|  Re: 隻腕剣士 ( No.1 ) | 
| 日時: 2009/11/30 11:50:43名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
管理人のHide.です。
 すばらしいですね。
 「片腕だからできる」はまさに発想の転換。そうしたプラスの気持ちが、彼を強くしたの
 ですね(^0^)
 | 
|  Re: 隻腕剣士 ( No.2 ) | 
| 日時: 2009/12/01 22:42:00名前: tomonogu 
 
 もう20数年前、私が高校生の時も隻腕の剣士がいました。
 彼は私立の強豪校で堂々と試合してました。一度試
 合をしましたが、負けました。悔しさよりも、その
 強さと力強さに感動しました。
 隻腕の剣士は現在もいらっしゃいます。是非がん
 ばってほしいです。
 | 
|  Re: 隻腕剣士 ( No.3 ) | 
| 日時: 2009/12/01 23:01:42名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
To tomonoguさん
 お久しぶりです、管理人のHide.です
  
 
 そうですか、tomonoguさんは隻腕の剣士との対戦経験がおありなんですか。
 彼らの苦労は計り知れませんが、心栄えにおいて負けたくありませんね
 
 | 
|  Re: 隻腕剣士 ( No.4 ) | 
| 日時: 2009/12/03 01:14:49名前: tomonogu 
 
Hide.さん、お久しぶりです。よくROMはしているんですが・・・。(^^;↑の私のカキコですが、
 
 >隻腕の剣士は現在もいらっしゃいます。是非がん
 ばってほしいです。
 
 私の対戦した相手ではなく。先日、ある大会で中学生の女の子で隻腕の選手がいたということを言いたかったのです。蛇足かもしれませんが、自分で読み返してみてことばが足らないなと思った者ですから・・。
 
 
 | 
|  Re: 隻腕剣士 ( No.5 ) | 
| 日時: 2009/12/03 07:13:53名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
To tomonoguさん
 >私の対戦した相手ではなく。先日、ある大会で中学生の女の子で隻腕の選手がいたとい
 >うことを言いたかったのです。
 
 おっと、そうでしたか(^^;
 
 それにしても、中学校の女子の選手で隻腕の選手がいたのですか。
 女子ですと、筋力などもつきにくく、男子以上に苦労が多いのではないでしょうか。
 頑張ってほしいですね
 
 | 
|  Re: 隻腕剣士 ( No.6 ) | 
| 日時: 2009/12/05 22:45:47名前: 父兄Zzz 
 
To さかた さん
 私の愚娘、愚息を通わせている道場にも隻腕剣士がおります。(左腕)
 現在は、社会人で年に数回位しか顔は出されないようですが、
 小学生時代に、夏の日本武道館の全国大会で個人3位になられ
 た実績をお持ちです。
 | 
|  Re: 隻腕剣士 ( No.7 ) | 
| 日時: 2009/12/07 07:21:35名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
To 父兄Zzzさん
 管理人のHide.です。
 そうですか、そういった方が身近で頑張っていらっしゃる姿を拝見することができるって
 ことは、お子さんたちにとりましても何よりの励みになりますね
 
 | 
|  Re: 隻腕剣士 ( No.8 ) | 
| 日時: 2009/12/24 12:07:35名前: 江戸剣 
 
私も学生時代に隻腕剣士が後輩におり、かなりのことを勉強させて頂きました。卒業後別に隻腕剣士を指導する機会があり、大いに役立ちました。また機会があったら携りたいです。
 | 
|  Re: 隻腕剣士 ( No.9 ) | 
| 日時: 2010/01/02 23:10:18名前: kikuchi 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
私は現在愛知県で隻腕剣士として、実業団の選手、兼監督として、剣道をつづけているkikuchiです。高宮選手は小柄ながら、いろいろ工夫されてがんばっている姿をTV等で拝見させていただいています。
 私も2009年11月に教士称号を取得し、剣道の指導にも現在、力を注いでいます。
 また毎年5月に行われる京都大会で演武ができることが、唯一の楽しみにしています。
 全国で隻腕剣士で頑張っていられる方これからも自分に負けず、強い意思をもって頑張ってほしいと思います。
  
 私の友人で隻腕剣士岡田さんがホームページをだされているので紹介しておきます。
 | 
|  Re: 隻腕剣士 ( No.10 ) | 
| 日時: 2010/01/03 12:28:54名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
To kikuchiさん
 管理人のHide.です。
 
 そうですか、kikuchiさんご自身も隻腕剣士なんですね。それでいて教士号を取得された
 とは本当にすばらしい! 隻腕剣士の大きな励みと目標ですね!
 
 ご努力、心より敬服いたします
 
 | 
|  Re: 隻腕剣士 ( No.11 ) | 
| 日時: 2010/01/23 11:05:11名前: ふあn3 
 
私も隻腕の女子を指導したことがあります。数あるスポーツの中で剣道は隻腕のかたに付加価値がひとつありそれは上段を幼少期からとれることです。つまり努力すればむくわれる可能性があることをさしています。(但し片手での操作習得には頭がさがります)このような優位性があるスポーツは他にはなくすばらしいスポーツ(武道)と考えています
 | 
|  Re: 隻腕剣士 ( No.12 ) | 
| 日時: 2010/01/23 22:18:14名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
参照: http://ichinikai.com
 
To ふあn3さん
 管理人のHide.です。
 
 そうですね、ある面では有利と考えることもできます。
 もちろん、たいへんな努力が必要だとは思いますが、プラスに転ずる可能性もあるだけに、
 競技としては特異な性質を持っているかもしれませんね
  
 ちなみに、その教え子さんは、今でも剣道をしておられますか?
 |