このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
「実践型? 普通型?」、自分にぴったりの竹刀とは?
日時: 2009/05/26 22:34:31
名前: 小剣士s 

中学生の小剣士sです。
僕は3ヶ月ほど前に実践型の竹刀を買いました。
しかし、それを使うと面が思いっきり打てないような気がします。
最近、普通型のほうが使いやすいと感じます。
このような人は結構いるのでしょうか?
自分だ、とか、周りにそんな人がいるという方、回答よろしくお願いします。

Page: 1 |

Re: 自分にぴったりの竹刀 ( No.1 )
日時: 2009/05/26 23:17:55
名前: ヒロポン 

はじめまして、高校生のヒロポンと申します

「実践型より普通型のほうが・・」「普通型より胴張のほうが・・」「胴張より実践型のほうが・・」と人それぞれ様々です。
現在は実践型が主(主流?)になってきていると思いますね。

僕が中学生のころは竹刀の種類なんて考えたこともありませんでした(笑)
高校3年になってから竹刀に違和感を覚えてきて、よく調べてみたら実践型を使っていました。それから行き着けの防具屋さんに
行って色々と説明をしていただいてたくさん試すうちに胴張竹刀にたどり着きました
しっかし胴張は比較的値がはるので大変で、僕のは竹だけで3500円でお金が大変です(汗)

オススメなのはやはりお近くの防具屋さんに出向いてみることが一番だと思いますよ

それと昔読んだ雑誌に、日本中の有名な高段者の方たちの「私の竹刀!」みたいな項目があったのを覚えています。
みなさん竹刀の種類も柄皮の長さも個性的でいらっしゃいました。
Re: 自分にぴったりの竹刀 ( No.2 )
日時: 2009/05/27 07:31:22
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

私は剣道具屋さんに行きますと、竹刀をいろいろ持ち比べてみて、「これだ」と思うもの
を買うようにしています。
それでも、「う〜ん、なんかこれは思っていたのと違うなぁ〜」なんてことがしょっちゅ
うです(^_^ メ)

他の人が使いやすいと言ったとしても、自分にとっては「???」なんてことはよくある
ことで、自分自身の中でも、竹刀の好みや使いやすいバランスというのは変化しているも
のです。

「●●型」なんていうネーミングにこだわることなく、「自分にとって使いやすいものを
見極める目(と感性)」を身につけるようにしていってくださいd(^-^)!
Re: 「実践型? 普通型?」、自分にぴったりの竹刀とは? ( No.3 )
日時: 2009/05/27 21:47:55
名前: 小剣士s 

ヒロポンさん
初めまして。
>試すうちに胴張竹刀にたどり着きました
胴張ですか〜 合うかなー
>みなさん竹刀の種類も柄皮の長さも個性的でいらっしゃいました。
いつかこんな風になってみたいです

Hide.さん
>私は剣道具屋さんに行きますと、竹刀をいろいろ持ち比べてみて、「これだ」と思うもの
を買うようにしています。
あ、最近、それやってます
>「●●型」なんていうネーミングにこだわることなく、「自分にとって使いやすいものを
見極める目(と感性)」を身につけるようにしていってくださいd(^-^)!
そんなふうになれたらいいなーと思っています。

お二人ともありがとうございました。
Re: 「実践型? 普通型?」、自分にぴったりの竹刀とは? ( No.4 )
日時: 2009/05/28 08:00:23
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 小剣士s君

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。


>あ、最近、それやってます

おお、そうですか。
だから竹刀を買うときは、1時間以上かかってしまいますね。たぶん、お店の人は嫌な気
分なんだろうなぁ、とは思いますが(^_^ メ)


>そんなふうになれたらいいなーと思っています。

大丈夫、なれますってp(^-^)q
Re: 「実践型? 普通型?」、自分にぴったりの竹刀とは? ( No.5 )
日時: 2009/05/28 21:06:16
名前: 小剣士s 
参照:

>だから竹刀を買うときは、1時間以上かかってしまいますね。たぶん、お店の人は嫌な気
分なんだろうなぁ、とは思いますが(^_^ メ)

僕は、二〜三十分ですかね〜、竹刀の種類、大してありませんから

最近は、燻竹を買いました
手入れは↑を参考にさせてもらっています。
Re: 「実践型? 普通型?」、自分にぴったりの竹刀とは? ( No.6 )
日時: 2009/05/28 21:34:59
名前: 無知 

