このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
なんだかな
日時: 2010/04/03 09:13:31
名前: つぶやき 

選抜のスレで盛り上がっていますが、高校剣道の強さは、どれだけ集めたかで7割は決まります。
指導力ではなくスカウト力の勝負。
剣道雑誌の剣士達の進路をみますと、3年後の勢力図が透けて見えます。
剣道で生徒集めをしない学校は蚊帳の外。
集めたところが勝つってつまらないと思うのは私だけですかね。

条件を同じにして、指導力や3年間の頑張りで勝負が左右されるなら高校剣道も面白くなるでしょうね。

剣道に限りませんけど。
メンテ

Page: 1 |

Re: なんだかな ( No.1 )
日時: 2010/04/03 21:24:05
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

私は優秀な指導者の元に選手が集まるのは当然のことと考えております。もともと剣道っ
てそういう歴史を持っておりますでしょ。
優秀な武芸者の下にお弟子さんが集まり、その一流一派が栄えていく。
まったく同じ図式だと思いますが

ちなみに条件を同じにするってどういうことを言うのでしょう?
つぶやきさんのお考えを伺ってみたいですね 〜☆
メンテ
Re: なんだかな ( No.2 )
日時: 2010/04/03 22:25:29
名前: メイショウサムソン 

それでも東京代表の武蔵村山などは中堅は初心者です。
先生の指導力で出場して頑張っているところもあります。

それにいい選手を取ったと言っても、その中で序列は変わっているのではないですか?
メンテ
Re: なんだかな ( No.3 )
日時: 2010/04/04 08:42:05
名前: つぶやき 

>ちなみに条件を同じにするってどういうことを言うのでしょう?

優秀な選手を集めるための制度をすべてなくすとともに、高校のスカウトも禁止すればどうでしょう。
特待制度をなくし、費用面や入学面(入試の点数)での特別扱いをなくす。
高校側からの声かけやスカウトも禁止する。

それでいて、結果として、優秀な指導者の下に生徒が集まるのは仕方ないですね。

もちろん、優秀な生徒を集めたからといって、選抜やインターハイで優勝できるとは限りません。
選抜やインターハイはそういう学校間での戦いですから。
ただ、地区大会で集めてない学校と対戦すれば、力の差は歴然です。
メンテ
Re: なんだかな ( No.4 )
日時: 2010/04/04 09:41:30
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To つぶやきさん

>それでいて、結果として、優秀な指導者の下に生徒が集まるのは仕方ないですね。

スカウトに関しては禁止するのはいいことだと思います。
過剰なスカウト合戦は、生徒の側の正しい判断を狂わせることにもなりかねません。


ただ、特待などあなたがお書きになったような条件が先にあって、強豪校に生徒が集まっ
ている例の方が少ないのではと私は考えます。
事実、そうした制度があっても指導者がよくないところには生徒は集まりません。

そうした制度は、金銭面での親の負担を少しでも軽くし、いい環境で剣道を学ばせるため
に必要不可欠なものだと思います。
とくに、こうした先の見えない不況下において、こうした制度の撤廃は、剣道の衰退を招
く恐れがあると考えますので、賛同できませんね(^^;


>ただ、地区大会で集めてない学校と対戦すれば、力の差は歴然です。

「集める」のと「集まる」のは違うと思います。
その点を混同して論じますと誤りが生じるのではないでしょうかd(^-^)!
メンテ
Re: なんだかな ( No.5 )
日時: 2010/04/04 09:49:32
名前: つぶやき 

>そうした制度は、金銭面での親の負担を少しでも軽くし、いい環境で剣道を学ばせるため
に必要不可欠なものだと思います。

そこは、一般の生徒と同じシステムで対応すべきだと思います。
奨学金とか、授業料免除とか・・・・。

>「集める」のと「集まる」のは違うと思います。

「集まる」と「集める」とは違いますね。
ただ、「集まる」場合でも、指導者に惚れて学校を選んでいる生徒がどれだけいるのでしょう。
「全国狙えそう」プラス「特待等の条件面」という動機が多いと思いますよ。
メンテ
Re: なんだかな ( No.6 )
日時: 2010/04/04 16:17:10
名前: Hideさんファン 

