思い出しました。そういったこともあり、心許せる先生は出来なかったのかもしれません。 でもHideさまのおっしゃる通り、私が子どもの心をきちんと把握出来ない事が1番の問題だと私も多いに反省しました。息子にとって私は見方じゃなかったのかな?と、、ずっと応援してきたつもりだったのに本当に思いショックでした。 皆様、色々な御意見ありがとうございました。大変勉強になりました。 もし息子に対してメッセージがございましたらお聞かせ下さい。そのまま息子に伝えたいと思います。
|
Re: 子どもの向上心 ( No.10 ) |
- 日時: 2013/10/18 04:27:45
- 名前: だみ声
<
>
- クマままさん
>もし息子に対してメッセージがございましたらお聞かせ下さい。そのまま息子に伝えたいと思います。 この一行に反応させていただきます。
ご子息が6年生と言うのを念頭に置けば、やはり自分だけで退会届を出す事は避けたかったですね。と は言うものの、保護者印は不要だったのでしょうか? あるいはご子息が自分で押したかもしれません ね。 いずれにしても自分で積極的に行動出来るご子息であるとは思います。 こう言う時の手続きに ついて普段の生活の中での親のかかわり方等の対話があるといいでしょうね。
道場の規模はかなり大きいようですね? 指導者もかなり事務的な印象を受けました。 僕らの道場な ら、退会届用紙を子供だけには渡しません。 そして皆さんも書いておられますが、負けた責任を大将にしわ寄せするのは、良くないですね。 たぶ ん奮起させるつもりだったでしょうが、勝った時より負けた時のフォローの方がよほど慎重でなければ なりません。 もし大将戦で勝っておれば、功績は大将だけのものでもないはずですから、やはり慎重 であってほしかったですね。 でも、泣きながら「僕の責任です」と言ったのは偉いと思います。 本当は「僕一人じゃないはずだ」 と言いたかったと思います。 指導者の対応が、悔やまれますね。
卒業までの今後の試合ですが、警察側から出場して、団体個人関係なく、道場の子と当たってしまった 時、気まずさを生じないようにありたいですが、(特に指導者間で)当たらない事を祈りたいですね。 中学へ行けば、学校からの出場がメインになると思いますので、頻度は下がるでしょうし、時間もたっ ているからその内沈静化するしかないですね。
保護者として仕事が忙しく、送迎以外の部分で子供にあまりかかわれない場合、指導者とのコミニケー ションは、情報交換と言う意味で出来るだけ多くある事が望ましいですね。 いわゆる三位一体(この 場合、本人、保護者、指導者)となって、共通した認識が大切です。 何も酒席で酌をして回る事では ありませんが、一方に「飲みニケーション」と言う言葉もあります。 要は「情報の共有」が大切と思 います。
>もう町道場は絶対に行かない!と退会してしまいました。 頑固一徹でこう言っているとは思えませんので、ここは彼の判断で動いて良いのではないでしょう か? 何年か経って気持ちの整理が付いたら、この時の気持ちを明かしてくれると思います。
それより、安易な道の要素もあるでしょうが、中学での稽古会が楽しめている点は、彼にとっては継続 につながるいい機会だと思います。(最悪「剣道嫌い」でやめちゃうこともあり得たのですからね) そして経験者と言う事で、頼りにされる部分もあるのですから、居心地がいいのならそのまま中学校へ とつなげてしまうのも悪くないと思います。 道場の子とも同じ中学校になるでしょうが、子供同志は案外あっけらかんとしているものです。 後は経験者と言う事を鼻に掛ける事なく、しっかり切磋琢磨して中学校を過ごせばいいと思います。
まあ、保護者と本人との対話も十分交わして行かれる事は大切ですし、今後とも出来るだけ緊密にして 行かれる事を希望します。
|
Re: 子どもの向上心 ( No.11 ) |
- 日時: 2013/10/18 07:19:25
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To クマままさん
>道場の先生は誰が入会して誰が退会したかは、把握していないと思います。役員とかで >はないのですが、長く通っている方の保護者が仕切っているので、その方から退会届け >を頂き、お渡しして受理されたようです。
う〜ん、ちょっと考えられませんね。 館長先生や指導責任者の先生は、入退会に際して何ら関わらないのでしょうか? とくに退会は、まずその理由を聞き、納得のいくものでなければ認めないものです。関わ りは少なくとも、自分の教え子なわけですから、そんな事務的に「はい、そうですか」と いう具合にはいかないと思うのですが…。
ただ、拝読いたしますと、クマままさん自身、あまり指導者や保護者との関わりを持って おられなかったご様子ですね。「お酒をついで回る」なんて事までする必要があるとは思 えませんが、やはり、できるだそうした機会には出席しておくことも必要だと思います。 だみ声さんもおっしゃってますが、子どもの成長は「本人-指導者-保護者」の三位一体が あってこそ成り立ちますゆえd(^-^)!
