Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/10/15 18:55:32
- 名前: 淳心
- お引っ越ししましたね。
また、新しいトピでもおおいに盛り上がりましょう!
義さん
>今のままで普段の稽古のつもりで望みたいのです
今は好調を維持できていると推察してよろしいですね。 普段以上のことなんてそもそもできっこありませんし、普段のままで臨んでください。
>どこでクリア出来るか??ですが、間を空けず連続して行くつもりです -☆
気負いすぎてもいけませんが、名古屋で合格するんだという強い気持ちがあっても良いのでは?
筋肉ママさん
>秋の夜長、稽古行ってきまーす。
頑張っておられる様子ですね。 ちょうど稽古しやすい季節になりましたし、ガンガンやっちゃいましょう! 私ももちろんこれから稽古に向かいます。
忍さん
>ダメダメ剣士の私は、苦節○年と延々に言えないかも。。。。(>_<)
私なんか始めた時から苦行の連続ですから、苦節○年はそのまま剣歴とイコールですし、現在進行形ですから。
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/10/15 21:17:58
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
忍さん、お引越しありがとうございました。
秋の夜長、た〜くさん書き込みがあるといいですね 〜☆
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/10/16 01:18:04
- 名前: だみ声
<
>
- 忍さん
引っ越しありがとうございます。 No.29で、100を超えてからすっかりご無沙汰してしまい、引っ 越しの話題も読むだけで「不参加」状態であった事をお詫び申し上げます。
10月の声を聞いたとたん、何やら肌寒く感じております。 年のせいもあると思うのですが、朝夕の 冷え込みが上着一枚、はおる行動に駆られます。
今月は小・中学・高校生にとっては試合が目白押しにあって、お互い大変忙しく毎日を過ごしておりま す。 しかもそういう中で皆様それぞれに一つ上に上がられたり、ご活躍なのをうれしくもうらやまし くも思いつつ道場通いだけは続けている所です。
そう言う事もあって、アゲインさんが招集されている「電脳稽古会in いわき」に一泊しながら参加し てこようと思っております。 アンさんもご出席のご様子なので、がっちり稽古させてもらって来ます。 移動にはけちけちムードをコンセプトとして(本当は年金生活なのだからビンボーなだけ?)JRは全 て鈍行、キップはジパング倶楽部の3割引き、移動時間はざっと7時間です。 何冊か本を持ちこんで、移動時間を過ごすつもりですが、まあ何とかなるでしょう。
引っ越しのお礼とご挨拶をかねて出て来ましたが、もう少し頑張って書き込んで活性化したいと思いま す。(遅剣トピを意識しつつ… と言いながら両方に登場しております)
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/10/16 09:05:15
- 名前: 筋肉剣道ママ
- 空も高くなり入道雲からひつじ雲に・・・コスモスやススキなんかも見られるようになり秋の装いですね。
みな様、季節の変わり目です体調管理は大丈夫ですか?
忍さん>お忙しいところ引越し手続きありがとうございます。女性陣の復活を願って書き込み頑張りますね。(^0^)/
淳心さん>いくら稽古しやすい時期になっても週3回以上は仕事と家事に影響するのでしないようにしてます。 
だみ声さん> >>移動にはけちけちムードをコンセプトとして(本当は年金生活なのだからビンボーなだけ?)JRは全 て鈍行、キップはジパング倶楽部の3割引き、移動時間はざっと7時間です。
各駅停車の旅、憧れです!!一度やってみたいです。仕事も家事も忘れて防具担いで西東・・・ 稽古旅レポート楽しみにしてますね〜♪ 
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/10/16 11:29:30
- 名前: 淳心
- だみ声さん
>アゲインさんが招集されている「電脳稽古会in いわき」に一泊しながら参加してこようと思っております。 アンさんもご出席のご様子なので、がっちり稽古させてもらって来ます。
福島県には立ち寄ったこともありませんので、私も是非行きたかったのですが、この日は全剣連の講習会が地元で開催され、これを受講しないと錬士への推薦がないとのことですから(>_<) 稽古旅レポートを楽しみにしておきます。
筋肉剣道ママさん
>いくら稽古しやすい時期になっても週3回以上は仕事と家事に影響するのでしないようにしてます。 
私は稽古できる環境にあるから嫌いでもやってるだけですが、稽古したくてもできない・行けないのを我慢する人の心境ってどんなのでしょう? やはりストレスになったりするのでしょうか?