ずっと以前に・・・『30年以上前の関東大会でhideさんの試合をお見かけして・・』のHideさんファンです。

この件については議論がかまびすしいですね。
意見を言っている人が育ってきた環境により境界線(基準)が変わるのは仕方ないと思います。

ファンでありながら申し訳ありませんが、私はどちらかというとつぶやきさん派です。

高校生の大会が、サラブレッドを集めたチーム以外は(しかも恒常的に)勝てないというのは歪んでいるよう
に思えます。
メンテ
Re: なんだかな ( No.7 )
日時: 2010/04/05 00:00:16
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To つぶやきさん
>そこは、一般の生徒と同じシステムで対応すべきだと思います。
>奨学金とか、授業料免除とか・・・・。
学校によって特色を出すのは当然のこと。
どこの部活を強化するかってことは、学校ごとに違ってよろしいのでは 〜☆

>「全国狙えそう」プラス「特待等の条件面」という動機が多いと思いますよ。
シロウトの親はそうなのかな?
私はそうは思いませんが。
見解の相違ですね(^^;


To Hideさんファンさん
管理人のHide.です。

>高校生の大会が、サラブレッドを集めたチーム以外は(しかも恒常的に)勝てないとい
>うのは歪んでいるように思えます。
どの競技においてもそれは仕方ないことです。
よりよい環境を選ぶことも、競技人生には大切なことなのではありませんか?
メンテ
Re: なんだかな ( No.8 )
日時: 2010/04/05 19:56:44
名前: つぶやき 

学校には学校の事情がありますね。
剣道を売りにする学校は結果をださないといけない。
いきおい強豪選手を集めに走る。
(強豪選手も、全国に行ける学校に集まりますから、特定の学校に集まる。)
集めない学校は最初から太刀打ちできない。

学校の視点、強豪選手の視点、普通の学校の指導者や剣道部員の視点、いろいろな視点があります。
その大会至上主義の視点に傾いているような・・・。
集めることなどせず、縁あって入ってくれた生徒を育てるのが真の指導者なのでしょうけど、学校とすればそんなことは言ってられないのでしょうね。

Hideさんファン さん

同じように感じる人がいて良かったです。
メンテ
Re: なんだかな ( No.9 )
日時: 2010/04/05 20:19:50
名前: はは 

一母親の感想ですが…

高校は義務教育ではないので、ある程度条件がある学校に進むのは仕方ないことと思います。

私が感じるのは、中学生のあり方です。
大会などで中学校の顧問の先生がスカウトしているのを見かけたことがあります。東京都の大会で常に上位に食い込んでいる学校です。
中学生でスカウトまでして…と感じてしまいました。
地元の部活で頑張って関東大会を目指すのって、かなわない夢と本人たちもわかっています。
同じ土俵では戦えないのです
メンテ
Re: なんだかな ( No.10 )
日時: 2010/04/05 20:26:23
名前: つぶやき 

>地元の部活で頑張って関東大会を目指すのって、かなわない夢と本人たちもわかっています。

本人は関東大会目指さないとだめですよ。
太刀打ちできないのはあくまで結果論であり、部外者の客観論。
最初からダメと思うのはダメですよ。
メンテ
Re: なんだかな ( No.11 )
日時: 2010/04/05 22:36:59
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ははさん

管理人のHide.です。

そうですね、中学校、とくに公立の学校で道場に通う親同士が結託して越境でひとつに中
学に集めて…という例がありますね。
ましてそこが管理顧問の剣道部で、学校での稽古はそこそこで、道場がメインの稽古にな
っているという現状にあっては論外です(-_-)


ただ、強い学校があるということは、そこを妥当するという目標ができますので、必ずし
も悪いことではありません。剣道に絶対はありません。逆に、強い相手に勝つチャンスが
大きいのも剣道です。

どんなに強いお相手であってもあきらめずに戦うこと、剣道の大切な学びと考えます
メンテ
Re: なんだかな ( No.12 )
日時: 2010/04/06 21:49:53
名前: Hideさんファン 

私立高校は、まあ良いと思います・・・が、公立高校の選手集めについては少しどうかな、と思うことがありま
す。
先だっても剣道専門誌に、その高校の(完全に)県外の中学から進学する中学生の情報が載っていました。
その雑誌の編集者の方は越境問題のデリケートさとか実情をわかっているのでしょうか?と思わざるを得ません
でした。

