Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.1 ) |
- 日時: 2010/06/06 07:05:22
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
習慣化しちゃえば問題ないんですがね、「風呂の前には必ず素振りする」などね。 あとは、室内で座って少しだけでも振ってみては? 10本や20本振るの、1分かからないですから。
時間は作るものだと思いますし、だれのためでもない自分のためですので 〜☆
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.2 ) |
- 日時: 2010/06/06 09:25:40
- 名前: 和歌
- Hide先生
ありがとうございます。 最初の1本が肝心ですよね。1本振れば、もっと振りたいと思うのですが、竹刀を取りにいって素振りができるところまで行くのができない・・・。
座って素振りをするというのは初めて聞きました。それでも効果があるんですね。 もっと気軽に素振りを始められそうです。座って素振りを始めればそのまま気分がのって、ちゃんとできるような気がします。 では、買い物に行ってきて、素振りします。
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.3 ) |
- 日時: 2010/06/06 22:35:39
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- すわって行なう場合、上半身だけの運動にはなりますが、それだって立派な素振りですよ。
なにしろ、習慣化しましょう 〜☆
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.4 ) |
- 日時: 2010/06/07 13:11:29
- 名前: すぶりすと
- 私は毎朝新聞を取りに出るときに素振りをしています。
今朝は休刊日でしたが素振りしましたよっ 
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.5 ) |
- 日時: 2010/06/08 00:17:09
- 名前: 和歌
- Hide先生
習慣化になればほんとにうれしいです。 こんな情けない質問に親身になってくださりありがとうございました。
すぷりすと様
マンションに住んでいるのですが、ドアのすぐ外でも素振りできる勇気が欲しい!階下の目立たないところまで行ってこっそりやってるので。 そしたらもっと簡単に振れるのにーと思っていました。 明日から、新聞とりにいくとき、マンションの廊下でやってみようかな・・・・。
ありがとうございました。
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.6 ) |
- 日時: 2010/06/08 01:16:10
- 名前: せつら
- 僕は、一人暮らしでもっぱら室内で振ります。
なので目につく所に木刀と縄跳びを置いていますね。 木刀は、ソファーの上、縄跳びは、テレビの前の机の上。 でも、体の具合いが悪くなると毎日を中断してしまいそのまま良くなってもお休みしてしまうんですよね。  だから、このサイトは、頻度良く立ち寄ります。 するとやらなきゃと思うんですよ。 
いい方法 娘さんに、「お母さん毎日竹刀を振るから、忘れていたらと注意してね。」 とお願してみたらどうですか? かなり危険な言動ではありますが。 
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.7 ) |
- 日時: 2010/06/08 07:38:18
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 和歌さん
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
とくに女性は、「筋肉がつきにくく落ちやすい体質」ですから、男性以上に継続した努力 が必要になります。がんばってくださいねp(^-^)q
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.8 ) |
- 日時: 2010/06/09 11:27:33
- 名前: 和歌
- >せつら様
ご回答ありがとうございます。 そうそう〜〜〜。一旦中断するとずるずるいっちゃうんですよね・・・。
今のとこ、朝シャワー浴びる前にやってます。 いきなり素振りを始めたら、跳躍素振りの1本目で足首をひねってしまいまして、ラジオ体操してからやりはじめることに。
娘は・・・・「剣道しよーーー」と竹刀持ってきてくれるのですが、自分は5本しかしませんわ・・・。
>Hide先生 剣道大全典の第1巻みながらがんばってます! ありがとうございました。
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.9 ) |
- 日時: 2010/06/09 16:29:07
- 名前: たく
- がんばっておられますね。
私はマンションのベランダで素振りをしております。 跳躍素振りなど派手な事は迷惑になりますので、もっぱら、すり足での前進後退正面打ちです。
ですが、先日肉離れをやってしまってからは、椅子に座っての素振りとなっています。 これはこれで、上半身の動きを確かめながら行えるのでいいものです。 これから暑くなります。素振りもつらい時期になってきますが、竹刀を振ったり、木刀にしたりと、日によってメニューを変えてやると以外に飽きませんよ。
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.10 ) |
- 日時: 2010/06/09 22:34:05
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 和歌さん
拙DVDがお役に立ってますか? 背中で振りかぶることと打ち切ることをしっかり意識してがんばってくださいねp(^-^)q
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.11 ) |
- 日時: 2010/06/10 08:59:17
- 名前: せつら◆.JMjgeNhdOk
- 和歌さん
おお〜竹刀持ってきてくれるんですか? ア〜ちゃん? 娘に持ってきてもらうなんてそれこそうらやましい。 五振りも付き合ってくれれば充分スよ 
早素振りは、、歳を感じる?  無理しないでね。 僕は、Hideさんのアドバイスもあって、本数少なめ前後面と左右面と縄跳び少々です。 それでも、出張後、体調不良後は、サボりっちになります。 まあ、和歌さん、仕事忙しそうだし、無理せずガンバだよ。v 
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.12 ) |
- 日時: 2010/06/14 01:05:34
- 名前: 和歌
- >たく様
こんばんは。 肉離れ起こしてしまわれたんですか。。。。(>_<)
いすに座ると上半身に注意が集中して、それもいいトレーニングになりそうですねー。 雨の日はそうすることにします。 ベランダでの素振り、気持ちよさそうですねー。
アドバイスありがとうございました。来週からメニュー変えてみます!お大事にーーー。
>Hide先生 もちろんでーす。お手本が身近にあるってほんと、ありがたいですよね。
素振りメニューを考える参考にもさせていただいています。
私は普段の姿勢は悪いのですが、素振りのときは自然に背中が伸びますね。背中がしゃんとしたおばあちゃんになるためにもがんばります。
>せつら様
ひなですよ、ひな。あの、あまったれです。 今日も出張から帰ってきてお風呂に入る前にしたのですが、素振りする場所までつきあってくれたのですが、やっぱり5本でとまってましたw
早素振り、やっぱキツっす。だんだん本数増やして体力つけます。
部員にFacebookでメンバーを募って1週間になりますが、素振りメンバーで毎日書き込んでるの、私だけです。
かなりむなしいですが、言いだしっぺなのでがんばってます。
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.13 ) |
- 日時: 2010/07/23 22:50:06
- 名前: facebook user
- はじめまして
子供と一緒に素振りを始めた母親です。学生時代に1年だけ剣道を経験しています。
FBで少し検索してみたのですが和歌さんの所属道場のページがわかりません。
よろしければ私も毎日素振りできたかの書き込みメンバーに加えてもらえないでしょうか?
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.14 ) |
- 日時: 2010/08/24 13:55:55
- 名前: マギ
- 蹲踞したまま素振りをするのはどうですか?
僕は雨などで外で振れないときは 室内でこれをやっていますよ。
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.15 ) |
- 日時: 2014/09/23 18:42:13
- 名前: 早素振りが伸びない
- 39竹刀で早素り
振りかぶって、手の内効かせて、水平間で、振り下ろす この動作で10秒13回、1分78回 どんなに頑張っても、この数値から伸びない 早くする方法ありますか
|
Re: 自分に強制的に素振りをさせる方法 ( No.16 ) |
- 日時: 2014/09/24 11:56:56
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- To 早素振りが伸びないさん
管理人のHide.です。
う〜ん、十分早いんじゃないですか? 
|