このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
昇段審査について質問
日時: 2017/04/07 16:45:27
名前:  

先日、昇段審査を見学しにいきました。アレ?おかしいなっという疑問がありましたのでわかる方教えて下さい。
内容は、昇段審査の審判をされている方で明らかに自分の大学の生徒の時に審査をされていて相手の子の方が綺麗に打ち、その大学の子は何も打てずに終わった審査が数件見かけられたのですが、その大学の子は受かり 打っていた子は落ちていました。自分も剣道をする身として、何故自分の大学の生徒の時に審査に入るのかが疑問に思えて仕方ないのです。このような場合があるものなのか知りたいのでわかる方教えて頂けたらお願い致します。
メンテ

Page: 1 |

Re: 昇段審査について質問 ( No.1 )
日時: 2017/04/07 23:54:13
名前: 通りすがり 

各連盟によって違いがあり一概に言えないと思いますが、当県の場合に当てはめてお答えします


大学生という事は、三段か四段の審査だと思います

まず、審査員は八段の先生が三段で5人、四段で6人、審査の前からあらかじめ決まっています
個人的に付き合いがあるからといって、その人の審査だけ交代するという事はありません
また、審査当日も審査員と受審者の接触は極力避けるように段取りされてます

普段お世話になっている先生でも、審査が終わるまでご挨拶に行く事も許されません

また受審者は、所属団体や個人が特定出来るような物は身に着ける事は出来ません
道着の団体名や袴のネーム刺繍、手ぬぐいなど、それしか無い場合はガムテープで隠されます
隠したからといっても、知り合いなら見ただけで分かると思いますが…

実技の審査は、三段で5人中3人以上、四段で6人中4人以上が○を付けて合格となります
立合いをしている片方を合格させるというものではありません
ただ打った打たれたで審査はしません
着装から所作、攻め、打突の機会、理合など、審査基準に照らし合わせて審査をします
ですので、両方合格する事もあれば、どちらも不合格になる事もあります
縁故で◯を付ける人が1人いたとしても、三段で2人以上、四段で3人以上が◯を付けないと合格出来ないので、多少有利にはなるかもしれませんが、結果にそんなに大きな影響は出ないと思います

縁故者は避けるべきだとは思いますが、個人的な付き合いまでなると、連盟のほうでも把握しきれませんし、審査自体が行えなくなります


書き込みにあるような事例の場合、不合格者の方には3人以上の審査員が×を付けた事になります
やはり立合いに何か足りないものがあったのだと推測します
メンテ
Re: 昇段審査について質問 ( No.2 )
日時: 2017/04/08 07:09:21
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

そうですねぇ、その先生一人が〇を付けたからといって、合否が決定するわけではありま
せん。もちろん、周囲から不信感を抱かれるのは好ましくありませんが、審査の場合、試
合の審判以上の人数で見ていますし、一人の影響力が少ないと考えているため「審査員交
代」のようなことを行わないのだと愚考します。とりあえず受審者は、所属も名前もわか
らないようにしておりますし。

あまり穿った見方はされないほうがいいかもしれませんね
メンテ
Re: 昇段審査について質問 ( No.3 )
日時: 2017/04/12 12:22:25
名前:  

通りすがりさん・Hideさん
お返事ありがとうございます。打たなくても3人が○をつければ合格する事もあるという事ですね。落ちた方は何かが足りなかったという事を踏まえて、また見学してみたいと思います。私自身の勉強にもなります。ありがとうございました。
メンテ
Re: 昇段審査について質問 ( No.4 )
日時: 2017/04/13 06:56:38
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。


有効打突は必ずしも必要十分条件ではないと考えます。
逆に打ちすぎが落ちることもありますし。
審査を見ることは「機会」や「攻め」の勉強になります。
いい見方で自身の学びといたしましょうd(^-^)!
メンテ
Re: 昇段審査について質問 ( No.5 )
日時: 2018/08/17 09:34:29
名前: 恥ずかしい。 

居合道昇段で金銭授受 八段審査で数百万円、接待も 内閣府が調査
 全日本剣道連盟(張富士夫会長、全剣連)の「居合道(いあいどう)」部門で、最上位の八段への昇段審査などの際、審査員に現金を渡して合格させてもらう不正が横行していたことが16日、関係者への取材で分かった。受審者が払う現金は合計で数百万円に上ったケースもあるとみられる。現金を要求された男性が告発状を内閣府公益認定等委員会に提出、同委員会も事実関係の調査に乗り出した。スポーツ界で不祥事が相次ぐ中、伝統の武道でも不公正な慣行がまかり通っていた実態が明らかになった。(産経新聞)
[続きを読む]

剣道部門も同じかな・・会長一緒だし。

メンテ
Re: 昇段審査について質問 ( No.6 )
日時: 2018/08/17 23:09:34
名前: そのとおり 

八段審査も不正は行われていると
考えてもいいでしょう。
しかし、それは二次審査!

いつまでたっても範士がもらえない
人もいますからね。
称号審査では、何が行われているのか
わかりませんが、あやしいですね。
メンテ
Re: 昇段審査について質問 ( No.7 )
日時: 2018/08/18 07:44:23
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

剣道の八段審査や範士の決定において不正が行われているかどうかは定かではありません
が、そうしたことが行われているとするならば、この機会にきちんと膿を出し正してほし
いものだと思います。
メンテ
Re: 昇段審査について質問 ( No.8 )
日時: 2018/08/20 15:50:19
名前: マーブル 

最近の中央審査にて、10組を終えると休憩を入れ発表しています。前日の青森審査でも、5組を終えると休憩を入れ発表しています。受審者の話に耳を傾けると合格者の帳尻合わせをしてると話されてました。そうですよね。毎回、同じくらいのパーセントですね。でも、本当にそんなことがあってもよろしいんでしょうか?
メンテ
Re: 昇段審査について質問 ( No.9 )
日時: 2018/08/21 06:58:44
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To マーブルさん

管理人のHide.です。

帳尻合わせのために行われているのではなく、受審者の待ち時間を減らすために行われて
いることだと思われますが・・・。
メンテ
Re: 昇段審査について質問 ( No.10 )
日時: 2018/08/21 09:31:57
名前: マーブル 

ありがとうございました!
メンテ
Re: 昇段審査について質問 ( No.11 )
日時: 2018/08/22 07:14:31
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To マーブルさん

どういたしましてm(_ _)m
メンテ

Page: 1 |