両専門誌とも同じような企画を掲載していますが、少なくとも大学生以上にすべきではないでしょうか。本人の
了解を得ているにしても・・。違和感を感じた次第です。
メンテ
Re: なんだかな ( No.13 )
日時: 2010/04/06 22:41:13
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To Hideさんファンさん

公立高校といえども生き残りをかけて各校特色を出すことに必死なんです。
義務教育ではありませんし、目くじらを立てるようなことではないと考えますが 〜☆
メンテ
Re: なんだかな ( No.14 )
日時: 2010/04/06 23:43:29
名前: うーん 

興味深く拝見しましたが、私は特に不公平感はないと思ってます。確かに高校で優秀な試合実績が得られ、結果進路にも優位に働くとしても、このご時世剣道だけできても食っていけない時代です。学生時代優秀な実績をもつ選手も教員・警察等になかなか採用されません。文武両道を実践することに意義を見出すという考え方もあろうと思います。特に大学では東京大学などは剣道で選手を集めてませんが大変強い学校です。私はむしろそういった気概で取り組むほうが前向きだとおもいますね。
メンテ
Re: なんだかな ( No.15 )
日時: 2010/04/07 16:31:00
名前: Hideさんファン 

hideさん へ
おっしゃられていること十分承知の上です。
私も、師はとても大事だと思いますし、選ぶべきだと思います。公立高校といえども生き残りをかけていろいろ
特色を出しています。
私が申し上げたいのは、ルールや決まりを破っての進学に関して、それのみです。
例えば、九州では他県の公立高校への進学も関東に比べれば許容範囲が広いです。関東は制限が多いです。
だからといって、九州では認められているのだから、関東でも良いのでは、というのは・・・。
良い師を・・ということを(大義)名分にしてルールを守らないケースが多くあることを憂慮します。
メンテ
Re: なんだかな ( No.16 )
日時: 2010/04/07 20:03:31
名前: つぶやき 

不公平やルール違反をどうこういうつもりじゃないんです。
各中学のエース級を集めた学校と集めないけど頑張ってる学校。
こりゃだめだなと思って見てると、やはり完封の完敗。

その強い学校が生徒を伸ばしてるのかといえば必ずしもそうでもない。
中学時代すごかった選手が伸びてないケースもある。
やっぱり「集めてる」から強い。

「集める」という指導とも教育とも関係ないところで勝負が決まるのってどうなの?って思うわけです。
生き残りをかけて一部の学校に生徒が集まれば集まるほど、最初から圧倒的な差が開いて、試合が面白くなくなるんですよね。
メンテ
Re: なんだかな ( No.17 )
日時: 2010/04/07 22:30:33
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To Hideさんファンさん
よその私の越境に関するカキコをお読みいただいたのであれば、私がルール違反の越境に
反対の立場であることがお分かりいただけると思いますが 〜☆


To つぶやきさん
>やっぱり「集めてる」から強い。
必ずしもそうといえませんよ。
「アレだけの選手が集まっていながら・・・」っていう例は少なくありません。
一時的に、スカウティングなどで生徒をうまく集められたとしても、結局伸ばせなければ
そういう指導者の下には生徒は集まらなくなります。

伝統的に集まるということは、指導者が優れていると考えていいのではありませんか 〜☆
メンテ
Re: なんだかな ( No.18 )
日時: 2010/04/08 08:21:11
名前: つぶやき 

生徒が集まり、指導もよけりゃ、それこそ歯が立たないですね・・・。
他校と同じような生徒を「指導」と「稽古」で伸ばした学校に完敗なら「まいりました」って感じなんですけどね(笑)。
メンテ
Re: なんだかな ( No.19 )
日時: 2010/04/08 18:06:55
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To つぶやきさん

けっこうではありませんか。
そういうところに「追いつけ、追い越せ」と切磋琢磨するのも剣道です 〜☆
メンテ
Re: なんだかな ( No.20 )
日時: 2010/04/09 00:03:20
名前: Hideさんファン 

Hideさんへ

今までのスレでHideさんのお考えも理解しています。

越境を問題にしているのは、越境=違法という考えからです。隣接学区や他県(隣接県)などから、認められて
いる場合の受験は‘学区外受験'であって越境とはいいません。また、私立にも基本的に越境はありませんので、
違法な越境などなく、越境=違法なのです。

