このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
スポ少剣道に入団…保護者の人間関係について。
日時: 2016/03/14 23:52:05
名前:  

初めまして。

子供が剣道を習っています。
始めてからまだ一年で、私や子供もようやく慣れてきた…といった具合です。

少人数の団体ですが、とても熱心な監督で、
土日は毎週試合で親子共々飛んで歩いて来ました。
ただ、団体の保護者の関係はあまり良いとは言えず
ほとほと疲れ果ててしまいました。

例えば、
うちの小学二年生の娘はあまり物覚えが良い方ではなく、
新しい練習方法が導入されると
それに対応出来るまで他の子よりも時間が掛かります。

何度も間違う娘に対し、
「ま〜た間違ってる!話もろくに聞いてない!」
と、大声で野次を飛ばしたり。

始めたばかりの頃は
正座から足を崩してしまった娘の足を
軽くですが蹴って
「あなた、やる気あるの?!みっともない!」
と言われたり。

お友達に
「ねえねえ」と声をかけると
「ねえねえじゃない!!すみません、でしょ?!」
と、怒鳴られたり。

ちなみな他の子はねえねえどころか走り回って遊んでいました。

でも、その子達は娘よりも剣道歴も長いし、それに強いから言われないのかな…と、思いました。

練習でも、娘がうまく出来ないと首をかしげて
「ダメね〜やっぱりダメね。」
「まともに出来ないじゃない。」
「お話になりません。」
と、隣の人に話してみたり。

るろうに剣心が好きで、
剣道カッコいいと始めた娘でしたので、
熱心な皆様とは志も、実力も、雲泥の差があるとは思います。

ですが、こんなに一生懸命やったのに、
なんでここまで言われるんだろう。

剣道って、こんな感じなのかな、と
先が見えず、苦しいです。

娘は、
私が強くなればきっと大丈夫だから、やめないからお母さんも頑張ってね?
と、私に言ってきます。

でも、正直、試合の度に、
練習の度に、
打ち上げの度に、
ちくちくと刺さるきつい言葉。

監督も熱心で、時には厳しい方ですが、
一保護者からこんなにも言われるとは思いませんでした。

剣道は、こういう邪なものを嫌うものだと思っていました。

つらいです。泣きたいです。
娘もこんなに嫌な思いをしてまでやる必要があるのかな?
と、疑問を感じています。

唯一の理解者であった保護者の方も、
六年生なので卒業してしまいます。

もう、心の拠り所もなくなります。

この様な厳しさは、想定しておりませんでした。

ここでやめるべきか、まだ耐えるべきか、
一人で答えを導くことが出来ません。

どうか、助言いただきたいです。
メンテ

Page: 1 |

Re: スポ少剣道に入団…保護者の人間関係について。 ( No.1 )
日時: 2016/03/15 06:55:55
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

う〜ん、なんでそんなことをほかの保護者から言われなければならないのでしょう?
理解に苦しみます。

稽古中に野次を入れるなどということはあってはならないこと。
こうした一連のことを指導者の先生はご存じなのでしょうか?

理解者である6年生の保護者さんはなんとおっしゃっておられるのですか?
指導者の先生(もしくは団体の会長さん)にご相談されるのがベストだとは思いますが、
その保護者さんにまずはご相談してみるのが一番でしょうm(_ _)m
メンテ
ありがとうございます ( No.2 )
日時: 2016/03/15 07:41:55
名前:  

管理人Hideさん、返信ありがとうございます。

その保護者の方は、仮にAさんとしますが、
Aさん自身は生徒さんの祖母にあたる方で、
Aさんの息子さんが私達の団体の指導者の一人でもあります。

昨日の稽古では、監督もいらっしゃらず、
野次を飛ばし易い雰囲気?というのでしょうか…

Aさん一家は剣道一家らしく、
私のような素人には気付かないことに
気付くのかもしれません。

これまでは、
今時、他人の子供を叱ってくれる人は珍しいから
ありがたく思いなさい。
という母の言葉を信じてやってきましたが、
とにかく最近はえこひいきとしか思えないものがあります。

監督達は、Aさんの人間性をご存知かと思いますが、
それを指摘することもないでしょうし、
軽く、本当に遠回しに
「すみません、娘が原因で、Aさんを怒らせてしまって」
といったことを伝えたことはありますが、
怒られることを楽しんで受け入れましょう!
と、監督なりにフォローしてもらいました。