勤務する学校の保護者の一人から、直径12cm超えというでっかい新高梨をいただきました。 秋の味覚を満喫しており、やはり私には「食欲の秋」ですo(^-^)o
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/10/18 12:47:39
- 名前: 義
- 引越しですね!
忍さんありがとうございます<(_ _)> お隣の遅剣さんはなんと68!負けずに盛り上げていきましょう(^O^) 僕の場合苦節?・・苦しいの嫌だしなぁ・・あまり苦しんでません(^_^メ) だから…!楽しいだけじゃだめって事ですね(>_<) よ〜しがんばろ -☆
淳心さん >普段のままで臨んでください。 >合格するんだという強い気持ちがあっても良いのでは? 先生!ありがとうございます。 好調かどうかは?ですが、僕の場合精神的な部分の調整ですね どうも「審査」って言葉に対する気持ちの持って行き方がぼやけてしまうんですね だから、ありのままの自分を見てもらう事に重きを置き、ある意味「試合」 に望む時の気迫で「絶対勝つ!」ぐらいの気持ちで望んだ方が 僕には合っているのかなって思ってます。
だみ声さん 7時間読書の旅ですか!良いですね(^O^) 今日は北海道真っ只中ですね、僕的にこの時期の北海道だと とろけるイクラと脂がウマい秋刀魚の寿司が大好きですね。 グルメ報告もお待ちしてますよ -☆
筋肉剣道ママさん いつもなら近くのキンモクセイの香りで秋を感じてたんですが、無くなってしまいました。(>_<) 空や雲や風、草木や食べもので季節を感じられる日本はやっぱり良いですね(^O^)
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.7 ) |
- 日時: 2012/10/22 19:44:43
- 名前: 筋肉剣道ママ
- めっきり涼しくなってますます稽古にいい季節になってまいりました。皆さんいい稽古してますかぁ?

淳心さん>こちらも連盟の稽古場所が四ヶ所あるので行こうと思えば毎日でも稽古できます。行きませんですけど。  週三回出来ればストレスはないですね。
義さん>私も花より食べ物で季節を感じますね…  秋刀魚に秋鮭,リンゴにブドウ栗みかん…太るぅ〜〜〜 やっぱり稽古に行かなくては!!
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/10/24 22:55:54
- 名前: 忍
- 引っ越しだけして、間があいてしまいました。すいません。m(_ )m
それにしても、お隣さんの遅剣トピには、新しい方増えて盛り上がって いるのに、こちらは増えませんねぇ〜。(>_<) 稽古していない私が、監督してるからかなぁ。。。。 
To 淳心さん >食欲の秋とも重なり、妊婦さんみたいになってきてるのですかね?(笑) ハズレです。(笑 先日、所属におじいちゃん大先生にお越し頂きまた。 その時に、ダメ出しを沢山して頂きましたので、稽古しないといけない かなという気分です。  >現在進行形ですから。 私も同じです。 
To 筋肉剣道ママさん >女性陣の復活を願って書き込み頑張りますね。(^0^)/ 宜しくお願いしますねぇ〜♪ 女性陣が活発じゃないと盛り上がらないから。(笑
To だみ声さん 「電脳稽古会in いわき」に参加ですか。 いいなぁ〜。。。。。 私も行きたかったのですが、都合がつきませんでした。(>_<) 報告、楽しみにしてますね。♪
To 義さん >どこでクリア出来るか??ですが 家計のためにも、次で!! 冗談はおいといて。(笑 急に寒くなってきましたので、体調を崩さないようにしてくださね。
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/10/25 00:27:35
- 名前: だみ声
<
>
- 「東北電剣 in いわき」都合良く行ける状態なので、行って来ます。 でも……
「東北電剣 in 花巻」常連のアオさんが急逝された由、落ち込んでおります。
あんなに元気だったあの方が…… 絶句。
でも、だからこそ、いわき稽古会はしっかり汗をかいてこようと思います。
でも… なんでまた、アオさんが……
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.10 ) |
- 日時: 2012/10/25 06:51:56
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To だみ声さん
ホント、アオさんの訃報。信じられませんね。 人一倍元気な人でしたのに…
私はいわきに伺えませんが、アオさんの追悼だと思い、いいお稽古をしてきてください。
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.11 ) |
- 日時: 2012/10/25 17:53:56
- 名前: 忍
- To だみ声さん
アオさんの訃報。。。。。。 信じられません。というか、信じたくありません。 若過ぎます。
>でも、だからこそ、いわき稽古会はしっかり汗をかいてこようと思います。 その方が、アオさんも喜んでくれると思いますよ。 私も三楽で、しっかり稽古してきます。
