このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
胸郭出口症候群
日時: 2012/12/30 09:19:31
名前: ぼん 

こんにちは。38歳の社会人で剣道歴7年です。

今年も残りわずかですね。今年はみなさんにとっ
てどのような年でしたか?僕も本来で有れば今年
の剣道ライフも例年にもまして充実してましたと
報告したかったのですが、今年の6月下旬に上記
の疾患にかかり8月からは痛みのためドクタース
トップがかかり剣道を休んでいます。剣道は僕に
とって単なる趣味ではなくて生きがいそのもので
したから大変辛いです。

症状としては胸郭(首と肩のあいだくらい)の血
管と神経が圧迫されることにより右の上肢と首に
痛みがでます。普段は痛み止めを飲んで痛みを和
らげており、ウォーキングやストレッチなどのリ
ハビリに取り組んでいます。

同じ剣道家でこの病気を患った方のブログとかな
いかなと探しましたが見つかりませんでした。そ
こで、同じ病気を患った方で剣道に復帰された、
あるいは完治はしてないけどうまいこと病気と付
き合いながら剣道を続けてるなどの体験談がある
なら是非教えて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 胸郭出口症候群 ( No.1 )
日時: 2012/12/30 09:24:58
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

そうですか、そういう疾患があるのですね。
私は初めてその病名や症状を伺いました。

完治されますよう念じております。
どうぞお大事になさってください。
メンテ
Re: 胸郭出口症候群 ( No.2 )
日時: 2012/12/30 16:24:46
名前: かん 

ぼんさん初めまして。
40代の少年道場の指導者をさせて頂いている者です。

スレッドを見てビックリしました。

まさか同じ症状の方がおられるとは。

そう、私もこのレアな疾患の持ち主です。

十数年前に左半身、特に上半身にしびれや左手の握力が0になるといった極度にキツイ頚椎捻挫をしてしまい、半年ほど症状が続き剣道が全く出来ない時期がありました。

頚椎捻挫は完治まではいかず下を向く、つまり
頭を下に向ける時に未だ痛みが伴います。

事故発生から5、6年経過した頃でしょうか。
あいも変わらず左手のシビレが強いため
地元で有名な整形外科に診察して頂いた時に
訳も分からず医師の言うとおりの動きをし
(チョット変わった検査方法・・・。)
診断されたのが胸郭出口症候群でした。

ただ、私の場合は私生活には問題なく痛みが強い時に稽古を休むといった状況です。

しかし医師の話では日常に支障をきたすようになったら第一肋骨を切除する手術をしますと言われ
かなりビビリました><

現在は日によって強弱はありますが
痛みは常に首か肩に痛み、左手親指にシビレが
あるのでぼんさんと同じようにストレッチなどでうまく付き合ってます。

ただ、素振りの数を増やすと必ずと言っていいほど
翌日の肩の痛みは強めに発生するのが難点です
^^;

週1〜2日はリハビリ施設に通いながら悪化を防ぎ、稽古は週3以上こなすと痛みが増すので
週1〜2に留めています。

子供たち相手には毎日のように面をつけて稽古は
できているので昔ほどの稽古はできませんが
うまく胸郭出口症候群クンと仲良くやってます^^

ぼんさん
完治は手術以外は無理かと思いますが、
うまく付き合うことはできますよ^^

かなり珍しいレアな疾患を持つもの同士
くじけず剣道を続けられることを
お祈り申し上げますと共に
応援させていただきます^^
メンテ
Re: 胸郭出口症候群 ( No.3 )
日時: 2012/12/31 12:21:11
名前: ぼん 

>hideさん
ありがとうございます。前向きに頑張ろうと思います。
メンテ
Re: 胸郭出口症候群 ( No.4 )
日時: 2012/12/31 13:00:46
名前: ぼん 

>かんさん
初めまして。詳細な体験談、ありがとうござい
ます。とても参考になったし励まされました。

僕の場合、6月に発症してから複数の整形外科を
回りましたがなかなか診断がおりなくて苦労しま
した。11月に入ってやっと今の病院で胸郭出口
診断が下りました。

その後、自分で調べれば調べるほどやっかいな病
気であることが分かって一時は絶望的な気持ちに
なりましたが今は前向きにリハビリに励んでいます。

胸郭出口の先輩として質問がございます。

1.リハビリに通われているとのことですが、こ
れは整形外科で電気などを使用して温めることを
意味していますか?あるいは、理学療法士さんと
一緒にストレッチなどをされているのでしょうか?
また効果はいかがですか?

2.稽古でこの疾患のために心がけておられるこ
とや注意されていることはございますか?私の場合、筋力は少し落ちましたが握力は大丈夫なので
素振りは50本でも100本dも出来ます。しか
し、かんさんと同じく次の日に激痛が走るので竹
刀はもう握っていませんね。

3.痛み止めは毎日飲まれていますか?あるいは
頓服でしょうか?特に稽古の前後はどうされてい
るのか教えて頂きたいです。

長くなりましたが、剣道家で珍しい疾患を持つ者
同士、いろいろと情報交換などして励まし合えた
らと思います。

よろしくお願いいたします。

メンテ
Re: 胸郭出口症候群 ( No.5 )
日時: 2013/01/02 15:11:24
名前: かん 

ぼんさん、あけましておめでとうございます。

症状がはっきりするまでの数カ月は不安だったことでしょう。

私も仕事での出張先で他の整形外科に行った時に
胸郭出口症候群ですと医師に伝えますと
「?????」
てな医師もいましたくらいです。
棚の文献で確認してから
「あぁぁ・・・・。」
てな医師もおられました^^;

すぐに診断していただいた私はラッキーだったか思います。

さてご質問の件ですが、

1、リハビリでは理学療法士さんにケアしてもらっています。

どうしても周辺筋肉や靭帯が硬くなり発痛物質が広範囲に出てきますので、
リラクゼーションやストレッチ、また体幹を鍛え(インナーマッスル)
症状の緩和と悪化の予防に努めています。


2、稽古の際は特段気にしているわけではないですが、
痛みのあるときは伸縮性のあるテーピングをし
(ネオなんちゃらテープです^^;)
悪化と痛みに備えます。

3、痛み止めは飲んでいません。
私が痛み止めを飲まなければならないほどの
激痛が頻繁にあるようでしたら手術の選択しか
ないかもしれません(T T)

以上参考になったでしょうか?

