このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
突きの稽古
日時: 2009/09/07 22:56:27
名前: tokki 

下で”突き”について議論されてましたが、それとは全く別の話で、皆さんは”突き”の稽古をどのようになさっていますか?私は、10年ぶりに剣道の稽古を再開しましたが、みんなどんどん突きを突いてくるのに、私は突けません。というか、高校時代、突きの稽古をした記憶ほとんどがないのです。
突きってかなり特殊な部位ですよね。面を打たれて頭に血が昇ることはないですが、何故か突きはちょっと違う。自分が嫌だから、相手も嫌なんだろう…そんな風に思っています。(技術が未熟な者同士であればあるほど、稽古が荒れてしまうように感じます。)
それでも、突きは立派な部位だし、ちゃんと突けるようになりたいと思う今日この頃です。
やっぱり5円玉を吊るさないといけないでしょうか??




Page: 1 |

Re: 突きの稽古 ( No.1 )
日時: 2009/09/08 07:28:34
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

面の素振りや小手・胴の素振りはなさいますでしょ?
突きも同様に、まずは空間打突からお稽古なさってくださいd(^-^)!

【突きの突き方三挙動】
 1.左足で床を押し右足を進めつつ、まっすぐに右手を伸ばし突き、左足をひきつける
 2.素早く中段の構えに引き戻し残心
 3.左足寄りもとの位置に復す

一挙動は、これを連続して行います。

留意点としては、
 ●剣先の軌跡は下から上にならない(アッパー突きは危険)
 ●突いた瞬間、右こぶしがみぞおちの高さ、腰がしっかり入っている
です。


まずこの動きをよどみなくしっかりできるように、何千回と繰り返してください。
そののち、五円玉を吊るすとか、打ち込み台や柱に対して突いてみるとかしますが、動か
ないものを突く場合、あまり思いきりやりますと手首を痛めますので要注意ですね。

この段階を経て、対人でのお稽古となります。
最初は近い間合いから、次いで、一足一刀から一歩あるいは半歩攻めいって、最後は一足
一刀から突けるようにします ~☆

Page: 1 |