それは警察の道場であっても中学の部活動であっても同じです。 もちろん、お仕事でお忙しいとは思いますが、できるだけ関わってあげてください。子ど もは誰よりも親に理解して欲しいと思っているのですから
>もし息子に対してメッセージがございましたらお聞かせ下さい。そのまま息子に伝えた >いと思います。
今は、クマままさんがどんな言葉をかけても、ご子息の心に届かないと思われます。これ からの関わり方を少しずつ改善していくことが一番かと 〜☆
|
Re: 子どもの向上心 ( No.12 ) |
- 日時: 2013/10/18 10:11:47
- 名前: 義
- クマままさん
福岡の義(よし)と申します。 横から失礼します。
子供が提出したものをそのまま受取り退会を受理した? これは考えられませんね。 一旦受取っても保護者に確認等無かったのでしょうか?? 以上が疑問点です。 さて、息子さんとの関係ですが、男の子は何歳になっても特に このぐらいの年頃の子はお母さんが大好きです。 お母さんに褒められたい、喜んでもらいたい、応援してもらいたい・・・ その辺りで頑張れる部分は大きいと思います。 クマままさんがこちらで素直にお書きになられている気持ちで息子さんと 話し合われる事をお勧めします。 自分の気持ちや思いを率直に伝え、誰よりも大切に思っている事、どんな時でも一番の味方である事を伝えるところからはじめてみてはいかがですか。 そう言った関係が出来れば、色んな事を判断するのはお二人です。
ご参考まで。頑張って下さい
|
Re: 子どもの向上心 ( No.13 ) |
- 日時: 2013/10/18 14:09:00
- 名前: クマまま
- だみ声様 hide様 義様
毎月結構出入りがあるので、来るもの拒まず去る者追わずで、退会に関しては本当にあっさりしています。人数も多い町道場ってこんな感じなのかと思っていましたが、皆さんのご意見を伺って、そうではないのですね。 三位一体、、、そうですね。町道場はそれが上手くいかないのですよね。 警察署の稽古は夜なので、役員もしておりますし、必ず見に行きます。町道場の稽古は土日の昼間なので、ずっと居る事はできないのですが、それでも始めの頃は仕事を抜けて見に行っていました。それに道場の正式な鏡開きなどの行事にはもちろん参加しお手伝いはしています。 ただ道場にいればいるほどに、聞きたくない事を聞いたり、知りたくない事を聞かされたりと、、、先生同士の派閥や保護者間のいじめや派閥、先生との不倫など、、、人数が多いからかドラマみたいですが、本当に色々とある道場で、子どもに対してはそれぞれ考え方の違いはあれど、皆さんよく面倒をみて下さっていますが、先生も勘違いされない様になのか、保護者とあまり関わらない様にされています。そんな大人のゴチャゴチャが沢山あり、あまり聞きたくないし、途中から深入りしない様にと距離を置いてしまっていました。中にはとても良い先生もいらっしゃるのですけど、、。子どもにはそういった事が耳に入ったりという事はなかった様ですが、子どもなりに何か感じていたのかもしれません。 子ども同士はとても仲良しで、息子を追いかけて警察署に掛け持ちで入会してきた子達もいて、和気あいあいとやっております。 当の息子は退会して以来、雲が晴れた様な顔をして警察署と中学校と以前よりとても楽しそうに稽古に通っています。中学の先輩の影響なのか、昨日突然、「高校では剣道の強いあの学校(偏差値も高い)へ行きたいから、勉強も頑張るんだ。中学校に入ったら塾へ行ってもいい?」と言い出し、、、驚きました。まぁ中学校に入ってみないとわからないですが、周りの影響で息子自身も色々と考える様になっているみたいです。 辞めてしまった事は残念ですが、今回の選択を後でこれで良かったと思えるように、頑張って欲しいです。私も頑張ります。
|
Re: 子どもの向上心 ( No.14 ) |
- 日時: 2013/10/19 07:18:40
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To クマままさん
>毎月結構出入りがあるので、来るもの拒まず去る者追わずで、退会に関しては本当にあ >っさりしています。
ちょっと考えられません。 剣道を強くすることではなく人間づくりが剣道の目的です。「辞めたい」と言ってきた子 どもや保護者と真剣に向き合い、その話を聞く、というのは指導者の当然の務めなのです が…(-_-)
>ただ道場にいればいるほどに、聞きたくない事を聞いたり、知りたくない事を聞かされ >たりと、、、先生同士の派閥や保護者間のいじめや派閥、先生との不倫など、、、人数 >が多いからかドラマみたいですが、本当に色々とある道場で、
これも考えられません! こういっては申し訳ありませんが、そんな道場はやめて正解です。 そこで学んでも得るものはないばかりか、かえってお子さんに悪い影響が出ないか心配で す(>_<)
>当の息子は退会して以来、雲が晴れた様な顔をして警察署と中学校と以前よりとても楽 >しそうに稽古に通っています。中学の先輩の影響なのか、昨日突然、「高校では剣道の >強いあの学校(偏差値も高い)へ行きたいから、勉強も頑張るんだ。中学校に入ったら >塾へ行ってもいい?」と言い出し、、、驚きました。
素晴らしいではありませんか! きっと、道場では閉塞感を感じていたのですね。上手にご子息の気持ちを盛り上げられる ようサポートしてあげてください
|
Re: 子どもの向上心 ( No.15 ) |
- 日時: 2013/10/20 08:29:29
- 名前: クマまま
- Hide様
皆様からご意見を頂き、私も色々と整理してみて、町道場はただ強いというだけだったと改めて気がつけました。あの道場になぜこだわっていたのか、、、と今は思います。 息子も頑張ろうとしていますし、新たな目標も出来たようなので、見守っていきたいとおもいます。 皆様のおかげです。また何かの時にはご相談させて下さい。ありがとうございました。
|
Re: 子どもの向上心 ( No.16 ) |
- 日時: 2013/10/20 09:03:39
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To クマままさん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
なお、この「剣道談話室」は剣道に関する諸問題をみんなで討議する掲示板です。 こうした親子関係に関するご相談や話題は「親の気持ち、子の心」という掲示板にお願い しますm(_ _)m
|
Re: 子どもの向上心 ( No.17 ) |
- 日時: 2013/10/21 17:41:04
- 名前: クマまま
- 投稿場所を間違えてしまい、申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
|