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.12 ) |
- 日時: 2012/10/31 03:39:54
- 名前: だみ声
<
>
- 「がんばっぺ福島稽古会inいわき」 行ってきました。 鈍行で行きは乗り換え5回の7時間、帰りも
鈍行でしたが、乗り継ぎ待ち時間が少なく、6時間15分と言う所でした。
皆と形稽古して、地稽古(掛り稽古状態も含む)してびっしょり汗かいてきました。 そしておいしい「いも煮」いただいてきましたよぅ〜〜〜。 アオさんの弔い稽古も意識して、「相面合戦」もがっちりやりました。
詳しくは「電脳剣士情報交換ボード」に報告しましたので、ご一読下さい。 アンさんの車、「レク サス」ですが、ものすごいハイテクカーでした。 3年目で初車検との事ですが、7万5千キロ走って います。 この車、剣道専用とのことなので、走行距離と稽古時間はきっと強い相関関係がある… 恐 るべし……
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.13 ) |
- 日時: 2012/11/01 12:57:13
- 名前: 淳心
- 月日の経つのが早く感じられます。
今年も残り2か月となりましたが、年頭に掲げた目標や課題に対して如何でしょうか?
義さん
>ありのままの自分を見てもらう事に重きを置き
3週間をきりましたね。 そもそも普段以上のことは出せっこないのですから、普段どおりで臨んでください。 持っているもののうち、悪い部分や自信のないことは出さなくていい、1分×2回の短い間にあれもこれもとやる必要はない、良い部分と自信あるものを一つ二つ出しきれば結果はついてきます。 実力はあるのだから、自信を持って臨んでください。
あっ、私に「先生!」なんておやめ!
筋肉剣道ママさん
>週3回できればストレスはない
私なんか毎日稽古してても上達しないから、稽古でストレス溜まってしまいます(>_<)
だみ声さん
がんばっぺ福島稽古会 少人数ながらしっかり楽しめたようですね。 行きたかったなぁ。 三島から7時間ですか、香川からだと何時間かかるのだろう?
10月は1日も休むことなく毎日稽古できました。 質が乏しい分、量でカバーしているのが現状ですが、稽古は嫌いなのに生活のリズムになった感がしますし、自分でもまさか1か月続けて頑張れるとはと、昨日は稽古前の夕食に、自分へのご褒美として回転寿司を食べました。
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.14 ) |
- 日時: 2012/11/03 08:28:59
- 名前: カメ
- みなさん、お久しぶりです。
覚えていらっしゃるでしょうか?カメです。
4月に忙しい職場に異動となり、稽古もままならない状況で半年以上…。 でも、土日は休めているので、ゼロの追っかけは元気にしています。
7月には日本武道館の錬成大会にゼロが出場し、とても良い経験をさせていただきました。
そして今日は、全日本を見るために日本武道館に向かっております。 自分で稽古できない分、しっかり見てきますよ〜。
焦らずに、できる範囲の稽古を続けていこうと思っています。
また、いつ顔を出せるかわかりませんが、とりあえず、ご報告まで。
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.15 ) |
- 日時: 2012/11/05 20:42:37
- 名前: 義
- 急に寒くなったり暖かくなったりで皆さん体調を崩したりしてませんか?
昨日は毎年楽しみにしている区連盟の社会人の大会に参加してきました。 所属では最近子供達と共に一般の方や先生方も増え大所帯となり 昨日の大会には所属から団体5チーム、個人戦だけの参加を合わせると 33人の参加となり祝勝会?反省会?も盛り上がりました! !
筋肉剣道ままさん 涼しくなって基礎代謝が活発になり、よ〜し減量だ〜〜!って思ってるのに なんでも美味しい上に新米も美味いもんだからつい食べ過ぎてしまいます(ーー;)
忍さん 家計の為にも・・・ぎくっ! 緊張してきた〜〜!よし頑張ろう
だみ声さん 片道7時間の旅!お疲れ様でした。 寝るに寝れないでしょ! 電車で本を読むと直ぐ眠くなる私は一人では無理ですね(>_<)
淳心さん >1分×2回の短い間にあれもこれもとやる必要はない・・ その通りですね。 礼から1分ですもんね。
10月皆勤賞!すごっ! もっとご褒美あげて良いですよ。 それと剣錬会に香川から転勤で来た若手が入会しましたよ! カメさん お久しぶりです 武道館の錬成会と全日本ですか! うらやましい。 今度の東京審査会が月曜日じゃなかったら奥と娘と一緒に 行くはずだったんですけど・・・ 実は東京に居る時にいつでも行けるからと言いながら 武道館には結局行けませんでした。 毎年全日本のTV放送見ながら失敗した〜〜!って奥と話しています。
今年もTVでしか見てませんが流石に一流選手の足さばきはすごいですね。
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.16 ) |
- 日時: 2012/11/06 02:33:35
- 名前: 筋肉剣道ママ
- だんだん素足が冷たく感じるようになってきました、季節の変わり目で皆さん風邪ひいてませんか?
