Re: スピードをアップを図る稽古とはどんなものでしょうか? ( No.1 ) |
- 日時: 2009/06/15 07:38:14
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 管理人のHide.です。
打突が防がれてしまう要因は単にスピードだけの問題ではないとは思いますが、ともあれ、 ご質問の件につきましてお答えいたします。
まずは、竹刀の振りですね。 力任せに振っていても打突のスピードは上がりません。 「肩-ひじ-手首」も3つの関節を、ムチのようにしなやかに使ってやることによって剣先 にスピードとパワーが生まれます。まずは、こういう振り方をマスターするべく、しっか りとした素振りを行なうことが大切でしょう。切返しなどをやりこむことも効果が上がり ますね
次いで脚力です。足腰のばねと股関節の柔軟性が必要です。これには基礎的トレーニング として走りこみや縄跳びなどが必要です。そして、打ち込み、かかり稽古、追い込みなど の稽古法がスピードアップには不可欠でしょうd(^-^)!
|
Re: スピードをアップを図る稽古とはどんなものでしょうか? ( No.2 ) |
- 日時: 2009/06/16 18:09:16
- 名前: 修行僧
- Hide.さん
ありがとうございました。 さっそくトレーニングメニューに入れて取り組みます!! がんばります!!
>打突が防がれてしまう要因は単にスピードだけの問>題ではないとは思いますが、ともあれ、 >ご質問の件につきましてお答えいたします。
おっしゃる通り、打突が防がれてしまうのは、 その前の攻めが機能していないからだと思います。
ただ、そうはいっても、やはりある程度のスピードが必要ではないかと考えています。 高齢の7段の先生方は、やはり攻めがしっかりしていますし、 打突の好機をしっかりとらえているからこそ すばらしい打突ができているのだと思います。 しかし、そこには高齢とは思えないほどの打突スピードもあるように感じました。
私はというと、スピードがあまりにも無い。 ↓ 打突に脅威を感じてもらえない。 ↓ 攻めが効かない…というような状態。
もう一つは、「攻め崩した後の打突がかなり遅い」と指摘されたことから、 そもそも相手を攻め崩したとしても、 相手の崩れが生じている間に打つために必要なスピードが不足している状態…のような気がしまして…。
このような思いがあって質問してみた次第です。
|
Re: スピードをアップを図る稽古とはどんなものでしょうか? ( No.3 ) |
- 日時: 2009/06/17 07:40:12
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- そうですね、攻めとは「打つ前提を持ちつつ、打たずにその意思を伝える行為」ですので、
お相手が「打たれる」という脅威を感じてくれないことには成立しません。
その前提となるのが「打突力」ですし、打突力の構成要素として重要な要素のひとつがス ピードであることは間違いありません
スピードをつけることに平行して、「攻め方」をも工夫していくことが望まれますねp(^-^)q
|
Re: スピードをアップを図る稽古とはどんなものでしょうか? ( No.4 ) |
- 日時: 2009/06/17 15:25:56
- 名前: 修行僧
- Hide.さん
>その前提となるのが「打突力」ですし、打突力の>構成要素として重要な要素のひとつがス >ピードであることは間違いありません
>スピードをつけることに平行して、「攻め方」を>も工夫していくことが望まれますねp(^-^)q アドバイスありがとうございます。 スピード+攻めを課題にして稽古に励もうと思います。
|
Re: スピードをアップを図る稽古とはどんなものでしょうか? ( No.5 ) |
- 日時: 2009/06/17 21:48:40
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照: http://ichinikai.com
- 少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
根気よく取り組んでくださいねp(^-^)q
|