Re: 悩んでいます ( No.1 ) |
- 日時: 2011/11/04 22:27:10
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
そうですねぇ、ご自身が納得できないのであれば、その道場はおやめになるのがよろしい かと存じます。
そして、素振りやランニング、形の一人稽古など、ご自身でご自身を高めるようなメニ ューを工夫して取り組まれるのが一番かと(>_<)
日本ですと、1時間100円程度の公営の武道場の個人利用枠というのがあるのですが、そち らのお国では武道場はないにせよ、個人で廉価に利用できるような床のスペースはないの でしょうか?
あれば、そちらで一人稽古に取り組んでいるうちに、お仲間ができるかもしれませんよ 
|
Re: 悩んでいます ( No.2 ) |
- 日時: 2011/11/05 08:42:34
- 名前: 頑張れ!
- 剣道をぜひ続けてください。
きっといい道場や先生に出会えるでしょう。 私はそう願っています。
一人でも稽古はできます。素振りを必ず されてください。
|
Re: 悩んでいます ( No.3 ) |
- 日時: 2011/11/07 04:12:34
- 名前: 大助
- HIDE様、頑張れ様レスと励まし本当に有難うございます。
多分私は道場をやめると思います。当分の間公園での素振りとランニング、自宅でのウエイトトレーニングで剣道ライフを補っていこうと思います。
ヨーロッパはどうしても試合・トーナメントに重点を置く為、スポーツになってしまう傾向が有ります。日本でお世話になった先生方から「恥の無い日本の伝統武道剣道を広める様に」と言われました。田舎で日本人の人口が少ない中、伝統武道を人々に知ってもらう事が多かれ少なかれ日本人の私に有る事は十分理解しているので中途半端なチャンバラは自分にはできないと思っています。HIDE様の仰る通り、納得がいかなければやめる以外に道が無いのが現状です。
頑張れさま、風と共に去りぬのスカーレット・オハラも「明日は明日の風が吹く」と言ったように道場を辞めても剣道を続ける覚悟を決めた私にはいずれ良い風が吹くと信じています。
レスと励まし本当に有難うございます
|
Re: 悩んでいます ( No.4 ) |
- 日時: 2011/11/07 08:34:22
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 大助さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
はい、おっしゃるように「明日は明日の風が吹く」と信じてがんばっていってください!p(^-^)q
なにか、新しい風が吹きましたら、ぜひぜひ、書き込んでくださいね 〜☆
|