全日本選手権大会も終わると今年もあと一ヶ月ちょっとなんですね・・・はやいなぁ。
だみ声さん>お帰りなさい!楽しく有意義な稽古に美味しい第二・・・うらやましいぃ!
カメさん>おかえりなさーい!お久しぶりです。 新しい職場大変そうですが、なんとか時間をひねり出して稽古復活頑張って下さい!稽古してなくても書き込みもよろしくお願いしまーす。 
義さん>近づいてきましたねぇ・・・  美味しく食べたらしっかり稽古!食事も稽古もがっつりいきましょう! 
淳心さん>毎日稽古してもストレスがたまる?それは稽古のし過ぎです!たまには脱力しませんと・・・ 
忍さん>カメさんが来てくれたので残るは一番元気なあのかたを待つばかり・・・
(゜Д゜)ノSpring come back !!!
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.17 ) |
- 日時: 2012/11/06 14:16:39
- 名前: 淳心
- 11月に入り、こちらでも朝晩は寒さを感じるようになりました。
私の制服の上衣も今日から冬物に(ズボンは年中夏物です)なりました。
カメさん
お久しぶりです。 前回の書き込みが4月の後半頃だったかと思いますが、随分とお忙しいようですね。 生で見る全日本は如何でしたか?
義さん
団体5チームをゆうに組める大所帯とは… まぁ 小学校とは思えないほどの広い体育館ですから、存分に稽古できるでしょうけど。 転勤でそちらに行った若手って誰だろう? 試合のほうは如何でしたか? あっ、私も今度の日曜日に3人制団体の大将で試合に臨みます。 昇段の3週間後の試合では、あれで6段受かったのかと言われたので、たとえ勝てなくても内容のある試合をしたいと思います。 10月の皆勤賞は誰もご褒美くれないからね。 ご褒美なんていらないから、義さんからの朗報をお願いしますよ。
筋肉剣道ママさん
そりゃ私のようなヘタクソはね、毎日稽古してもダメ出しくらうわ上達しないわでストレスたまるんよ。 稽古のし過ぎ? バッカモーン! 今夜も稽古じゃぁ! 口の悪さは、2月のプチ稽古in福岡で、義さんとだみ声さんには見せつけているから…
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.18 ) |
- 日時: 2012/11/08 09:49:55
- 名前: 淳心
- ゆうべは、ちょっとした理由で出稽古に行けず、10月の皆勤と合わせて37日で連日稽古が途絶えました。
また今夜から頑張りますが、年末年始は稽古が休みになることもありますから、おそらく37日の記録はしばらく更新できないでしょうね。 量をこなせばいいってわけじゃないですが、質が乏しい分、量でまかなっています。
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.19 ) |
- 日時: 2012/11/10 14:45:43
- 名前: 淳心
- 【稽古照今】
たまたま新聞記事で見つけた言葉です。 古事記の序文に書いてあり、「古事を勉強して今を明らかにし、もって人としての道を立て直す」との意味があるそうです。 「古を考える」で【稽古】というのは知ってましたが、単に【稽古】というよりも、【稽古照今】のほうが意識が高まるような気がします。
ついでに【稽古】を広辞苑で調べると 【稽古】[書経尭典] 1 昔の物事を考え調べること。 古書を読んで昔の物事を参考にし理義を明らかにすること。 正法眼蔵仏性「稽古のおろそかなるなり、慕古いたらざるなり」
2 武術・遊芸などを習うこと。 平治「ひとへに武芸をぞ稽古せられける」「お花の稽古」
3 学んだことを練習すること。 毎月抄「稽古年かさなり風骨よみ定まる後は」「舞台稽古」「稽古をつける」
4 高い学識を有すること。 徒然草「信濃前司行長稽古の誉ありけるが」
とありました。
2と3しか頭にありませんでした。
明日は3人制団体の大将として試合に出場します。 頑張るぞo(`^´*)
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.20 ) |
- 日時: 2012/11/12 17:34:43
- 名前: 忍
- またまた、久しぶりです。m(_ _)m
特に忙しというわけではないのに、バタバタしてます。 なぜだろう?????