何も知らずに恥ずかしいですが、

実践型とは胴張タイプのことだと思っていたのですが、違うのですか?
Re: 「実践型? 普通型?」、自分にぴったりの竹刀とは? ( No.7 )
日時: 2009/05/28 22:09:09
名前: 小剣士s 

無知さん
>実践型とは胴張タイプのことだと思っていたのですが、違うのですか?
自分は、「胴張で先が細いもの=実践型」だと思っています。
間違っていたら、補足お願いします。 
Re: 「実践型? 普通型?」、自分にぴったりの竹刀とは? ( No.8 )
日時: 2009/05/29 01:41:26
名前: ヒロポン 

実践型は先のほうに重心があります。
逆に胴張は手元(柄)に重心がくるように設計されています。
どちらかというと胴張のほうが軽く感じられるかもしれません
Re: 「実践型? 普通型?」、自分にぴったりの竹刀とは? ( No.9 )
日時: 2009/05/29 07:37:31
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 小剣士s君
>僕は、二〜三十分ですかね〜、竹刀の種類、大してありませんから
竹だけを買ってきて自分で仕組んでますか??

>最近は、燻竹を買いました
本物の燻竹(煤竹)でしたら、かなり高価だと思われますが、最近のはどれくらい燻して
あるのでしょうね?

いずれにしても、稽古後はよく確認し、手入れを怠らないようにしてあげてください。


To 無知さん
管理人のHide.です。

「実践型」という統一された形があるわけではないようで、竹刀メーカーなどが勝手に
ネーミングしている感じたいたします(>_<)

ただ、私の知りえたところでは、ヒロポン君が解説してくれた通りのメーカーが多いよう
です。
Re: 「実践型? 普通型?」、自分にぴったりの竹刀とは? ( No.10 )
日時: 2009/05/29 21:46:02
名前: 小剣士s 

ヒロポンさん
>実践型は先のほうに重心があります。
逆に胴張は手元(柄)に重心がくるように設計されています。
そうだったんですか〜、知りませんでした。
ということは、胴張先細が一番軽く感じる、という事でよろしいでしょうか。

Hide.さん
>竹だけを買ってきて自分で仕組んでますか??
はい、もったいないので、部品は再利用して、後家竹刀を組んでます。

>本物の燻竹(煤竹)でしたら、かなり高価だと思われますが、最近のはどれくらい燻して
あるのでしょうね?
端は白いです、裏は茶色です。
先輩はこれを三日で割りました
ちなみに3500円でした。たぶん、しみの多い竹を寄せ集めたのだと思います

無知さん
勘違いをしてしまい、申し訳ないですm(__)m
Re: 「実践型? 普通型?」、自分にぴったりの竹刀とは? ( No.11 )
日時: 2009/05/29 23:15:14
名前: 小剣士s 

↑の竹刀は仕組で3500円です
Re: 「実践型? 普通型?」、自分にぴったりの竹刀とは? ( No.12 )
日時: 2009/05/29 23:20:14
名前: ヒロポン 

To 小剣士sさん

人の筋力などの個性は十人十色ですし、もちろん竹刀も十本十色です。なので胴張だからといって全てが軽く感じるかは定かではないです
でも比較的にほかのタイプよりも軽くは感じるでしょうね

ちなみに僕が胴張に変更した理由は、柄の太さに気に入ったからです。道場の先生の竹刀を振らせていただいた時に惚れ込みました(笑)

けれど先端が軽めということは、より手の内の冴えが必要とされるので慣れるまでは我慢ですね
Re: 「実践型? 普通型?」、自分にぴったりの竹刀とは? ( No.13 )
日時: 2009/05/30 07:27:18
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 小剣士s君

>ちなみに3500円でした。たぶん、しみの多い竹を寄せ集めたのだと思います

そうですか、中学生が使う竹にしては、少々お高いですかね。
今度、お買いになる時に「どういう製法なのか」うかがってみてはいかがでしょうd(^-^)!
Re: 「実践型? 普通型?」、自分にぴったりの竹刀とは? ( No.14 )
日時: 2009/05/30 13:30:49
名前: 無知 

みなさん

無知な僕に親切に説明してくれてありがとうございました。
(僕は今まで実践型=胴張=軽く感じる=試合で早く振れる みたいに単純に思っていました)

Page: 1 |