このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
いつも稽古で転ばされる…それはどういう意味?
日時: 2009/06/12 21:46:42
名前: あゆ 

初めまして!
中学から剣道を始め、今高3です。

地稽古について聞きたいです。
道場の高段の先生に稽古をつけていただいたとき、
よくつばぜりで足をかけられたり、
打った後首に竹刀をかけられて転ばされたり、
体当たりで押し出されたりするのです。

もちろんぎりぎりまで
さばこう、耐えようとするのですが、
結局転んでしまいます

「転ばせる」というのには、何か意味があるのでしょうか?
私は負けず嫌い?というか、
転ばされてもむきになって
すぐ起き上がって打ちに行くのですが、
何か悪い点を教えてくださっているのなら
改善せねばと思いまして…。

もし教え子に足をかけたりする方がいれば、
理由などを教えて欲しいです。

お願いします!

Page: 1 |

Re: いつも転ばされる… ( No.1 )
日時: 2009/06/12 23:57:35
名前: 和洋折衷 

To  あゆさん

あちらのスレにレスをいただいた方ですね。

私が思うに、技術的なことではなく、あなたの性格的特性を見て取っての、あなたを伸ばすための愛情ある指導
法とみます。

ずっと以前は足掛け当たり前でしたし、合い掛かり稽古も最後は竹刀を投げ捨て、相手に馬乗りになってでも相
手の面を剥ぎ取るまで終わりにならない、などということもありました。

不条理のように思えますが、なにくそ〜という気持ちを
育てるという意味で私自身は、きつかったですけれどそ
の意味・意義を感じることができ、必要な稽古だと納得
していました。

足掛けをしてまで倒すということは、技術的には剣道そのものの理に適っていませんが、剣道ではまず‘気’が
重要ですので、元々そこに良いものをもっているあゆさんをさらに伸ばす狙いだとおもいます。

いよいよ高校剣士としては最後の勝負のとき、がんばってください
Re: いつも転ばされる… ( No.2 )
日時: 2009/06/13 00:46:35
名前: あゆ 


今回は私のスレにレス、
ありがとうございます

「技術」より、「気」のところですね。
「なんだ〜このやろ〜!」と言う気持ちを
育てるということが、
最終亭には技術の向上にも
繋がってくるということですかね?

前も見て思ったのですが、
「面を剥ぎ取る」というのは
「こらしめてる」または
「喧嘩」のように見えてしまうのですが
これも愛情なんですかね

私は足掛け、押し出しておさまって
ラッキーというとこですかね
Re: いつも稽古で転ばされる…それはどういう意味? ( No.3 )
日時: 2009/06/13 08:38:31
名前: クロノス 


実際に見ていないのでわかりませんが、
高段の先生にしては、少し品がないかもしれません。。(笑)

重要なのは指導者との信頼関係があるか無いかだと思います。
なければただの暴力、自己の発散なので・・・

前向きに考えて自分は、
小学生とやるときに、ちょっと強めに体当たりしたり、たまに取っ組み合いになることも。。
(足をかけることはしません、危険なので・・・)

理由は色々な筋肉を使ってもらうためで、
押されれば抵抗しますよね?
自然と色々な筋肉を使っていることになると思うので。。

ぎりぎりまでさばこう、耐えようとする際に、
普通の稽古では使っていない部分を使っているかと思います。

あとは試合などで強い体当たりをされた場合、
やられたことあるかないかは、
対処のスムーズさを分けます。
それを事前に教えてもらっていると前向きに解釈すればいいんじゃないですか?

最後に悪い点を言えば、
体を支える筋肉がまだまだ弱いかもしれません(笑)

高3ということですが、
これからも剣道続けてください!
Re: いつも稽古で転ばされる…それはどういう意味? ( No.4 )
日時: 2009/06/13 08:40:41
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。
いい先生ですねぇ。今時そんなお稽古をしてくださる先生はおられませんよ

実は、倒すというのはとても難しいテクニックが必要でして、力任せに行えばお相手はい
とも簡単に怪我をしてしまいます。細心の注意を払って、かつ、本気に見えるように倒す
には、経験と技術、お相手の心までをも見通す眼力がなければできるものではありません。
先生はかなりの実力者なのでしょう(^0^)


鍔ぜり合いで足をかけられるのは、鍔ぜり合いの間合いが近いからです。また、無駄な鍔
ぜり合いをしているときに、足をかけられます。
先生の足が届かない距離…これが、鍔ぜり合いの正しい間合いなんです。それを教えてく
ださっているのですよd(^-^)!