だみ声さん 日曜は、お稽古有難う御座いました。m(_ _)m だみ声さんと互角稽古をするのは、久しぶりでしたね。 ペースに引きずり込まれないようにするのが、意外と 楽しかったです。(笑 「がんばっぺ福島稽古会inいわき」の報告、有難う御 座いました。楽しく読ませて頂きました。m(_ _)m 次回があるなら、参加したい!! もちろん、目的は「いも煮会♪」。
淳心さん >37日で連日稽古が途絶えました。 本当に、稽古スキですねぇ〜。  淳心さんの稽古回数を聞くと、私なんか「剣道やって ます」なんて言ってはいけないような気がしてきまし た。
カメさん お久しぶりで〜す。 ゼロ君、頑張っているみたいですね。 日本武道館まで来ていたのなら、もっと前に書き込み してくれたら、お会いすることができたのに。。。
義さん いよいよ、あと少しですねぇ〜。 風邪などひかないように、体調管理をしっかりしてく ださいね。 応援してますよぉ〜! /~
筋肉剣道ママさん >(゜Д゜)ノSpring come back !!! 当分、無理かも。。。。 いろいろと忙しいみたいで、ネット見てる余裕がない みたいですよ。 気長に待ちましょう。(笑
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.21 ) |
- 日時: 2012/11/13 11:00:17
- 名前: 淳心
- 日曜日は試合(3人制団体)でした。
初戦敗退となりましたが、私は前2人が負けて既にチームの敗退は決まっていましたが、大将の意地をと臨みました。 しかし、相面で「あれは私が打たれてます」と相手も認めたのですが、旗は相手に3本 えっ? どうして? といった感じでした。 旗があがったのだからイーブンではなかったということ、たとえ51:49でも負けは負け、自分にできる精一杯の試合をしたつもりですが、私が負けた理由がわからず納得できませんでした。 試合で負けた理由はわからないものの、必ず原因はあるはずですし、稽古嫌いな私なのにちょっとだけ負けず嫌いなところもあるのかな、わからないにしてもやるしかないという気持ちが湧いて、夕方からの稽古の前に独り稽古でタイヤ打ちを1時間ほどしました。 稽古の後、試合のビデオ鑑賞&反省会がありました。 今回両サイドから撮影していたため、私の疑惑の面も両側(正面からと背後から)から見れました。 「正面からだと打たれているようにも見える」との声もありましたがハッキリせず、「疑惑の一本でなく、誰が見ても文句のつけようのない一本を打て」ですまされました。
今度は今月24日に県下段別選手権を控えています。 6段のなかでは最も新米6段ですから(名古屋審査で合格した人がいても出場できないから)、先輩6段にどれほど立ち向かえるか、結果にこだわらずに自分の剣風を出せればと思います。
忍さん
>本当に、稽古スキですねぇ〜。  淳心さんの稽古回数を聞くと、私なんか「剣道やってます」なんて言ってはいけないような気がしてきました。
もう、勝手に「稽古の好きなヤツ」とでもなんとでも思ってていいよ(-.-;) 私も量より質でありたいですけど、質が乏しいだけに量でまかなうしかないからやってるだけです。 そもそも稽古時間が確保できるかできないかに差があるのですから、比較されてもねぇ
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.22 ) |
- 日時: 2012/11/18 22:00:08
- 名前: 義
- 先ほど名古屋から帰って来ました。
皆さんのご声援のおかげで何とか二回目で六段に合格する事が出来ました。
同じ区連盟から一緒に行った二人が午前中の部で 合格を決め、えー!俺だけ×なパターン?って 変なプレッシャーまでも追加されましたが 色々考えず試合モードで臨んだ結果、集中出来て 良かった気がします。
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.23 ) |
- 日時: 2012/11/18 23:42:08
- 名前: だみ声
<
>
- 義さん
さすがです!! 快挙です! おめでとうございます!!!
イヤッ すばらしい!!! 生徒たちにとっても大いに自信に なる事でしょう。 僕も本当にうれしいです。
おめでとう おめでとう おめでとう!!!