ぼんさんの場合、私よりも現在の症状は悪い状況と推察します。

でも根気よく治療と改善に努めてください。

必ず竹刀を握れる日が訪れます。

ではぼんさんにとって良い1年でありますように^^

メンテ
Re: 胸郭出口症候群 ( No.6 )
日時: 2013/01/03 12:08:19
名前: ぼん 

かんさん、あけましておめでとうございます。

詳細な情報、どうもありがとうございます。確か
に私の症状はかんさんより悪いと思います。日々
の生活にさえ痛み止めが欠かせませんからね。

でも、必ず今年中に剣道に復帰するという目標に
向かってリハビリを頑張ろうと思います。

どうもいろいろとありがとうございました。かん
さんにとっても今年が良い年になるといいですね。
メンテ
Re: 胸郭出口症候群 ( No.7 )
日時: 2013/01/06 22:23:38
名前: かん 

今年の初稽古を本日終えました。

多忙で自分の稽古が出来ず今日が初稽古と
なりました。

肩や首には微弱の痛みはあるものの
750gの木刀で90本素振り。
基本、稽古とこなしました。

今年は体幹の強化と柔軟性を高め、
稽古量を増やす事を目標に頑張りたいです。
メンテ
Re: 胸郭出口症候群 ( No.8 )
日時: 2013/01/10 22:48:44
名前: 親馬鹿一刀流 

ぼんさん、かんさん

私も胸郭出口症候群です。
私が知っているだけの事をお伝えします。

まず私がこの病名を知ったのは1年以上前と思いますがNHKのためして合点という番組です。
そしてこの病気は必ず治るという事。
と言っても私はまだ完全に直っていませんが。

症状:首、肩が凝る。
見分け方:鎖骨の付け根から指4本分の所を圧迫すると激く痛む。
     更にその位置から真上に指3本分の所を圧迫すると激しく痛む。
原因:鎖骨が下がる事により神経、血管を圧迫するため。
解消方法:鎖骨を持ち上げるストレッチ運動。
     壁に両手を付いて腕立て伏せのような動作で肘を曲げて押し込む。
     私なりにやっている事。首をすくめるような形を取り、椅子の肘掛に手を掛けぶら下がる。
     要は肩甲骨を持ち上げるストレッチです。
原因と思われる事その他
・剣道はやや半身で行う事で上半身に捩れを起こす。
・打ち込み時、竹刀の柄の長さを補正するために、左肩が後ろに押され、右肩を前に伸ばす運動を延々と繰り返すため
 上半身に強い捩れを作る。
・上下素振りをすると良く分かるが、左肩が持ち上がる。
・少年の剣道大会で審判の先生達を後ろから見ると8割の先生の左肩が高い。体を変形させている証左と思う。
・剣道の踏み込み足は右足主体。持ち上げる前に出す、踏み込みの衝撃を膝・股関節で受け止める為、骨盤に変形をきたす。
 これは私の場合ですが、骨盤の高さを補正するために背骨が側湾し、更に頚骨まで側湾する。


私の場合、スキーで転んで首を痛めて背中の張り、首の凝りも出ていると自覚しているのですがそれ以外の考察です。
皆様思い当たる節はありませんか?

私に効果のあった治療法。(調子が悪くなると時々行っています)
・整体・カイロプラクティクス
・十次式健康普及会の施術
ネットで調べれば直ぐ分かると思います。

ご参考になれば幸いです。
メンテ
Re: 胸郭出口症候群 ( No.9 )
日時: 2013/01/13 08:28:53
名前: ぼん 

>かんさん
初稽古、おめでとうございます。

僕の方は剣道家の方がされている整体に行ってき
ました。そこで首、肩、肩甲骨をほぐしてもらい、自宅で出来る体操を教わりました。

また、上下振りなら負担はかからないし胸郭出口
の治療としてもいいと思うとのことでここ数日上
下振りを行っています。久しぶりの竹刀の感触は
なんだか懐かしかったですね。
メンテ
Re: 胸郭出口症候群 ( No.10 )
日時: 2013/01/13 08:35:16
名前: ぼん 

>親馬鹿一刀流さん
こんにちは。情報提供ありがとうございます。

おっしゃるとおり肩甲骨周りのストレッチは大事
ですね。僕も先日整体に行きました。全身の筋肉
をほぐして伸ばしてもらい気持ちよかったですね。

ちなみに、剣道は普通に稽古をこなされていますか?
メンテ
Re: 胸郭出口症候群 ( No.11 )
日時: 2013/01/13 23:12:14
名前: 親馬鹿一刀流 

ぼんさん
はい、剣道の稽古は普通にやっています。
竹刀の振り上げ振り下ろしに特別な違和感はありません。

最近居合も稽古するようになって気が付いた事があります。
居合の稽古がストレッチになっているように感じています。
肩で振り上げる振り下ろす動作が主体で、両手の握りの幅が狭いせいでしょうか。
両手で肩を使って大きく振りかぶる、左右均等に鎖骨も上に引き上げられる。
この動作が良いようです。
メンテ

Page: 1 |