この問題はたたでさえややこしいのに、‘越境'と、認められている‘学区外’が混用されていて議論がかみ合っ
ていないケースが多いと思います。

越境は違法だからいけないのです。
メンテ
Re: なんだかな ( No.21 )
日時: 2010/04/09 07:42:12
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To Hideさんファンさん

>この問題はたたでさえややこしいのに、‘越境'と、認められている‘学区外’が混用
>されていて議論がかみ合っていないケースが多いと思います。

私もこのあたりが問題だと考えておりました。
では拙サイトでは今後、

 ●校区外からの不正な進学=越境
 ●認められている進=学区外進学

とでも定義づけして、混同を避けるよう議論を誘導したいと思いますm(_ _)m
メンテ
Re: なんだかな ( No.22 )
日時: 2010/04/09 09:37:42
名前: 龍が如く 

横からすいません。

そうかなぁ・・・。

私は悪い事だと思わないんですが。
だって、強豪選手になるのだって大変な努力をしてきたと思いますが・・。

努力をしてしっかり結果に結びつかせて、強豪校からオファーを受ける。素直に「よく頑張ったね。おめでとう。更なる努力頑張ってね。」って言えないものでしょうか?

私は残念ながら、現役時代は関西の某三流高校でしたが、強豪校に負けても決して羨んだり、それを言い訳にした事なかったけど。

それよりも「打倒!!○○高校!!」って頑張って、一度だけ勝たせて頂けた時は、そりゃあ嬉しくて嬉しくて。全国大会で優勝した位の達成感がありました。残念ながら、折角勝ったのに、その大会はベスト8で敗退しましたが

高校での剣道ライフは強豪校に入学して、常に勝つ事だけではないような気がします。
もちろん、上達する事を目標に頑張るのですが。

私はHIDE先生のお考えに賛成です。

メンテ
Re: なんだかな ( No.23 )
日時: 2010/04/09 15:19:20
名前: Hideさんファン 

龍が如く さん

私はあなたやHideさんと思いは同じです。
私も高校生のときには龍が如くさんと同じような境遇でしたから。

しかし『ルール破り』の『越境』には反対です。
メンテ
Re: なんだかな ( No.24 )
日時: 2010/04/10 00:02:12
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 龍が如くさん

管理人のHide.です。
ご意見ありがとうございます


やはり、法を無視した越境は問題でしょう。
剣道ばかりでなく、スポーツマンはルールを遵守することが第一義です。
その中でベストを尽くしあう。
そこに、人間形成への道があるはずです

越境にしても、本当に居住地域を移して・・・という覚悟であれば、もはや違法な越境と
はいえないはずです。
姑息な手段は、子どもにとらせるべきではありませんね(-_-)
メンテ
Re: なんだかな ( No.25 )
日時: 2010/04/11 17:03:33
名前: 悩める中年剣士 

この話題、以前高校野球の特待生問題のときにあった議論に似てますね(同じかな?)
私は「特待生結構じゃないか」と思う方ですが、それを潔しとせず、特待生を
とらずに入って来た子達だけで頑張るというのも大いに結構だと思いますよ。
それは学校経営上の方針次第であり、どちらもありだと思うのです。特待生等を
入れて優秀な子達が多い中でもまれて鍛えられるのも、そういう学校に勝とうと
頑張ることも、一生懸命鍛錬することで学ぶことは多いはずです。どういう入学
の仕方が良いかというより、入ってきた子達をきちんと指導し、鍛えることの方が
大切だと思いますけどね。。。
もし、つぶやきさんのご指摘が、良い人材を集めるだけ集めて、きちんと指導して
いない・・・という話なら、ごもっともだと思います。
メンテ
Re: なんだかな ( No.26 )
日時: 2010/04/11 20:47:28
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 悩める中年剣士さん

管理人のHide.です。


>もし、つぶやきさんのご指摘が、良い人材を集めるだけ集めて、きちんと指導して
>いない・・・という話なら、ごもっともだと思います。

たいへん残念なお話をしなければいけません。
「ライバル校にあの選手を行かせたくない」ということで、他校の戦力ダウンをもくろん
で必要でもない選手を採り、3年間飼い殺しにしてしまうといった例は、意外にも多いん
です(-_-)
もちろん、本人ががんばればいい問題でしょうが、あまりといえばあまりです。