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.24 ) |
- 日時: 2012/11/19 00:36:02
- 名前: 淳心
- 義さん
実力がありますから当然といえば当然なのですが、この度の6段昇段おめでとうございます! 岡山からの12週間で、きちんと立て直せた結果でしょうし、ご自身で言われてたように試合に臨むような気持ちで立ち合えたご様子ですね。
6年後に追い越されないように、私も頑張らなくてはいけなくなりましたね。o(^-^)o
本当に ご昇段おめでとう!
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.25 ) |
- 日時: 2012/11/19 07:05:15
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 義さん、ご昇段おめでとうございます\
/バンザァイ 熱心な取り組みの賜物ですね。
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.26 ) |
- 日時: 2012/11/19 13:24:46
- 名前: 義
- 皆さん早々にお祝いの言葉ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
だみ声さん ありがとうございます。 いつかはって思っていましたが実現するとやっぱり嬉しいですね。 / 今回、攻めや引出し方の部分で子供達との稽古もすごく役立っています。
純心さん ありがとうございます 助言や励ましを頂きましたおかげで腹が据わりました。 本当にありがとうございます。 6年後ですか・・・待っとく必要ないですよ、先に合格して また、アドバイスして下さいよ -☆
Hide.さん ありがとうございます。 剣道再開と同時期にいちに会に出会って以来、いろんな事や 子供達を指導して行く上での考え方や自身の剣道観に対して 本当に勉強させていただけましたおかげで今があります。 また、こうやってお祝いしてくれる仲間が出来た事も合わせて 本当に感謝しています。 これからも変わることなく子供達と一緒に楽しんで行きたい と思っています。
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.27 ) |
- 日時: 2012/11/19 15:00:22
- 名前: 忍
- 義さん
遅くなってしまいましたが、昇段おめでとうございまぁ〜す! (*^◇^)/゜・:*【祝】*:・゜\(^◇^*) やはり、稽古嫌いのナンチャッテ剣士の私とは違いますねぇ〜。  しかも、家計に優しい!!(笑
ここからは、近況報告。 今まで稽古で使っていた面を洗い&修理に出すために、剣友会出入りの 防具屋さんから安いミシン刺しの面を購入しました。 とにかく軽い! 今まで私が使っていた面の半分(もしかしたらそれ以下)の重さです。 それを使い初めてから、首が痛くなりました。(>_<) やっと首の痛みが治まったと思ったら、腰痛と右半身に違和感です。 どうも、首の痛みを無意識にかばっている間に体全体のバランスが 悪くなってしまったようです。 というわけで、先週から整体通いしてます。(T_T) それでも、なんとか休日剣士はしています。(笑
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.28 ) |
- 日時: 2012/11/19 21:19:25
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To 義さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
義さんとももう長いですが、まだお目にかかったことがないんですよね。 機会がありましたら、ぜひ、一献(一本?w)やりたいですね 
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.29 ) |
- 日時: 2012/11/19 22:53:50
- 名前: 義
- 忍さん
応援とお祝いの言葉、本当にありがとうございます。 >しかも、家計に優しい まだ登録料の話をしていません(>_<) 首ですか頸椎は注意ですよ! 色んな所に信号を出していたずらを始めますので ちゃんと治してから稽古ですよ!
Hide.さん 是非お願いします。 一献(一本?w)・・・両方で /
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.30 ) |
- 日時: 2012/11/20 09:03:06
- 名前: 筋肉剣道ママ
- 出遅れました

義さん、御昇段オメデトウ\ /ゴザイマース!!! 限られた稽古時間の中で集中力と爆発力を発揮出来たようで・・・二本目でしっかり決めてさすがです!
こちらの皆さんのレベルについていけなくなりそう・・・頑張らなくちゃ。 
淳心さん>大将お疲れさまでした。惜しいというか残念というかお気の毒な結果でしたね。悔しさが稽古嫌いに火をつけさらにメラメラと・・・24日の試合に爆発させてきて下さい。
忍さん>軽い面で首を痛めるとは・・・なんてデリケート。地道な筋トレを! 