打った後押されるのは、
 ●打ち抜けが遅い場合
 ●打突後の態勢が悪い場合
だと思います。
そんな場合でも、倒れずぎりぎりまでこらえようとすることによって、足腰の強靭さとバ
ランス力の向上を狙っているのです


>転ばされてもむきになって
>すぐ起き上がって打ちに行くのですが、

ハイ、それでいいんです。
先生も、そうした気持ちが前向きな点を大切に考えておられるのだと思います。

またたぶん、怪我をしない&痛くないように上手に倒れるテクニックも、知らず知らずの
うちに身に着けておられることでしょう。

剣道は武術ですから、身を守る術をも学ばなければいけません。
あゆちゃんはなにか不意の出来事があっても、ダメージを最小限にする術を身体が覚えこ
んでいるはずです。先生に感謝ですねヽ(^.^)ノ
Re: いつも稽古で転ばされる…それはどういう意味? ( No.5 )
日時: 2009/06/13 11:18:27
名前: あゆ 


クロノスさん

ありがとうございます!
そうですね、たまに
「押しすぎだろー!もう!審判いたら
『やめ』かけてるぞ!」
と思ってしまうことはあります。(笑)

確かにいろいろな筋肉使いますね。
部員の中でも、私は転んだり場外にでる回数が少ないです。
これは私の特徴のひとつかなと思っていたのですが、
先生の稽古が生きている証拠ですかね

Hide.さん

ありがとうございます!^^

はい、私はその先生が大好きです!
一番子供を倒す回数が多いのですが、
道場でも子供たちにとても人気の先生です*


つばぜりあい、納得しました。
もう少し離れる、または無駄なつばぜり合いをしなければいいのですね。

あと、小手などを打って体当たりした際に
転ばされるのも、
やはり体勢が悪いからでしょうか?
打ちぬけが遅くて押されるのは解るのですが、
体当たりのときに押されるのも体勢が一番の原因でしょうか?

>なにか不意の出来事があっても、
ダメージを最小限にする術を身体が覚えこんでいるはずです。先生に感謝ですねヽ(^.^)ノ

確かにいくつか心当たりがある気がします
これからも、先生に
言葉だけでなく稽古で覚えこませてもらおうと思います!
Re: いつも稽古で転ばされる…それはどういう意味? ( No.6 )
日時: 2009/06/13 12:39:43
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To あゆちゃん

>はい、私はその先生が大好きです!
>一番子供を倒す回数が多いのですが、
>道場でも子供たちにとても人気の先生です*

先生のお稽古は厳しくても愛情があふれている証拠ですね(^0^)


>あと、小手などを打って体当たりした際に
>転ばされるのも、
>やはり体勢が悪いからでしょうか?

そこでの備えがしっかりしていないからだと思います。
先生におされると思えば、ボディをしっかり締めて打ちにいけると思います。その感覚を
身につければ、試合などのときにも崩れることはなくなりますね
Re: いつも稽古で転ばされる…それはどういう意味? ( No.7 )
日時: 2009/06/13 16:00:44
名前: 和洋折衷 

>
鍔ぜり合いで足をかけられるのは、鍔ぜり合いの間合いが近いからです。また、無駄な鍔

ぜり合いをしているときに、足をかけられます。
先生の足が届かない距離…これが、鍔ぜり合いの正しい間合いなんです。それを教えてく
ださっているのですよd(^-^)!

さすがHideさん。理屈でも納得ですね!

加えて申し上げるなら、足掛けは相撲の技です。簡単に倒されないようにするには重心の位置がポイントです。
つばぜり合いでも、腕で押そうとせず、腰で競るようにすると自分が崩れずに相手を崩し、楽に引き技なども出
せます。

あゆさん、私もとても良い先生だと思います。信頼できる師にめぐり合えてよかったですね
Re: いつも稽古で転ばされる…それはどういう意味? ( No.8 )
日時: 2009/06/13 21:00:00
名前: あゆ 

Hide.さん

ありがとうございます!
打ちにいきかた、そのあとの備えを
気をつけて稽古してみます。

尋ねてばかりですみません、
他の先生とのことですが、
地稽古中に打ちあいになり、
「だめだ、この間合いじゃ勝てない」と思って
切ろうとすると
連続で打ち込まれます。
私は「勝てるところから勝負をしたい」と思い
離れようとするのですが、
やはり打ち合いは先生から切られるまで
続けたほうがいいのでしょうか?

あと、個人的に相談したいことがあるのですが、
ここでは書きづらいことなので
メールさせていただいてもいいですか?

和洋折衷さん

ありがとうございます!
わたしもHide.さんのレスを見て
もやもやがすべて取れました。
本当に納得です

つばぜり合いも腕の力だけに頼らず
腰で競るように意識してやってみます。

はい、先生は言葉で丁寧に
教えてくれる方ではないのですが、
行き詰って悩んでいると
心を読んだかのように、基礎から
とても丁寧に指導してくれたり
「強くなったな。」と一言声をかけてくださったり、
必要以上に手を貸さず、
でも大切なときに支えてくださる
素敵な先生です

Re: いつも稽古で転ばされる…それはどういう意味? ( No.9 )
日時: 2009/06/14 10:16:26
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To あゆちゃん

>地稽古中に打ちあいになり、
>「だめだ、この間合いじゃ勝てない」と思って
>切ろうとすると
>連続で打ち込まれます。

打ち合いの最中に切ろうとすれば、それは「切った」のではなく「さがった」状態ですので打
ち込まれるのは当然です(>_<)

打ち合いは苦しくても、「最後にキメるのは自分だ!(=キメ終わり)」という気持ちで、
最後まで頑張って勝負しましょう!!


>メールさせていただいてもいいですか?

お役にたてるかどうかはわかりませんが、どうぞ遠慮なくメールしてください

Page: 1 |