スカウトされたからといって有頂天になると、とんでもないしっぺ返しがあったりします。
指導者のモラルが一番問題なのですが(`´)
メンテ
Re: なんだかな ( No.27 )
日時: 2010/04/12 01:26:59
名前: Hideさんファン 

すみません、ここで素朴な質問なのですが、部活動の位置づけってかなり曖昧なような気がします。
特に公立の学校ですね。最近、専門外の部活動の顧問が多いような気がします。特に剣道・柔道などは
素人の顧問ではとても担当できないように思うのですが。子どもの中学がそうです。
また、今は土日の部活動って禁止ではなかったでしょうか。表向きは社会体育の一環として行っている
のでしょうか?
教師としてより部活動(の顧問)命、という人は良いと思いますが、多少の日当は出る?にしても土曜
も日曜も稽古・練習試合や練成会・大会などで顧問の先生も本当に大変だと思います。(特に既婚者)
あまり決まりばかりでがんじがらめというのも堅苦しいと思うのですが、部活動の位置づけが、私には
よくわかりません。どなたかご教授ください。
メンテ
Re: なんだかな ( No.28 )
日時: 2010/04/12 09:25:53
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To Hideさんファンさん

部活動のいつ付けは「課外教育活動」となっております。
つまり、学校教育の一環なんですね。生徒を健全に育てる一手段として部活動も学校の責
任のもとに行なわれているわけです


公立だから、管理顧問(その競技たしなんでいない人)が多いというわけではありません。
ただ、剣道などマイナーな競技の場合、専門に勉強したの数そのものが少ないわけですか
ら、勢い、他の競技に比べてそうなる率が高いとはいえましょう。

また、剣道の場合、自分はやらずに本だけ読んで指導ができる種目でないだけに、より難
しさがあるようです(>_<)


>教師としてより部活動(の顧問)命、という人は良いと思いますが、多少の日当は出
>る?にしても土曜も日曜も稽古・練習試合や練成会・大会などで顧問の先生も本当に大
>変だと思います。(特に既婚者)

私も教員時代はたいへんでした。
まさに、土日祝祭日は出っ放し。夏休みなども、半月は東京にいませんでした。
部活動の時間を確保するために、早朝や深夜まで残って校務や教材研究をしますが、残業
手当などはつきませんからね(-_-)
教員をやめてはじめて、人間らしい生活に戻れた気がしました(^_^ メ)

ゆえに、今、愚息どもがお世話になっている先生には頭が下がります。
ご自身の生活のすべてを剣道にささげて指導していただいておりますので…。十分ではな
いでしょうが、保護者として、できうる限りの協力を惜しまないようにしております
メンテ
Re: なんだかな ( No.29 )
日時: 2010/04/12 15:21:48
名前: うーん 

横から入ってきて申し訳ありません。
様々な意見を興味深く読ませていただきました。
強い選手をスカウトして強くする。あるいは伝統を守ることも大切だと思います。
現実的に今、一部の高校だけでなく大学でも行われていることです。
それぞれの学校事情もあり色々な制度を設けて実施しているようですが私は必ずしも賛成ではありません。
なぜなら、剣道は試合に勝つことだけのために稽古するのではなく稽古を行うことによって様々なことを学びます。もちろん試合の為の稽古も必要ではありますが。
要は中身の濃いプロセスが必要なのではないではないでしょうか。
剣道が人間形成のの道に繋がらなければただの棒振りです。
そのことをしっかり指導できる方が本当の指導者だと思います。これらをしっかりと指導できる指導者が少なくなってきているから剣道人口の減少や衰退があるのではないでしょうか。
日頃から、そのようなことをきっちりと指導されているチームは試合態度も立派です。
残念ながら高校にしろ大学にしろ試合態度に問題あるところが多いような気がします。
ちょっと横にそれてしまいましたがスカウトなどしなくても強くなるところはあります。
スカウトして入学させると言うことは本人の後々の人生まで関わってくることを理解して行われているのか疑問を感じます。
また特待制度は殆んどがお金の免除ということになりますがこれは大きな問題であって私は、このことはきつい言い方ですが一種の人身売買と同じように受け取っていますが。