春さん、見取りだけでも来てねー!(-^〇^-)ノ
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.31 ) |
- 日時: 2012/11/20 12:49:08
- 名前: 義
筋肉剣道ママさん ありがとうございま〜す / こうやって皆さんからのお祝いの言葉、本当に嬉しいですね。 >二本目でしっかり決めてさすがです! いや〜っ!実は性格的に審査って凄く苦手なんですよ 緊張するだけで気持ちの持って行き場がなくて集中できないんです。 それにお相手によりますしね。 一人目の方の時に初太刀が決まったので落ち着けました。 二人目の方は気迫も剣も強い方で立会い自体は楽しかったのですが 有効打突なんてとてもとても。逆だったら焦ってだめだった気がします。 でも今回は同じ緊張でも試合モードで望んだので集中出来てよかったです -☆
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.32 ) |
- 日時: 2012/11/21 22:48:09
- 名前: 忍
- 義さん
>まだ登録料の話をしていません(>_<) それは、いけませんねぇ〜。 都道府県によって違いますが、いい値段しますよ。 
>首ですか頸椎は注意ですよ! はい。整体の先生にも「きちんと治しましょう」と言われました。 しかし、過保護過ぎもいけないので、稽古はしてOKと言われています。 v
筋肉剣道ママさん そうそう、いがいとデリケートなんですよぉ〜。(爆笑
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.33 ) |
- 日時: 2012/11/22 11:56:09
- 名前: 淳心
- 義さん
昇段の余韻にひたってますか? (^O^)/
>6年後ですか・・・待っとく必要ないですよ、先に合格して、またアドバイスして下さいよ -☆
早くもプレッシャーをかけてきましたか。 待つつもりはありませんけど、たった3か月早く受審できるというだけですから、追い越されないように頑張らなくては… 良い意味でのライバルとして、切磋琢磨できたらと思います。
一人の初太刀でしたか、やはり初太刀が鍵を握るようですね。 あと、試合モードで集中力を高められるのは、試合慣れしているのでしょうね。
登録料は1か月くらい経ってから振込依頼通知が届きました。 忘年会なんかで使い込まないようにね(笑)
忍さん
首は大丈夫ですか? これからの時期、冷えからくる痛みもあろうかと思いますが、くれぐれもご自愛ください。
筋肉剣道ママさん
>悔しさが稽古嫌いに火をつけさらにメラメラと・・・24日の試合に爆発させてきて下さい。
稽古嫌いだからそんなに燃えてないしぃ(^^ゞ 24日の段別選手権は気楽に臨みますよ。 新米6段が先輩6段にどこまで食い下がれるか、あるいは気が早いですが、7段を目指すために現時点で先輩6段と比較して何が足りないかがわかればいいなと思ってます。
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.34 ) |
- 日時: 2012/11/22 13:07:26
- 名前: 淳心
- 全剣連のHPで名古屋審査の速報見れました。
もちろん義さんのお名前も確認しましたよ。 改めて おめでとうございます!
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.35 ) |
- 日時: 2012/11/26 18:58:53
- 名前: 義
- 皆さん、寒くなって来ましたが
体調には気をつけて下さいね。 僕は連休初日に背中を痛めて審査以降稽古が出来ていません(>_<) 薬で少し楽になりましたが来週までに完治出来ないと・・3週間! 大人しくしときます。
忍さん 首の調子はどうですか? 僕は以前診てもらった時に老化です!ってはっきり言われました。 年齢と共に各パーツは消耗品となって来るようです(>_<) 忍さんに修理頼もうかな(笑)
登録料の振込用紙が着ました・・・・(ーー;) 奥には来春京都に行ったつもりでって事にしてもらいました。 練士の登録料も高いらしいですね(>_<)
淳心さん 上の方の書き込みを見ると淳心さんの淳の字を変換ミスしてました。 大変失礼致しましたm(__)m
全剣連HP確認しました。 更なるお祝いのお言葉!ありがとうございます。 その後、懐かしい方々からも連絡が入りびっくりです。 後は、剣時・剣日を購入するだけです -☆
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.36 ) |
- 日時: 2012/11/27 21:42:05
- 名前: 忍
- 淳心さん
>首は大丈夫ですか? 先日、お出かけ用の面を稽古で使ったら、痛みも疲れも全く無し。 快調に稽古出来ました。 v やはり、安くて軽すぎる面はダメなのかなぁ? とにかく、今まで稽古で使用していた面が早く戻ってきて欲しい。
義さん >僕は連休初日に背中を痛めて審査以降稽古が出来ていません(>_<) あらあら、大変そうですね。 審査が終わって、ホットして疲れが一気にでてしまいましたかね。 ゆっくり休んでくださいね。
>首の調子はどうですか? 違和感はありますが、稽古するのには全く問題ありません。 v でも、まだ週2で整体に通ってます。 お財布の中身が寂しくなる一方です。(>_<) これだったら、そこそこいい面が買えたかも。(笑
>練士の登録料も高いらしいですね(>_<) 都道府県によって違うから、何とも言えませんが。 少なくとも、私の所属する県は六段より高くて七段の登録料に近い です。まぁ私の場合、推薦基準を満たすことができなくて、当分受 けることが出来ないんですけどね。(^^;;
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.37 ) |
- 日時: 2012/12/12 17:23:38
- 名前: 義
- 大きな仕事がやっと落ち着いたのに、何かとばたばたとしていて間があいてしまいました<(_ _)>
皆さん、師走です!道場を走り回ってますか!