指導者の母であることから、
もしかしたら何も言えないのかな?
とは思ってます。

先日の試合でも、
場所取りをした団体保護者に対して
「場所取りすぎ!座ってない所に物を置くな」
と怒ったり。

おかげさまで座る場所なし。
荷物も半端なく多いので…。

足の不自由な保護者がいますが、
その方にはさらにキツく当たります。

「子供のこと何もしないで!
あの親子!」
わざと、聞こえる様に。

良くしていただいている六年生の保護者の方は、

何か言っても、何も変わらないから。
逆にこっちがトラブルメーカーと言われてしまうかも。
きっと、目を付けられたんだね。
近くに行っちゃダメだよ。

と、言います。

本当に、愚痴ばかりなってしまい申し訳ないです。

聞かなかった事にするにも、
謝るのも、疲れました
メンテ
Re: スポ少剣道に入団…保護者の人間関係について。 ( No.3 )
日時: 2016/03/15 08:49:08
名前: 2児のパパ 

蘭さん、初めまして


問題の方は指導者のお母さんという事で、指導者先生や周りの保護者の皆さんからの意見や相談を聞き入れてもらえないためにモンスター化してるようですね。
心中お察しします


ちなみにですが、蘭さんと蘭さんのお子さんは、剣道に対してどこまで望んでおられますでしょうか?


「絶対に試合で優勝するんだ!」と強い意志の下、人並み以上に日々頑張って稽古をしてるのか?


剣は心なり。
試合の勝ち負けよりも、剣道を通じての人間形成をのぞみ、交剣知愛の精神で頑張っておられるのか?


少し極端に2択を書きましたが、蘭さんの書き込みを拝見するにあたり、おそらく蘭さんや蘭さんのお子さんの目標やお考えは、後者の方ではないでしょうか?



もしそうであるのなら、道場の移籍を考えられてはいかがでしょうか?


今の道場は、毎週土日が試合との事ですが、それってかなり試合に重きをおいた道場ではないかと思います。

試合重視の道場の場合、試合の結果を求められる状況になりやすいと考えられます。

となると、強い子やその保護者から「試合に勝てなかったのはあの子のせいだ」等と思われ、心ない言葉や、そんな態度を取られるたというお話を、少なからずお聞きします。

もしかするとそのAさんも、そんな気持ちから蘭さんのお子さんへ当たってるのではないでしょうかね?



蘭さんのお子さんは、剣道を続けたいとの事なので、その気持ちを尊重して蘭さんのお子さんにあった道場で頑張らせてみては?と思います


信頼出来る指導者先生で、周りの保護者の雰囲気などが良く、試合数もそこそこで蘭さんや蘭さんのお子さんに合う良い道場と巡り合えるのをお祈りしております
メンテ
Re: スポ少剣道に入団…保護者の人間関係について。 ( No.4 )
日時: 2016/03/15 09:19:19
名前:  

二児のパパさん、ありがとうございます。

我が家は小学生の子供二人が同じ道場で教えていただいており、
上の子は、高学年ということもあり
中学でも剣道をやる!
とにかく負けん気の強さは人一倍で、自宅においても吹雪の中、寒稽古する!とアホの様に素振りしています…。

また、お友達も多く、今の環境を大変気に入っている様で、最近では同級生の勧誘を自発的に行っています。

何かに取り憑かれているようで、今の荒んだ気持ちの私には、ちょっと理解出来ません。

下の子は、上の子とは真逆です。

大人しく本を読んで1日の大半を過ごす子で、
争い事を嫌い、とにかく競争心というものは皆無です。

良く言えば、マイペース、
悪く言えば、のろま…木偶の坊…ボケてるみたいな、
ボーーーっとしてます。

なので、少しでも生活に張りを!この子に目標を!
そんな時にるろうに剣心と出会ったので、
コレだ!!!と…。

Aさんも、決して悪い人じゃない。
こんなに一生懸命なだけなんだ、
そう思ってきましたが、
今ではただのクサレばばあにしか見えません。

みんなが汗水流す中、私だけは心が汚れきっているような感じです。

以前、今回の私の件のように保護者間での揉め事で、一人のお母さんが道場を去りました。

その後、そのお母さんが見学に行った道場から、情報がだだ漏れ…

監督も、私のような末端保護者にまで面白おかしく脚色され、話が伝わってきました。

その時、Aさん達は
どこへ行ったって、ここら辺はみんな繋がってるから分かるのにね〜馬鹿だよね
などと話しており、
この剣道連盟?に入った以上、どこも繋がりが深く、結局は笑い者になるのか…!と、大変恐ろしく思いました。

