このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう
日時: 2010/01/25 19:53:59
名前: 梅鉢 

今月から大河ドラマ「龍馬伝」が、はじまりました。
剣豪龍馬の北辰一刀流の千葉道場での修行がいよいよ始まりました。
このドラマについて語り合いましょう。

Page: 1 |

Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.1 )
日時: 2010/01/25 21:06:11
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
申し訳ありませんが、見ておりませんのでROMに徹したいと思いますm(_ _)m
Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.2 )
日時: 2010/01/25 23:49:54
名前: 侍500 

中年男のひがみですが、彼(福山雅治さん)に勝てるものは何もないと思っておりましたが、剣道では少々こちらに分があるかなとほくそ笑んでおります。
太鼓の音でリズム良く素振りをするシーンはとても楽しそうでしたね。
小学校低学年の稽古に良いヒントをもらった気がしました。龍馬の発想は素晴らしいですね!
Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.3 )
日時: 2010/01/26 07:19:39
名前: 梅鉢 

千葉桶町道場の雰囲気が、渋くていい感じでしたね。
あれはセットなのでしょうか、それともどこかのお寺でしょうか?
江戸時代の様子を再現するために、あえて暗めに撮影されているそうです。
薄暗い中でも相手の太刀筋を見極めなければならなかった昔の剣士は、大変だったのでしょう。

豆を撒き散らしたなかでのすり足での足捌きの稽古の発想は、目から鱗でした。
でも、広い体育館ではかたずけるのが大変ですね。
狭い道場ならいいかもしれませんね。
Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.4 )
日時: 2010/01/26 10:15:19
名前: 駄馬の父 

本編では見ていませんが
番組予告で面胴の切り替えしが映っていました。

実際に稽古でもあんなに早く振るのですか?

打ち損じたらブ~ブ~言われそう。
Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.5 )
日時: 2010/01/27 16:32:42
名前: 切り返し 

確かに、千葉佐那の切り返しめちゃくちゃ早かったですね。
面、胴だけでなく小手も打ってましたよ。
貫地谷しほりの代わりに演じてる方は、背の低い男性なのでしょうかね。
もしくは、たくましい女性か?
身体つきが、とてもマッチョでした。
Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.6 )
日時: 2010/01/28 08:53:42
名前: 駄馬の父 

エッ 小手もですか、凄い

再放送で見てみます。
Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.7 )
日時: 2010/01/28 11:59:05
名前: 梅鉢 

土曜日の昼1:05から再放送やります。
ドラマの剣道の場面ももうあまりないので、見て下さい。
ドラマでの道場の建物といい雰囲気といい最高です。

番組のエンディングでは、東京杉並区にある「北辰一刀流玄武館」での稽古の様子も映ってましたよ。


Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.8 )
日時: 2010/01/28 15:26:59
名前: 駄馬の父 

梅鉢さん、有難うございます。
忘れないよう、録画予約しました。
Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.9 )
日時: 2010/02/01 19:35:48
名前: mad-mac 

龍馬が使っている防具は黒い面金、短い面布団(手刺しのようですね)、幅広の突き垂等なかなか興味深いです。実際にああいうのを使っていたのでしょうか。
Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.10 )
日時: 2010/02/01 23:09:00
名前: 梅鉢 

この時代、槍や薙刀の稽古も同じ防具で兼用していたのではないのでしょうか?
突き技にも対応するための大き目の突き垂だったのですかね?
当時の面は、ブラック面だったのですかね〜?
でも普通に考えて、面縁が赤いほうが何か不自然のような気がしますが。
もしくは、面縁を塗ってなかった可能性もありますよね。
Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.11 )
日時: 2010/02/04 18:55:06
名前: mad-mac 

ブラック面ですねー。
最近は面布団も短めらしいし、流行を反映したのでしょうかね。
面縁の赤い意味はどっかに書き込みがあったように思います。
Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.12 )
日時: 2010/02/13 18:01:11
名前: mad-mac 

剣道具職人会のHPに安政(ペリー来航後)の防具の画像がありました。やぶにらみ見聞録のキャッチャーマスクの項とベルギーからのメールの項です。これを見るとドラマの防具は近代的すぎるようです。竹刀はどんなのを使ってたんでしょうね?
Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.13 )
日時: 2010/02/20 10:42:20
名前: 虚実 

豆をまく稽古法は中山博道師の言葉にあった気がします
Re: 大河ドラマ「龍馬伝」について語ろう ( No.14 )
日時: 2010/03/01 15:31:12
名前: 龍馬ファン 

2/28(日)の放送を拝見しました。
番組終了間際に、少年少女が打ち込み稽古をしていました。
龍馬さんと、他にお一人が元立ちです。
皆さん、素晴らしかったですね。
姿勢もよく、大きな気合で、力強い踏み込みから見事な足捌き。
打突のスピードも抜群でした。
あのお子さん達、日頃から良いお稽古をしておられるのでしょう。
とても感動いたしました。

Page: 1 |