私はちょっと落ち込んでいます。 大好きだった所属の最高顧問先生が昨日お亡くなりになりました。88歳です。 一昨日、お歳暮の日本酒を取寄せたばかりで、いつお持ちしようかと考えた矢先の訃報でした。 私の事だけでなく息子や娘の事で叱られ励まされながら、親子三人鍛えて頂きました。 昇段の報告も出来ないまま・・・ 今夜がお通夜ですので、今から寒梅持って報告して来ます。
先生の思いも含めて子供達の指導を頑張ろうと改めて思います。
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.38 ) |
- 日時: 2012/12/12 22:38:21
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To 義さん
それはなんとも残念ですね。 年齢を考えれば大往生なのでしょうが…。 心中お察し申し上げます。
お酒は墓前に届けてあげてください。 冥土の土産ができたと喜ばれることでしょう。 心よりご冥福をお祈りいたします(合掌)
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.39 ) |
- 日時: 2012/12/16 03:40:09
- 名前: だみ声
<
>
- みなさん!!
すっかりご無沙汰状態で失礼しました。 いささか書き込み速度に減速が出て来たような僕です。 目が悪くなって来たようで、先日メガネを新調すべく行きつけの専門店に行った所、「レンズだけでは ぴったりフィットする物はなく、眼科的調査をお勧めします」と言われてしまいました。
どうやら白内障が水晶体の何か所かにあり、焦点を絞り切れない目になっているようです。 もとより 乱視があって、昔のテレビのゴーストの如く見えているのですが、どうせ剣道やる時はメガネなしです ので、稽古に支障はないのですが、とりあえず眼科に見てもらうべく、25日に予約を取りました。
義さん 所属の最高顧問先生のご逝去、心よりお悔やみ申し上げます。 昨年3月にお伺いした時おられた先生 方のお一人でしょうか? いずれにしましても、長らくお世話になった先生の訃報には、本当に気持ちの上で錯綜する物があり、 なかなか立ち直れない場合もありますねえ。 とはいいつつ、いつまでも引きずる訳にもいかず、また頑張る事が何よりの供養かと思います。 まあ、昇段の報告も含めてお見送りなさって下さい。
わがやも93歳の母が、一人で留守番にはいささか不安な事が多くなってきております。 今日がいつ なのか何曜日なのかが時々定かでなくなったり、灯油ストーブの給油ポンプのスイッチ切り忘れたり、 何かに使った懐中電灯がいつまでもつけっぱなしだったりします。 僕の夜の稽古に母を一人で留守番と言う事が危うくなっており、奥さんと交代しながらおりますので、 少し稽古回数が減っております。
そんなこんなをやりながら、僕自身も間もなく一つ年をとる訳で、あちこち衰えを感じつつ、それでも 何とかやれておりますので、もうしばらくは頑張るつもりです。
皆様、良い年を… は、まだ早いか!
|
Re: 「リバ剣士、苦節〇年柿8年、秋の夜長も稽古だぜぇ♪」No.30 ( No.40 ) |
- 日時: 2012/12/17 17:54:08
- 名前: 筋肉剣道ママ
- 秋の夜長は過ぎ去っていきなり冬に突入…皆様
寒さに負けず、飲み会の誘惑に負けず稽古してますか? ノロウィルスも流行ってます、寒くなると肉離れや怪我も多くなります。気をつけて稽古に励みましょう!\ 
だみ声さん、よい年をなんてまだ早いですよ。 せっせと書き込んで下さいね。
義さん、恩師の訃報ショックでしたね。 どうか師の意志をしっかり受け継いで子どもたちにしっかり伝える事が一番の供養かと思います。
忍さん、やはり昇段して段に見合った防具を使わなかったから体が拒絶反応を起こしたのですね…(((^_^;)
|