このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
個人戦でのチームプレーは許される?
日時: 2011/05/27 20:52:51
名前: 問題提起 

個人戦のリーグ戦(総当たり)で、同じチームから複数の選手が同じリーグで戦う場合、
自分達のチームの生徒が上位を獲得するため、同じチームの選手同士で申し合わせて勝負
や本数を調整することを許される?

賛否両論があるようですので問題提起します。

一般論での問題提起ですから、実名やチーム名は出さないようお願いします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 個人戦でのチームプレーは許される? ( No.1 )
日時: 2011/05/27 22:19:19
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

許されるわけはありません。
教育の立場としても、試合審判規則の「公正に」といった観点からも外れた行為(考え
方)と考えます。


剣道は目の前のお相手に対して常にベストをつくしていく競技です。
お相手と本数計算をして勝ち負けを考えるなど、もってのほかです(`´)

大相撲で、星の貸し借りが問題になっているのはご存知の通り。
それは一般的に「八百長」といわれています。

勝負に対してもお相手に対しても、剣道に対しても冒涜以外の何ものでもありません!


もし、そのようなことを指示した監督がいたのなら、即刻、追放。
選手や所属団体も出場停止など、厳しい処分が課されるべきでしょう。
メンテ
Re: 個人戦でのチームプレーは許される? ( No.2 )
日時: 2011/05/28 00:02:40
名前: 剣交 

''個人戦のリーグ戦(総当たり)で、同じチームから複数の選手が同じリーグで戦う''
という試合方式を採用すること自体が望ましくないと思います。

公正に試合を行なっていても結果によっては疑われるでしょうし・・・。誰が「公正か」を判断するのかも不明ですし・・・。

この試合方式を取る以上、
星勘定する監督や選手を容認することになるのでは?
と思えてなりません
メンテ
Re: 個人戦でのチームプレーは許される? ( No.4 )
日時: 2011/05/28 02:18:13
名前:  

簡単なことです。
「わざと負ける」これが許されることなのか?
ということです。

そしてこれが、教員、監督の指示であれば、
「まざと負けた選手」今後、剣道とどのように
取り組むのかということです。
メンテ
Re: 個人戦でのチームプレーは許される? ( No.5 )
日時: 2011/05/28 10:02:23
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

明らかに特定の大会を想起させる書き込みを行っている方がおられましたが、ここはあく
までも一般論をお話しする場所ですので削除いたしましたm(_ _)m


同一チームあるいは同一校の選手が、リーグ戦で争うことなど、剣道界にはいくらでもあ
ります。だからといって「先輩に勝ってはいけない」などとする監督や指導者、OB(もち
ろん、応援の保護者も)など存在してはいけません。
また、そのことにより負けた先輩がいたとしても、後輩を攻めるような体質があってはな
りません。

勝負はあくまでも正々堂々。
星勘定をして負けてやるなどという姑息な手段は取るべきではありません。
勝利は自らの手でつかみ取るものです。


また、もし、選手同士がそのような意識があって試合をしていれば、一番に気がつくのが
指導者であり監督でしょう。
そのような試合をした選手を厳しく叱責し、正しき道を示すことこそ求められるはず。

武における情とは、「目先の勝ちを譲る」などという薄っぺらなものでは断じてありません。
メンテ
Re: 個人戦でのチームプレーは許される? ( No.6 )
日時: 2011/05/29 01:38:22
名前: 親馬鹿一刀流 

Hide.さんの意見に全面的に賛同します。
というか当たり前の事ですよね。

このホームページは全国の剣道関係者が読まれていると思いますので、警鐘の意味で書かせて頂きます。
実は私が審判した団体戦で同じような事例がありました。

4チームのリーグ戦で1位、2位チームが決勝トーナメントに進める試合。
誰が見ても1番強いチームが2勝を上げた後、次の決勝トーナメントを意識して2位抜けを狙い、
3試合目で普通なら勝てる試合を先鋒から大将まで全員がまともに試合をせず、相手に打たせて
ワザと負けたチームがありました。
結果2勝1敗のチームが3チーム出来て、勝ち本数2位で決勝トーナメントに出場。

ところが問題がありました。
本当なら2位で決勝トーナメントに上がれるチームが3位になってしまったのです。
どうやら指導の先生が知らない所で、子供達が考えた作戦だったようです。

私はその時に思いました。
こんなチームが出場する大会には、手弁当で審判する意味なし。
主催の先生方にも事情をお話しして審判を辞退しよう。
その他の大会でも審判要請を受けますが、そのチームの審判は辞退しようという気持ちになりました。

大事な事。残念な事。
当の本人達に私が指導出来なかった事。
試合終了後に2位抜けの意味がわかったのですが時既に遅し。
指導の先生、父母会にこんな事実がありましたと言えなかった。
メンテ
Re: 個人戦でのチームプレーは許される? ( No.7 )
日時: 2011/05/29 07:13:56
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 親馬鹿一刀流さん

管理人のHide.です。
そうですね、こんなことが剣道談話室の話題にあがることすら問題です。


ありますね、1位抜けだと、優勝候補と決勝トーナメントの早い段階で当たってしまうの
で、反対側の山に入るべくわざと2位抜けを狙う例。
私も見たことがあります。

自分が審判ではありませんでしたが、見ていて辟易いたしました。
そのケースは、監督の支持だったようですが(-_-)


剣道はその発祥にさかのぼるまでもなく、「一所懸命」に戦う事が大切。
お相手との様々な駆け引きはあるにせよ、「わざと負ける」というのは自らの死を容認す
る行為。
監督の支持であっても、あってはなりません。
メンテ
Re: 個人戦でのチームプレーは許される? ( No.8 )
日時: 2011/06/03 10:18:24
名前: ほう。 

選手うんぬんより、
指示をしていた場合は監督の人間性がオカシイ。
メンテ

Page: 1 |