Re: 巨人:東野の危険球退場後について ( No.1 ) |
- 日時: 2010/09/07 06:23:31
- 名前: せつら
- まあ巨人のごとき球団ならその様な恥知らずばかりでも仕方ないでしょう。
阪神タイガースでは、その様な事は絶対に有りません。 打っててちょっと恥ずかしいですが、冗談です。 
民放は、見れないのですが読売系ですかね? 心ある解説やアナウンサーなら嫌悪感を出していたと思います。 武道、スポーツに関わらずいけない物はいけないですしね。 テレビが正義かどうかは、わかりませんが、からすさんのおっしゃる通り、子供たちも応援している事を考えると 「気持ちは、わかりますがあれはいけませんね」の一言ぐらいは、スポーツ担当のアナウンサーからあって然りだと思います。 それがスポーツ中継の本道でしょう。  ちなみに剣道をされない同僚はどうおっしゃっていましたか?
|
Re: 巨人:東野の危険球退場後について ( No.2 ) |
- 日時: 2010/09/07 07:34:59
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
物にあたるという姿勢自体が、人間として好ましいこととは思えませんね。 高校野球ではぜったいにやらない(目にしないだけかもしれませんが)行為ということは、 野球という文化の中でも「あまり好ましい行為ではない」ことと思われます。
まぁ、試合中に両軍入り乱れての乱闘があったり、監督が審判に暴言を吐いて退場させら れるような競技ですから、その程度は「瑣末なこと」なのかもしれません。 それをどう報道するかっていうのは、放送局の倫理観の問題でしょう。
あまり剣道と比較してどうこう言う話ではないと愚考いたしますが、剣道においても、負 けを不服として態度に表わしたり、納刀の所作礼法がおざなりになったり、ぞんざいに竹 刀を置き粗野な態度で面小手をはずすなんていう行為は、残念ながら日常的に見かけてし まいます。中には竹刀や面小手を投げ捨てたり、竹刀で床を思いっきりたたいたり・・・ なんていう行為を見たことも(-_-)
他山の石として自己研鑽ならびに指導にあたるべきと心得ますm(_ _)m
|
Re: 巨人:東野の危険球退場後について ( No.3 ) |
- 日時: 2010/09/07 10:23:13
- 名前: どうなの?
- しょせん玉遊びです。
だって、プレーボールって言いますから。 遊べ!!!って事でしょう。
|
Re: 巨人:東野の危険球退場後について ( No.4 ) |
- 日時: 2010/09/07 23:31:09
- 名前: からす
- せつらさんへ
職場の同僚の感想について
職場の同僚は、元甲子園球児であり、御子息が学生 時代に剣道をしていたという方(本人は剣道経験なし)です。
テレビ局のアナにしても解説者にしても「気持ち は、わかりますがあれはいけませんね」の一言ぐら いあって然り。公共の電波を使うテレビ局も当然。との意見でした。 自分の学生時代、道具は、大事にするように指導さ れたとのことでした。 悔しさを道具にあたり、道具を粗末にするのを擁護 するテレビ局とその関係者、スポンサーも問題ありかな?との意見でした。 張本さんから「喝」をやられるだろう。とのことでした。 子供も見ています。選手も報道関係者もテレビ局もスポンサーもこのことを肯定しない社会になってもらいたいと思います。私たち、視聴者もその一員にならないようにと思います。 正論ばかりコメントしてすみませんでした。
横道になりますが、張本さん、大沢親分、関口宏氏の番組に出ているメガネのアシスタントの女性可愛いですね。
|
Re: 巨人:東野の危険球退場後について ( No.5 ) |
- 日時: 2010/09/08 00:13:11
- 名前: せつら◆.JMjgeNhdOk
- からすさん
わざわざのレスつけ恐縮です。 遊びにも遊びのルールがありますからね。 遊びも遊び道具が壊れたら遊べなくなりますし。 それに物を大切にする事は、誰もが思う通常の道徳観でしょ。 まあしかし今までの人生、物に当たったことが無いか?と問われると、なかなかありませんとはいいづらい、、 でもまあ、スポーツアナもその選手もまだ精神的なプロになっていないのでしょう。 管理人さんも仰っていますが、他山の石とせねばならないですね。  正論いいじゃないですか。 なかなか真っ正直な意見の通らぬ社会です。 自分の思ったことを打てる場所に感謝しつつ、自分の倫理観をズバッと書いた方がスッキリしますしね。 
アシスタントの女性、どんな方かわかりませんが禁欲生活の親父からするとTVに出ているの若い女性は、 皆まぶしいですよ。 
|
Re: 巨人:東野の危険球退場後について ( No.6 ) |
- 日時: 2010/09/08 08:24:05
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To からすさん
やはり、野球の中でもそういう指導はされてるわけですよね。 だとするならば、プロの一軍の選手といえば日本のトップレベルにあるはずですから、そ ういった行いは断固糾弾されるべきでしょう(`´)
そういう報道姿勢のテレビ局や解説者にも大いに問題があると断ぜざるをえないようです(-_-)
|
Re: 巨人:東野の危険球退場後について ( No.7 ) |
- 日時: 2010/11/01 00:19:38
- 名前: からす
- サンデーモーニングで関口宏さんのメガネのアシスタントの女性は、唐橋ユミさんという方でした。
朝の吉田照美のラジオにもでているるとのことです。 hide先生のコメントにありますように 報道側(テレビ ラジオ そしてスポンサー)がモ ノ(道具など)にあたることを良しとしない姿勢が 大切かと思います。
|