|  Re: 「剣キ○」という表現について ( No.1 ) | 
| 日時: 2009/12/10 07:24:19名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: 
 
管理人のHide.です。
 う〜ん、私はいい意味で捉えてますけどね。
 あまり神経質になりすぎないほうがよろしいのではありませんか(^^;
 
 「釣りキチ三平」なんて漫画もありましたが、ほほえましいと思いますけどねぇ。
 
 
 「剣道バカ」のほうが、いい面と悪い面の両方を持ってるニュアンスでしょうか。
 「空手バカ一代」なんて漫画もありましたけど、あれは微妙なニュアンスでしたね(^_^ メ)
 | 
|  Re: 「剣キ○」という表現について ( No.2 ) | 
| 日時: 2009/12/10 19:15:32名前: 一 
 
キチ=気狂い ですから。誤解を与えることは当然あるでしょ。
 気狂い=精神や知的障害の意味で用いられることもある(本来は当然駄目ですが)ので、マスコミはその使用をひかえてるわけですから。
 だから、公に近い場所や言葉の真意を良く理解できない子供たちの前で話すのは、やはりNGでしょ。
 でも、言葉の真意を咀嚼できれば、剣キチや釣りキチという表現は、その趣味に没頭している様を表したり、愛好家ということは理解できるはずです。
 だから、時や場所をわきまえないで日常的にというのは、問題があるかもしれないですが、通常の成人同士の間では、それを侮辱的だと捉えるほうが違和感がありますね。
 むしろ、愛好家にとっては、その趣味において「キチ」をつけられることは、賛辞なのですから。
 一度でいいから、あいつは剣道気狂いなんて言われてみたいですね。精進、精進!!
 
 | 
|  Re: 「剣キ○」という表現についてあ ( No.3 ) | 
| 日時: 2023/01/15 23:21:28名前: 高◯のヒゲオヤジ 
 
剣道キチガイってこと人によって捉え方は変わる自分からしたらキモすぎ
 |