しかも田舎のため、市内は二つの道場しかなく、
隣町の道場一件を除けば、あとは通える範囲が限られていまして…

選択肢も少ない状況です。

私がAさんに言い返せば、どうなるのでしょうか。

逆にこっちが悪くなるでしょうか…。

私自身も、剣道に限らず母として至らない所が多く、かつ小心者なので、寿命の半分を削る思いで、あまりに理不尽なことには何かしら言ってやろうか?!と、考えていました…。
メンテ
Re: スポ少剣道に入団…保護者の人間関係について。 ( No.5 )
日時: 2016/03/15 09:45:19
名前: 長幼の序 

蘭さん、はじめまして。

読ませていただきました。
結論から言うと、この保護者は、蘭さんのお子さん、あわせて蘭さんに対して、相手を見て毒を吐いているとお見受けします。
おそらく蘭さん達が、温厚であまり口答えしないという所を利用し、自身の憂さ晴らし的に辛辣な言葉を吐いているのでしょう。
実際、立場を利用したりして、独善的に振る舞い一個人を攻撃する、このような保護者、人は、けっこういるものです。
多くの人が集う所には、善くも悪くも色々な性格の人が集う訳です。
よって仮に他の道場に移籍したとしても、同じ様な事が、起こり得る事も十分考えられます。
(1つの手段では、ありますが)

何よりもそんな状況を主たる指導者が、事前に察知し指導をいれるべきでしょうが、これも中々おぼつかないのでしょう。

よって、ここは蘭さんが、強くなることが1番です。愛するお子さんの為に。
このような相手は、正面きってモノを言われると意外ともろいモノです。
ましてや、それが図星であるとより過剰に反応するはずです。

勇気がいる事とは思いますが、堅い決意をもっておかしな言動には、子供を預ける一保護者として意見を言い、筋を通す。
相手に「この人、何か変わった。以前と違う・・・」と思わせるだけでも効果は絶大ですよ。

「裸の王様」には、正面きってモノを言うが、最も正論です。

お辛いでしょうが、お子さんの胸中を察すれば怖いモノはないはずですよ。
がんばってください。
メンテ
Re: スポ少剣道に入団…保護者の人間関係について。 ( No.6 )
日時: 2016/03/15 14:54:41
名前: サラ・ブライアント 

蘭さん、はじめまして。

うちの小6の息子は同じ市内で2回道場を変わっています。
ふたつめの道場が、蘭さんのところと少し似たような状況でした。

特定の人にだけ意地悪なとある保護者に目をつけられてしまい…
私も息子も、娘(今はやってませんが)も、何かと嫌味を言われ続けました。

蘭さんのところと違うのは、子供のほうが私より先に音をあげたことです。
私は、子供がここでやりたいというのなら、我慢するつもりでしたが…
子供は「こんな雰囲気の悪いところは嫌だ」と言っておりましたので、
そこで2年続けてから、今のところに変わりました。

我が家はそこそこ都会なので道場も多く、そんなに元の道場と密接なつながりはないのですが…
やはり辞めた道場の方にお会いすることもよくあります。
でも「おかしいのは、意地悪なほうの保護者だ」とみなさんが認識しておられるようで、
私や息子は、少なくとも表だってどうこう言われる事はありません。
問題の方は、大会などで会うと、相変わらずスゴイ顔で私たちのことをにらんでますけど(笑)。

他にも陰では何か言っている人もいるでしょうけれども…
もう、辞めたところのことですから気にしていません。
こちらが特に何か悪い事をしたわけでもないのですから。


今の道場では、2回も道場を移っている息子でも、気にせず受け入れていただいています。
(そういう雰囲気のいいところを選んだ、のですが)

以前の、稽古に行ってその保護者がいるたびに
憂鬱な気分になっていた時のことを思うと、今は天国のようです。
本当に移ってよかったと思っています。


蘭さんのところは選択肢は限られる、とのことですが…
事情を理解して、快く受け入れてくれる道場はないのでしょうか?


Aさんは他人事のように、辞めていったお母さんを笑っておられるようですが、
実は一番笑われているのはAさんなのではないでしょうか?
きちんとした方になら、誰に問題があるのかはそのうちわかってもらえると思います。
ご自分が悪いのでなければ、毅然としていていいのではないでしょうか。


Aさんに「何か言い返す」のも、手ではあります。
私も何度そうしてやろうか、と思いましたが…
先生が「黙認」している状況であれば、例え自分がやられなくなっても、
結局また別の人を見つけて、同じようなことになると思います。
そんな雰囲気のところで習うのは嫌ではありませんか?