メンテ
Re: なんだかな ( No.30 )
日時: 2010/04/12 15:45:29
名前: つぶやき 

>「ライバル校にあの選手を行かせたくない」ということで、他校の戦力ダウンをもくろん
>で必要でもない選手を採り、3年間飼い殺しにしてしまうといった例は、意外にも多いん
>です(-_-)

「飼い殺し」ですか・・・・許せません。
法律違反ではないでしょうが、こちらの方が(違法)越境より罪つくりですね。

野球の特待でも同じような記事がありました。
そういう選手は練習も満足にさせてもらえないと書いてありましたが、剣道では、練習はきちんとさせてもらえるのでしょうか?
大学進学とかは面倒見てもらえるのでしょうか?
選手として試合にでられなくても剣士として成長するなら救われますが、つぶされるとしたら許せないですね。

剣道はそこまでして勝たなくてはいけないものなのでしょうか。
メンテ
Re: なんだかな ( No.31 )
日時: 2010/04/12 23:00:06
名前: Hideさんファン 

それは子どもたちだって誰でも勝ちたいと思いますよ。しかし、越境問題の件にしても、子どもの立場を親が代
弁しているように見えて、大人の利己主義が相撲をとっているような気がします。

私も、言葉は悪いですが、たかが中学校の部活に親が入れ込み過ぎていると思います。勿論わが子の試合には私
も内心エキサイトしますし、勝てばうれしいです。また、日ごろの稽古に真剣味が足りないと思われるような
試合をした場合注意もしますが、勝敗だけでは言いません。

実際、子どもを道具としてしか見ていないような指導者も多いですね。つぶやきさんのおっしゃられること、わ
かります。(なかなかうまく言えないんですよね〜)
メンテ
Re: なんだかな ( No.32 )
日時: 2010/04/13 22:31:32
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

子どもには選択能力がないとはいえませんが、やはり目先このことしか見えませんよね。
そこをしっかりと判断できるのが親だと思うのですが…。

剣道を知っているとか知っていないとかではなく、子どもの進学に関しては、きちんとし
た選択をしてあげたいものですね。

もちろん、剣道指導者のクセにろくでもない人間であることは許せませんが、なまじ指導
者の責任とばかりもいえないのではありませんか(>_<)


都内の某強豪高の話も聞いてますが、その学校には、まったく卒業生が寄り付かないそう
です。そんな学校には、間違っても入れたくないですね(-_-)
メンテ
Re: なんだかな ( No.33 )
日時: 2010/04/14 00:07:38
名前: 悩める中年剣士 

どうやら、私のように田舎の高校で、のんびり過ごしてきた者には理解しがたい
世界があるようですね。
のんびりやってたおかげか、剣道が嫌いにもならず、今でも続けられて・・・
何が幸いするか分かりません。
メンテ
Re: なんだかな ( No.34 )
日時: 2010/04/17 23:33:29
名前: ゆうたん 

横からいきなり割り込んですいません

愛知県で県ベスト8入れば
いい方ぐらいのT高校で現役で
剣道をやっている者です。

現役の立場から言わせていただくと、正直「特待がなんだ」って話です。

うちは特待制度とかがないので
レギュラーの中に2人はウチの中学からの初心者出身がいるような学校ですが、
名北予選では、今回選抜ベスト8の名電といい勝負をしたりしています。

これは僕だけかもしれませんが、
むしろ強豪校とやるほうがワクワクします

そしてこれは僕の自論ですが、
僕は団体戦ならしっかり戦略を立てて、
5人がそれぞれ自分の役割を果たせば、
スカウトしている高校に勝つ事は可能だと思ってます。
ていうか「スカウトしてるから・・・」と負けを認めんのは単なる逃げだと思ってます。

愛知県内なら進学校である明和高校は
スカウトしてませんが、めちゃくちゃ強いですよ。

だから一概にスカウトはダメと言うのはちょっとどうかと思います
メンテ
Re: なんだかな ( No.35 )
日時: 2010/04/18 05:14:10
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To ゆうたん君

管理人のHide.です。

君のように頼もしい考えの高校生がいることをうれしく思います。

生徒のほうがかえってサバサバしているものなんですよね。こうしたことで騒ぎ立てて
ヒートアップするのは大体保護者ですから(-_-)
メンテ

Page: 1 |