私も先生に訴えてみましたが、通りいっぺんの注意をしただけで、
結局何も変わらないので「これはダメだ…」と見切りをつけたのです。

保護者同士がうまくいっていないところ、というのは、
指導者が保護者を「放置」しているからそうなるのです。
なので、例えその方がいなくなっても、そういう体質はずっと残ると思います。

ですので、蘭さんもよその道場の情報などをきちんと集めて、
いいところがあるのであれば、移籍をおすすめしたいです。
メンテ
Re: スポ少剣道に入団…保護者の人間関係について。 ( No.7 )
日時: 2016/03/15 17:26:25
名前: 2児のパパ 

>蘭さん

ご回答ありがとうございます

お子さん、お二人いらっしゃったのですね
うちも上が高学年の兄で、下が低学年の妹なので少し親近感が


お兄ちゃんは熱心で頑張っておられるとの事なので、あまりAさんからは言われないのですかね?

言われるのは妹さんの方だけですか?

長幼の序さんも仰られておりますが、Aさんは自分の憂さ晴らしのためだけで言ってるように思えるのですが、言われるのは蘭さんの娘さんだけで、他の子へは同じように辛くキツイ言葉を言われてる子はおりませんか?


以前に移籍をされた方がいらっしゃって、笑われてたとの事ですが、確かに剣道の世界の繋がりは広く、先輩後輩、ライバル、知り合い、仕事の付き合い、などなど結構繋がりのある道場や指導者も多いため、「A道場の子が辞めてB道場に入ったらしいよ」などの情報が伝わるのも早かったりするため、もしも移籍を検討されるなら、それでも快く受け入れてくれる度量の広い良い指導者のおられる道場をオススメしますが、蘭さんの環境だと難しいとの事なんですね。


移籍が難しいとなると、長幼の序さんも仰られてる「自身が強くなる」も、一つの手かと思います。

ただ、「言い返す強さ」ではなく、「言われても動じない強さ」を身につけるように頑張ってみてはいかがでしょうか?

そのためには、蘭さんと娘さんだけではなく、同級生の保護者や、年の近い保護者、同性の保護者さんともっともっと仲良くなり、剣道のルールや所作などもっともっと詳しくなり、積極的に自分のお子さんへ教えてあげたりとかしてると、周りの保護者からも「あの人詳しいよね〜よく勉強してるよね〜」とか思われ、頼られていくかもしれません。

あ、もちろん、我が子に言うのは道場ででは無く、お家でですよ

道場で言ってると、それこそAさんに「生意気に何教えてるんだ!」と付け込まれるだけですからね


後、試合などでよく一緒になる仲の良い他道場とかあるなら、そこの保護者さんとも仲良くなると、情報交換できるので良いと思いますよ


今はお辛いかもしれませんが、雲外蒼天のお気持ちで頑張って下さいませ
メンテ
Re: スポ少剣道に入団…保護者の人間関係について。 ( No.8 )
日時: 2016/03/16 06:57:24
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 蘭さん

ではまず、Aさんの息子さんにあたるA指導者にご相談なさってはいかがでしょう?
A指導者はどんな方ですか?
剣道一家でいらっしゃるならしっかりした方なのではありませんか?
お子さんが小学生なら、30代にはなっておられますよね。
母親にきちんとものが言える程度の「大人」だと思われますが。

あとは、やはり監督さんなり団体の長の先生に、きちんとお時間をとっていただきご相談
なさることです。
ご自身や娘さんが抱えておられる窮状を訴え、それを改善し救っていただく手立てを講じ
ていただくのです。

もしそれが不可能なようでしたら、「移籍」や「退会」を考えるという段取りではないで
しょうか。


なるほどぉ、6年生の保護者さんはそういうお考えなのですね。
でもその方やそのお子さんはAさんのターゲットにはならなかった。だから、そうやって
放置してこられたと考えることができそうです。

なにも、蘭さんや蘭さんの娘さんが悪いことをしているわけではありません。
何を言われたって謝ることなんてありませんよ

そういった意味からいけば蘭さんご自身がもっと強くなりましょう。
お子さんのためにもp(^-^)q
メンテ

Page: 1 |